癒し専用ルーム 265

レス500 HIT数 1075 あ+ あ-

名無し21( mfaJxe )
2023/08/25 22:18(更新日時)


英さん・よし専用です。

ほかの方は、ご遠慮ください。
m(_ _)m



タグ

No.3838836 2023/07/23 16:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2023/07/23 16:05
名無し21 ( mfaJxe )


英さん、ようこそおいでくださいました。
m(_ _)m


No.2 2023/07/23 20:27
英司 ( NIolye )


これからも宜しくお願いいたします。

No.3 2023/07/23 20:30
名無し21 ( mfaJxe )

>> 2
僕の方こそ、これからも宜しくお願い致します。
m(_ _)m

いつもいつも、英さんにお世話になり、感謝しています。


No.4 2023/07/23 22:11
名無し21 ( mfaJxe )


いつも共感して頂いてる方も、これからも宜しくお願い致します。
m(_ _)m


No.5 2023/07/24 16:06
英司 ( NIolye )


スレ263のレス500の続きです。

続きです。

「実質賃金」のマイナス続く日本!
一方、平均賃金の統計でも厳しい結果が出ている。厚生労働省の5月分の毎月勤労統計の「現金給与総額」は、前年同月比「+2.5%」となり、前月の0.8%を大きく上回った。春闘で妥結された賃金上昇の影響が、ここにきて出てきたといっていいのかもしれない。

とはいえ、消費者物価上昇率を引いた実質賃金は前年同月比「-1.2%」となり、前月の「-3.2%」から縮小したものの、依然として実質賃金は下落したままだ。マイナスになるのは14カ月連続。日本は、最低賃金が低いだけではなく、一般の会社員の平均賃金も実質的にマイナスになっているということがわかる。

ちなみに、連合が7月5日に発表した2023年の春闘の最終集計によれば、定期昇給込みの平均賃上げ率は「+3.58%」、賃金の内訳を明示している組合のベースアップ率の平均は「+2.12%」だった。大手企業の労働組合による平均賃上げ率が2~3%台だとしても、実質賃金がマイナスということは、それを上回るインフレ率があったことになる。庶民にとっては厳しい日常が続いていることになる。

続きます。

No.6 2023/07/24 16:07
英司 ( NIolye )

>> 5
続きです。

OECDの雇用見通しにもあったが、ポーランドのようにインフレ率に応じて自動的に賃金が上がるようなシステムが日本にはないために、今後も激しいインフレに賃金の上昇が追いつかない可能性が高い。30年近くインフレの経験がないために、雇用者もそう簡単には賃金を上げようとしない。

問題はこれからどうなるかだが、日本の賃金が一向に上がらない理由をきちんと整理する必要があるだろう。大きく分けて、次のような理由が考えられる。


日本の賃金が一向に上がらない5つの理由
①政府による賃金と物価連動によるサポートがないこと

正規、非正規の従業員の賃金が上がるためには、どうしても最低賃金の底上げが必要だが、日本では長い間、政府が複雑な最低賃金の制度を維持して、最低賃金を押さえつけてきた歴史がある。

地域間格差を容認する地域別の最低賃金制度や、審議会を経て最低賃金を決定する複雑なプロセスが、その上昇を意図的に抑えてきた。消費者物価や企業収益、雇用情勢、春の賃上げ率といった厚生労働省から提供されたデータを用いて、経営側と労働側が調整して金額を決めるという曖昧な方法をとってきた。

続きます。

No.7 2023/07/24 16:08
英司 ( NIolye )

>> 6
続きです。

しかし、国際的には統一した最低賃金が当たり前であり、フランスやポーランドのように物価上昇と最低賃金上昇率が連動している国もある。欧州連合(EU)のように最低賃金は「平均賃金の60%」を目指すように、加盟国に制度設計を求めているところもある。2022年に成立した「最低賃金引上げ法」によるものだが、明確な水準を示したことで、政府と労働者との間の信頼関係が深まったとされる。

ちなみに、日本の平均賃金は約3万9700ドル(2021年、OECD)、そこから換算した最低賃金を60%とした場合、年収換算で2万3820ドルになる。月額にして1985ドル、現在の円レートを「1ドル=140円」で換算すると約28万円。1日8時間を25日間、月に200時間働いたとすれば、1400円の最低賃金が必要になる。この程度の収入がグローバルスタンダードと言っていいのかもしれない。

②社会保険料による「年収の壁」があるため

日本の最低賃金や平均賃金が伸びない原因のひとつが、いわゆる「106万円の壁」ともいわれる社会保険料制度の存在がある。夫の扶養家族に入っている主婦などが、パートタイマーなどで働く場合、年収の壁を越えてしまうと夫の社会保険料控除が使えなくなり、さらに健康保険税なども自分で支払わなくてはならなくなる。

続きます。

No.8 2023/07/24 16:10
英司 ( NIolye )

>> 7
続きです。

この壁が原因で、ある程度稼がなければかえって損失を出してしまうために、高い報酬を求めて労働市場に参加する人が少なくなり、企業も優秀な人材に高い賃金で長時間働いてもらうことができなくなっている。

新型コロナによる影響で、テレワークが定着しつつあるが、この問題を解決しないと女性の社会参加率や賃金上昇が頭打ちのままになってしまう。すべては財務省が古い税収システムに戦後一貫して頼りきってきた証しともいえる。政府は重い腰を上げて「こども未来戦略方針」の中で、補助金を出す形で年収の壁解消に向けて協議を進めているが、もっと抜本的な方向転換が必要だろう。

正規雇用と非正規雇用の格差
③正規雇用と非正規雇用の格差が激しすぎること

正規雇用と非正規雇用の格差は、いまや取り返しのつかない格差を生み出している。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」の「正規雇用労働者・非正規雇用労働者の賃金の推移(2019年、雇用形態別・時給(実質)ベース)」によると、その差は歴然だ。

・一般労働者(正社員・正職員)……1976円
・短時間労働者(正社員・正職員)……1602円
・一般労働者(正社員・正職員以外)……1307円
・短時間労働者(正社員・正職員以外)……1103円

続きます。

No.9 2023/07/24 16:12
英司 ( NIolye )

>> 8
続きです。

時給でざっと1.8倍の格差があるわけだが、日本の賃金が一向に上昇しない土壌を作ってしまったといえる。ちなみに国際比較のデータで見ると、正規雇用に対する非正規雇用の時間あたり賃金の比率は日本では64.8%(賃金構造基本統計調査、2010年、2014年、2018年の平均、リクルートワークス研究所、以下同)。対して、イギリスは85.1%、フランス81.1%、イタリア78.8%、ドイツ73.6%となっている。

④賃金の男女間格差が絶望的に拡大していること

男女間格差の拡大も、日本は深刻な問題だ。OECDのデータから男女間賃金格差の現状を見ると、日本の男性賃金の中央値を100とした場合の女性賃金の中央値は77.5(2021年、以下同)。OECDの平均が88.4、ニュージーランドやノルウェー、デンマークといった90を超えている国と比較すると、日本の男女間賃金格差は大きな問題と言える。

男女間格差を解消することでも、平均賃金は国際的に上昇していくはずだが、そのためには上場企業が役員の男女比率の実態(9.1%、2022年7月末現在)を変えていくなど、企業や社会全体が男女間格差を是正する必要がある。

続きます。

No.10 2023/07/24 16:14
英司 ( NIolye )

>> 9
続きです。

⑤労働組合の弱体化

日本の労働組合の「推定組織率」は16.5%(厚生労働省、労働組合基礎調査、2022年)となり、過去最低を記録したそうだ。この数値は、国際的に比べると実はそう低い数値でもない。ただ、以前と比べれば全労働者の8割超が労働組合に加入していない現状では、労働者の権利が守られているのか疑問になる。とりわけ、日本の労働組合は、欧米と違って企業別の単体の労働組合であり、欧州のように業種別の組合組織になっていない。

そのためにどうしても労働組合は企業に忖度してしまい、いつまでたっても賃金が上がらない仕組みが出来上がっている。業種別労働組合に転換するには「連合」など大きな労働組合が先頭に立って、その運動を進めていくべきなのだが、日本では大企業に勤める労働組合も、自分の地位を守ることで精いっぱいともいえる。


今後は、最低賃金「1500円」でも足りない?
日本の賃金が上昇するかどうかは、やはり物価の上昇がこのまま続くかどうかにかかっている。しかし、日本銀行の景気予測ではこの先、消費者物価指数(CPI)の上昇率は鈍化していくことになるそうだ。ただ、日銀の景気予測とは裏腹にCPIは食料品やエネルギーを中心に、今後も上昇が予想されており、業種によっては時給1500円でも人が集まらない状況が発生していると言われる。

続きます。

No.11 2023/07/24 16:16
英司 ( NIolye )

>> 10
続きです。

そもそも最低賃金の時給1500円は、全国労働組合連合会(全労連)が「全国一律の最低賃金」を1500円に引き上げるように、以前から要求している。1500円は、1日8時間働いて暮らしていける最低限の数字であり、国際的に見てもほとんどの先進国が実現させており、現在の為替レートから考えても1500円が最低賃金として妥当な数字だと主張している。

そもそも現在の人手不足は今後もますます深刻化していくと考えられており、「2030年には700万人が不足する」(みずほリサーチ&テクノロジーズ「みずほリポート 人手不足は2030年時点で約700万人に」より)という試算もある。インフレも、この10月には酒やワインなどを中心に3385品目での値上げが予定されている(帝国データバンク)。日銀の予想を裏切ってインフレが継続する可能性が高い。とはいえ、賃金がすぐに上昇する可能性も当面なさそうだ。

以上です。

  • << 13 これほど長文とは、思いませんでした。 たいへんお手数を掛けてしまい、すみませんでした。 m(_ _)m これからは、もし長文がありましたら、途中で終わって頂いて大丈夫ですから。

No.12 2023/07/24 18:40
名無し21 ( mfaJxe )

>> 11
こんばんは。

ニュースの内容、ありがとうございます。
m(_ _)m

読み終わって、一番に感じた事は、日本は本当に先進国なのか、という事です。

最低賃金が、韓国にも抜かれてるんですから。

そして、こんな状況でも国政選挙があれば、与党を勝たせる国民は何なんだ、です。

自民党・公明党という訳でなくても、普通の国は、こういう状況になれば、ほとんど与党が負けます。

これが本当の民主主義です。

そうしない国民は、おかしいです。

次に、昔なら賃金の引き上げを求めて、労働組合はストライキをして闘いました。

今は、大人しいものです。

いったい何のために、労働組合があるのか、謎です。


No.13 2023/07/24 18:43
名無し21 ( mfaJxe )

>> 11 続きです。 そもそも最低賃金の時給1500円は、全国労働組合連合会(全労連)が「全国一律の最低賃金」を1500円に引き上げるように…
これほど長文とは、思いませんでした。

たいへんお手数を掛けてしまい、すみませんでした。
m(_ _)m

これからは、もし長文がありましたら、途中で終わって頂いて大丈夫ですから。

  • << 15 こんばんは。 長い文でしたが、どこで切って良いかがわからないので全文を載せました。 端から長い文とわかった上で、ニュースとして載せています。 なので気にしないで下さい。

No.14 2023/07/24 18:46
名無し21 ( mfaJxe )


英さんのレス2が、共感されています。

僕のレス4も、共感されています。

共感して頂いた方、ありがとうございます。
m(_ _)m


  • << 16 教えて頂きありがとうございます。 共感して頂いている方へ これからも宜しくお願いいたします。 忙しい中、沢山のレスを見て頂きありがとうございます。

No.15 2023/07/24 21:23
英司 ( NIolye )

>> 13 これほど長文とは、思いませんでした。 たいへんお手数を掛けてしまい、すみませんでした。 m(_ _)m これからは、もし長…
こんばんは。

長い文でしたが、どこで切って良いかがわからないので全文を載せました。

端から長い文とわかった上で、ニュースとして載せています。

なので気にしないで下さい。

  • << 17 そうなんですか。 改めて、ありがたい事だと思います。 ありがとうございます。 m(_ _)m

No.16 2023/07/24 21:26
英司 ( NIolye )

>> 14 英さんのレス2が、共感されています。 僕のレス4も、共感されています。 共感して頂いた方、ありがとうございます。 m(_ …
教えて頂きありがとうございます。

共感して頂いている方へ
これからも宜しくお願いいたします。
忙しい中、沢山のレスを見て頂きありがとうございます。

  • << 18 とんでもないです。

No.17 2023/07/24 21:36
名無し21 ( mfaJxe )

>> 15 こんばんは。 長い文でしたが、どこで切って良いかがわからないので全文を載せました。 端から長い文とわかった上で、ニュースとし…
そうなんですか。

改めて、ありがたい事だと思います。

ありがとうございます。
m(_ _)m


No.18 2023/07/24 21:37
名無し21 ( mfaJxe )

>> 16 教えて頂きありがとうございます。 共感して頂いている方へ これからも宜しくお願いいたします。 忙しい中、沢山のレスを見て頂きあ…
とんでもないです。


No.19 2023/07/25 06:25
英司 ( NIolye )


おはようございます。

豊中市の天気
25日04:00発表
今日・明日
3時間
1時間
2週間
今日25日(火)

明日26日(水)

明後日27日(木)

今日
25日(火) 気温
(℃) 降水量
(mm/h) 湿度
(%) 風速
(m/s) 風向
06:00
晴れ

晴れ

26 0 84 1 東北東
東北東

09:00
晴れ

晴れ

30 0 67 1 南南西
南南西

12:00
晴れ

晴れ

32 0 58 2 南西
南西

15:00
晴れ

晴れ

34 0 55 3 南西
南西

18:00
晴れ

晴れ

31 0 64 4 西南西
西南西

21:00
晴れ

晴れ

29 0 78 3 西南西
西南西

24:00
晴れ

晴れ

27 0 87 2 西南西
西南西

No.20 2023/07/25 06:25
英司 ( NIolye )

>> 19
明日
26日(水) 気温
(℃) 降水量
(mm/h) 湿度
(%) 風速
(m/s) 風向
03:00
晴れ

晴れ

27 0 92 1 西
西

06:00
晴れ

晴れ

26 0 92 1 西北西
西北西

09:00
晴れ

晴れ

30 0 71 1 南西
南西

12:00
晴れ

晴れ

34 0 56 2 南西
南西

15:00
晴れ

晴れ

35 0 54 3 西南西
西南西

18:00
晴れ

晴れ

31 0 61 2 西南西
西南西

21:00
晴れ

晴れ

29 0 76 2 西南西
西南西

24:00
晴れ

晴れ

28 0 83 1 西南西
西南西

No.21 2023/07/25 06:26
英司 ( NIolye )

>> 20
明後日
27日(木) 気温
(℃) 降水量
(mm/h) 湿度
(%) 風速
(m/s) 風向
03:00
晴れ

晴れ

27 0 88 1 西
西

06:00
晴れ

晴れ

27 0 89 1 北東
北東

09:00
晴れ

晴れ

31 0 69 1 南


12:00
晴れ

晴れ

34 0 54 1 南南西
南南西

15:00
晴れ

晴れ

36 0 50 3 南西
南西

18:00
晴れ

晴れ

32 0 61 3 西南西
西南西

21:00
晴れ

晴れ

29 0 75 3 西南西
西南西

24:00
晴れ

晴れ

28 0 83 2 西南西
西南西

No.22 2023/07/25 06:39
名無し21 ( mfaJxe )

>> 21
おはようございます。

今日と明日と明後日の時間天気予報、ありがとうございます。
m(_ _)m

いつもお手数をお掛けして、感謝しています。

たいへん助かっています。


No.23 2023/07/25 07:17
英司 ( NIolye )


ニュース

保険証廃止より理解優先を 萩生田氏「期限切らずに」
7/24(月) 19:38共同通信
保険証廃止より理解優先を 萩生田氏「期限切らずに」
記者団の取材に応じる自民党の萩生田政調会長(中央)=24日午後、熊本県合志市
 自民党の萩生田光一政調会長は24日、来年秋に健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化する政府方針に関し、期限よりも国民の理解獲得を優先すべきだとの考えを示した。「無理に時間を切らずに、皆さんに理解してもらう機会をつくる必要があるのではないか」と述べた。視察先の熊本県合志市で記者団の取材に答えた。

 相次ぐマイナカードを巡るトラブルを踏まえ「国民が不安に思っている以上、不安を払拭して初めて信頼あるデジタルシステムになっていく」とも強調した。

  • << 25 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m 表向きは、正論だと思います。 本音は、どんな事をしても、国民の懐具合を知るために、時間が掛かっても全国民にマイナンバーカードを持たしたい、だと思います。

No.24 2023/07/25 07:19
英司 ( NIolye )


ニュース

①「車で連れ出して殺した」父親が息子を殺害か 首に絞められた痕 神奈川・横須賀市


②岸博幸さん「多発性骨髄腫」で8月下旬まで入院「抗がん剤を使った治療をするので、かなりしんどそうではあります」


③札幌・ススキノのホテル殺人 親子2人を死体損壊などの疑いで逮捕


④「ロシアから100万人流出」 ウクライナ侵攻以降、革命以来の規模


⑤妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に


⑥投票締め切り時間に地域格差 北関東は9割繰り上げ、都市部ほぼ定時


⑦「秋篠宮家はなかなか難しい職場」との評価も 最側近が「別居問題」でぐらつく中、聞こえてきた声


⑧保険証廃止より理解優先を 萩生田氏「期限切らずに」


⑨首切断容疑の親子自宅に頭部 札幌・ススキノのホテル殺人


⑩多子世帯の住宅ローン金利を優遇 政府、広い家の取得を後押し


(11)河野太郎デジタル相に「期待しない」51% 毎日新聞世論調査


(12)日本維新の会・馬場代表「共産党は日本からなくなったらいい」 共産党から「暴論だ」猛烈抗議


(13)マイナ問題、個人情報保護委がデジタル庁立ち入り! メンツつぶれた岸田首相と河野大臣…ネットで賛否「徹底調査に期待」「身内同士のパフォーマンス?」


気になるニュース内容があれば言って下さい。

  • << 26 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m ③のニュースの内容を、お願い致します。 m(_ _)m

No.25 2023/07/25 07:28
名無し21 ( mfaJxe )

>> 23 ニュース 保険証廃止より理解優先を 萩生田氏「期限切らずに」 7/24(月) 19:38共同通信 保険証廃止より理解優先を 萩…
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

表向きは、正論だと思います。

本音は、どんな事をしても、国民の懐具合を知るために、時間が掛かっても全国民にマイナンバーカードを持たしたい、だと思います。


No.26 2023/07/25 07:32
名無し21 ( mfaJxe )

>> 24 ニュース ①「車で連れ出して殺した」父親が息子を殺害か 首に絞められた痕 神奈川・横須賀市 ②岸博幸さん「多発性骨髄腫」…
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

③のニュースの内容を、お願い致します。
m(_ _)m


No.27 2023/07/25 07:39
英司 ( NIolye )


ニュース(新情報のニュース)

"29歳の女と59歳医師の父親"「死体遺棄」などの疑いで親子2人を逮捕…62歳男性の首を切断し持ち去った疑い 【札幌ススキノ殺人事件】

 札幌ススキノのホテルで、首を切断された男性の遺体が見つかった事件で、捜査本部は7月24日、死体遺棄などの疑いで札幌市厚別区に住む29歳の女と、59歳の男を逮捕しました。

 死体損壊と死体領得、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、札幌市厚別区に住む職業不詳、田村瑠奈容疑者(29)と、父親で医師の田村修容疑者(59)の2人です。

 2人は共謀のうえ7月1日深夜から2日未明にかけて、札幌市中央区ススキノのホテルの一室で、恵庭市の会社員で62歳の男性の首を刃物のようなもので切断したうえ、頭を持ち去った疑いがもたれています。

 男性は浴室でうずくまった状態で発見されました。

 男性は事件前日、女性とみられる人物と2人でホテルに入る様子が防犯カメラに記録されていて、警察が一緒に入室した人物の行方を追っていました。

 警察は防犯カメラの映像や聞き込みなどから、田村容疑者らの容疑が固まったとして逮捕しました。

 警察は2人の認否を明らかにしていません。

 警察は田村瑠奈容疑者が男性の殺害についても関与した可能性があるとみて殺人容疑も視野に調べる方針です。

No.28 2023/07/25 08:24
名無し21 ( mfaJxe )

>> 27
ニュースの内容、ありがとうございます。
m(_ _)m

犯人は、父子だったんですネ。

これから捜査で分かるんでしょうけど、何故、頭部を切断して持って出たのかは、依然、謎ですネ。

No.29 2023/07/25 08:51
英司 ( NIolye )


ニュース

首切断容疑の親子自宅に頭部 札幌・ススキノのホテル殺人
7/25(火)

 札幌市中央区のホテル客室内で頭部を切断された男性の遺体が見つかった事件で、北海道警は24日、いずれも札幌市厚別区厚別南2、職業不詳、田村瑠奈容疑者(29)と、父親で精神科医の修容疑者(59)を死体損壊、死体領得、死体遺棄の疑いで逮捕した。道警は2人の認否を明らかにしていない。

 捜査関係者によると道警が24日に家宅捜索を行った両容疑者の自宅から、人間の頭部が見つかったことが判明。道警は被害者のものとみて確認を進めている。

 道警捜査本部によると、瑠奈容疑者は被害者の男性と面識があり、男性と一緒にホテルに入室したとみられる。道警は、瑠奈容疑者が男性を殺害した可能性が高いとみて、殺人容疑も視野に慎重に裏付けを進めるとともに、修容疑者が瑠奈容疑者の送り迎えをした可能性もあるとみている。

 逮捕容疑は、2人は共謀して1日深夜〜2日未明に、札幌市中央区のホテル客室内で北海道恵庭市の会社員の男性(62)の首を刃物で切断した上で、頭部を持ち去って遺棄したとしている。

続きます。

No.30 2023/07/25 08:51
英司 ( NIolye )

>> 29
続きです。

事件を巡っては、2日午後3時ごろ、チェックアウトしないことを不審に思ったホテルの従業員が、客室の浴室内で頭部が切断された遺体を発見。遺体の頭部や男性の所持品は持ち去られており、ホテルの防犯カメラには1日午後11時ごろに男性と一緒に入室した人物が約3時間後に黒いスーツケースを引いて1人で出ていく様子が映っていた。捜査本部によると、周辺の防犯カメラの解析や、関係者への聞き込みなどから両容疑者が浮上したという。

以上です。

No.31 2023/07/25 09:16
名無し21 ( mfaJxe )

>> 30
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

犯人の自宅から、頭部が見つかったんですネ。

普通、犯人の心理としては、少しでも早く、遺体から離れたいのが犯人心理だ、と聞いた事があるので、驚きました。

殺害動機、頭部切断動機、頭部自宅保持動機、父子での犯行の謎。

謎だらけの事件だと思います。


No.32 2023/07/25 13:41
英司 ( NIolye )

>> 31
情報

被害者と女は知人

女と両親と3人暮らし

母親は、頭部が家に有ったのに匂いとか わからなかったのですかね。

No.33 2023/07/25 13:49
名無し21 ( mfaJxe )

>> 32
情報、ありがとうございます。
m(_ _)m

本当に、そうですネ。

この季節ですから、相当臭うと思いますけど。


No.34 2023/07/25 13:52
英司 ( NIolye )


ニュース

自民、NTT完全民営化を検討へ
7/25(火) 12:22時事通信
 自民党の萩生田光一政調会長は25日の政調審議会で、政府によるNTTの株式保有の在り方について、党内で議論を始める方針を示した。防衛費増額の財源確保が狙い。同社の完全民営化も含めて検討する。

 NTT法は、同社株の政府保有比率を3分の1以上と規定。これに関し、萩生田氏は「通信手段が高度化、多様化し、国際競争も激しくなっている中、これらの義務を維持し続けるか検討の必要がある」と強調した。 

  • << 38 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m 良い事だと思います。 ついでにNHKも、完全民営化しろ、です。

No.35 2023/07/25 13:52
英司 ( NIolye )


ニュース

札幌の死体損壊、60歳の母親も逮捕
7/25(火) 10:06共同通信
 札幌市のホテルで男性の遺体を損壊した疑いで29歳の女と59歳で父親の精神科医が逮捕された事件で、道警は25日、同じ容疑で60歳の母親も逮捕した。

  • << 39 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m やはり母親も、逮捕されたんですネ。 これで臭いの事も、分かります。

No.36 2023/07/25 13:53
英司 ( NIolye )


ニュース

「ただ驚いている」ススキノ・頭部切断事件、29歳女と医師の父親を逮捕 勤務先の病院がコメント

今月2日、北海道札幌市のススキノのホテルで頭の部分がない男性の遺体が見つかった事件で、警察はきょう、死体遺棄などの疑いで29歳の女と59歳の父親を逮捕しました。警察署前より最新情報です。
捜査本部のある札幌中央警察署です。
逮捕された田村瑠奈容疑者(29)の身柄がこの後、札幌中央警察署から、拘留される道警本部へ移送される予定になっています。
また、逮捕された修容疑者(59)が勤務する札幌市内の病院がコメントを出しました。「私どもも全く事情がわからない状況で、ただ驚いているところですが、警察の捜査に協力していく所存です」としていて、勤務先も驚きを隠せないという状況が見てとれます。
田村瑠奈容疑者と修容疑者は同居していて、捜査本部は2人が共謀のうえ犯行に及んだとしていますが、その役割分担については捜査中です。
男性とホテルに入った人物については瑠奈容疑者とみていて、男性と面識があったとみられますが、知り合った経緯についても今のところ明らかになっていません。
父親の修容疑者が、瑠奈容疑者がホテルに入り犯行に及んだ前後に車で送り迎えをした可能性も含めて、警察が捜査中です。

続きます。

No.37 2023/07/25 13:53
英司 ( NIolye )

>> 36
続きです。

また、亡くなった男性の頭の部分や所持品も捜査中です。鑑定しているものがあるが、詳しいことは差し控えるともしています。
捜査本部は田村容疑者の自宅を家宅捜索するなど、事件の解明を進めていますが、2人が容疑を認めているかどうかについては明らかにしていません。

以上です。

  • << 40 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m 家族全員の犯行ですから、どうも最初に思ってた被害者の不倫の果ての事件ではなくて、もっと複雑な何かがあるようです。 父親の職場の人も、驚くのは無理ないです。

No.38 2023/07/25 14:24
名無し21 ( mfaJxe )

>> 34 ニュース 自民、NTT完全民営化を検討へ 7/25(火) 12:22時事通信  自民党の萩生田光一政調会長は25日の政調審議会…
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

良い事だと思います。

ついでにNHKも、完全民営化しろ、です。


No.39 2023/07/25 14:39
名無し21 ( mfaJxe )

>> 35 ニュース 札幌の死体損壊、60歳の母親も逮捕 7/25(火) 10:06共同通信  札幌市のホテルで男性の遺体を損壊した疑いで…
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

やはり母親も、逮捕されたんですネ。

これで臭いの事も、分かります。


No.40 2023/07/25 14:40
名無し21 ( mfaJxe )

>> 37 続きです。 また、亡くなった男性の頭の部分や所持品も捜査中です。鑑定しているものがあるが、詳しいことは差し控えるともしています。 …
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

家族全員の犯行ですから、どうも最初に思ってた被害者の不倫の果ての事件ではなくて、もっと複雑な何かがあるようです。

父親の職場の人も、驚くのは無理ないです。


No.41 2023/07/25 18:52
名無し21 ( mfaJxe )

>> 40
こんばんは。

家族全員が殺人犯で、なおかつ、頭部を切断して自宅に置いていたなんて、近所の人たちも気持ち悪いでしょうネ。

  • << 43 こんばんは。 近所の人の話ですが、最近 車庫にクーラーボックスが沢山あるのが見えたのでキャンプか何かにハマっているのかな、って思っていた、とのことです。

No.42 2023/07/25 18:54
名無し21 ( mfaJxe )


英さんのレス15・16・32が、共感されています。

僕のレス14・33も、共感されています。

共感して頂いた方、ありがとうございます。
m(_ _)m


  • << 44 教えて頂きありがとうございます。 拒否して頂きありがとうございます。

No.43 2023/07/25 21:07
英司 ( NIolye )

>> 41 こんばんは。 家族全員が殺人犯で、なおかつ、頭部を切断して自宅に置いていたなんて、近所の人たちも気持ち悪いでしょうネ。
こんばんは。

近所の人の話ですが、最近 車庫にクーラーボックスが沢山あるのが見えたのでキャンプか何かにハマっているのかな、って思っていた、とのことです。

  • << 48 そうなんですか。 まぁ、普通なら、そんな感覚になると思います。 予定では、遺体をもっと細かくするつもりだったのか、とも思えます。 近所も含めて、『おぞましい』という感じです。

No.44 2023/07/25 21:08
英司 ( NIolye )

>> 42 英さんのレス15・16・32が、共感されています。 僕のレス14・33も、共感されています。 共感して頂いた方、ありがとうご…
教えて頂きありがとうございます。

拒否して頂きありがとうございます。

  • << 49 とんでもないです。

No.45 2023/07/25 21:40
英司 ( NIolye )


ニュース

3か月 猛暑は長丁場か 9・10月残暑厳しい 降水量多い所も 台風の動向にも注意
7/25(火)

きょう25日、気象庁はこの先の3か月予報を発表。今年の猛暑は長丁場となりそう。10月にかけて残暑厳しく、秋が待ち遠しく感じられそうです。降水量は平年に比べて、8月は北日本を中心に多く、9月は東、西日本で多い予想です。特に9月は台風に伴う大雨にも注意が必要です。

気温高く 10月も厳しい残暑

きょう25日、気象庁はこの先の3か月予報を発表しました。
この先の3か月は、暖かい空気に覆われやすい見込みです。
このため、3か月の平均気温は、北日本では平年並みか高く、東日本、西日本と沖縄・奄美では平年より高いでしょう。
特に、10月は全国で気温が平年より高い予想が出ていて、「残暑が厳しい」見込みです。
9月を過ぎても、なかなか涼しくならず、秋が待ち遠しく感じるような暑さが続くでしょう。
きょう25日も各地で猛烈な暑さとなっていますが、まだ本格的な夏は始まったばかり。暑さの中では決して無理をせず、涼しい場所で過ごして、熱中症にかからないようにご注意ください。この先の暑さにも十分気を付けてお過ごしください。

続きます。

No.46 2023/07/25 21:41
英司 ( NIolye )

>> 45
続きです。 

降水量は8月は北日本で多く 9月は東・西本で多くなるおそれ

この先3か月は、エルニーニョ現象の影響で偏西風は平年よりもやや南寄りを流れるため、本州付近は湿った空気が流れ込みやすく、前線の影響を受けやすくなるでしょう。
降水量は平年に比べて、8月は北日本を中心に多くなるでしょう。夏休みに、北海道や東北へお出かけの予定のある方は、周期的に雨が降るため、雨具を備えておく必要がありそうです。
9月は東日本、西日本で降水量が平年よりも多くなる予想で、太平洋側を中心に、晴れる日が少なくなるでしょう。

台風5号は南シナ海へ 先島諸島は高波警戒

これから台風シーズンに入るため、台風の動きにも注意が必要となりそうです。
大型で非常に強い台風第5号が、フィリピンの東を発達しながら北西へ進んでいます。27日には非常に強い勢力で南シナ海へ進む見込みです。先島諸島の沿岸の海域では、あす26日明け方から27日にかけて、うねりを伴った高波に警戒してください。
また、31⽇から8月1⽇頃には、新たに発生する熱帯低気圧(または台風)が沖縄付近に近づく可能性があります。

続きます。

No.47 2023/07/25 21:41
英司 ( NIolye )

>> 46
続きです。

台風発生しやすいシーズンへ 動向に注意

きのう24日の日本近海の海面水温を見ると、平年より1℃以上高いエリアが広がり、九州から関東の南の海上で27℃以上の海域が広がっています。
台風は、熱帯から亜熱帯海域の暖かい海上、海面水温が26.5℃以上で、発生するといわれています。
8月は台風の発生数は年間で一番多い月ですが、台風を流す上空の風がまだ弱いために、台風は不安定な経路をとることが多くなります。
9月以降になると南海上から放物線を描くように日本付近を通りやすくなってきます。ちょうど秋雨前線も停滞しやすくなる頃で、前線の活動を活発にさせて、大雨を降らせることがあります。
これから台風シーズンを迎え、降水量が多くなる予想が出ている所もありますので、台風が発生している際には動向にご注意ください。

以上です。

  • << 50 ニュース、ありがとうございます。 m(_ _)m 嫌な予報です。 益々早く、あの世に逝ってしまいたいです。

No.48 2023/07/25 21:42
名無し21 ( mfaJxe )

>> 43 こんばんは。 近所の人の話ですが、最近 車庫にクーラーボックスが沢山あるのが見えたのでキャンプか何かにハマっているのかな、って思っ…
そうなんですか。

まぁ、普通なら、そんな感覚になると思います。

予定では、遺体をもっと細かくするつもりだったのか、とも思えます。

近所も含めて、『おぞましい』という感じです。



  • << 51 テレビでの話によりますと、本当は遺体全体をバラバラにして持ち帰る予定だったのでは、でした。

No.49 2023/07/25 21:43
名無し21 ( mfaJxe )

>> 44 教えて頂きありがとうございます。 拒否して頂きありがとうございます。
とんでもないです。


No.50 2023/07/25 21:46
名無し21 ( mfaJxe )

>> 47 続きです。 台風発生しやすいシーズンへ 動向に注意 きのう24日の日本近海の海面水温を見ると、平年より1℃以上高いエリアが広…
ニュース、ありがとうございます。
m(_ _)m

嫌な予報です。

益々早く、あの世に逝ってしまいたいです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧