関連する話題
女性に嫌われる人の定義
障害を理解してくれて欠点を指摘してくれる 友達がほしいです。
視線が合わない

バイト先の友達が最近冷たい気がします…

レス4 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 10:34(更新日時)

最近友達が少し冷たいような気がします
その子はバイト先で出会って、初めての友達だったのでもしバイトをやめてもずっと仲良くできたらなと思っていたほどでした
ですが最近、バイト中私のちょっとした行動に対し怒ったように指摘してくるようになりました(些細なミスをしたりとか、そういうのではないです)
私は苦手なことを覚えるのが苦手(言ってしまえば要領が悪い)で、それでピリピリさせてしまっているのかなと…
他の人には普通に接しているので、本格的に嫌われたのかなと少し落ち込んでしまっています
これはもう修復は不可能なんですかね…

24/05/18 00:40 追記
ミスで注意されないように些細なことでも必ずメモはとっていますし、もしミスをした場合は誠心誠意謝罪し反省し、同じ過ちを繰り返さないようにしています
逆に自分で言うのもなんですがミスをしたら自分でも情けないほどに内心ずっと心の奥にそれが残るほどネガティブ思考です
努力もしてます、人一倍…と言っては大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが
説明不足で頭ハッピーハッピー野郎に見えていたらすみません…

タグ

No.4052234 24/05/17 21:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/17 22:29
おしゃべり好きさん1 

修復の前に、できてないところを頑張ろうとはおもいませんか?

苦手なことはあっても、頑張っているひとをそこまで責めることはないとおもいます

主さんが開き直っている、あるいは全く反省してない、周りに申し訳ないという態度をとっていない、向上しようとしていない

こういうところに腹を立てているんだとしたら

仲直りよりも、先にやるべきことを頑張る姿勢をもつ方が早そうです

覚えるのが苦手なら、メモをとったり、聞いたり、人一倍努力が必要だとおもいますが

なんにもしないなら嫌われても仕方ないと思います。

No.2 24/05/18 00:35
匿名さん0 

>> 1 開き直ってもいないし反省していないつもりもありません
さすがにメモはどんな些細なことでもきちんと取ってます、人一倍努力をしているつもりって言ったら言い訳に聞こえますかね…(ただ自分の担当場所が違うせいで教えられていなかったり、知らぬ間に増えていたりするものを出されたりして慌ててしまったりするんです…たまに相手の勘違いもありますけど…)
他者から見たらどう見えてるかわからないし、自分でも正直これで努力できているのかわからなくなることもありますが、自分の精一杯で頑張ってはいるつもりなんです
説明が少なさすぎるあまり本文がただの頭ハッピーハッピー野郎に見えたならすみません…

No.3 24/05/18 07:17
おしゃべり好きさん1 

>> 2 だとしたらいじめられてるのでは?

なんのバイトしてるがわからないけど、覚えが悪いならマクドナルドなどマニュアルが徹底しているところにバイトに行った方がいいとおもいますよ

修復する必要ないんじゃないか

No.4 24/05/18 10:34
匿名さん0 

>> 3 突然でしたし、そういうような子ではないとは思っているのですが…
飲食店系ですかね…一応今務めているところも大手ではあるのでマニュアル自体はしっかりはしています
マクドはキツいって聞いていたので視野には入れてませんでした…(笑)
まあ結局どこも似たような感じだとは思いますけど…
とりあえずやめるまでの辛抱としておきます、ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧