親に預けるべき?
フルタイムに近いパートで働いてます。
最近子供(未就学児や低学年)が体調がすぐれなかったり、自分自身も体調が悪くなって休む事が多いのですが、休まなければならない状況になっていつも思うのが、親と同居してる場合はやはり子供が体調不良でも親に預けて仕事に行くべきですかね?
同居してると知ってるなら何で預けないの?とやはり思いますかね?
確かに親に預ける事も多いですが、体調不良が続いてると親も疲れたり、子供達もばぁばじゃなくて私に休んでそばにいて欲しいとグズります。
以前は正社員で働いてましたが、休みの融通が効きやすいようにという思いもあってパートになりました。
でも同居してるならやはり預けて仕事するべきですかね‥??
タグ
>同居してると知ってるなら何で預けないの?とやはり思いますかね?
当然思うでしょうね。
子供が体調不良で、その子を親に預けて働いている人って、何も同居している人だけじゃないからね。
親とは遠く離れて住んでいるが、子供が体調不良だと、親が何県も越えてやって来てくれて、泊まりがけで子供の面倒を代わりに見てくれるってところもあるからね。
同居してるなら、尚更「親がいるだろ💢」と思われるのは必至かな。
言う人は言うからね。
パート?
関係ないない。
居る時間は、正社員同様働け!が、鉄板ですよ。
パートなら緩くなるなんて、仕事に対する考えが、ちょいと甘かったね。
- << 14 何言ってるんだ? 正社員よりパートの方が融通効くメリットはあるに決まってる 正社員と同等にと言うなら正社員と同じ給料にするべきです
パートにしたなら割り切って休めば良いと思います。
もちろん周りへの配慮、感謝は必要ですが…
同居していてもご両親のご都合もあるだろうし、体調の悪い子を祖父母だけで預かるのは、責任が重く感じますよ…
お忙しい職場なのでしょうか?
個人的には、体調の悪い人に来られる方が昔から恐怖でした。本人やお子さんの病気を会社に持ち込まないで…とコロナ禍になる前から思っていました。
だから、看病してあげて、ゆっくり休んでくれたら良いのに…と思っています。
ゴッドハンドの外科医のように、その人にしかできない仕事なんて、ほぼないですので、休む連絡は気まずいとは思いますが、パートですし、割り切ったら良いですよ。
完全に、人による、その家庭による、親による話です。
親だって。孫もいる年代でも、まだまだバリバリに働いている人も多い時代です。親から言わせれば、自分達の子供は自分達で育てろ!というもん、だったりもします。
が、孫を自分のものだとさえ思っているほど、可愛がりすぎて本当に奪おうとさえする祖父母もいます。頼まれもしないのにみててあげるだとか、勝手に決めて今日はどこどこへ遊びに連れて行ってあげる、とか、やり過ぎる祖父母の話を聞くこともあります。
働くことも。同居なら、いいよって言ってくれるおばあちゃんとか、けっこういるとは思います。が、頼れる親なんて初めからいない人だっていますよね。
パートというのも、社員とは色々違うとはいっても、仕事であることには変わりありません。パートなら休めばいいなんて言うのは、私はどうかと思いますがね。
完全に人それぞれ、家庭それぞれなので、正解はないです。
パートは時間給であり、有休もありますが、有休の日数は時間数によるので足りなくなったら休むと無給です。
育児をしながらの仕事は、急に休まなければならないケースも多く、また時間的にも長時間勤務が難しいため、パートタイマーという働き方を選ぶのです。ボーナスもほぼないです。
パートとして雇用される際、小さい子供がいるので、急に休まなければならないことがあると説明しているでしょうし、それを会社側は承知してパートとして採用しているので、パートだから割り切って休みを取るということは、そういう意味です。
パートだから、休んでも迷惑がかからないと思っているわけではありません。
また、ずっと正社員で働いていた会社に、出産後、パートになって勤める場合もあります。育児との両立が難しいので、圧倒的に収入が減るとしても、パートを選ぶのです。
そういう背景があることを知らないで、今の人は、パートだからって休みすぎ…と言うのでしょうか。
なら、正社員で有休、この看護休暇、諸々特休を駆使して休んだ方が良いのでしょうか…
スレ内容と少しズレるかもしれませんが、皆が皆、パートだからと割り切ってしまえば回らなくなる職場は存在します。
パートだけで回している場合とか。
例えば子供さんが、小学生、中学生で、毎週土日休みの週4日勤務だとして
インフルエンザが流行する時期とかに忙しい土日が欠員が出た時だけの、朝の4時間だけでも絶対に出ない人とかいて、その方の子供さんが熱出した時の交代をしても、何の言葉もなく、って言う割り切り方は、ちょっとしんどいです。
- << 28 そんなことを言ったら テスト期間だからと同時に1週間休む学生の方が迷惑ですよね? 本当に勉強してる子一部ですから。 高校は義務教育じゃないですけど 中学生までの子供の面倒は義務ですから 親は休むようにするんです 大体給料が少ない方が休むんですから、休まれたくなければ会社自体が給料あげればいいんです
>> 18
横すみません。
何の謝罪も感謝もなく休む人なんて、ほぼいません。
パートだけで回している、休まれると大変…は、会社に言うべき状況です。
また、たとえパートだけで回していても、人数が確保できていれば何とかなるし、その人数を確保するのも会社側です。
同じ立場が多いなら、お互い様で協力しようという意識も強まるでしょう。
パートを選択する背景を想像せず、休む側に罪悪感がないわけもないのに、パートだからという言葉尻だけをとる人がいると、ギスギスしてしまいます。
正社員でもお子さんやご自身の体調不良なら、ゆっくり休めば良いです。
できないのは、会社のせいです。
何も忙しい時期に、サボりたいから欠勤わけじゃありません。それでもパートはいいよねと思うなら、子供がいなかろうが、結婚してなかろうが、パートという働き方を選択すれば良いのです。
図々しい人がいるのも事実でしょうが、パートだから周りに感謝もせずに割り切って休んだらいいとは、誰も言っていません。
親と同居しているからといって
預けるべきとは思いません。
皆さん、色々な事情がありますので。
というか、そういうことに悩むのであれば
気軽に休めそうな職場に変わる方が良いと思います。
私は長年 接客業で正社員で仕事してきましたが コロナ禍で倒産して
派遣で工場勤務しましたが
人数が多いせいかわかりませんが
社員でもわりと自由に休みや遅刻・早退などをとっていて驚きました。
私、40代後半で 悪しき昭和の慣習の中で働いてきて
近年の若い人を見ていると
「仕事でやるべきことはちゃんとやる。でも自分のプライベートも大切に」
って
そういうの すごく大事だなって思います。
もう、会社に尽くすって時代は終わったんですよ。
私も下の子が幼稚園に入ってからパート(短時間ですが)し始めました。
実家は車で15分くらいの距離で近いのですが、親は共働きで一切頼れず、自分で休むしかなかったので、面接の時にそういう環境だということも話して了承を得ました。
でも子供2人いるので時間差で熱出したりして休みが続くと現場のパートさん達からはいい顔されなかったりありました。
親近くにいるんでしょ?まだ若いでしょ?預けれないの?とか言われましたよ。
なので同居だとしたら尚更そう思われる可能性はあります。
うちはもう高校生と中学生になったので、突発欠勤はほぼなくなり、働きやすくなりました。
自分も子供が小さい頃は大変だったし、迷惑かけてるとわかっていて申し訳ない気持ちを持ちながらもやはり嫌味言われるのは辛かったので、今は小さい子供を育てるママさん達になるべく優しい言葉をかけるようにしたり、積極的に穴埋めするよう心がけています。
みんな順番ですから、子供が体調悪い時、そばにいたいなら休んでいいですよ。
私はそう思いますが、職場の人次第なので、働きにくかったら職場を変えるのもありだし、何回かに1回はお母さんに頼めるなら頼むのもアリだと思いますよ。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
教えて0レス 0HIT おしゃべり好きさん (40代 ♀)
-
仕事を転職する予定だった0レス 1HIT 匿名さん
-
SNS規制0レス 3HIT 知りたがりさん
-
娘にブサイクと言う+注意叱るだけ0レス 17HIT おしゃべり好きさん
-
上司から嫌われてる?0レス 20HIT 社会人さん
-
教えて0レス 0HIT おしゃべり好きさん (40代 ♀)
-
仕事を転職する予定だった0レス 1HIT 匿名さん
-
SNS規制0レス 3HIT 知りたがりさん
-
別れた後に、妊娠
彼は両親の前には来てないです。 昨日も、電話で話しました 実は…(かまちょ)
64レス 831HIT かまちょ (♀) -
娘にブサイクと言う+注意叱るだけ0レス 17HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
会社のグループライン2レス 23HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
なんの楽器を嗜みますか?4レス 105HIT 第三臓器 (30代 ♂)
-
閲覧専用
申込後に駐車場代の値下げ1レス 78HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
仕事の辞めかた1レス 105HIT 社会人さん
-
閲覧専用
詐欺らしきメール(銀行から)5レス 207HIT ちょっと教えて!さん (♀)
-
閲覧専用
会社のグループライン
嫌らしいですね、「やめろ」というか、気に入らないから意地悪してやる!と…(匿名さん2)
2レス 23HIT ちょっと教えて!さん -
閲覧専用
キレる高齢者が苦手
何度教えても、忘れられてしまう 覚えられかもと期待したら また振り…(聞いてほしいさん0)
39レス 1341HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
なんの楽器を嗜みますか?
>下手すぎて中学に上る前にやんわりと先生から辞めたらと言われて …(第三臓器)
4レス 105HIT 第三臓器 (30代 ♂) -
閲覧専用
申込後に駐車場代の値下げ
契約終了後に解約すればいいのでは(匿名さん1)
1レス 78HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
仕事の辞めかた
バイトだったら採用してくれた人のところに行ってやめたいです といえばい…(通りすがりさん1)
1レス 105HIT 社会人さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
別れた後に、妊娠
相談させてください マッチングアプリでお付き合いをしてた彼なんですが、私と付き合ってからもマッ…
64レス 831HIT かまちょ ( 女性 ) -
なぜ独身なのか教えて下さい!
40代〜以降で独身の方(バツなし)あなたはなぜ独身ですか? 結婚がすべてではないですし、結婚してる…
13レス 295HIT 恋愛したいさん (40代 女性 ) -
自分の結婚式と研修日程が被ってる
自分の結婚式と研修日程が被ってました。 去年の6月に前の会社倒産。7月に今の会社に転職。今年4月に…
11レス 231HIT 社会人さん -
言われてイラついたらどうする?
イラついたらどう反応するのが良いのか? たまにイラつくことを言われると反論はせずに無視はしませ…
6レス 187HIT 聞いてほしい!さん (30代 女性 ) -
男性と初顔合わせで…。私が気にしすぎですか?
男性と初めて食事に行く事になり、行きつけのお店を紹介したいと言われ、男性の自宅から徒歩圏内のフレンチ…
19レス 291HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る