ヤバい大屋さん

レス36 HIT数 850 あ+ あ-

聞いてほしいさん
21/07/20 01:57(更新日時)


大屋さんがヤバいです。
引っ越したばかりなんですが、
大屋さんは老夫婦で、お隣さんはシングルマザーで(生活保護)10代のお子さんが居ます。

引っ越して2~3日後に外から人の気配がするなと思ったら窓越しに大屋さんが様子見に来たっぽいんです。この時は実際見た訳じゃなく、そんな気配がする程度でした。『まさか』と思ってました。

また別の日、玄関開けて外出るとお隣さんから干渉されてるのが分かりました。お子さんの声で『え?何処行くの?何してるの?』母親『買い物じゃない?』と。

そしてついこの前、敷地内の変な所にお年寄りが乗りそうな自転車が停まってました。こんな所になんで?って場所にです。シングルマザーのお隣さんが大屋さんを招き入れてる様です。これも直接確認した訳じゃありません。が、だとすると凄く距離感が違いしどんな関係なの?って思いますよね。普通じゃないですよね。大屋さんに頼まれて干渉してるのだろう思うんです。

そして今日は朝から電動草刈り機の音で目が覚めました…。


No.3334128 21/07/19 10:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/07/19 10:24
匿名さん1 

いちいち干渉せんと働けよ

No.2 21/07/19 10:27
聞いてほしいさん0 

>> 1
干渉されてるんですが…
お隣さんですか?

No.3 21/07/19 10:31
匿名さん1 

違いますけど、?
お隣がなぜ生活保護とか分かるんですか?
一応個人情報だと思うのですが。

No.4 21/07/19 10:35
聞いてほしいさん0 

>> 3
入る前に大屋さんがペラペラッと喋ってました。『お隣さんは○○で、こっちの人は○○で』って。

No.5 21/07/19 10:42
匿名さん5 

隣の会話に聞き耳立ててるのは主さんの方では?

  • << 7 聞き耳たててませんよ。 大屋さんが聞いても無いことペラッと喋るのには何も疑問持たないんですか?

No.6 21/07/19 10:47
匿名さん6 

大屋ではなく大家です。
主さんも相当ヤバいですよ。
周りの人や状況をどうこう言うより、まずはそこですね。

  • << 9 障害あるのですみません。間違えです。 人のことって私が言われてるんですけどね。 家賃払ってるのに何でって感じです。

No.7 21/07/19 10:48
聞いてほしいさん0 

>> 5 隣の会話に聞き耳立ててるのは主さんの方では?
聞き耳たててませんよ。
大屋さんが聞いても無いことペラッと喋るのには何も疑問持たないんですか?

No.8 21/07/19 10:52
匿名さん5 

>> 7 大家じゃなくて隣の親子の会話に聞き耳立ててるでしょ

  • << 11 お隣さんの横から前を通らないと出れないし、 お隣さんが網戸にしてれば外に声漏れて来ますし、聞きたくなくても聞こえます。

No.9 21/07/19 10:53
聞いてほしいさん0 

>> 6 大屋ではなく大家です。 主さんも相当ヤバいですよ。 周りの人や状況をどうこう言うより、まずはそこですね。
障害あるのですみません。間違えです。
人のことって私が言われてるんですけどね。
家賃払ってるのに何でって感じです。

  • << 18 だから!主さんは周りの人の事や状況を色々言っているでしょ。 自分のスレを読み返してみなよ。 レスしてくれた人に反論したりこれだけ長々と詳細を書く事が出来ているのに、間違いを指摘されると障害を言い訳にするのか…。 まぁ大家さんや隣の親子と仲良くやりなよ。 聞き耳は立てないでね。

No.10 21/07/19 10:54
匿名さん10 

そんなに不自然には感じないし、ましてや干渉とまでは思えないけど…。
嫌ならもっとセキュリティしっかりしたところにすれば良かったのに。

  • << 12 え?!大家さんを家に招き入れてるって普通なんですか? ここがたまたま空いてたのもそれが理由かなと思ってます。

No.11 21/07/19 10:56
聞いてほしいさん0 

>> 8 大家じゃなくて隣の親子の会話に聞き耳立ててるでしょ
お隣さんの横から前を通らないと出れないし、
お隣さんが網戸にしてれば外に声漏れて来ますし、聞きたくなくても聞こえます。

No.12 21/07/19 10:57
聞いてほしいさん0 

>> 10 そんなに不自然には感じないし、ましてや干渉とまでは思えないけど…。 嫌ならもっとセキュリティしっかりしたところにすれば良かったのに。
え?!大家さんを家に招き入れてるって普通なんですか?

ここがたまたま空いてたのもそれが理由かなと思ってます。

No.13 21/07/19 11:01
匿名さん10 

>> 12 仲良くなればそういう関係もあるんじゃない?
私は以前、大家さんじゃないけどお隣さんと仲良くなって子供達が遊びに来てた事もあるし、ご近所付き合いなんてそれぞれだよ。

主さんこそ直接確認した訳じゃないのによそ様のご近所付き合いをよく見てるね。
それこそ無言の干渉だと思うけどなぁ。

実質の被害とかあれば別だけど、そうじゃないなら気にしすぎ、考えすぎだと思うよ。

  • << 15 干渉されてノイローゼになったことがあるから敏感に察知はします。距離感があれば気持ち良く挨拶出来るんですけどね。お菓子あげたりとかも出来る。 実家の隣近所がまた干渉するタイプのお婆さんで通りすぎる度に下世話してる姿ばかりでした。通りすがりのご近所さんは『いつも何の話してんだろ?』って段々気になりますよね。私もでした。でも挨拶しただけで足止めくらう。1時間2時間と。そんなんだから話す事も無くなって来て、お年寄り同士のマウント、張り合う事も度々あったようで、近所の人とも意地悪しあってました。類は友を呼ぶでいつもの3人組からまた増えるとそこでちょっとした喧嘩…。 こういうのを散々16歳頃から見せられ味わってるので干渉されるのは恐いです。

No.14 21/07/19 11:26
好奇心旺盛パンダさん14 

主さんの敷地内に自転車?それはちょっとな…今までがずっとそうだったのかもしれないけど、これからは置けないようにお庭のお手入れをされたらどう?花を植えるとか家庭菜園。
主の庭ならば主が管理する。

ただ思うに、セキュリティのしっかりしたところに住めばそんなことなかったと思うけど、隣の家に大家が来てるとかも監視していると同じ。大家と隣と同じことしていて相手をなんだかんだという気が知れない。やっていること同じと気が付いてスレ建ててるの?

  • << 16 私は干渉してないですよ。 お隣の目の前を通らないと敷地内から私は出られないので。通る時、窓越しから見られてたら気にしませんか?家からなら洗濯物干してたら下着もチェックされちゃうし…。 セキュリティ頑丈な所は家賃高いから無理なんです。だから少しは仕方ないと思ってますが、まさかここまでとは思ってませんでした。 SUUMO見たら中では洗濯物取り込んじゃう大家さんもいるようで…。未だにそんなんあるんだと思ってビックリしてます。

No.15 21/07/19 11:30
聞いてほしいさん0 

>> 13 仲良くなればそういう関係もあるんじゃない? 私は以前、大家さんじゃないけどお隣さんと仲良くなって子供達が遊びに来てた事もあるし、ご近所付き…
干渉されてノイローゼになったことがあるから敏感に察知はします。距離感があれば気持ち良く挨拶出来るんですけどね。お菓子あげたりとかも出来る。

実家の隣近所がまた干渉するタイプのお婆さんで通りすぎる度に下世話してる姿ばかりでした。通りすがりのご近所さんは『いつも何の話してんだろ?』って段々気になりますよね。私もでした。でも挨拶しただけで足止めくらう。1時間2時間と。そんなんだから話す事も無くなって来て、お年寄り同士のマウント、張り合う事も度々あったようで、近所の人とも意地悪しあってました。類は友を呼ぶでいつもの3人組からまた増えるとそこでちょっとした喧嘩…。

こういうのを散々16歳頃から見せられ味わってるので干渉されるのは恐いです。


No.16 21/07/19 11:43
聞いてほしいさん0 

>> 14 主さんの敷地内に自転車?それはちょっとな…今までがずっとそうだったのかもしれないけど、これからは置けないようにお庭のお手入れをされたらどう?…
私は干渉してないですよ。
お隣の目の前を通らないと敷地内から私は出られないので。通る時、窓越しから見られてたら気にしませんか?家からなら洗濯物干してたら下着もチェックされちゃうし…。

セキュリティ頑丈な所は家賃高いから無理なんです。だから少しは仕方ないと思ってますが、まさかここまでとは思ってませんでした。
SUUMO見たら中では洗濯物取り込んじゃう大家さんもいるようで…。未だにそんなんあるんだと思ってビックリしてます。

No.17 21/07/19 12:22
匿名さん17 ( ♀ )

人に干渉されたくなければ自分も干渉しないのと
決められた事は守り相手に不快な思いをさせたり不信感を抱かれる様な常識でいない事だと思います。

そもそも一軒家の隣人とアパートの隣室では違います
一軒家の隣人と同じ感覚で隣室を考えてるならその常識の方が干渉する方にしかならないですよ
同じアパートの隣室の人や大家に会って挨拶くらいはして当然ですがお菓子をあげるなんて必要ないと思います
そういうご近所付き合いって別に必要ないと思うので
挨拶したからってよほどの事でもない限り話し込んだりなんかないです
お互いに干渉してないし、する気もないって姿勢が集合住宅にはプライベートを守る為に必要な事なんですよ

母子家庭や大家が主さんを干渉する理由が主さんにあるんですか?
アパートの部屋を出たところで会っても挨拶をしなかったとか
ゴミ出しや騒音やトラブルを起こす人で改善も見込めない様な人でもなく人から何かを言われる様な事に覚えがあるとか
他の人がどうかを自分がそうする理由なんかにして自分は例外で干渉するのは仕方ないとはならないですよ
明らかに主さんが隣室の家庭を干渉してるとしかなりません
庭にある物もアパートの大家の物ならば大家はアパートの管理や維持する為に必要な事をしなくてはいけないのと自分のアパートの敷地なので特に不自然な事じゃないので
部屋の中を見られたくないなら目隠しの対策をすれば良いだけです

  • << 20 >母子家庭や大家が主さんを干渉する理由が主さんにあるんですか? 無いですよね。普通なら。 大家と隣人が私と色々話したかったんでしょうね。けど、私は人付き合いに疲れてるので挨拶と必要な事以外は…って感じです。距離感保って接したいです。 付き合いと言えば回覧板まわし、班長さんとも少し関わるくらいです。私は大人しい性格なのでこそを見られてるんでしょうね。言い忘れてしまいましたが田舎で都会ではありません。 お菓子あげるとかは、仲良くなったらの話です。今の関係では有り難迷惑の可能性があるのでしません。貰ったらお返しが…って問題も出て来ますし。

No.18 21/07/19 12:25
匿名さん6 

>> 9 障害あるのですみません。間違えです。 人のことって私が言われてるんですけどね。 家賃払ってるのに何でって感じです。 だから!主さんは周りの人の事や状況を色々言っているでしょ。
自分のスレを読み返してみなよ。
レスしてくれた人に反論したりこれだけ長々と詳細を書く事が出来ているのに、間違いを指摘されると障害を言い訳にするのか…。
まぁ大家さんや隣の親子と仲良くやりなよ。
聞き耳は立てないでね。

  • << 21 だから聞き耳はたててません。 大家さんを家に招き入れるのとか普通なんですか?中途半端に仲良くして家に上がり込もうとしてきたら嫌なんです。大家さんだから断ったら態度悪くなるかもとか考えると不安だし。 漢字は間違えたからスミマセン、障害があるのでってのは反論になるんですか?謝ってもダメって難しいです。

No.19 21/07/19 13:55
匿名さん19 

自分の管理する物件に
障がいを持った方が入居すれば
しばらくはどんな方なのかを
気にするとは思いますけどね。
不便はないかだとか、
周りに危害を加えたり
迷惑をかける人じゃないか、とか。

人と関わるのが好きな大家さんなら
お隣さんに
「新しい人が入居したから
仲良くしてあげてね」と
声を掛けているかもしれません。

監視でも干渉でもありません。
貴方という人間がどんな人なのかの
判断材料を集めているだけです。
貴方が隣人や大家さんを
観察しているのと同じです。

そもそも隣人と大家さんが
仲良くしていることの
何に問題があるんですか?
10代の母親が1人で
生活保護を受給しながら
子育てしているとなれば
自分の孫と同じくらいだと思って
可愛がってても
おかしな話ではないでしょう。
他所のアパートよりも
人同士の距離が近いだけです。
古いアパートや個人所有の物件なら
よくある話ですよ。

2階以上の部屋に入居すれば
外からの視線も感じることがないのに
何も考えずに賃料だけで
その部屋を選んだのは自分ですよね。
遮光カーテンを付けるなり、
下着類は浴室干しするなりすれば
いいだけの話だと思いますが。
物件に出入りするだけで
干渉されてると文句言われる
大家さんの気持ちも考えてみてください。

ちなみにこの時期に草刈りするのは
何もおかしな行為ではありません。

  • << 22 家のトラブル以外で大家さんを家に上げたことはありますか? 会社じゃないし発達障害などを入居時に一々言うものなのか?と疑問です。お客さんの個人情報をペラッと喋るのはやはりちょっと宜しくないのでは…と感じましたから引っ越しを視野に考えます。

No.20 21/07/19 14:26
聞いてほしいさん0 

>> 17 人に干渉されたくなければ自分も干渉しないのと 決められた事は守り相手に不快な思いをさせたり不信感を抱かれる様な常識でいない事だと思います。…
>母子家庭や大家が主さんを干渉する理由が主さんにあるんですか?

無いですよね。普通なら。
大家と隣人が私と色々話したかったんでしょうね。けど、私は人付き合いに疲れてるので挨拶と必要な事以外は…って感じです。距離感保って接したいです。

付き合いと言えば回覧板まわし、班長さんとも少し関わるくらいです。私は大人しい性格なのでこそを見られてるんでしょうね。言い忘れてしまいましたが田舎で都会ではありません。

お菓子あげるとかは、仲良くなったらの話です。今の関係では有り難迷惑の可能性があるのでしません。貰ったらお返しが…って問題も出て来ますし。




  • << 26 家の中で話してる事が例え聞こえたとしてもそれが主さんの事だと思うなんて そんな事隣の人に思われたら怖いとしか思えません。 たまたま自分が出掛けるタイミングでそう話してた事が聞こえても それが自分の事だと思う人っていません 状況を考えてみて下さい。なんで主さんが出掛ける事を隣の子供が一緒にいる母親に聞くんですか? 聞きたい理由なんかないし母親に聞いて分かる事じゃないでしょ 主さんがどこに行ってなにをしようが隣に住んでる人は興味なんかないです 出掛けた事に気付いても気にもとめてないですよ それと玄関の鍵をちゃんと掛けていたら 勝手に用もないのに大家が部屋に入って来る事なんてありません。 主さんに万が一の事があって警察が関与する様な事や命に関わる事でもない限りないです それとアパートに回覧板は回ってきません 隣室を干渉監視するのをやめないと 隣に住んでるだけで隣室の人に不満や怒りを抱く事をする人になりますよ? 怖いのでやめてください 集合住宅に住んでるのだから人の家の話し声が聞こえても気にしないでいるか それが出来ないのであれば窓を閉めて空調をつけて過ごしてください そうすれば外から人の話した事なんか聞こえなくなりますから

No.21 21/07/19 14:32
聞いてほしいさん0 

>> 18 だから!主さんは周りの人の事や状況を色々言っているでしょ。 自分のスレを読み返してみなよ。 レスしてくれた人に反論したりこれだけ長々と詳…
だから聞き耳はたててません。
大家さんを家に招き入れるのとか普通なんですか?中途半端に仲良くして家に上がり込もうとしてきたら嫌なんです。大家さんだから断ったら態度悪くなるかもとか考えると不安だし。

漢字は間違えたからスミマセン、障害があるのでってのは反論になるんですか?謝ってもダメって難しいです。


No.22 21/07/19 14:47
聞いてほしいさん0 

>> 19 自分の管理する物件に 障がいを持った方が入居すれば しばらくはどんな方なのかを 気にするとは思いますけどね。 不便はないかだとか、 …
家のトラブル以外で大家さんを家に上げたことはありますか?

会社じゃないし発達障害などを入居時に一々言うものなのか?と疑問です。お客さんの個人情報をペラッと喋るのはやはりちょっと宜しくないのでは…と感じましたから引っ越しを視野に考えます。



No.23 21/07/19 15:13
匿名さん19 

>> 22 僕は個人管理のアパートに
住もうとすら思わないのでありません。

管理会社から委託されている
フロントコンシェルジュや
管理人の方とは
お話しする機会はありますが。

現に大家さんは貴方に
『隣人は生活保護を受給している』と
個人情報の部分を話しているんですよね?
他の方に『今回の入居者は障がいを抱えている』と言ってもおかしくないでしょう。

低価格で貸し出される物件には
何かしらの原因があります。
いい生活がしたいなら
賃料もそれなりの物件を探すことです。

No.24 21/07/19 16:34
聞いてほしいさん0 

>> 23 はっきりは言ってません。
『シングルマザーで(生活保護で)』と聞こえました。実際家にいるのでそうなんだなくらいです。

そうですね、今回は良い勉強になったと思ってもう少し賢くなろうと思います。

No.25 21/07/19 17:06
匿名さん19 

>> 24 No.4の返答では
大家さんが入居前に
ペラペラと隣人について
話していたと書かれてますが。

聞いてもないのに貴方の勝手な推測で
生活保護だと決めつけるのは無礼ですよ。
シングルマザー=生活保護
ではありません。
それに家から出てないからといって
仕事をしてないとは限りません。
ご存知ないかもしれませんが
在宅ワークもありますからね。

他人を悪く言う前に
ご自身の偏見癖と
憶測でモノを言うその言動を
どうにかすべきです。
今の状態では
どこに行ってもまた失敗しますよ。

ちなみにですが
貴方が思ってるほど
みんな貴方に興味はありません。
安心してください。

  • << 27 臆測じゃなくて伝えて来ました。

No.26 21/07/19 17:12
匿名さん17 ( ♀ )

>> 20 >母子家庭や大家が主さんを干渉する理由が主さんにあるんですか? 無いですよね。普通なら。 大家と隣人が私と色々話したかったんでし… 家の中で話してる事が例え聞こえたとしてもそれが主さんの事だと思うなんて
そんな事隣の人に思われたら怖いとしか思えません。
たまたま自分が出掛けるタイミングでそう話してた事が聞こえても
それが自分の事だと思う人っていません
状況を考えてみて下さい。なんで主さんが出掛ける事を隣の子供が一緒にいる母親に聞くんですか?
聞きたい理由なんかないし母親に聞いて分かる事じゃないでしょ
主さんがどこに行ってなにをしようが隣に住んでる人は興味なんかないです
出掛けた事に気付いても気にもとめてないですよ

それと玄関の鍵をちゃんと掛けていたら
勝手に用もないのに大家が部屋に入って来る事なんてありません。
主さんに万が一の事があって警察が関与する様な事や命に関わる事でもない限りないです
それとアパートに回覧板は回ってきません

隣室を干渉監視するのをやめないと
隣に住んでるだけで隣室の人に不満や怒りを抱く事をする人になりますよ?
怖いのでやめてください
集合住宅に住んでるのだから人の家の話し声が聞こえても気にしないでいるか
それが出来ないのであれば窓を閉めて空調をつけて過ごしてください
そうすれば外から人の話した事なんか聞こえなくなりますから

  • << 28 アパートでも回覧板がある所はありますよ。 田舎だとまだあるんですよ。班長もまわってきます。

No.27 21/07/19 18:14
聞いてほしいさん0 

>> 25 No.4の返答では 大家さんが入居前に ペラペラと隣人について 話していたと書かれてますが。 聞いてもないのに貴方の勝手な推測で…
臆測じゃなくて伝えて来ました。

  • << 29 No.4では 入る前に大屋さんがペラペラッと喋ってました。『お隣さんは○○で、こっちの人は○○で』って。 No.24では はっきりは言ってません。 『シングルマザーで(生活保護で)』と聞こえました。実際家にいるのでそうなんだなくらいです。 No27では 臆測じゃなくて伝えて来ました。 二転三転発言が変わってるのが ご自身で見てわかりませんかね。 大家さんから 「貴方の隣はこういう人が住んでますよ」 の紹介に対して 貴方が勝手に生活保護受給者だの 付け足してるようにしか見えません。 ご自分を悲劇のヒロインにしたいから 脚色してるのかとすら思います。 憶測で文句言う人が 周りのことをとやかく言っても 信じてもらえなくて当たり前です。

No.28 21/07/19 18:17
聞いてほしいさん0 

>> 26 家の中で話してる事が例え聞こえたとしてもそれが主さんの事だと思うなんて そんな事隣の人に思われたら怖いとしか思えません。 たまたま自分が…
アパートでも回覧板がある所はありますよ。
田舎だとまだあるんですよ。班長もまわってきます。

No.29 21/07/19 18:47
匿名さん19 

>> 27 臆測じゃなくて伝えて来ました。 No.4では
入る前に大屋さんがペラペラッと喋ってました。『お隣さんは○○で、こっちの人は○○で』って。

No.24では
はっきりは言ってません。
『シングルマザーで(生活保護で)』と聞こえました。実際家にいるのでそうなんだなくらいです。

No27では
臆測じゃなくて伝えて来ました。


二転三転発言が変わってるのが
ご自身で見てわかりませんかね。

大家さんから
「貴方の隣はこういう人が住んでますよ」
の紹介に対して
貴方が勝手に生活保護受給者だの
付け足してるようにしか見えません。
ご自分を悲劇のヒロインにしたいから
脚色してるのかとすら思います。

憶測で文句言う人が
周りのことをとやかく言っても
信じてもらえなくて当たり前です。

  • << 32 そうです。 いつもうまく伝わらなくて だから障害なんですけど それ言うと相手の機嫌が悪くなるし私も困ってます。

No.30 21/07/19 20:56
匿名さん30 

このスレを最初から見ていると 都合が悪くなると「障害があるから………」って言い出したみたいで、凄く失礼に見えても仕方ないと思う

  • << 33 そうなんです。いつもうまく伝わらないから 良く誤解されるし、どうしたら良いか私も分かりません。

No.31 21/07/19 22:24
匿名さん31 

結局のところ主さんは自身のことは棚に上げてとやかく言ってるに過ぎないと思います。

大家さんの持ち物に家賃という対価を支払う代わりに住まわしてもらっているに過ぎません。そしてそこを選んだのは大家さんでなく主さん自身です。それも考えないで何様なんでしょう。

だったそういう干渉を受けない施設やそういうマンション、又は自身で家を建ててお住まいになればいいのにと思います。どこに住んでも何某かの問題はありますよ。それをいちいち言ってたらキリありません。

被害妄想からの発展だと思いますが、それは主さん自身の問題であって大家さんの問題ではありません。

発達障害だかと言っても社会的に問題ないと判断されているのでしたらそれを理由に挙げるのも都合良過ぎですよ。

  • << 34 社会的に問題ないと判断されてるとは医者からって意味ですか? 心療内科や精神科はこれから行くのでハッキリした病名は分かりません。障害は何かしらあるだろうって自分の判断で言いました。漢字が書けない読めない、算数出来ない、鬱病とか円形脱毛症などでです。

No.32 21/07/19 23:42
聞いてほしいさん0 

>> 29 No.4では 入る前に大屋さんがペラペラッと喋ってました。『お隣さんは○○で、こっちの人は○○で』って。 No.24では はっきり…
そうです。
いつもうまく伝わらなくて
だから障害なんですけど
それ言うと相手の機嫌が悪くなるし私も困ってます。

  • << 35 この件に関しては 障がいかどうかなんて関係ないですよ。 貴方の思い込みでの被害妄想が 先走っているだけです。 ここまで文章を書けるということは ある程度の理解はできているでしょう。 文字が書けない、読めない、 理解できないなら別ですが こんなに饒舌に 他人を批判できるんですから。 今の貴方は自分に向けられた言葉を 理解をしようとしていないだけです。 何でもかんでも都合の悪い時だけ 自分に非が向けられないように 「障がい」を言い訳にするから 誰も受け入れてくれないし、 話を聞いてくれなくなるんです。 耳を傾けてくれない状況を作っているのは 他でもない貴方自身の行いです。 自分で自分の首を絞めてるんです。 人の言葉を勝手に悪いように解釈して 被害妄想で相手の動向を監視して 「自分は監視されている」 「干渉されている」と騒ぐ。 本来なら一人暮らしの入居を 拒否されるレベルだと思いますよ。 妄想が行きすぎて警察沙汰になられたら 困りますからね。 もう一度申し上げますが 『周りは貴方に興味ありません。』 普通に暮らしていれば そこにいるかとも言われなくなります。 監視だ干渉だと根も葉もないことを 周りに言ってると 施設や病院に入ることになりますよ。

No.33 21/07/19 23:45
聞いてほしいさん0 

>> 30 このスレを最初から見ていると 都合が悪くなると「障害があるから………」って言い出したみたいで、凄く失礼に見えても仕方ないと思う
そうなんです。いつもうまく伝わらないから
良く誤解されるし、どうしたら良いか私も分かりません。

No.34 21/07/19 23:56
聞いてほしいさん0 

>> 31 結局のところ主さんは自身のことは棚に上げてとやかく言ってるに過ぎないと思います。 大家さんの持ち物に家賃という対価を支払う代わりに住ま…
社会的に問題ないと判断されてるとは医者からって意味ですか?

心療内科や精神科はこれから行くのでハッキリした病名は分かりません。障害は何かしらあるだろうって自分の判断で言いました。漢字が書けない読めない、算数出来ない、鬱病とか円形脱毛症などでです。

No.35 21/07/20 00:04
匿名さん19 

>> 32 そうです。 いつもうまく伝わらなくて だから障害なんですけど それ言うと相手の機嫌が悪くなるし私も困ってます。 この件に関しては
障がいかどうかなんて関係ないですよ。
貴方の思い込みでの被害妄想が
先走っているだけです。
ここまで文章を書けるということは
ある程度の理解はできているでしょう。
文字が書けない、読めない、
理解できないなら別ですが
こんなに饒舌に
他人を批判できるんですから。
今の貴方は自分に向けられた言葉を
理解をしようとしていないだけです。

何でもかんでも都合の悪い時だけ
自分に非が向けられないように
「障がい」を言い訳にするから
誰も受け入れてくれないし、
話を聞いてくれなくなるんです。
耳を傾けてくれない状況を作っているのは
他でもない貴方自身の行いです。
自分で自分の首を絞めてるんです。

人の言葉を勝手に悪いように解釈して
被害妄想で相手の動向を監視して
「自分は監視されている」
「干渉されている」と騒ぐ。

本来なら一人暮らしの入居を
拒否されるレベルだと思いますよ。
妄想が行きすぎて警察沙汰になられたら
困りますからね。

もう一度申し上げますが
『周りは貴方に興味ありません。』
普通に暮らしていれば
そこにいるかとも言われなくなります。
監視だ干渉だと根も葉もないことを
周りに言ってると
施設や病院に入ることになりますよ。

No.36 21/07/20 01:57
聞いてほしいさん0 

>> 35
そういうあなたも私を批判して理解しようとはしないじゃないですか。なんであなたがそんなにムキになるのか分かりません。お隣さんでも大家さんでもないのに…。投影ですか?

損得勘定で距離感分からなくなってる人多いから。私はきちんと距離感保って接したいだけです。それが難しいかもなと住み初めて感じたまでです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧