関連する話題
お金ないのになぜペットを飼う?
フリマアプリで購入したおもちゃが数時間でこわれました…
普通車か軽自動車か

財布を無くしてしまいました…

レス18 HIT数 2446 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/08/06 01:50(更新日時)

財布を無くしました…現金二万円とキャッシュ保険証などです。大学一年男です。今凄い辛いです。警察やショッピングモールの人に聞きましたが帰ってきそうにありません。親には怒られるので言いたくないです。それでも返ってくること信じて保険証キャッシュカードは止めてありません。無くした物が大きすぎて凄い辛いどうしたらいいのでしょうか…

No.3344773 21/08/04 09:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/04 09:35
匿名さん1 

いえ、直ぐに止めて下さいね。
被害がもっと大きくなりますから。

No.2 21/08/04 09:40
教えたがりさん2 

いやいや、キャッシュカードはすぐに会社に連絡して止めてもらって。

No.3 21/08/04 09:43
おしゃべり好きさん0 

>> 2 止めると再発行にお金と手数が必要ですよね?もう嫌だ…

  • << 5 クレジットカードですが、紛失経験あり、連絡して再発行してもらいましたが、無料でしたよ。 カード会社やグレードなどにより対応違うかもしれません。 悪用されていた場合の方がリスク高いです。

No.4 21/08/04 09:46
匿名さん1 

>> 3 それ以前に悪用されたらそれ以上に金額が嵩みますよ。
落ち込む前にやることやりましょうね。

No.5 21/08/04 09:51
教えたがりさん2 

>> 3 止めると再発行にお金と手数が必要ですよね?もう嫌だ…
クレジットカードですが、紛失経験あり、連絡して再発行してもらいましたが、無料でしたよ。

カード会社やグレードなどにより対応違うかもしれません。

悪用されていた場合の方がリスク高いです。

No.6 21/08/04 09:52
おしゃべり好きさん0 

>> 5 保険証ともなると再発行にお金かかるし親が手数かけないといけませんよね…

No.7 21/08/04 09:57
教えたがりさん2 

>> 6
保険証って、健康保険証だよね?
なくしたことないからどういう手続きになるか解らないけど、クレジットカード以上に悪用されたら怖いものなので、親に相談ないし、役所に連絡して対応しましょう。

リスク管理できない歳でもないでしょ?
ちゃんとやった方がいいよ。

No.8 21/08/04 10:07
通りすがりさん8 

落ち着いて。まず親にも話しましょう。
警察に聞くだけではなく、紛失届の手続きはしましたか?
クレジットカードがあればすぐに止めましょう。保険証も悪用されますよ?

見つかるかもだから~って、ずっと見付からなかったらどうするの?悠長にしている間に何かあれば、怒られるどころじゃなくなりますよ。

No.9 21/08/04 10:10
おしゃべり好きさん0 

>> 8 なんとかしました…でも2万円も無くした損失がすごい辛いです…

  • << 11 届けも出して、止めたなら一安心。 失くした2万は高い勉強代にしましょう。 人生は長いよ、これからは今一度気を付けようね。 うちの祖母は100万のダイアモンドの指輪を失くしたよ😢 失くした事を悔やむより、気持ち切り替えていかないと。

No.10 21/08/04 10:12
匿名さん10 

健康保険証は発行手数料かからないと思いますよ。
キャッシュカードは危険なので今すぐ停止処理してもらわないと。

警察以外のとこで見つかったら、未成年だし、親に連絡いくんじゃないですか?

No.11 21/08/04 10:18
通りすがりさん8 

>> 9 なんとかしました…でも2万円も無くした損失がすごい辛いです… 届けも出して、止めたなら一安心。

失くした2万は高い勉強代にしましょう。
人生は長いよ、これからは今一度気を付けようね。

うちの祖母は100万のダイアモンドの指輪を失くしたよ😢
失くした事を悔やむより、気持ち切り替えていかないと。

No.12 21/08/04 10:26
匿名さん12 

いや、すぐ止めましょう。

私もトイレに忘れてとられたことあります。

友達から旅費を預かった直後だったので、6~7万入ってました。でてきませんでした。

お金はショックだけど仕方ない。免許証返して!って思いました。

No.13 21/08/04 12:04
匿名さん13 

悩むポイントが違うぞ~?
無くした事をどうこう考えるよりも、いち早く2次被害を食い止める為に思考を働かせにゃならんわな。
そうしないと、財布を無くした事で生じる責任も理解出来なくなる。
大変だろうけど、公的に通用する証明書を紛失するって事はそういう事なんだと、身をもって知らなきゃならん。
じゃないと、また無くしてしまうぞ?
財布を無くす人って繰り返す事が多いからな。

No.14 21/08/04 16:39
おしゃべり好きさん14 

今さらですが、可能であれば証明書類は財布と別にしたほうがいいです。
(ボタンで閉じるポケット、服に繋がる定期入れなど)
拾った人間が金に目が眩むとそれらも返ってきませんから。
(昔、親から口うるさく言われましてね。)

No.15 21/08/05 19:17
おしゃべり好きさん15 ( 30代 ♂ )

辛いとか凹む前に、皆さんが言うように。

止めるものは止める。
これが大前提。

大学生なら、2万は大金かもしれないけど、お金は後からどうとでもなる(はず)。
それよりも、悪用されないようにすることがすべきこと。

もし悪用されたら、2万どころじゃ済みませんよ?
そのうち、使った覚えのない請求とか来たらどうするんですか?
それこそ、親に言わないと解決できなくなります。

どうせ怒られるのなら、ダメージが少ない時点で怒られておくべき。(アドバイスとして正しいかは分かりませんが…)


私も財布無くした事があり、返って来なかった時は、おそらくスられてます。
この時は、現金3万程と、免許証・保険証、その他ポイントカード諸々。財布自体もドルガバの高いやつでしたので、総額でいうと10万近くです。

財布本体も気に入っていたやつなので、それもショックでしたけど、一番ショックだったのは貯めてたポイントカードの方ですね(笑)
もうすぐ満タンとかありましたから。

多分、同じような人多いと思います。お金よりも、他の中身の方が…って人。



再発行は免許証はいくらかかかったと思いますが、それ以外は無料でしたよ。


逆に考えて。
2万で済んだんです。(財布自体はいくらか知りませんが)

No.16 21/08/05 20:18
通りすがりさん16 

大概、中身を抜き取られるから財布はそのへんに捨てられてるね。
それよりカードや保険証の悪用のほうが問題。自分が悪かったんだならあきらめて親にいう。

No.17 21/08/06 00:33
匿名さん17 ( ♀ )

保険証があれば他人にサラ金でお金借りられちゃうよ
そしたら2万失くしたどころじゃなく知らない人の借りた借金までできちゃうよ?
一度に借りられる満額がプラスされてもいいのかな
掛からないであろう再発行の手数料なんて心配してる場合じゃないよ
銀行や銀行クレジットカードとは違って
保険証で借りたサラ金は保険証の主に来た請求は借りた金額を主が返すしかないんだよ

No.18 21/08/06 01:50
匿名さん18 ( 50代 ♀ )

キャッシュカードは悪用されたら怖いから面倒でも一時使用停止にして貰った方が良いですよ。
良心的な方が拾って交番に届けて下さる事を願ってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧