子供二人いて木造アパート2階は非常識ですか?
新婚の時から今のアパートに住んでいます。今は4歳と1歳の子供二人と暮らしており
家族向けのアパートなので他の部屋にも子供が住んでいます。
私も夫も特に生活に不便がないし、近くに学校もあるのでこのままここに住み続けても良いかなと思ってます。
しかし、最近双方の親や友人から
小さい子供が二人いるのに木造のアパートの2階に住んでるなんてどうなの?と言われます。
親世代は、子供が生まれたら一戸建てに住むのが普通だったと言いますがいまはそんなじだいではないしなにより家を買うお金だって無いです。夫の親からは、お金がないならこっちから多少は援助すると言われましたが、結婚してから親に援助してもらうのもなんとなく恥ずかしい思いから今は断ってます。
友人たちは、一人目二人目が生まれた時にアパートに住んでたけど、子供部屋が用意してあげられないし、子供が走り回って下の階の人に迷惑がかかるし何か言われるのが嫌で引っ越したと言います。
私が子供の時は4人兄弟で、部屋なんて二人一部屋でしたし、子供一人に一部屋って必要なんでしょうか?
走り回ると言っても、家族向けのアパートなら下の部屋の人だってお子さんはいらっしゃるだろうしお互い様なのではと思います。それに何か言われるかもって考えすぎなのでは…と思います。
言われたところで謝って子供に注意すれば済むことですし、逆になんで大概の人は子が生まれたら家を買うのかわかりません…
親や友人たちを説得させるにはどうやって言えば良いですか?
当事者の都合を理解してもらおうなんて、そんなことは無理だと思います。
一般論として他人に迷惑をかけないように配慮した方がいいと言う親に、私たちは問題ないと言ったところで、向いてる方向が違うんだから納得などできるわけがないと思います。
下の階の人も子供がいるからドタドタうるさくてもお互い様という主張も、それはまかり通らないです。
なぜなら、下の階が走り回っても上の主さんたちには響かないから。
上が下を踏みつけてるけど、逆に下が上を踏むことなんてできませんからね。
そこに住んでる人じゃないと、主さんの主張など理解できるわけがありません。
子供部屋については、一部屋づつ必要とは思いません。
プライベート空間を作ってあげようと思うなら、カーテンや棚で間仕切りすれば済むことですから。
ただ、お子さんが男女だと、思春期には配慮してあげることが必要だと思います。
今は一軒家を誰でも買う時代ではないですが、やはり生活スタイルに合った場所に住むのは大切かと思います。
木造なら一階に住むとか、二階以上なら自腹で防音設備を整えるのは必須かなと。
それか多少家賃が高くてもしっかり防音設備のある賃貸とか。
今ってほんの少しだけ家賃上げると設備がぐんと良くなった!なんて物件あちこちにありますよ。
いくらファミリー向けの物件でも、当事者が「お互い様」と言ってはいけません。
そして、子供に一人一部屋はなるべくならあった方がいいです。思春期に入ってからもきょうだいと一緒というのは、色々ストレスもたまるでしょうし、自分の部屋で寛げる空間の有無は、大人でも重要ですし、子供なら尚更必要と思います。
>言われたところで謝って子供に注意すれば済むことですし、逆になんで大概の人は子が生まれたら家を買うのかわかりません…
子供は少し興奮すれば嫌でも騒ぐものです。それを注意しなくて良いように、神経質にならずのびのびとした子育てをしたいから戸建てに住むのです。
それは子供のためという考え方ですね。
そのために資金を貯めて目処がたって子供作ります。
根本的な考えが違うから理解出来なくても仕方ないのかも知れないですね。
周りの方を理解させるって言っても一般的な考え方を持つ人に何を言っても現実が全てだからどうにもならないと思います。
少々騒いでも叱られない、謝らなくていい生活、だけど人としてのルールはどちらでも習います。意味の無い抑圧が子供の成長に良いとは思いませんね。
子供達をのびのび育てるための家、という考えと親の住む環境の中でこじんまり育てる家は比べようがありません。
同じ親からで思うなら子供育てるのにお金が必要なことは作る前からわかってること、だからお金を貯めておくことは親になるための自覚だとも思いますよ。
住む家の重要性。
私はこれを理解するのがとても遅かったです。
独身が長かった私は、住むところなんて別にどうでも良い…、という考えでした。
しかし妻の母親に諭されましたよ。
「住むところというのは人間の基本となるところ。全ての生活の基本。それを蔑ろにしていると生活にも、子育てにも、仕事にも、全てに影響してしまう。だからよく考えて住むところを考えないとならない。」
初めはよく分からなかったです。
ですけど渋々ながら引っ越して、間取りの良い物件に住み替えました。
よく分かりましたよ。
本当に。
妻の母親が言う事は確かにそうだと思いました。
しかしながら、昔の私の様に、分からない人に理屈を言ってもなかなか理解出来ません。
そこが難しいところです。
アドバイスにはならないかもしれませんが、住んでいる環境はとても大切です。
ただ地理的に便利なだけが優先されるものではありません。
住んでみたら分かる…。
申し訳ないですがこれしか言えないのが残念です。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ADHD既婚子持ち娘の車通勤が判明 逆ギレされた0レス 15HIT 聞いてほしいさん
-
好きな人に接する態度について?1レス 28HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
貧血を治された方とお話したいです!1レス 40HIT おしゃべり好きさん
-
セブンイレブン 川口元郷3丁目店についてですが3レス 62HIT おしゃべり好きさん
-
ADHDの娘が運転免許を取っていた8レス 88HIT 聞いてほしいさん
-
セブンイレブン 川口元郷3丁目店についてですが
近くに工場などがあって、大量購入があったとかなのかね (匿名さん3)
3レス 62HIT おしゃべり好きさん -
ADHD既婚子持ち娘の車通勤が判明 逆ギレされた0レス 15HIT 聞いてほしいさん
-
家に誰も遊びに来ない人いますか?
自宅に遊びで連れてくる場合何かしらの興味を引くものがないと誰も来ないん…(雑学王さん10)
10レス 190HIT おしゃべり好きさん -
ピアノ経験ある方、教えて!
小6までピアノを習っていました。 音大も出てるとてもすごい先生でした…(匿名さん6)
6レス 96HIT おしゃべり好きさん -
眼科に、こどもが多かった。
>この時期とかに眼科にこどもが多く来る理由、 1番は眼科検診が学校内…(雑学王さん9)
9レス 116HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
嫉妬がうざい23レス 278HIT キャリアウーマンさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
雰囲気が好き?2レス 60HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
知り合いの男性について15レス 160HIT ちょっと教えて!さん
-
閲覧専用
合わない友達との接し方4レス 52HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
偏差値41から獣医学部に受かるにはどんな勉強が必要ですか7レス 107HIT 学生さん
-
閲覧専用
パートナーへの信頼
皆さんありがとうございましたm(._.)m(匿名さん0)
10レス 196HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
立食パーティーが苦手
任意という名の強制なので出来ません。 不参加になったらいよいよ本格的…(匿名さん0)
2レス 75HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
嫉妬がうざい
若くてお金を持ってると本当に色々言われますよね、努力の結果なのに。 …(匿名さん23)
23レス 278HIT キャリアウーマンさん (20代 ♀) -
閲覧専用
10年来の友人のガルガルが止まらない
>悪いけどそんな性格してるから あなたのその発言で、どれだけ苦し…(相談したいさん0)
27レス 380HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
飲もうと言う割に実現しない
できなかったのは仕方ないけど、この人はその人ではないのだからやってみな…(おしゃべり好きさん5)
7レス 114HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
69レス 3156HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
50レス 1241HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚 アドバイスお願いします
6年付き合い、結婚1年半の妻から離婚を告げられました 私36歳 妻28歳 性格の不一致とレス気味だ…
7レス 199HIT 匿名さん (30代 男性 ) -
思わせぶりの女性について、
現在27歳、既婚です。 7歳下のアルバイトの大学生がいます。 その子についての相談です。 …
12レス 219HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
性的対象に見られるには
物心ついた時から、自分はブスだと自覚しており、学生時代は男子から、いわゆるブスとしての対応を受けてき…
16レス 290HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) - もっと見る