注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

バスケ部の保護者のモラル

レス12 HIT数 435 あ+ あ-

匿名( VRz6Sb )
22/06/14 07:41(更新日時)

土日、試合がありました。
大声での声援は禁止の為、誓約書も提出しての参加。
でも、守ってる保護者なんてまずいないです。
私は拍手だけは人一倍して応援してました。
が、声援が必要と強要してくるのはなんなんでしょう。
同調圧力で皆んな、声量が半端なかったです。
どこもスポーツの部活はそんなものですかね?
コロナ禍、まだまだうちの部員や保護者もたまにコロナになってます。
それなのに、食事会や飲み会も定期的にあります。
皆んなお酒入ってて、他人の子供達に抱きついたりチューしたり。
私はそれが嫌でほぼ不参加。
子供だけ行ってるので意味ないですが。
同居の義母は高齢で身体が弱いのでヒヤヒヤしてるみたいです。
コロナ禍で部員がまだまだ感染続いてても、この状況で食事会とかほぼ悲鳴に近いぐらいの声援って、スポーツの部活は当たり前ですか?
お手洗いの後とかも会場に設置してある消毒なんて誰も使ってないし、私が消毒のスプレー持参しててこまめに使用してたら、気にしすぎみたいに苦笑いされてモヤモヤします。
あと、コロナに感染した子と前の日まで1日4時間程度練習を一緒にしてたので完全に濃厚接触者だと思うのですが学校からの連絡はありませんでした。
弟の高校では、15分以上マスクなしで一緒にいた場合に濃厚接触者になると言われました。
マスクなしで4時間も至近距離で練習して、部室も密室。
不安なら辞めればって感じですかね?
息子が辞めたくないと言ってるので、見守ってる状態です。

タグ

No.3561129 22/06/13 13:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/06/13 15:45
通りすがりさん1 

自分もスレ主さんと同世代、同じくらいの子を持つ保護者です。


まぁ部活のノーマスクは今は普通ですね。
大会でも相手チームももちろんしていません。練習時もしませんね。

高校だけでなく中学も小学校もマスクをして体育をやりません。政府も今や推奨してないですしね💦


食事会や飲み会の件ですが、こちらも以前に比べたら少しずつ解禁された雰囲気はありますね。部活に限らず、職場の送別会も年度末にありましたし、コロナ禍ですが一昨年去年までとはまた状況が変わってきましたから。



それでも消毒はしますよ。飲食店に限らず出勤時、入退出時や休憩時、昼前などこまめにやります。もちろんマスクも外しません。


会社で時々抗原検査をやっていますし、飲み会もありますが、マスクなしでお酒が入れば周りと同等に大声で騒いでしまいます。


去年までのような神経質にはなりませんが、少しずつ落ち着きを見せてきたかなという感じですね。


うつる時はうつってしまいます。
最低限人並みに防ぐしか、もはやできないですね。

あまりにコロナに対して過敏になるようなら他の方と一緒の生活を続けることを個人的に控えるしかありませんが、それだとお子さんがかわいそうかもしれませんね。

  • << 4 レスありがとうございます。 私の地域では、大声を出さない事は一番に表記されてました。 うちの地域は感染者が多いですし、次々に部員のクラスターも続いてます。 なのに濃厚接触者として連絡来ません。 歳の差結婚なので、高齢の義母との同居とすぐ近くに妊婦の妹もいます。 去年よりは過敏ではないですが、まぁ周りの人達に比べたらそうですね。 正直ストレスになりますね。 子供達のマスクなしの練習は何も言ってないです。ずっとそうですから。 ただ感染者が出れば濃厚接触者になるはずなのにと思いました。 が、そうならないのが不思議で。

No.2 22/06/13 15:50
通りすがりさん1 

一つ忘れていました💦

部活の大会時の応援ですが、今まではコロナ禍で声を出しての応援は禁止と必ず書かれていましたが、今回はどこを見ても表記がありませんでした。

応援は子供達同様、大人も思わず声を出して応援していました💦

でもわからなくもないです。
決して故意ということはないんですが、思わず出てしまうんですよ。

No.3 22/06/13 15:58
通りすがりさん3 

スポーツによるというよりは地域とか?民度とか?強豪校(じゃなくても良いですけど、独自の応援ルールがあるとか?)そういった理由では無いのかなーと?

自分は小さい子しか居ませんが、家が中学校に近くて。出かけた際によく見かけますが運動会やサッカーの練習試合とか、そんな声援とかしてる人いませんでしたよ。隣同士で(父親と母親?あっあそこにいた、とか)話してたりはありましたけど。
(グラウンドが歩道からよく見える為、歩道のフェンス越しににズラ〜っとギャラリーが並びます。恐らく保護者か近所の人)

サッカーだから?運動会だから?なんですかね?

  • << 5 レスありがとうございます。 今、県大会に向けての予選がどこの地域でもあってます。 体育館で4チームとなれば200人以上はいますから、イスの距離もなく並べられてます。 真横で皆んな大声援です。 クラスターになったりしてるのに。 皆んなの家族の環境も人それぞれですが、最低限とのルールは欲しいです。 誓約書の意味がないです。

No.4 22/06/13 17:34
匿名 ( VRz6Sb )

>> 1 自分もスレ主さんと同世代、同じくらいの子を持つ保護者です。 まぁ部活のノーマスクは今は普通ですね。 大会でも相手チームももちろん… レスありがとうございます。
私の地域では、大声を出さない事は一番に表記されてました。
うちの地域は感染者が多いですし、次々に部員のクラスターも続いてます。
なのに濃厚接触者として連絡来ません。
歳の差結婚なので、高齢の義母との同居とすぐ近くに妊婦の妹もいます。
去年よりは過敏ではないですが、まぁ周りの人達に比べたらそうですね。
正直ストレスになりますね。
子供達のマスクなしの練習は何も言ってないです。ずっとそうですから。
ただ感染者が出れば濃厚接触者になるはずなのにと思いました。
が、そうならないのが不思議で。

No.5 22/06/13 17:41
匿名 ( VRz6Sb )

>> 3 スポーツによるというよりは地域とか?民度とか?強豪校(じゃなくても良いですけど、独自の応援ルールがあるとか?)そういった理由では無いのかなー… レスありがとうございます。
今、県大会に向けての予選がどこの地域でもあってます。
体育館で4チームとなれば200人以上はいますから、イスの距離もなく並べられてます。
真横で皆んな大声援です。
クラスターになったりしてるのに。
皆んなの家族の環境も人それぞれですが、最低限とのルールは欲しいです。
誓約書の意味がないです。

No.6 22/06/13 18:18
おしゃべり好きさん6 

主さんが不思議と思う認識と世間一般の認識のズレなのだと思います。どっちが悪い問題では無いと思います。

しかしながら郷にいれば郷に従えという言葉もあります。周囲との同調性もまた必要な経験と経験値なのです。

どれだけ感染予防をしてたとしても罹る人は罹ります。ですがその反対の人も居ます。何も対策してないのに罹らない人は罹らないですよね。主さんはそれをどう思いますか?感染しない人は正義で感染した人を悪だという認識は正直間違った認識だと思います。

主さんの主さんの認識で予防すればいいだけの事、他人は他人です。とやかくいうのは違うんじゃないでしょうか?それとも主さんだけが正しくその他大勢が間違ってるというのでしょうか?

悪いのは人ではなくて新型コロナという病ですよ。

No.7 22/06/13 18:39
匿名 ( VRz6Sb )

>> 6 レスありがとうございます。
悪とか正気とか言ってないですよ。
声援はダメとの事なのに強要してくる事や濃厚接触者に当たらない事などの不満です。

No.8 22/06/13 22:27
おしゃべり好きさん6 

>> 7 主さんはどう言う定義で濃厚接触者となるのか知っていますか?

1. 同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む)
2. 適切な感染防護なしに新型コロナウイルス感染症患者を診察、看護もしくは介護した
3. 患者の痰や体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い
4. 手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、
   患者と15分以上の接触があった者

以上が濃厚接触者となる場合の定義です。特に4を勘違いしてる人が多いんです。

この条件を満たさない限り濃厚接触者とは呼ばれないですが。

そしてオミクロン株に変異してからこの定義も曖昧なものになってきています。それにも理由があるのですよ。

SARS因子が激弱したことで重症化リスク自体が大幅に減少し重症化しなくなったのがその要因です。新型コロナは以前のままではありません。タイムリーは知識と見解からさまざまなものが解除され始めています。マスクの制限などもそうであるように。

サッカーのJ1リーグでも歓声ありの実証試合が行われること知らないのでしょうか

以前に凝り固まった知識は今もはやナンセンスになりつつあります。タイムリーな知識と柔軟な対応が出来てるのでしょうか?

そうでないなら過去の知識に凝り固まった時代遅れな神経質だと思いますよ。

  • << 10 それとスレにも書きましたが、誓約書に声援は無しだと書いてありました。 何の為の誓約書かって話です。 時代遅れの神経質? あなたみたいな人が知り合いじゃなくて良かったです。

No.9 22/06/13 23:35
匿名 ( VRz6Sb )

>> 8 スレにも書いてる通りで濃厚接触者に当たりますよ。
毎日の練習も4時間以上は至近距離で練習してます。
バスケなのでマスクなしの至近距離ですよ。
定義は学校からのプリントを定期的にもらってるので皆んなわかってます。
クラスターが出ても濃厚接触者として連絡なしなのは、保護者の中でも話に出てました。
学校は隠蔽体質だからね〜って笑って話されてたので、皆んなそこは分かってるんです。

  • << 11 主さんの言ってるのは感情的な濃厚接触者であって、こちらが挙げたのは厚生労働省が掲げた濃厚接触者の定義です。 なので濃厚接触者とはその厚労省が掲げる濃厚接触者の定義に当てはまった場合のみのことで、感情的なものは濃厚接触者とは言わないです。なので濃厚接触者にならないのですよ。 それと現在その規制対象は緩和されつつありますそれは新型コロナウイルス感染症が、100年以上前から存在するヒトコロナウイルス感染症と大差なくなったためです。ヒトコロナウイルスとが新型コロナが変異を起こす前の原種です。病院でよく聞いてきたウイルス性の風邪だとか夏風邪と呼ばれたものです。 隠蔽体質だからね〜とかそんな根拠もない話しをでっち上げ騒いでる方がおかしくないですか?根拠があるものより根拠のないものが正しくと言う認識もどうかと思いますよ。 こちらも主さんの様な方が近くにいなくて良かったと思います。デマや噂話を信じ、まともに知識もなく騒ぐって間違った蔓延をさせかねない方の様ですから。 濃厚接触者じゃなくても感染します。濃厚接触者でも感染しない人も居ます。それがどう言うことなのか知識が有れば説明出来ます。主さんにはその理屈根拠を持って説明出来ますか?

No.10 22/06/13 23:43
匿名 ( VRz6Sb )

>> 8 主さんはどう言う定義で濃厚接触者となるのか知っていますか? 1. 同居あるいは長時間の接触(車内・航空機内等を含む) 2. 適切な感… それとスレにも書きましたが、誓約書に声援は無しだと書いてありました。
何の為の誓約書かって話です。
時代遅れの神経質?
あなたみたいな人が知り合いじゃなくて良かったです。

No.11 22/06/14 01:44
おしゃべり好きさん6 

>> 9 スレにも書いてる通りで濃厚接触者に当たりますよ。 毎日の練習も4時間以上は至近距離で練習してます。 バスケなのでマスクなしの至近距離です… 主さんの言ってるのは感情的な濃厚接触者であって、こちらが挙げたのは厚生労働省が掲げた濃厚接触者の定義です。

なので濃厚接触者とはその厚労省が掲げる濃厚接触者の定義に当てはまった場合のみのことで、感情的なものは濃厚接触者とは言わないです。なので濃厚接触者にならないのですよ。

それと現在その規制対象は緩和されつつありますそれは新型コロナウイルス感染症が、100年以上前から存在するヒトコロナウイルス感染症と大差なくなったためです。ヒトコロナウイルスとが新型コロナが変異を起こす前の原種です。病院でよく聞いてきたウイルス性の風邪だとか夏風邪と呼ばれたものです。

隠蔽体質だからね〜とかそんな根拠もない話しをでっち上げ騒いでる方がおかしくないですか?根拠があるものより根拠のないものが正しくと言う認識もどうかと思いますよ。

こちらも主さんの様な方が近くにいなくて良かったと思います。デマや噂話を信じ、まともに知識もなく騒ぐって間違った蔓延をさせかねない方の様ですから。

濃厚接触者じゃなくても感染します。濃厚接触者でも感染しない人も居ます。それがどう言うことなのか知識が有れば説明出来ます。主さんにはその理屈根拠を持って説明出来ますか?

No.12 22/06/14 07:39
匿名 ( VRz6Sb )

>> 11 あ〜、もういいです。
正論を言ってるつもりかもしれないけど、全く伝わってないようなので。
だから、4時間一緒に過ごしてて定義に当てはまってるって書いてますよね。
他の部活の人達もうちのバスケ部の事で問題になってるんです。
分からない人に言っても分からない。
緩和されてきた事ぐらい知ってる。
知らないんですか?とか言ってるけど(笑)
ニュースも新聞も読んでるし。
スポーツやってる子供が近くにいたら実態が聞けるかもよ。
地域差も少しあるかもだけど。
あ、それと試合での声援は原則禁止のプリントみんな提出してるんだと何度も書いてるけど見たかな?
審判に注意を何度か受けてたし、ダメだから書いてあるんだよ。
守らないモラルのない保護者はどうなんだって事なんだけど、もしかしてあなたもそっち派なんだね。
最近多いよね。
一部だけど。
周りは迷惑みたいだよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧