夫が勝手にねんトレして子どもギャン泣き
寝かしつけをやってくれるいい夫ではあるのですが、今日勝手にねんトレを始め、虐待を疑うほど子どもを泣かせました。
一度何事かと寝室を開けようとすると、真っ暗な寝室に光が入るのが嫌なせいか「開けないで!」と。暫く様子を伺うとずっとギャン泣きの子どもの声。本に感化されねんトレをしていたようなのですが、私に相談もなく勝手に始め、別室にいた私が子どもの泣き声に頭が狂いそうになり強奪。授乳しながら寝かせました。
その後勝手に始めた事に対し文句を言うと、一応謝りはしたものの不機嫌に。何故夫がキレているのかと問うと、話を聞かず強奪したことが気にくわなかった様子。そもそも仕事に支障が出るからと平日は寝室を別にし、夜は私に任せっぱなしのくせにいらんことをするなと激怒し今日も別々で寝ます(私が子どもと一緒)。
ねんトレがダメとかではなく、相談もなしに勝手に始めた事に本当に腹が立ちました。明日どこかビジネスホテルにでも泊まろうかしら…
吐き出す場所がなく、投稿させて頂きました。ただの愚痴です。
タグ
こんばんは。
もう子供も大きく、ねんトレとはなんぞや?だったので、検索してみましたが…
ねんねトレーニングというものがあるとは。
トイレトレーニングや離乳食に準備や練習がいるように、ねんトレにも準備が必要で、相談無しの突然の思いつきでは間違いなく難しいですね。
ただ突然無視するのは赤ちゃんも混乱するし、お母さんもびっくりするし、辛かったですね…。
それに、なにも相談なくギャン泣きだと、泣き声を聞いたママの胸の張りも辛いと思いますし。
パッと検索してみただけでも、
①ご機嫌なお昼寝の時に親が寝たフリしてみる。
②寝る前には決まった本を読む、決まった曲をかけるなど寝る前の儀式を決めて繰り返して習慣つける。
③いつもの寝かしつけから段々構う事を減らす。
など、赤ちゃんが今から寝るのだと理解出来る準備や、安心できる段階が複数あるように思います。
段階をふんでなかったら、ただ泣き疲れるだけで出来なさそう。
段階や準備が必要なことに気付かず、寝かしつけに良い方法がある!と思って始めたのに、否定されて拗ねてるのかな。
赤ちゃんが一人で寝れるとしたら、それこそ大人は一人で寝れるんで、旦那さんは置いておきましょう。
今は赤ちゃんと主さんが安心して寝られますように、
- << 5 返信、またねんトレのアドバイスありがとうございます。 掲示板に書き込みするのは初めてでしたが、優しいお言葉を頂いて少し気が楽になりました。 まずは子どもの事を一番に考えて生きたいと思います。
気紛れと思いつきでやられちゃたまんないですよね。
お疲れ様です。
ほっといたって子供なんてそのうち1人でもぐっすり寝るようになりますよ。
それでも急に目を覚まして親を探したりするので、目は離せませんが。
(目の届く距離、同じ屋内にいる必要あり程度ですが)
子供だけで家に置いてくると事故が割と多いです。
添い寝は、心機能の不安定な幼児の心停止(突然死)の抑制になるという研究結果もあります。
(親の心拍につられて心拍が戻るそうです。)
GWで何か思いついちゃったんですね。
- << 6 共感、アドバイスありがとうございます。 本当に思い付きでやって、怒られたら拗ねて、こちらとしてはたまりません! 明日顔を合わせるのが憂鬱です。
>> 3
こんばんは。
もう子供も大きく、ねんトレとはなんぞや?だったので、検索してみましたが…
ねんねトレーニングというものがあるとは。
トイ…
返信、またねんトレのアドバイスありがとうございます。
掲示板に書き込みするのは初めてでしたが、優しいお言葉を頂いて少し気が楽になりました。
まずは子どもの事を一番に考えて生きたいと思います。
- << 13 考えすぎないでくださいね。 赤ちゃんがギャン泣きしてると、身を引き裂かれるような悲しい気持ちになりますもん。 母子が安らかなのが一番です。 旦那さんは接する時間が短いなりに思いついた育児方針を否定されてショックだっただけだと思うので、落ち着いたら、 驚いてしまったけど、相談してくれたらびっくりしなかったと思う。したいルールや習慣など教えて?私も協力したい。って歩み寄ってみてもいいかもしれません。 もし突拍子もない無理そうな事を言っていたら、一緒に調べて旦那さんにマトモな知識をつければ赤ちゃんの為にもなりますし、旦那さんがねんトレを始めようと思った気持ちが見えてくるかもしれません。 今回は意味不明で下手でも、ママが楽になるようにという気持ちがあったら、お互い理解し合えると思いますよ。
えー、全てが無関心のパパより良いと思う。
逆に何でも仕切りたがりとか。
たまたま気が向いたであっても、我が子に一生懸命パパも接してみたなら、歯がゆくても激高しなくても と思う。
連休中?でパパの出番も無いと。
ホテルに泊まりたい気持ちがあるのね
泊まったらいいんじゃないかな?
その後はどうなるのか。
相談は主さんはいつもダンナさんに何でもして始めているの?
夫婦で考え方の違いはこの先も山ほどあるよ。その度、衝突していたらお互いうまくいかなくなる。
穏便に、お互いの考えをまずは尊重しないとね。
- << 12 返信ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。これから夫婦間で考え方の違いで衝突していたらキリがないですもんね。 子どもをギャン泣きさせたことに激高して思わず取り上げてしまいましたが、私も大人になるべきでした。
>> 9
わー、いい旦那さんですね!
育児本を読んで、しかもやってみようと考えてくれるくらい、赤ちゃんに興味関心があるなんて!
うちの旦那…
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、基本いい夫なんだと思います。子どもも可愛がってくれますし。
今回は相談なく勝手にやられたことに腹が立っただけなので…贅沢な悩みですかね?
私の器の小ささにも問題はあると思います。
- << 15 いいパパにいいママだなと思いました。 だけどねんトレするなら相談があって欲しかったと思いますよ大抵のママさんは。 だから器小さくないです。 でももし主さんが、なんだか産前の自分とちょっと違う?と思った、もしかしたらガルル期もあるかもしれません。
>> 5
返信、またねんトレのアドバイスありがとうございます。
掲示板に書き込みするのは初めてでしたが、優しいお言葉を頂いて少し気が楽になりました。…
考えすぎないでくださいね。
赤ちゃんがギャン泣きしてると、身を引き裂かれるような悲しい気持ちになりますもん。
母子が安らかなのが一番です。
旦那さんは接する時間が短いなりに思いついた育児方針を否定されてショックだっただけだと思うので、落ち着いたら、
驚いてしまったけど、相談してくれたらびっくりしなかったと思う。したいルールや習慣など教えて?私も協力したい。って歩み寄ってみてもいいかもしれません。
もし突拍子もない無理そうな事を言っていたら、一緒に調べて旦那さんにマトモな知識をつければ赤ちゃんの為にもなりますし、旦那さんがねんトレを始めようと思った気持ちが見えてくるかもしれません。
今回は意味不明で下手でも、ママが楽になるようにという気持ちがあったら、お互い理解し合えると思いますよ。
とりあえず、ご主人ときちんとお話して
摺り合わせしましょう。
お子さんも、主さんも、ご主人も皆が不幸です。
お子さんの成長を願う気持ちは夫婦同じですし、お子さんも、方針があっちこっち変わっては混乱してしまいます。
友人の下の子は、園の行事中のOGママさんサポートの託児。に預けて上の子の行事参加した為に、下の子がショック受けてしまい、園に入園するまで、全く友人(ママ)から離れなくなってしまいました。(友人の為に下の子にろくに説明もせず、気を効かせて、実はOGママさんが託児するわ。とママから奪うように連れて来ていました。)
ちゃんと、手順を踏んで、お子さんにもわかるようにやらないとですし、幼児期は無理矢理引き離すよりも、本人が満足して勝手に離れていくようになるのが自然な成長だったりします。
(別に必要があっての、保育園等は、ちゃんと理解します。仕事に行っていて、ちゃんと迎えにくる。と分かっているそうです。)
今回のように、
理屈も根拠もなく、説明もなく、本人の心の準備もないままに、方針も一致していないのは混乱するだけなので、ちゃんと2人でお子さんの成長を見ながら進めましょう。
お疲れ様です。
- << 19 返信ありがとうございます。 おっしゃる通り、子どもも夫め私も3人とも不幸なことにはしたくないので、これからはきちんと互いに話し合って行こうと思います。 子どもへの説明も必要ですね。
うちの娘をみているよう…
うちの娘も普段はワンオペ育児。
だけど婿さんが休みの日には少なからず育児に参加し、自分なりにいいと思っている事をやりますが娘から全てダメだし。
夫婦仲こじれましたよ!
確かに普段はワンオペ育児で子どもの事はママが1番わかってますよね。
でもご主人も少しだけでも自分で育児がしたいんでは?
例えそれがママの方針とは違う事でも、試してみたいのかも。
うちはこじれた際婿さんの味方でしたね。 だって娘がギャンギャン騒ぎ婿さんを全否定したから。
確かにギャン泣きを聞けばそうじゃない!違う!とママはわかるけど、ご主人からすれば、わかんないんだよね。
ならどうするか?
経験させる事
以外はないんですよ。
フォロー体制をとり、線引さえしてれば、私は任せるな。
負担は増えるし、イラつくけど、でもしなきゃわからない事沢山あるからね。 そうやってママもパパも成長するから
パパへの不満掲示板のスレ一覧
ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
夫を受け入れられない7レス 92HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
疲れた、どうしたらいいのか15レス 477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
気が狂いそう7レス 171HIT 新米ママさん (30代 ♀)
-
この夫の発言どう思いますか?6レス 210HIT 子育てパンダさん (30代 ♀)
-
夫が休日にいたら楽しくない。8レス 307HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
夫を受け入れられない
義母は子が産まれてからずっとブサイクと言ってますね。 でも可愛いがっ…(育児の話題好きさん0)
7レス 92HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
疲れた、どうしたらいいのか
他のことは旦那が悪いですが、熱を出したらどうしようという件に関しては子…(匿名さん15)
15レス 477HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
この夫の発言どう思いますか?
毎日似たことの繰り返しだけどね・・・ 夕方とか、保育園の帰りは疲…(通りすがり)
6レス 210HIT 子育てパンダさん (30代 ♀) -
気が狂いそう
そうですね、、下手に出てやっているつもりですがなかなか上手くいかないも…(新米ママさん5)
7レス 171HIT 新米ママさん (30代 ♀) -
夫が休日にいたら楽しくない。
うちの旦那もそうです…。 起きてくるのは一番最後、私が子供2人分の準…(匿名さん8)
8レス 307HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
旦那が父を敵対視している6レス 184HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
子供の合格を喜ばない人達7レス 371HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
グレーゾーン家族5レス 332HIT ワーママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
不倫や浮気が子供に与える影響13レス 542HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
旦那の発言と行動21レス 730HIT ワンオペさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那が父を敵対視している
来る頻度の問題なのですね。 旦那に相談してみます。 ありがとうござ…(育児の話題好きさん0)
6レス 184HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
子供の合格を喜ばない人達
何が良い悪いかは人それぞれというか、それが閉鎖的であっても開放的であっ…(育児の話題好きさん7)
7レス 371HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
グレーゾーン家族
根本的な問題だけどなんでそんな男と結婚した?まずそこが問題なんじゃない…(匿名さん)
5レス 332HIT ワーママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
豹変する旦那
どこも同じなんだなとホッとしました。 義父が昔の考えで亭主関白で子育…(マタママさん20)
20レス 898HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫や浮気が子供に与える影響
そうですよね。私の人生も一度きり。 頑張ります(育児の話題好きさん0)
13レス 542HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
子どもを持つ未来
結婚3年目になる者です。私33歳、夫38歳です。現在子なしです。 昔はただなんとなく漠然と「子ども…
70レス 1218HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
小学生がランドセルじゃなくエルメスを使ったら
うちの娘が小学生がランドセルじゃなくエルメスの大きいバーキンバックを買って登校したらどうなるか気にな…
33レス 556HIT おしゃべり好きさん -
シャンプー何使ってる?
シャンプーのおすすめ教えてください いち髪飽きました 椿は匂い好きじゃありませんでした。…
41レス 657HIT おしゃべり好きさん -
駄目な男ほど女はほっとけない?
アル中で何回もクビになってる男。 訳もなく2~3日、休む男。 3日で会社を辞める男。 そん…
13レス 187HIT 教えてほしいさん -
夫の不倫を思い出してしまう
いつまでも夫の不倫を許せずにしつこく落ち込んだり思い出したりする私に喝を入れてください!夫に2年間、…
9レス 146HIT 相談したいさん - もっと見る

