注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています

人間関係わからない

レス6 HIT数 262 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♂ )
22/09/09 18:24(更新日時)

返信するもしないも、どのタイミングで返信するも相手の自由だし、別にそこは気にしてないし 何も言うことは無いんだけど

あからさまにSNSに浮上したり、いいねしてるのに
返信がないとなんかどうでもよく思われてるとか無視されてるのかと思ってつらい。
それも、SNSに浮上してるのにLINEを返さないとかならまだアプリ自体も違うからわかるんですけど
その浮上してるSNSのDMで送ってるのにわざわざ無視みたいにしてるのがきつくて。

それは別に「なんとも思ってなくて」普通に僕とは仲良くする気はある。
だから、返信も気兼ねなくいつも通りすればいいのか

それとも、「もう話したくないよ」っていうサインで、「送ってこないでくれ」って暗に発してるのかどっちなんですかね。

また、前日は返信早かったのが
今日になってあからさまに遅かったりするのが結構心にくるなって。

で、話すと「また話そ」とか「嬉しかった」とか社交辞令なのか優しい嘘なのか
みたいなこと言われるから余計傷付くし
人間関係本当にわからなくなってきちゃいました。

タグ

No.3626003 22/09/09 10:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/09 11:47
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

なんだかいろいろ重く考えすぎでは?
予定を決めたい時とか早く返信が欲しい時は催促してもいいと思いますけど
相手のことを嫌いなわけじゃないけど、ラインとかdmの文字のやり取りはわりと気を使うし面倒ってだけの人もいますし
理由はその人にしか分からないですけど

dmやいいねなどのアクションを起こすから
なんか重いなって思われてるのかもしれないですしね

No.2 22/09/09 12:05
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 1 レスありがとうございます。

催促をしたいわけじゃないんですよね。
多分これ以上人間関係で傷つくのが嫌だったり、怖かったりするだけなんですよねきっと。

けど、それが難しいというか「自分の今の実力」じゃ厳しいこともよく分かってるんですよね。
だから余計に「どうしよう どうしよう」って空回りしがちになるし
「嫌われてるんじゃないか」「何かしでかしてしまったのではないか」と焦ってしまうんです。

だから、例えばじゃあ相手が「嫌ってない」むしろ「仲良くしてる」という確証さえ得られれば全然返信遅くても気にならないし
Twitterでいいねしてようが、ツイートしてようが返信が来なくても気にならないと思うんです。

今回ここまでになっているのは、まだ仲良くなれていないこと、相手を知らなすぎること
そして僕の人間関係の不器用さ・下手くそさが原因だと思っています。

  • << 4 主さんはまだ10代の学生さんなんですよね。 今の主さんのコミュニティは狭く、目の前にいる友人、同世代ばかりなので気にしてしまうのも無理ないのですけど これから社会に出て、今より何倍も広い世界でたくさんの人に出会い関わり、人間関係を学んでいくものだと思います。就職したりして忙しい毎日を過ごしているうちにラインのやり取りだとか友人関係だとか、さほど気にならなくなると思いますよ。 人間関係は失敗と後悔の繰り返しで、傷ついたり傷つけたりしながら学んでいくものだと私は思ってます。 人間関係が分からないとか下手なんて言わず、まだ勉強途中なんだと思って、そのお友達以外の関わりも広げていくチャレンジも必要だと思いますよ。

No.3 22/09/09 12:14
匿名さん3 

気にしなくて大丈夫ですよ。
主さん繊細なんですね。
付き合いが浅いとのことで、余計に向こうも重要度が高くないのかもしれません。今から少しずつ仲良くなっていけば良いし、相手の連絡頻度も掴んでいけば良いと思います。

No.4 22/09/09 12:31
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

>> 2 レスありがとうございます。 催促をしたいわけじゃないんですよね。 多分これ以上人間関係で傷つくのが嫌だったり、怖かったりするだけなん… 主さんはまだ10代の学生さんなんですよね。
今の主さんのコミュニティは狭く、目の前にいる友人、同世代ばかりなので気にしてしまうのも無理ないのですけど
これから社会に出て、今より何倍も広い世界でたくさんの人に出会い関わり、人間関係を学んでいくものだと思います。就職したりして忙しい毎日を過ごしているうちにラインのやり取りだとか友人関係だとか、さほど気にならなくなると思いますよ。

人間関係は失敗と後悔の繰り返しで、傷ついたり傷つけたりしながら学んでいくものだと私は思ってます。
人間関係が分からないとか下手なんて言わず、まだ勉強途中なんだと思って、そのお友達以外の関わりも広げていくチャレンジも必要だと思いますよ。

  • << 6 ありがとうございます。 僕も最近悟ってきたというか、たくさん傷ついて たくさん失敗して、その中で上手くいったり いいことがあったりして… そうやって学んでいくのかななんて思ったりしてます。(何事もそうですが) 僕が気になったのは、SNSのDMでメッセージを送ったんですけど SNSに浮上してるのに返ってこない。しかも その前日は普通に返ってきたのに…って ちょっと不安になっただけです。 同じアプリ内、すぐ開くだけでいいのにそれすらもされないということは 少しでも嫌悪感を持たれているのだろうか またそうなるようなことをしてしまったのだろうかって。 ですね!まだ勉強途中だと思って励みます。

No.5 22/09/09 14:02
匿名さん5 

>> 4 自分の感情を言葉に乗せて伝えることが、若いうちは1番だと思います。

まずは親兄弟で、その次にクラスメイトや友人に、これを繰り返してると、そのうちお互い言いたいことが言える、気の許せる人が増えると、勝手に心が安定してくるので、他の人とかどうでもいいやという余裕が出来るから、逆に友達が増えて行きやすくなる。

その間に、色んな情報が知れるから、コミュニケーション力も勝手に上がっていくだろうし。

誰か数人に固執するより、出会いの幅を広げて、今の自分に合う人が増えるだろうし、今後のために連絡先いっぱい交換してる方が良いかもね😊

No.6 22/09/09 18:24
学生さん0 ( 10代 ♂ )

>> 4 主さんはまだ10代の学生さんなんですよね。 今の主さんのコミュニティは狭く、目の前にいる友人、同世代ばかりなので気にしてしまうのも無理ない… ありがとうございます。
僕も最近悟ってきたというか、たくさん傷ついて たくさん失敗して、その中で上手くいったり いいことがあったりして…
そうやって学んでいくのかななんて思ったりしてます。(何事もそうですが)

僕が気になったのは、SNSのDMでメッセージを送ったんですけど
SNSに浮上してるのに返ってこない。しかも
その前日は普通に返ってきたのに…って
ちょっと不安になっただけです。
同じアプリ内、すぐ開くだけでいいのにそれすらもされないということは
少しでも嫌悪感を持たれているのだろうか
またそうなるようなことをしてしまったのだろうかって。

ですね!まだ勉強途中だと思って励みます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧