注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

口では何とでも言える

レス8 HIT数 348 あ+ あ-

相談したいさん
22/04/21 17:38(更新日時)

昔は職場で同僚や上司の悪口を言う人は悪だと
思って避けてたのですが最近は悪口ひとつも言わない人の方が本音を話してないから信用出来ないと思う様になりました。

口が悪くても聞いててその場は良い気分にはなりませんが人間は言葉では何とでも言えてそれより行動が他人に迷惑かけたりせず筋が通ることする方がよっぽど大切だと思い直しました。


悪口など話すのも自分の考えをちゃんと持ってるんだなと思うのです。

あの人は仕事出来ないと誰か言ってることに
対して逆にその出来ない人のフォローして
うん、うん。とかしか言わない良い顔してる同僚がいたのですが上司と仲が悪くお仕事を突然辞めて電話しても拒否にしてる様な無責任な人でした。

タグ

No.3523896 22/04/21 12:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/04/21 12:34
匿名さん1 

悪口の一つも言わないのは心を開いてないからだというのもわかりますが、心を開く相手はやっぱり誰でも選びますからね

それに悪口も頻度によりますよ
悪口のような簡単で使いやすいコミュニケーションで仲良くなろうとするよりは、悪口ではなくもっと前向きな仲の良さを築こうとする人もいるでしょうし、それが一番の周りに迷惑をかけない、強い意思表示だと私は思いますよ

まあその同僚さんはあなた方とは合わない人だったのでしょう
悪口のターゲットにされたほうはそんなこと言ってられませんけどね

  • << 3 いつも悪口は嫌ですね。

No.3 22/04/21 13:13
相談したいさん0 

>> 1 悪口の一つも言わないのは心を開いてないからだというのもわかりますが、心を開く相手はやっぱり誰でも選びますからね それに悪口も頻度により… いつも悪口は嫌ですね。

No.4 22/04/21 13:17
相談したいさん0 

>> 2 削除されたレス 多分その相手の方は
会話内容が悪口だったとしても
会話で盛り上げて欲しかったんだと思います。


話を振っても回答者様の返事がそっけなかったので自分が話すしかなかったんじゃないでしょうか。

悪口やマイナス発言でも会話が盛り上がれば
笑いながら話せるものですよ。

No.7 22/04/21 17:08
匿名さん7 

2さんもめっちゃ悪口書いて人を気分悪くさせてるけどねw
迷惑千万だなんてちょっと笑っちゃったw

No.8 22/04/21 17:38
相談したいさん0 

>> 5 削除されたレス 回答者様が思う逆に盛り上がれる聞きたい内容のお話ってどんなお話か知りたいです。


なんとなくなのですが
回答者様は会話自体あまりお好きじゃないかもしれません。


もし聞きたくない内容だったら
適当に
あぁー、もうそのお話し聞きたくないわー
〇〇ちゃんその話もう聞き飽きたー

とか
言えばまたそのお友達のお返事も変わったと
思います。

心の中で同意出来なくても
会話としてジョークで返すみたいな

しませんかね。?

接客業だったせいか
色んなお話を聞かなくては
いけなくて
私はその考えじゃないから
その気持ちわからんと
言えば
そこで終わってしまうので
雰囲気が悪くなってしまうので
会話として盛り上がれば良いかなと
思ってしまいます。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧