豹変する旦那

レス20 HIT数 673 あ+ あ-

通りすがりさん( 20代 ♀ )
24/10/03 20:04(更新日時)

あまりに突然のことでびっくりしたのでご相談します。

0ヶ月の子供と育休1ヶ月取ってもらった旦那と暮らしています。

授乳が終わり次の授乳まで時間があったので休もうと思い子供が寝たタイミングで私も寝ました。
すると子供がぐずってしまい抱っこしようとしたら旦那に俺が抱っこするから寝てていいよと言われました。
言葉に甘えて寝たのですが、その30分後くらいに子供の泣き声で目が覚めました。

その時旦那はイライラした様子で子供を抱っこしており、独り言で寝ろよまじとか、はよ寝ろうぜえなとか、ため息をついていました。
勿論イライラして抱っこをしてるので子供も落ち着かないしぐずったままで、余計旦那はイライラしたのかもしれません。
その後、ドスン!とベビーベッドに子供をおろしたので飛び起きて旦那に私が抱っこするよありがとうごめんねと伝え代わりました。

つい数時間前まで私と一緒に笑顔で子供の写真を眺めて可愛いねと言い合ってた人と同一人物とは思えず衝撃ですぐ動けなかった私が不甲斐ないです。

旦那は自覚したのか、1人で黙って別室にこもってます。

以前にも私がお風呂に入っててドライヤー使ってたら今まで聞いたことのないような泣き方を子供がしていて、尋常ではない泣き声だったので怖くなり急いで出てベビーベッドを見たら大粒の涙を流して過呼吸気味の子供がいました。
その時子供の様子にパニクっていたので旦那が何してたかとか記憶にありませんでした。
ただ、いつもならなんであんなに泣いてたのか私が聞いたらすぐ答えるのにその時は答えませんでした。

まだ旦那の育休は数週間あります…。
私も悪露がまだ出ているので完全復活したわけではないですが、このままだと子供がより危険な目に遭いそうで怖いので出来る限り私が子供を見るしかないのかなと思ってます。
ただそうなると育休中の旦那が正直邪魔に感じます…。

タグ

No.4089131 24/07/06 02:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/07/06 03:43
匿名さん1 

旦那さんに育休きりあげていいよ?って言ってしまえば?
私は育休とか取ってもらったことないんだけど、はっきり言って邪魔じゃない?

私はですけど、結局自分に勝るものはないと私は思んですよね。
旦那を変えるより自分が気合いで乗りきる方が遥かに早いし楽。

結局さ、何も出来ないし母親と違ってどこか他人事だったり、親になりきれないのも事実としてあるよね
うちの旦那もそんな感じだった。
殺意わくよね、旦那に。

私は自分1人のが楽だし期待しないで諦めた方が早いって学んだ(笑)
子供に当たられてもねぇ。
泣くのが仕事だし、話せないんだから。
イライラするくらいなら触るなって私は思っちゃったんだよね。

人類子を産んだ女のが育児には向いてるから、女の仕事に基本なってる?なってた?わけで…人類レベルの話でですけど。
男には(うちの旦那には…か。)向いてないんだなって無理に納得しちゃったよ私は。

だから子供の世話以外をしてもらえば?
家事とか買い物とか。
いいパパよりいい夫に努めてもらったらうまく行くかもよー?

  • << 8 子供以外の世話をしてもらうことにしようと思いました…。 正直今回の件も含めて、また子供に何かされたら本当に心から今よりも旦那を嫌いになりますし、気づけなかった自分に対しても自己嫌悪をもっとしてしまいそうなので…。 遅かれ早かれ旦那の育休が終わったらどうせワンオペ育児になるので、家事や買い物をメインにやらせます。

No.2 24/07/06 04:01
育児の話題好きさん2 

育休があれば父性に目覚めるとかじゃないからね
個人的に男って本能的に赤ちゃん可愛がれない生き物だと思ってる
もちろん守らなきゃいけないって気持ちはあるだろうけど、それはなんていうか社会性とか人の目とかそっちのほうがウエイトが占めてるんだと。
やっぱり十月十日お腹のなかで育てて出産授乳する女と赤ちゃんの一体感は絶対に感じ得ないことだし、男からしたらポッと出のエイリアンにしか思えないってのがあるんだよ
実際に男が父親として芽生えたり我が子を可愛いといとおしく思えるようになるのはしゃべりだしてコミュニケーション取ったり、赤ちゃん自身が父親を父親と認識してなつくようになってからと言われてるし。
男の育休も赤ちゃんが生まれたばかりのときじゃなくて、ちょうどしゃべりだしたり反抗したりイヤイヤ期が突入するあたりの2才前後に取るのが理にかなってると思う
この時期って一番チョロチョロ動き回って目が離せなくて大変だし、身体使って目一杯遊んでもらいたがるし、飛行機やたかいたかいみたいなダイナミックな遊びも好む時期だし。
正直新生児の時期は寝ると授乳とオムツと沐浴しかないから、そんな大変でもないし別に父親いらんのよね。

  • << 9 納得するコメントをありがとうございます。 旦那もなにを考えてるのかわからなかったり、泣き止まないことにイライラするみたいなのでコミュニケーションが取れるようになったら可愛がるんだろうなと思いました…。 私も初産だったので、一緒に育児をしてくれるだろうと勝手に期待しちゃってました。

No.3 24/07/06 04:53
♂♀ママさん3 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。

まだ1ヶ月も経ってないのにイライラしてるのかー。
悪い話から先にさせていただきます。
大人って基本的に会話で意思疎通出来るし、空気読むじゃないですか?
けど赤さんはそんな事関係ない。
だから子供に慣れてない人、接する機会が滅多にない人はある程度は(相手は赤ちゃんなんだと)許容出来るけど、許容範囲超えると(そろそろ空気読んでほしいわーと)態度がカリカリセカセカし始めるんですよ。
想定通りの返しがほしいのに思うようにいかないから。
そして今まで許されていた言動が全て、社会的に許されない、全て「あなた大人でしょ?」「親でしょ?」と周りからの態度がコロッと変わるモヤつき。
まだ1ヶ月も経ってないのにこのザマ。

でも旦那さんもパパとしての何かしらを何とかしたい気持ちはあるんだと思う。
パパのやり甲斐の為にも・・・。

だから完全に任せるのではなく、沐浴後の洋服着せる(又は肌着をカバーオールの中に通しておいてオムツの位置もセットしてもらうとか)だとか、母乳とミルク半々にしてミルクを飲ませてもらうとか、工程の一部をしてもらう形にしてみてはどうでしょうか?
(因みにうちは私の手が小さく耳を塞ぎながらというのが苦手だったので、沐浴は旦那に頼んでました。ベビーバスはほんと一週間くらいしか使ってなくて、以降2人が一番風呂で、子供洗ったら私が受け取り旦那が洗うって感じでしたね)

  • << 10 ほんとにその通りだと思います!! まあ、建前や体裁を気にするところが旦那にはあるのでパパらしい何かも与えないといけないですもんね…。 育児は私がメインにやりつつミルクを作ってもらうなどの時簡単なことを頼みます。 とはいえ今回の件含めて許せるかわかりません。

No.4 24/07/06 06:56
育児の話題好きさん4 ( 30代 ♀ )

まだ育児に慣れない旦那さんには、家事をやってもらうのが1番ですね。
特に主さんはまだ悪露もある状態なので、無理に色々動かないほうがいい時期です。
主さんが赤ちゃんのお世話に没頭できるよう、旦那さんには全面的に生活のサポートしてもらう感じの方がうまくいきそうです。
新生児の赤ちゃんは扱いも丁寧にしてあげないと、何かあったら怖いですよね💦
うちは4ヶ月の頃、小学生の上の子供に抱っこしてもらっていたら苦しかったみたいで、チアノーゼになってしまい救急車騒ぎになったことがあります。子供は一生懸命抱っこしてくれてたのにそんなこともあるので、特に新生児の赤ちゃんは揺さぶられ症候群とか色々あるので、気をつけてくださいね🖐️

  • << 11 家事を主にやってもらうことにします。 そうなんです😭まだ悪露あるし、腰痛とかもあるので正直家のことまではやってられません😭 数時間前まで笑顔で一緒に子供の話してた人と思えなくて本当にゾッとしました…。 育児は私がメインでやっていこうと思います。

No.5 24/07/06 07:24
匿名さん5 ( ♂ )

虐待まがいだな、今もギリギリ。育休取って2人で育てられているならかなり余裕あるはずなのに、それで暴言と手も出してるな。

旦那は自覚して部屋にこもってるんじゃなくて、可愛がってるふりして本心は全く可愛くないから手荒く扱ってることが主にバレたから、気まずいだけだよ。

主に隠れてやるから、この先も旦那の虐待に主が気が付けないと危険だな。

ちょっとこの男は気をつけたほうがいいよ。
弱い者には強く出る性根は変わらないからな。

  • << 12 私も旦那に育休取ってもらったら2人で育児できると勝手に理想を抱いていました。 睡眠不足だからだよと身内に言われましたが、子供が寝てる時に休まないのは本人の選択であってこちらが休むことを強制するのは違う気がしていました。 また部屋に篭った理由も確かになって言われて気づきました…。 性格ってすぐに変えられるものではないですもんね。

No.6 24/07/06 08:25
匿名さん6 

買い物行ってもらって気分転換も兼ねて出来るだけ外に出てもらい家事全般やってもらいましょう。
家にいられるより少しでも離れてくれた方が主さんも気楽です。
出来れば仕事復帰早めてもらいたいですね。

  • << 13 そうします…(T . T) 正直子供を気楽に任せられなくなったし、 家事だけやってくれっておもいました。

No.7 24/07/06 09:31
匿名さん ( wE2jG )

旦那の父性に対して男には無理って言う人多いけど、育児の上手い旦那って生まれてから上手くなるんじゃ無くて、妊娠中から父性持ててるんだよね。

うちの旦那は生まれて1年ぐらいほぼ3時間ぐらいしか寝ないで仕事と育児やってくれてましたよ。

逆にこっちが心配になるぐらい。しかも仕事は現場職だから何時怪我しないか心配だったね。

子供がグズると「泣いてる〜」って飛んで行くし、驚いたのはしょっちゅう室温計と湿度計のチェックしてた。こまめに窓開けたり閉めたりエアコン動かせたりとかね。これは臨月ぐらいからしてくれてたと思います。

なのでかなり楽な子育てでしたよ。でもしっかり子供達はパパって子ですね。

それと男ってっていう人って知ってるのは自分の旦那さんだけですよね?それなのに男ってって括って文句言うの違うと思います。自分の旦那さんがそうなだけであって、する旦那さんはしてくれると思いますよ。

主さんの旦那さんは残念ながら外面イクメンになっていきそうですね、今の間に都度しっかり話し合って、誰の何のためのお世話なのかって話して理解して貰えるようにすると良いと思います。

No.8 24/07/06 09:54
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 旦那さんに育休きりあげていいよ?って言ってしまえば? 私は育休とか取ってもらったことないんだけど、はっきり言って邪魔じゃない? 私は… 子供以外の世話をしてもらうことにしようと思いました…。
正直今回の件も含めて、また子供に何かされたら本当に心から今よりも旦那を嫌いになりますし、気づけなかった自分に対しても自己嫌悪をもっとしてしまいそうなので…。

遅かれ早かれ旦那の育休が終わったらどうせワンオペ育児になるので、家事や買い物をメインにやらせます。

No.9 24/07/06 09:56
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 育休があれば父性に目覚めるとかじゃないからね 個人的に男って本能的に赤ちゃん可愛がれない生き物だと思ってる もちろん守らなきゃいけないっ… 納得するコメントをありがとうございます。
旦那もなにを考えてるのかわからなかったり、泣き止まないことにイライラするみたいなのでコミュニケーションが取れるようになったら可愛がるんだろうなと思いました…。

私も初産だったので、一緒に育児をしてくれるだろうと勝手に期待しちゃってました。

No.10 24/07/06 10:01
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 お疲れ様です。 まだ1ヶ月も経ってないのにイライラしてるのかー。 悪い話から先にさせていただきます。 大人って基本的に会話で意思疎… ほんとにその通りだと思います!!

まあ、建前や体裁を気にするところが旦那にはあるのでパパらしい何かも与えないといけないですもんね…。
育児は私がメインにやりつつミルクを作ってもらうなどの時簡単なことを頼みます。
とはいえ今回の件含めて許せるかわかりません。

No.11 24/07/06 10:03
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 まだ育児に慣れない旦那さんには、家事をやってもらうのが1番ですね。 特に主さんはまだ悪露もある状態なので、無理に色々動かないほうがいい時期… 家事を主にやってもらうことにします。
そうなんです😭まだ悪露あるし、腰痛とかもあるので正直家のことまではやってられません😭

数時間前まで笑顔で一緒に子供の話してた人と思えなくて本当にゾッとしました…。
育児は私がメインでやっていこうと思います。

No.12 24/07/06 10:05
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 虐待まがいだな、今もギリギリ。育休取って2人で育てられているならかなり余裕あるはずなのに、それで暴言と手も出してるな。 旦那は自覚して… 私も旦那に育休取ってもらったら2人で育児できると勝手に理想を抱いていました。
睡眠不足だからだよと身内に言われましたが、子供が寝てる時に休まないのは本人の選択であってこちらが休むことを強制するのは違う気がしていました。

また部屋に篭った理由も確かになって言われて気づきました…。

性格ってすぐに変えられるものではないですもんね。

No.13 24/07/06 10:06
通りすがりさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 買い物行ってもらって気分転換も兼ねて出来るだけ外に出てもらい家事全般やってもらいましょう。 家にいられるより少しでも離れてくれた方が主さん… そうします…(T . T)
正直子供を気楽に任せられなくなったし、
家事だけやってくれっておもいました。

No.14 24/07/06 10:26
匿名さん14 

ご実家に頼れない場合、大人の手が多い方が良いことは分かりますが…

どうしても父親本人が取りたいと望む場合、もしくは、母親が病気などをかかえている場合など致し方ない事情以外は、男性の育休はいらないと思います。
その代わり、他のレスにあるように家事を負担できるよう、時短勤務ができると便利かもしれません。

食事や食材を買ってきてくれたり、洗濯をしてくれたり、部屋が多少散らかっていても気にせず、休みの日に掃除片付けをする寛容さなど、気持ちの面で受け止めてもらえて、日中はお仕事をしてくれている方が素直に夫に感謝できます。

母親は産後ホルモンのバランスもあるのに、育休を取った父親が、母親並みに育児ノイローゼのような症状になるのなら、男性の育休制度は本末転倒になってしまいます。

赤ちゃんのお世話に気を張っているのに、大人で親になった夫に気を遣わなければならないなら、男性の育休はいらないです。

後は無理せずお互いがお互いを頼り、お互いのできなさぶりも許し合う、完璧は無理、赤ちゃんが元気で安全であることが一番というお気持ちが良いと思います。

赤ちゃんはなかなか泣き止みません。早く寝てーなどの愚痴くらいは良いと思いますが、エスカレートしないために、致し方ない、こんなもの…のように気持ちを楽にしてください。

No.15 24/07/06 10:42
匿名さん15 

私は子供につきっきりでしたよ。
泣く時は泣く。泣き止まない時もある。イライラは分かりますけど荒く扱うのは危険。
子供に暴言もちょっとね。
自分が眠い時はとにかく寝る。泣く子供と添い寝。まともに寝れないけどゴロゴロして、ご主人には育児じゃなく家事をしてもらいましょう。
ママがお風呂の時、どうしても離れなきゃいけない時にご主人に子供をみてもらうだけにしてはどうですか。

No.16 24/07/06 11:04
匿名さん16 

普通に寝不足なんだと思います。

産後女性は極度の寝不足と栄養失調に耐えられるよう脳が作り替えられますが、男性はそういう機能がないので、

もっと程度の低い疲労でもイラついても不思議じゃないです。

共倒れになると良くないので、分担して寝た方が良いし、

育児ではなく、家事をやってもらった方が良いですよ。

No.17 24/07/08 03:55
匿名さん ( wE2jG )

再レスです。

子供に直接関わることだけが子育てとは限らないとも思います。

主さんがワンオペ育児に専念するのなら、その代わり家事をこなして主さんが育児に集中出来る環境として家事参加するのもある意味子育ての手伝いだと思いますね。

なので

>家事だけやってくれっておもいました。

では無くて、そこを話し合って家事するのも子育てに参加してることにも繋がるんだと話すべきではないでしょうか。

母親になったからと言って偉くなる訳ではありませんから、やはり対等で話せる環境にはしておく方が話もしやすいですし、頼み事もしやすいと思います。

No.18

削除されたレス (自レス削除)

No.19 24/08/18 21:51
匿名さん19 

今までわからなかった一面が出ただけで、男はそんなものです。なるべく旦那には手のこんだ事はさせないほうが良いでしょう。

No.20 24/08/19 01:31
マタママさん20 

どこも同じなんだなとホッとしました。
義父が昔の考えで亭主関白で子育てに全く協力しなかったらしく、うちの夫も頼んでもちゃんとやらない、適当、細かく言うと怒り出すのでほぼ自分でやりました。
だから、どうしてもって時はプロに頼んでベビーシッターや掃除に来てもらいました。
短い時間ならそんなに高くはつきません。
プロの女性が懇切丁寧に対応してくれるので、本当に助かりましたよ。
ご主人に頼むより、少しお金はかかってもプロに頼む方が楽だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧