離婚したい。

レス3 HIT数 1056 あ+ あ-


2023/05/18 01:45(更新日時)

10歳の息子がいる42歳の母です。
旦那と離婚したいと思い始めています。
原因はほぼ収まったのですが旦那のモラハラが酷かった時期があり、人間的に嫌いだという事に気付き、今後の人生は幸せに生きたいと思い始めました。
まずは別居からが良いと考えています。
ただ私の仕事が時短派遣で手取り15万円、通勤に往復2時間かかっています。
職場はとても働きやすく、良い方ばかりでここでずっと働いていたいですが、離婚して自立するとなるとやはり正社員を目指した方が良いでしょうか?
参考までに教えてください。

タグ

No.3794747 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

もちろん正社員の方が良いと思いますが
年齢的に難しいかもです。

私も40代ですが、コロナで勤め先が倒産して 正社員を探しましたが
条件の良いところは大抵30代までという
年齢制限があります。

40代でも雇ってくれる所は 大した給料でもないとか 体力的にかなりキツい所が多いとか 人間関係が良くないとか。
なので、人手不足だったり 辞める人が多いので間口を広くしているわけです。

今の勤め先は、時短とのことですが
フルタイムに変更できないのですか?

私は派遣でフルタイムで たまに残業もしていて手取り20万ぐらいです。
正直、体力的にキツいです。
子育ては終わったので、独りで生活していますが 独りでも手取り15万はキツいですよ。貯金も出来ません。
ちなみに 田舎住みで車必須だし
求人は正社員の手取り15万の所ばかりです。
パートだと900円台ばかり。

良く考えた方がいいですよ。
1人で生計をたてるのって 本当にキツいです。
若いときと違い、これから 大きい病気になる可能性も増えるわけですから。

ただ、夫婦として一緒に居ても
健康を害するぐらいのストレスがあるのなら 離れた方がいいですけど。

No.2

可能であれば、正社員目指したほうが良いですね。

離婚となると、お子さんの意志もあるかとは思いますが、通常であれば親権は主さんになると思いますので、当然、お子さんが成人するまでは養育費を請求できるはず。

協議離婚されるよりも、家裁に調停申立てし調停離婚されたほうが良いのかな?

調停中、別居なら婚姻分担で費用も請求
できるし。

法テラスとかで相談しながら、費用面考慮したうえで、併せて職の在り方も考えられたほうが良いですよ。

No.3

44歳、私も離婚に向けて別居中です
1年半前から12万婚姻費用を貰いながら別居
私は手取16万で働いてお金を貯めてきました(16万全額貯金)
今月より収入アップの為、30万近く稼げる工場に転職しました

300万の臨時収入もあり、1年半で
500万貯めました

3年後の離婚の時まで、毎月20万貯めるとして、財産分与も入れると1000万越える額が貯まります

私は資金の殆どで投資をしてるので投資でも増えます
配当等の不労所得をそれなりに貰える様にして(効率良く売り買いしても増やしてる)
離婚後は ガッツリ働かなくてもいい様にする為に、今、一気に収入を増やしました

子供は2人、14歳17歳です

ちゃんと勉強して株をやれば、お金を増やす事ができるので、投資はおすすめ

離婚は計画的に準備しておいた方がいいですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧