派遣で、悩んでいます。

レス37 HIT数 639 あ+ あ-


2025/06/20 18:28(更新日時)

派遣先で、別の派遣会社の男性と揉めました。

仲裁に入ったはずの社員さんは相手の肩を持ち、自分の派遣元にクレームを入れて来ました。

原因は、相手が仕事にやる気の無い人で、愚痴を聞いていたら軽いケンカになったところからです。

最近社員さんが肩を持つせいか態度が大きいのが気に食わず、場所をちょっと移動して欲しいと言っただけでハラスメントだと告げ口され、それで揉めました。

相手が自分の悪口をまくしたて、自分が言い返す隙さえ有りませんでした。

仲裁に入ったはずの社員さんは、黙って自分の悪口を聞いているだけでした。

さて質問です。

自分の方が悪いでしょうか?

また、このような派遣先はとっとと辞めるべきでしょうか?

揉めた相手と仲裁に入った社員さん以外とはほど良い関係で、仕事内容は充実してはいませんが、負担にもならず、時給は良いです。

揉めた相手と社員さんの事は見たく無いですし、憎しみしか湧いて来ません。

宜しくお願い致します。


25/06/19 08:25 追記
お世話になります。

これから仕事になりますので、まだお礼出来ていない皆さま、誠に申し訳ございませんが、返礼が遅い時間帯になると思います。

ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。


25/06/20 08:18 追記
お世話になっております。

お礼が遅く、かつ順不同になり申し訳ございません。
皆さまからのお言葉に励まされております。

大変申し訳ございませんが、今暫くお待ち頂きたく、お願い申し上げます。

タグ

No.4317966 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

「どっちが悪いか」って必要なこと?

確かにあなたの言い分、相手の言い分、仲裁役の言い分、全て聞けばある程度見えてくるかもしれない。とはいえ、10:0なんてことはなくて、6:4とか7:3とかあなたに一定の過失は問われる。

重要なのはあなたの善悪ではなく、損得だと思う。あなたがすでに相手や仲裁した社員を見たくないと言っている時点で、もはや業務は任せられないよね。

そして、派遣元はトラブル歴のある人物として、優良取引先への派遣には今後二の足を踏む。

だから、トラブルを起こした時点であなたは損をしているし、仕事に感情を入れ続ける以上、同じことはまた起きる。

すると、人はあなたを悪人とは言わないだろうが、社会不適合と見なすことはあるだろう。

この事実を受けて、あなたが自分と向き合って改める事ができるなら、まだチャンスはあると思うよ。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。

元々コミュニケーションを取るのが苦手で、それもあり正社員は難しいと思い、派遣を選んで来ました。

社会不適合者である事に間違いは無いと思います。

どうやっても上手く行きません。

ですが、働かなければ生活出来なくなるので、何とかしたいと常々思っています。


>どっちが悪いか

これは気持ちを安定させる為にお尋ねしました。


周りは気付いていますよね。
自分は人と上手くやって行けません。

仕事だけに集中している方が楽ですが、それだけでは役に立た無いので、簡単に解雇されたりして来ました。

今回も解雇になるでしょうか。

自殺はしませんが、また責められた気持ちになっているし、仕事も任せてもらえ無いとなると、これからどうしたら良いのか解らないので、死んでしまいたいです。


参考になりました。
ありがとうございました。

  • << 24 なるほど。苦労しているんだね。 やる気のない人に「やる気を出せよ!」と言っても「俺はやる気がある!」と反発するだけだろうし、愚痴をこぼすのは主を信頼しているからかもしれない。大きい態度を取るのは自信のなさの裏返しかもしれない。 一方であなたが冷静に善悪ではなく、損得で考えるなら感情がわかりやすい人ほど扱いやすい。 まずは徹底的に愚痴を聞いてあげて、相手の価値観やコンプレックスを把握する。やる気がないと感じたら「今日は顔色悪そうだけど体調悪いの?」と聞いてあげる。大きい態度を取るなら徹底的に謝ってみる。 直球勝負じゃなくて相手の受け入れやすい言葉に変換したり、周りから見られる印象を意識してみな。横柄な奴に謝り続ける奴がいたら、内容はわからなくても周りは後者の味方になり、前者の印象は著しく悪くなる。 そういう積み重ねで、主の前で相手はやる気のなさを見せなくなるし、横柄な態度を取らなくなる。主の評価が上がれば、媚びへつらってくるかしれない。 それが仕事の上手な進め方。自分はストレスなく勝手に周りに信頼され、相手のミスでも自分のせいと言えば人望も厚くなる。

No.3

同じ派遣で働く身の上で書いてます。

>自分は人と上手くやって行けません。

主さん社会というものを舐めてんの?だからなに?庇えと?

だったら生活保護申請してください。

派遣であろうが社員であろうが自分の居場所は自分で作るべきものです。

限られた条件の中でそれを上手く利用し考え行動して自分の居場所を作る。至極当たり前のことだと思います。

派遣だからと派遣様のような考え方では社会では通用しません。

解雇になるならない以前に仕事に対して社内環境含め意欲ないのならその会社のためにはならないので自分から辞めたら良いと思います。




  • << 5 追記です。 スレは読めない方ですか? 先ずは、スレを良く読んで頂きたいと思います。

No.4

>> 3 意味が解りません。

No.3さんのような方がハラスメントをして来て辞めるパターンがほとんどです。

自分はこれまで必死で仕事をして来ました。

身体も壊しました。

舐めている

とはどういう意味ですか?

No.3さんは何も分かっていない人だと言う事だけは解りました。

No.5

>> 3 同じ派遣で働く身の上で書いてます。 >自分は人と上手くやって行けません。 主さん社会というものを舐めてんの?だからなに?庇えと?… 追記です。

スレは読めない方ですか?

先ずは、スレを良く読んで頂きたいと思います。

  • << 9 >最近社員さんが肩を持つせいか態度が大きいのが気に食わず、場所をちょっと移動して欲しいと言っただけでハラスメントだと告げ口され、それで揉めました。 事の発端となる言動を起こしたのは誰?主さんの方じゃないの? >仲裁に入ったはずの社員さんは相手の肩を持ち、自分の派遣元にクレームを入れて来ました。 その人は社員さんとのコミュニケーションを築けてるから味方になるんだよ。人と人の繋がりを育てた結果。 仕事はただこなせばいいってものではないよ。その仕事に関わる人達との人間関係も仕事のうちなんだから。 そりゃそりの合わない人もいるだろうよ。でも仕事である以上関わっていかなきゃならないのも現実。 >自分は人と上手くやって行けません。 だったらその職場には主さんはそぐわないということでしょ。 >自分の方が悪いでしょうか? そんな環境下で周りも見ず先に突っかかった方がダメだと思いますよ。 >揉めた相手と社員さんの事は見たく無いですし、憎しみしか湧いて来ません。 それは主さんだけではなく、相手もまたそお思ってると思いますよ。 >No.3さんのような方がハラスメントをして来て辞めるパターンがほとんどです。 そうですか。自分は周りの派遣さんや社員さんからの支持や支店長さんからの熱望もあって9月期から契約社員として働くことになりましたけどね。

No.6

No.3へのレス読んだけど、そういう喧嘩腰で攻撃的なところじゃないかなぁ。
追記までしていて、見る人によっては執拗にも見えてしまうかもしれない。

自己防衛と自己正当化が強くて、否定の要素があると相手を敵認定して攻撃しまうのではないかと感じた。

仕事とかで嘘でもいいから「すみませんでした!気をつけます!」って素直を装って受け流せる人が味方を作れるんだよね。
心の中でシネって思ってようが表に出さない奴が勝ちみたいなところある。

責められるのって意外と怖くないよ。
彼らは口で話すだけで首絞めたり刃物出したりはしてこないから。

死んでしまいたいと思うのなら「死ぬこと以外はかすり傷」くらいに思ってみたら結構ラクになるんじゃない?
そんで心ん中でほーん(鼻ホジ)って思っておけばいいよ。

No.7

>> 6 レスありがとうございます。

全て仰る通りです。

読み解いて頂きありがとうございます。

それから、どうやって行けば良いのか教えて頂き、ありがとうございます。


ですが、完全に性格に難アリ、ですね。
…これはヤバイのですが、何でも徹底的にやらないと気が済まないタチです。

上っ面だけの人間が苦手で、今回トラブルになった相手もそうで、ムカ付いて揉めました。

受け流す

大事ですよね。

いちいち全部受け止めて、拾ってまで返さなければならない

という感じになっていて、毎日疲弊して、更にトラブルっていました。


お陰様で、少し解けました。
自分で自分の事が良く解っておらず、全力で体当たりして来たのもマズかったと思います。


解読して頂きありがとうございました。

少し…楽になりました。

  • << 10 これ完全に個人的な考えだけど、上っ面だけの人がウザく感じるのって、相手の考えが「分からない」からかもしれないと思うんだよね。 人間って、得体の知れないもの、つまり「分からないもの」に対して警戒心が強くなると思う。 「分からない」から嫌なのであれば、もっと知ってみればまた違うかもしれない。 彼らは演じるという戦略を取ることで必死に頑張っているのかもしれない。ラクをしているように見えて、自分に嘘をついて周りに合わせているのかもしれない。 人それぞれ戦い方が違うってだけなのかも。 そういうのも相手を知らないと分からないけどね。 でも、そういうのを知ることができたら、もしかしたら自分にも上手く取り入れて、周りから受け入れられやすい方法を身につけられるかもしれないなと思う。
  • << 21 スレと一連のレスを拝読して、思ったことを正直に書く。 「スレ主は無駄なプライドが邪魔している」ってのが第一印象。 スレ主は自分の劣等感を隠すために、自分を必要以上に大きく見せたがっている。 でも、周囲は等身大のスレ主を見ている。 「理想の(こう見られたいという)自分」と「実際に見られている自分」で自己矛盾のジレンマに陥り、理解してくれない周囲に対して攻撃的になる。 当然、攻撃的になればなるほど周囲とのズレは広がり、坊主憎けりゃ袈裟まで憎しと孤立が深まる悪循環。 自己のアイデンティティを守るためのプライドは必要ですが、自分にとって不利益しかもたらさないプライドなんて無駄なだけです。 自分が他人より劣っていと認めることに臆病で、何事においても負けたくない。 否定されると負けそうだと不安になるから、全て覆させないと気が済まないので、徹底的にやる。 それでも覆せそうになければ、相手への理解(=興味)を欠くことで、目を背ける。 そのような意味で、悪循環を生み出している、スレ主の無駄なプライドは邪魔でしかない。そのような印象を持ちました。 でも、全てに秀でている人なんて居ないのだから。 自分が他人より優っている点も劣っていている点もあって当然。 ならば、相手を認める。 そして、誤らない人も居ない。 ならば、他人の過ちに寛容になる。 これを意識するだけでも、だいぶ違うと思うよ。

No.8

主さん大丈夫ですか?

主さんは派遣先を辞めなくても良いと思うし何より派遣先の揉めた派遣の人が文句や嫌味とか言っても黙って、それを録音する事は無理ですか?

録音するのは相手に、わからないようにです。
その証拠があれば相手は言い逃れは出来なくなるので。

わかる人には、わかるので、そんなろくでも無い男と同じ土俵には立たないで下さい。

  • << 16 レスありがとうございます! まさかわかって下さる方がいらっしゃるとは思いもよらず、温かく優しいお言葉、本当に有難うございます! 眠れなくなっていたのですが、安心出来ましたので、これから少し眠れそうです。 自己防衛策として、録音はアリだと思います。 第一印象が悪くても偏見は良くない、と思って話し掛けてしまった自分が悪かったと反省しました。 派遣の場合第一印象も大事で、派遣同士のコミュニケーションはほどほどに、あまり関わらない方が良いと、改めて思いました。 理解し合えないのは哀しい事ですが、難しいですね…話しさえ聞いてもらえない相手とコミュニケーションを取る事は… お陰様で気持ちが温かくなりました。 ありがとうございました

No.9

>> 5 追記です。 スレは読めない方ですか? 先ずは、スレを良く読んで頂きたいと思います。 >最近社員さんが肩を持つせいか態度が大きいのが気に食わず、場所をちょっと移動して欲しいと言っただけでハラスメントだと告げ口され、それで揉めました。

事の発端となる言動を起こしたのは誰?主さんの方じゃないの?

>仲裁に入ったはずの社員さんは相手の肩を持ち、自分の派遣元にクレームを入れて来ました。

その人は社員さんとのコミュニケーションを築けてるから味方になるんだよ。人と人の繋がりを育てた結果。

仕事はただこなせばいいってものではないよ。その仕事に関わる人達との人間関係も仕事のうちなんだから。

そりゃそりの合わない人もいるだろうよ。でも仕事である以上関わっていかなきゃならないのも現実。

>自分は人と上手くやって行けません。

だったらその職場には主さんはそぐわないということでしょ。

>自分の方が悪いでしょうか?

そんな環境下で周りも見ず先に突っかかった方がダメだと思いますよ。

>揉めた相手と社員さんの事は見たく無いですし、憎しみしか湧いて来ません。

それは主さんだけではなく、相手もまたそお思ってると思いますよ。


>No.3さんのような方がハラスメントをして来て辞めるパターンがほとんどです。

そうですか。自分は周りの派遣さんや社員さんからの支持や支店長さんからの熱望もあって9月期から契約社員として働くことになりましたけどね。

  • << 11 折角最初からスレを読んで頂いたにも関わらず、大変申し訳ございませんが、殆ど的ハズレです。 No.3さんが負けず嫌いな事は解りましたが、ご自慢されている辺りも、そうですか…としか言いようがありません。 ご理解頂けず、残念です。 レス、ありがとうございました。

No.10

>> 7 レスありがとうございます。 全て仰る通りです。 読み解いて頂きありがとうございます。 それから、どうやって行けば良いのか教… これ完全に個人的な考えだけど、上っ面だけの人がウザく感じるのって、相手の考えが「分からない」からかもしれないと思うんだよね。

人間って、得体の知れないもの、つまり「分からないもの」に対して警戒心が強くなると思う。

「分からない」から嫌なのであれば、もっと知ってみればまた違うかもしれない。
彼らは演じるという戦略を取ることで必死に頑張っているのかもしれない。ラクをしているように見えて、自分に嘘をついて周りに合わせているのかもしれない。
人それぞれ戦い方が違うってだけなのかも。

そういうのも相手を知らないと分からないけどね。
でも、そういうのを知ることができたら、もしかしたら自分にも上手く取り入れて、周りから受け入れられやすい方法を身につけられるかもしれないなと思う。

  • << 17 レスありがとうございます。 まさに、それも一理あり!仰る通りだと思います。 という反面、今回揉めた相手とは、はじめは普通に話しをしていました。 相手が一方的に身の上話をして来て、自分はその内容に不信感を抱き、そのうち仕事の愚痴になって来たのでなんとか励まし、挙句ヤル気ねーと言われブチ切れた、という流れになります。 お門違いなレスを下さった方もいらっしゃいますが、正社員さん6さんとNo.8さんのレスに救われました。 是非これからの人付き合いの参考にさせて頂こうと思います。 困った時は読み返します。 (くどくて申し訳ございません) 恐らくほぼ毎日になるかも知れませんが… …ヤバイでしょうか? 為になりました。 ありがとうございました。

No.11

>> 9 >最近社員さんが肩を持つせいか態度が大きいのが気に食わず、場所をちょっと移動して欲しいと言っただけでハラスメントだと告げ口され、それで揉めま… 折角最初からスレを読んで頂いたにも関わらず、大変申し訳ございませんが、殆ど的ハズレです。

No.3さんが負けず嫌いな事は解りましたが、ご自慢されている辺りも、そうですか…としか言いようがありません。

ご理解頂けず、残念です。

レス、ありがとうございました。

  • << 15 投稿が上手く行かなかった為、誤投稿で、No.12 13 14は自レス削除させて頂きました。

No.12

削除されたレス (自レス削除)

No.13

削除されたレス (自レス削除)

No.14

削除されたレス (自レス削除)

No.15

>> 11 折角最初からスレを読んで頂いたにも関わらず、大変申し訳ございませんが、殆ど的ハズレです。 No.3さんが負けず嫌いな事は解りましたが、… 投稿が上手く行かなかった為、誤投稿で、No.12 13 14は自レス削除させて頂きました。

No.16

>> 8 主さん大丈夫ですか? 主さんは派遣先を辞めなくても良いと思うし何より派遣先の揉めた派遣の人が文句や嫌味とか言っても黙って、それを録音す… レスありがとうございます!

まさかわかって下さる方がいらっしゃるとは思いもよらず、温かく優しいお言葉、本当に有難うございます!

眠れなくなっていたのですが、安心出来ましたので、これから少し眠れそうです。

自己防衛策として、録音はアリだと思います。

第一印象が悪くても偏見は良くない、と思って話し掛けてしまった自分が悪かったと反省しました。

派遣の場合第一印象も大事で、派遣同士のコミュニケーションはほどほどに、あまり関わらない方が良いと、改めて思いました。

理解し合えないのは哀しい事ですが、難しいですね…話しさえ聞いてもらえない相手とコミュニケーションを取る事は…

お陰様で気持ちが温かくなりました。

ありがとうございました

No.17

>> 10 これ完全に個人的な考えだけど、上っ面だけの人がウザく感じるのって、相手の考えが「分からない」からかもしれないと思うんだよね。 人間って… レスありがとうございます。

まさに、それも一理あり!仰る通りだと思います。

という反面、今回揉めた相手とは、はじめは普通に話しをしていました。

相手が一方的に身の上話をして来て、自分はその内容に不信感を抱き、そのうち仕事の愚痴になって来たのでなんとか励まし、挙句ヤル気ねーと言われブチ切れた、という流れになります。

お門違いなレスを下さった方もいらっしゃいますが、正社員さん6さんとNo.8さんのレスに救われました。

是非これからの人付き合いの参考にさせて頂こうと思います。

困った時は読み返します。
(くどくて申し訳ございません)
恐らくほぼ毎日になるかも知れませんが…
…ヤバイでしょうか?

為になりました。
ありがとうございました。

  • << 25 >困った時は読み返します。 >恐らくほぼ毎日になるかも知れませんが……ヤバイでしょうか? 私のレスが少しでもお役に立ちそうなら光栄に思う。 完璧を求めずに、ゆるくテキトーに手を抜きながらでいいと思う! 自分が完璧でなきゃって思うと、完璧になろうとしない他人にムカついちゃうこともあるだろうからね。

No.18

第一印象が悪い相手に話し掛けるのは勇気があってすごい事ですよ🤗

朝に、その派遣の人に会ったなら挨拶だけしてれば見てる人は見てるので主さんの印象が変わると思います。

ちゃんと寝て食事して明日も頑張って下さいね。
お休みなさい(^O^☆♪

No.19

>> 18 レスありがとうございます!

少しずつですが、自分が変わる努力をして行こうと思います。

温かいレスを頂き、ありがとうございました。
お休みなさい

No.20

スレ主さん大変だとは思うけど
希死念慮を持つ時点でその派遣先は他の人を派遣して貰って他行く方がいいんだって。
派遣先に派遣されたタイミングが悪かったとしても居場所を作るのは自分でもあるから
夜勤組の人の道具を無断で借りて、仕事を貰えてないけど作業して。元の場所に戻して。
時間に行って時間に帰れば時給は貰えるけどさ
揉めた別の派遣とか社員とかだけじゃなくて
別の人にも仕事を教えようとしたのに拒否られた的に言われたんですよね?
スレ主さんは仕事貰えてないって言ってましたけど、会社の人逹側はあの派遣は何をしに来てるの?って思ってたと思いますよ。
他の方のレスにもありましたけど
腹の中で舌出して罵倒してたって良いけど
見た目は朗らかに明るく挨拶して
お手伝いしますって
嘘臭くても愛想良くして円滑な関係つくらないと…
派遣会社の担当者が他の人がいないとか言っても嘘だから。営業の取ってきた客先失うくらいなら幾らでも交代の派遣なんて調達して来ますよ。
登録者は常に募集してるし登録者は沢山いるんですから。
派遣先に派遣社員を派遣したお金で派遣会社は運営されてて、担当者さんの給料が出てるんです。
上客良逃したくないですよ。
必要以上に関わる必要はないですが、必要な分はきちんと伝えて対応して貰わないと。
今回のトラブルで辞める必要はないですが、その派遣先にいるのはスレ主さんに良くないですよ

  • << 26 お疲れ様です。 返礼が遅くなり申し訳ございません。  他のスレも読んで下さりありがとうございます。 まず、 >居場所は自分で作る 考えもして来なかったです。 周りのせいにしていた証拠ですね。 与えられた環境が悪い、だから自分は辛い思いをしてるんだ では無く、 自分から環境居場所をつくって行く 金言ですね。 ありがとうございます。 次は言い訳となりますが、夜勤者とは接点が持てず、作業道具はリーダーと他の作業者に毎回使用許可を得て使用させて頂いています。 他の道具も毎日毎回使用許可を取り、返却しています。 仕事は社員さんから正式に、アナタはこの作業をやって下さい、という事でも無く、取り敢えずこれやっといて、という感じで言われ、はい?一応この作業やってれば良いのね?的な受け止め方をしています。 他の派遣員にはキチンと持ち場が与えられ、キチンと作業教育も行われています。 一応の現場配置となり、始業から約1時間以上待っても何も始まらず、ボーッと立ったままだったので、仕方無く少し話せる作業者にお願いして、作業を見せて頂きました。 他スレの通り、教えるつもりだったのに拒否された、と後になって言われ驚きました。 そんなつもりは全く無く、あの時は待てど暮らせど誰も教えて下さる様子が無かったので、まさに寝耳に水でした… その後、その方には謝罪致しました… 字数制限の為一旦終わります。
  • << 27 続きです。 >会社の人逹側はあの派遣は何をしに来てるの?って思ってたと思いますよ。 恥ずかしいです! そうだったのか!?と思いました。 自分の中では、しっかり仕事するぞ!実績上げるぞ!と息巻いていたので、周りからそう見られていた事にも気付かず、ひとりで空回りしていたんだと思うと情け無く、ただ無様です。 今の派遣先は前評判が悪く、先入観にとらわれ、自分は絶対そうはならない!と決めて毎日通勤していましたが、実は違って、極当たり前に当たり前の仕事を当たり前にこなす現場で、今居る皆さまは一部を除き、常識のある方々で構成されています。 (というか、常識の有る人間で無いと流されてブラックになる可能性が高い現場なので、一部を除き、今は良識を持って皆さま日々お仕事をされていると感じます。) その中で自分ひとり浮いていた、という事でしょう。 派遣元には全て相談済みで、後は自分のタイミングでどうするか、その前に派遣先から言われるかは不明ですが、準備中です。 こんな情け無い相談に乗って下さり、ありがとうございました。 大変参考になりますし、勇気づけられました。 ありがとうございました

No.21

>> 7 レスありがとうございます。 全て仰る通りです。 読み解いて頂きありがとうございます。 それから、どうやって行けば良いのか教… スレと一連のレスを拝読して、思ったことを正直に書く。

「スレ主は無駄なプライドが邪魔している」ってのが第一印象。

スレ主は自分の劣等感を隠すために、自分を必要以上に大きく見せたがっている。
でも、周囲は等身大のスレ主を見ている。
「理想の(こう見られたいという)自分」と「実際に見られている自分」で自己矛盾のジレンマに陥り、理解してくれない周囲に対して攻撃的になる。
当然、攻撃的になればなるほど周囲とのズレは広がり、坊主憎けりゃ袈裟まで憎しと孤立が深まる悪循環。

自己のアイデンティティを守るためのプライドは必要ですが、自分にとって不利益しかもたらさないプライドなんて無駄なだけです。

自分が他人より劣っていと認めることに臆病で、何事においても負けたくない。
否定されると負けそうだと不安になるから、全て覆させないと気が済まないので、徹底的にやる。
それでも覆せそうになければ、相手への理解(=興味)を欠くことで、目を背ける。

そのような意味で、悪循環を生み出している、スレ主の無駄なプライドは邪魔でしかない。そのような印象を持ちました。

でも、全てに秀でている人なんて居ないのだから。
自分が他人より優っている点も劣っていている点もあって当然。
ならば、相手を認める。

そして、誤らない人も居ない。
ならば、他人の過ちに寛容になる。

これを意識するだけでも、だいぶ違うと思うよ。

No.22

>> 21 (文字数制限のため、続きです)

もちろん、上記は私が勝手に抱いた印象なので、それが正しい根拠なんてない。
スレ主からしたら、#3氏同様に的外れなのかもしれない。

でも、スレ主の書き込みを見て「こう感じた人が居た」って事は紛れもない事実。

そんな相手を「お門違い」と切り捨てるのか。
「そんな考え方もあるのか」と学びの糧にするのか。

スレ主は今まで、どちらの考えで生活してきたのか。
その考え方に従ってきた結果、今 どうなっているのか。

自分自身に今一度問いかけてみて欲しい。

相手を「認める」ってのは、そーゆー事。

No.23

主さんにコミュニケーション能力が無いと思うところ
彼のたわいもない愚痴に対しただ聞き流せば良かったと思う。愚痴はただ聞いて終わらせる。
愚痴=共感を求めたいだけであって他人の意見や反論など聞く耳もたず
自分の考えや思いを伝えたいと思うのなら自分を理解してくれる友人やパートナーだけにした方がいい。そこを間違うと今回のようなトラブルを起こす

No.24

>> 2 レスありがとうございます。 元々コミュニケーションを取るのが苦手で、それもあり正社員は難しいと思い、派遣を選んで来ました。 社会… なるほど。苦労しているんだね。

やる気のない人に「やる気を出せよ!」と言っても「俺はやる気がある!」と反発するだけだろうし、愚痴をこぼすのは主を信頼しているからかもしれない。大きい態度を取るのは自信のなさの裏返しかもしれない。

一方であなたが冷静に善悪ではなく、損得で考えるなら感情がわかりやすい人ほど扱いやすい。

まずは徹底的に愚痴を聞いてあげて、相手の価値観やコンプレックスを把握する。やる気がないと感じたら「今日は顔色悪そうだけど体調悪いの?」と聞いてあげる。大きい態度を取るなら徹底的に謝ってみる。

直球勝負じゃなくて相手の受け入れやすい言葉に変換したり、周りから見られる印象を意識してみな。横柄な奴に謝り続ける奴がいたら、内容はわからなくても周りは後者の味方になり、前者の印象は著しく悪くなる。

そういう積み重ねで、主の前で相手はやる気のなさを見せなくなるし、横柄な態度を取らなくなる。主の評価が上がれば、媚びへつらってくるかしれない。

それが仕事の上手な進め方。自分はストレスなく勝手に周りに信頼され、相手のミスでも自分のせいと言えば人望も厚くなる。

No.25

>> 17 レスありがとうございます。 まさに、それも一理あり!仰る通りだと思います。 という反面、今回揉めた相手とは、はじめは普通に話しを… >困った時は読み返します。
>恐らくほぼ毎日になるかも知れませんが……ヤバイでしょうか?
私のレスが少しでもお役に立ちそうなら光栄に思う。

完璧を求めずに、ゆるくテキトーに手を抜きながらでいいと思う!
自分が完璧でなきゃって思うと、完璧になろうとしない他人にムカついちゃうこともあるだろうからね。

No.26

>> 20 スレ主さん大変だとは思うけど 希死念慮を持つ時点でその派遣先は他の人を派遣して貰って他行く方がいいんだって。 派遣先に派遣されたタイミン… お疲れ様です。
返礼が遅くなり申し訳ございません。 
他のスレも読んで下さりありがとうございます。

まず、
>居場所は自分で作る
考えもして来なかったです。
周りのせいにしていた証拠ですね。
与えられた環境が悪い、だから自分は辛い思いをしてるんだ
では無く、
自分から環境居場所をつくって行く
金言ですね。
ありがとうございます。

次は言い訳となりますが、夜勤者とは接点が持てず、作業道具はリーダーと他の作業者に毎回使用許可を得て使用させて頂いています。
他の道具も毎日毎回使用許可を取り、返却しています。
仕事は社員さんから正式に、アナタはこの作業をやって下さい、という事でも無く、取り敢えずこれやっといて、という感じで言われ、はい?一応この作業やってれば良いのね?的な受け止め方をしています。
他の派遣員にはキチンと持ち場が与えられ、キチンと作業教育も行われています。

一応の現場配置となり、始業から約1時間以上待っても何も始まらず、ボーッと立ったままだったので、仕方無く少し話せる作業者にお願いして、作業を見せて頂きました。
他スレの通り、教えるつもりだったのに拒否された、と後になって言われ驚きました。
そんなつもりは全く無く、あの時は待てど暮らせど誰も教えて下さる様子が無かったので、まさに寝耳に水でした…
その後、その方には謝罪致しました…

字数制限の為一旦終わります。


No.27

>> 20 スレ主さん大変だとは思うけど 希死念慮を持つ時点でその派遣先は他の人を派遣して貰って他行く方がいいんだって。 派遣先に派遣されたタイミン… 続きです。

>会社の人逹側はあの派遣は何をしに来てるの?って思ってたと思いますよ。

恥ずかしいです!
そうだったのか!?と思いました。
自分の中では、しっかり仕事するぞ!実績上げるぞ!と息巻いていたので、周りからそう見られていた事にも気付かず、ひとりで空回りしていたんだと思うと情け無く、ただ無様です。

今の派遣先は前評判が悪く、先入観にとらわれ、自分は絶対そうはならない!と決めて毎日通勤していましたが、実は違って、極当たり前に当たり前の仕事を当たり前にこなす現場で、今居る皆さまは一部を除き、常識のある方々で構成されています。
(というか、常識の有る人間で無いと流されてブラックになる可能性が高い現場なので、一部を除き、今は良識を持って皆さま日々お仕事をされていると感じます。)

その中で自分ひとり浮いていた、という事でしょう。

派遣元には全て相談済みで、後は自分のタイミングでどうするか、その前に派遣先から言われるかは不明ですが、準備中です。

こんな情け無い相談に乗って下さり、ありがとうございました。
大変参考になりますし、勇気づけられました。

ありがとうございました


No.28

主さんはただ人間関係が不器用なだけです。
まじめで少し頑固なところがあるけどそんな人、山ほど居ます。
あなたが特別悪いとか仕事を舐めてるとか思いません。

これからは色々あっても受け流して下さい。
合わない人からは離れて、最低限の関わりだけいい。

No.29

>> 28 レスありがとうございます。

泣けて来ました。

ご理解頂きありがとうございました。
努力致します。

No.30

与えられた仕事を真面目にこなすのはもちろんだけど、周りと衝突せずに世渡り上手にやっていくことも社会では必要とされるスキルなんじゃないかと思います。
まぁそうはいっても人間ですからいろいろありますよね・・・。

うちには毎日居眠りしている後輩がいましたが、周りが上司に報告しても上司はスルーでした。
上司にしてみりゃ直接関係ないからそりゃそうだよねって感じですけど。
でも、実際に現場にいる私たちは、居眠りしている後輩を見ていると士気が下がるというか…
休憩時間でもないのに…って思うんですよね。

私はそういう人けっこう許せないタイプだけど、指摘すればするほど後輩は歯向かい、私は孤立していくと思ったので見て見ぬふりをすることにしました。
勝手に自滅すればいい、と思いながら。

これが正解なのかは分からないけど、結局私以外の先輩方も、「自分に火の粉がふりかからなければそれでいい」んですよね。

主さんの周りに味方がたくさんいるならいいんですけど、文章からして、どんどん孤立してしまいそうです。
そうなったら、誰が悪いとかじゃなく、主さん自身が仕事しづらくなっていくんじゃないでしょうか。

いい意味で自分を守るための行動を取ってほしいなと思います。
私だったら、もうこの件はいったん終わりにして、通常業務に戻りますね。

  • << 34 レスありがとうございます。 どんどん孤立して行きそうでしょうか? それだと困りますね。 どうしたら良いのか全く分かりませんので。 また、自分も仕事中に居眠りするような人間は苦手ですし、見て見ぬフリがなかなか出来ません。 この件は、仰る通りいったん小休止ですが、派遣先様次第でどうなるか分かりません。 たかが派遣で、社員さんを敵に回した人間ですからね。

No.31

何故主だけはじめから仕事を教えてもらえなかったんでしょうかね?

前に「最初は仕事教えてもらえないなどの嫌がらせを受けてもコミュ力ある人なら周りの懐入るようにコミニケーション取って、仕事もらえるように持っていくけど、主にコミュニケーション下手だから嫌がらせされたままさらに関係が悪化したんだと思う」と言ったら、そんなことない、前の職場では評価されてた!などと言い、私に嫌味と皮肉、人格否定を交えたレスで反論しましたね。

だけどやはりそのとおりで、その後も何度もスレ立てし、今回もまたトラブル起こしてたし、今までの職場でもトラブル起こしてたんですね。

発達障害(ASD)お持ちなのかなとも思います。

主は気づかないだけで、その時その時必要な行動が取れてなかったり、暗黙のルールを守れてなかったり、空気読めてないことをしでかしてたのかもしれませんね。






  • << 33 レスありがとうございます。 内容的に、人違いのような気がします。 前、とは? 自分はここ1ヶ月の間、他にスレ立てしていますが、何か違うような… 因みにどのスレなのか、教えて頂けると有難く思います。

No.32

人間って正しい人の方につくのではなく、好きな人の肩を持ちます。

他のレスにもありましたが、いい加減な部分があっても周りとのコミュニケーションを取ったり、普段から立ち回りが巧いから許されてる部分があったのかもしれないし、主と揉めた時に味方になってもらえたのかもしれません。
主が真面目に仕事やってても周りとコミュニケーション取れてないと、感情として味方になってもらいづらいのかなと。

  • << 35 レスありがとうございます。 No.31のレスで大分ダメージを受けてしまい、死にたいです。 本当に自分のスレなのかも分からないですが、ご批判頂き、死ねば良いでしょうか? No.32のレス内容につきましては理解しています。 他の派遣先とは違い、元々遊びながら仕事をしているような方々だったので、コミュニケーションを取る事が難しいと感じてしまいました。 真面目に仕事をしていれば理解して下さるだろうと勝手に思っていましたが、違ったようです。 今迄の仕事のやり方が通用しませんでした。

No.33

>> 31 何故主だけはじめから仕事を教えてもらえなかったんでしょうかね? 前に「最初は仕事教えてもらえないなどの嫌がらせを受けてもコミュ力ある人… レスありがとうございます。

内容的に、人違いのような気がします。

前、とは?

自分はここ1ヶ月の間、他にスレ立てしていますが、何か違うような…
因みにどのスレなのか、教えて頂けると有難く思います。

No.34

>> 30 与えられた仕事を真面目にこなすのはもちろんだけど、周りと衝突せずに世渡り上手にやっていくことも社会では必要とされるスキルなんじゃないかと思い… レスありがとうございます。

どんどん孤立して行きそうでしょうか?
それだと困りますね。
どうしたら良いのか全く分かりませんので。

また、自分も仕事中に居眠りするような人間は苦手ですし、見て見ぬフリがなかなか出来ません。

この件は、仰る通りいったん小休止ですが、派遣先様次第でどうなるか分かりません。

たかが派遣で、社員さんを敵に回した人間ですからね。

No.35

>> 32 人間って正しい人の方につくのではなく、好きな人の肩を持ちます。 他のレスにもありましたが、いい加減な部分があっても周りとのコミュニケー… レスありがとうございます。

No.31のレスで大分ダメージを受けてしまい、死にたいです。
本当に自分のスレなのかも分からないですが、ご批判頂き、死ねば良いでしょうか?

No.32のレス内容につきましては理解しています。

他の派遣先とは違い、元々遊びながら仕事をしているような方々だったので、コミュニケーションを取る事が難しいと感じてしまいました。

真面目に仕事をしていれば理解して下さるだろうと勝手に思っていましたが、違ったようです。

今迄の仕事のやり方が通用しませんでした。

No.36

>> 35 意にそぐわないレスされたからって、おまえのせいで死にたくなった、死ねば良いんだなと言うのは脅迫ですよ。

そこまで病むなら派遣もやめて、しばらくネットもお休みして、精神休めたほうが良いと思います。

No.37

>> 36 レス頂かなくて結構です。

さようなら

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧