ネネちゃんのママ(クレヨンしんちゃん)

レス17 HIT数 1068 あ+ あ-


2023/05/01 17:17(更新日時)

あなたがネネちゃんのママだったらしんちゃんみたいな子が自分の子の友達にいたらどう思いますか?
図々しいしウザ絡みしてきて煽り倒すくそガキと図々しいその親
私なら普通にムカつくし遊ばせたくないし関わりたくないと思ってしまうのですが笑
怒りをウサギのぬいぐるみで発散してアンガーマネジメントできてるあたりも立派じゃないかと



幼稚園児のすることだしととくに腹立ちもせず寛容になれますか?


23/05/01 12:57 追記
スミマセン
『野原しんのすけ』そのものではなくあくまでも『しんのすけみたいな』子です
作中ではしんちゃんのネネちゃんママに対する仕打ちがヒドイですが、実際に自分が幼稚園児の親だったとして、我子の友達にああいう子がいて自分に絡んできては嫌味を言ってきたり不躾なことをしてきたらどう思うか?というのが質問の主旨です
しんちゃんに絡まれて被害にあってるネネちゃんママには同情してしまいます。

タグ

No.3783827 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

しんちゃんはいい子~

全然受け入れれる~
なんなら私の方がダル絡みしちゃうかも~

雨の日は我が家でかすかべ防衛隊の会議したらいいよ~って思う~笑

  • << 8 ありがとうございます。家に上がって傍若無人に振る舞われたり、料理を『しつこいお味』とか言われたら相手が幼稚園児とはいえ腹立ちませんか? 風間くんのママはしんちゃんにも寛容だけどあんなふうにはなれないなと思ってしまいます

No.2

よく行く公園にいますねぇ。
うちは女の子なので関わらせたくないです。

私や娘の前でいきなり陰部やお尻を出して見せてくるので正直鬱陶しい。親も見て見ぬふり。
親も構ってあげてないから、私と娘の遊びに勝手に入ってくる。そして露出。
しんちゃんの方が可愛げがあるかもしれん。

友人や知り合いは男の子の子供を育ててる人が多いですが男の子だからといってそんな事をする子はいないし、親の躾で何とかなる事だと思うから注意しない親とも関わりたく無い。

  • << 9 ありがとうございます それは完全にヤバい子どもですね。 露出しても親が注意もせず謝りもせずに見て見ぬふりしてるのであればそちらの方に腹が立ちますね

No.3

クレヨンしんちゃんって元々は大人向けの漫画だったらしいですよ。

ひろしの視点から見て「困った5歳男児に振り回される」という日常育児ギャグマンガだったらしいです。

「そうそう!5歳男児ってこう言うところあるよねーー!分かるわーww」
という共感を得る目的で書かれていたとか。

なので、多かれ少なかれ、5歳男児ってしんちゃんみたいなところは誰にでもあるのではないでしょうか?

ちなみに私にも5歳男児がいますが、「あぁ、しんちゃんみたいだな」って思う事がたびたびあります。
なので、みさえの気持ちも分かります。

  • << 10 ありがとうございます 5歳児のすること、と思えば確かにそうなんですが、ちょっとひどすぎると思うときがあります。子どもの誕生日会のためにせっかく作った料理をめちゃくちゃにされたり、ダメ出ししてきたり、並んで買ってきたオヤツを食べられたり、しつけがなってないの範疇超えてます ネネちゃんママがいい人ぶってるキャラなので本心をあばくためにそういうことをされて被害にあってしまうのかと思うのですか、にしてもよその子にやられたら無理ってなります

No.4

ネネちゃんのママと同じです。
子供の友達でも夫の上司でも上辺は繕います。

  • << 11 ありがとうございます 私も上辺だけは取り繕って愛想笑いはしますが、あんな子が身近にいたら嫌で仕方ないですね 母親であるみさえや野原一家そのものが受け付けられなくなるネネちゃんのママの気持ちがわかります。

No.6

無理。
ああいうガキは嫌い。
本気でムカついちゃう。

  • << 12 ありがとうございます。 しんちゃんのネネちゃんママに対するふるまいはさすがにひどすぎるというかあまり笑えないなって思います 

No.7

とりあえずクレしんの映画全部観てから言ってくれ。しんちゃんは大人でも学べる子だからな…
それにそんなこと言ったらうさぎのぬいぐるみでストレス発散させてる親は教育上悪いし(ネネちゃんも真似してる)関わらせたくないのはそっちでは?って思ってしまう

  • << 13 映画は全作品ではないですが90年代後半~2010年代までのは見ています 映画作品はパラレルワールドというか、ドラえもん映画でいうところの優しいジャイアンと勇敢なのび太みたいなものかと 映画で優しければ普段のクズっぷりが帳消しになるかといえばそうでもないと思います 日常が舞台の漫画・アニメだとしんちゃんのネネちゃんママに対する行いは目に余るものがあります。

No.8

>> 1 しんちゃんはいい子~ 全然受け入れれる~ なんなら私の方がダル絡みしちゃうかも~ 雨の日は我が家でかすかべ防衛隊の会議したらい… ありがとうございます。家に上がって傍若無人に振る舞われたり、料理を『しつこいお味』とか言われたら相手が幼稚園児とはいえ腹立ちませんか?
風間くんのママはしんちゃんにも寛容だけどあんなふうにはなれないなと思ってしまいます

  • << 16 人は十人十色ですし、アニメだからちゃんと良い部分もありますしね。 どんな大人なって行くのか楽しみです。 完璧な子供の方が私は怖いと感じてしまいます。

No.9

>> 2 よく行く公園にいますねぇ。 うちは女の子なので関わらせたくないです。 私や娘の前でいきなり陰部やお尻を出して見せてくるので正直鬱陶し… ありがとうございます
それは完全にヤバい子どもですね。
露出しても親が注意もせず謝りもせずに見て見ぬふりしてるのであればそちらの方に腹が立ちますね

No.10

>> 3 クレヨンしんちゃんって元々は大人向けの漫画だったらしいですよ。 ひろしの視点から見て「困った5歳男児に振り回される」という日常育児ギャ… ありがとうございます
5歳児のすること、と思えば確かにそうなんですが、ちょっとひどすぎると思うときがあります。子どもの誕生日会のためにせっかく作った料理をめちゃくちゃにされたり、ダメ出ししてきたり、並んで買ってきたオヤツを食べられたり、しつけがなってないの範疇超えてます
ネネちゃんママがいい人ぶってるキャラなので本心をあばくためにそういうことをされて被害にあってしまうのかと思うのですか、にしてもよその子にやられたら無理ってなります

  • << 15 しんちゃん、そんなひどい事をしているんだw クレヨンしんちゃんは、ちょくちょく見ますが、ネネちゃんのママとの絡みはあまり見た事ないのでよく分かっていなかったのですが… 改めて、私がネネちゃんママの立場だった場合。 しんちゃんみたいな子にはダメな事はダメだって言うので、ネネちゃんのママのようには溜め込むタイプではないです。 しんちゃんって、アニメの中のキャラクターなので永遠に成長していないじゃないですか。 でも実際の子供って成長しますし、その時その時のブームも激しいので、少し前にはしんちゃんのようだった子が、しばらくして会うと風間くんに近い感じになっていたりします。 実際に不快な思いをさせられても一瞬だから、あまり気にしていない?我慢ができる?というのもあるかもしれません。

No.11

>> 4 ネネちゃんのママと同じです。 子供の友達でも夫の上司でも上辺は繕います。 ありがとうございます
私も上辺だけは取り繕って愛想笑いはしますが、あんな子が身近にいたら嫌で仕方ないですね
母親であるみさえや野原一家そのものが受け付けられなくなるネネちゃんのママの気持ちがわかります。

No.12

>> 6 無理。 ああいうガキは嫌い。 本気でムカついちゃう。 ありがとうございます。
しんちゃんのネネちゃんママに対するふるまいはさすがにひどすぎるというかあまり笑えないなって思います 

No.13

>> 7 とりあえずクレしんの映画全部観てから言ってくれ。しんちゃんは大人でも学べる子だからな… それにそんなこと言ったらうさぎのぬいぐるみでストレ… 映画は全作品ではないですが90年代後半~2010年代までのは見ています
映画作品はパラレルワールドというか、ドラえもん映画でいうところの優しいジャイアンと勇敢なのび太みたいなものかと
映画で優しければ普段のクズっぷりが帳消しになるかといえばそうでもないと思います
日常が舞台の漫画・アニメだとしんちゃんのネネちゃんママに対する行いは目に余るものがあります。

No.14

現実に子供の友達だったら絶対嫌です笑笑

アニメだから成立するだけですよね。
大人向けのアニメだと思います。
5歳児なのに大人みたいなしんちゃんの言動が面白く、大人が振り回されている、風刺のように楽しむだけ笑笑

リアルにいたらスルーします、絶対に。
実際いないですよね。
ただ、変な所だけマネをして面白くもない、しんちゃんみたいに大人のような考え方もできない、もどきは結構いそうですね。

No.15

>> 10 ありがとうございます 5歳児のすること、と思えば確かにそうなんですが、ちょっとひどすぎると思うときがあります。子どもの誕生日会のためにせっ… しんちゃん、そんなひどい事をしているんだw

クレヨンしんちゃんは、ちょくちょく見ますが、ネネちゃんのママとの絡みはあまり見た事ないのでよく分かっていなかったのですが…


改めて、私がネネちゃんママの立場だった場合。

しんちゃんみたいな子にはダメな事はダメだって言うので、ネネちゃんのママのようには溜め込むタイプではないです。


しんちゃんって、アニメの中のキャラクターなので永遠に成長していないじゃないですか。

でも実際の子供って成長しますし、その時その時のブームも激しいので、少し前にはしんちゃんのようだった子が、しばらくして会うと風間くんに近い感じになっていたりします。

実際に不快な思いをさせられても一瞬だから、あまり気にしていない?我慢ができる?というのもあるかもしれません。

No.16

>> 8 ありがとうございます。家に上がって傍若無人に振る舞われたり、料理を『しつこいお味』とか言われたら相手が幼稚園児とはいえ腹立ちませんか? 風… 人は十人十色ですし、アニメだからちゃんと良い部分もありますしね。

どんな大人なって行くのか楽しみです。

完璧な子供の方が私は怖いと感じてしまいます。

No.17

すみません。追記ありがとうございます。

しんちゃんと書きましたがちゃんとしんちゃん見たいな子の事も含めて想像してます。

私の子供の周りに色んな性格性質の人が居る方が本人にとってとても生きて行く力になると思ってるのでどんな子か居てもいいという考えです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧