注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

言葉が遅いお子様のママさん✨

レス26 HIT数 3365 あ+ あ-

♂♀ママ( 30代 ♀ )
09/07/17 23:13(更新日時)

言葉の遅いお子様をお持ちのママさん、いろいろと語りませんか❓
日頃気をつけている事や言葉が遅い上で困っている事などなど…☺


うちは三歳の娘で最近だんだんと単語や二語文も増えてきましたが、発音がうまくないので家族以外はかなり聞き取りずらいです。いまだにあーとかうーとかも言います。意思の疎通は出来てます👌

No.317375 09/07/15 00:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/15 00:39
♀ママ1 ( ♀ )

初めまして😃
1歳8ヶ月の娘がいます☺

うちの子は喋れる単語が少ないです😢

でも、子供が言いたい事もわかるしこっちが話しかけてる事も理解してくれてます😃

たまに会う姑に『あまり喋らんな』とかプレッシャーを与えられて不安です↘

  • << 5 うちもそれくらいかもっと話さなかったかも💦 一歳半検診では何か言われました❓指指しは出来てますか❓目線は合いますか❓ うちは単語あまり出てなかったけど、検診で特にひっかからなかったんで、そのまま様子みてました。 一度出た言葉がまた出なくなるって事、うちもありましたよ~😭 うちは二歳になっても二語文が出なかったので、市に相談して、発達相談を受けそこからしばらくサークルに通いました。

No.2 09/07/15 11:40
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

こんにちわ☺

一歳八ヶ月でしたらまだまだこれからですよ✋
うちの娘は二歳になってもあまり話しませんでした。

姑さんの言う事は気にしないほうが良いです👌

ちなみに単語をどれくらい話しますか❓

No.3 09/07/15 11:47
♀ママ1 ( ♀ )

>> 2 こんにちは😺

【ジィジ】【バァバ】【たぁたん(父ちゃん、母ちゃん)】【モモ】【ワン②】【痛い】【うまっ(おいしい)】などかなぁ😥

まだ言える単語はあるんですが、言ってた単語を急に言わなくなったりするから…😢

初めての子供だから、よくわからなくて😥
遅いとか言われると気になるし…

No.4 09/07/15 11:59
♂ママ ( fRHne )

はじめまして😃うちは1歳半の男の子です。

うちは検診でひっかかりまして…😥

今は「おいし~」とか「カンカンカン」➡踏み切りとか電車、ドアをノックして「とんとん」、たまに「ニャアニャア」

カンカンカンやとんとんは言葉じゃないですかね…💦

なるべく絵本を読み聞かせたり、話しかけたりしてますが…。

うちも皆さんのように、こちらの言っていることは理解していて、ある意味、言葉がなくても意思疎通できちゃってるような…。

「子供に話しかける」のはもちろんですが、「大人が話すのを聞く」のもいいみたいです。

うちは普段チビと二人ですが、親と同居しているママ友のチビちゃんはうちより小さいですが、おしゃべり上手です。

長文失礼しました🙇

  • << 9 こんばんわ☺ そのくらい言葉が出ていれば問題ないように思うのですが~…。地域によって検診も厳しかったりしますしね❗ うちは下に一歳の息子がいますが、息子が生まれてからうちの実家の近くに引越したので、毎日うちの両親と顔合わせてます。そのせいか、言葉も娘より早い気がします☺

No.5 09/07/15 12:32
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 初めまして😃 1歳8ヶ月の娘がいます☺ うちの子は喋れる単語が少ないです😢 でも、子供が言いたい事もわかるしこっちが話しかけてる事も理解… うちもそれくらいかもっと話さなかったかも💦
一歳半検診では何か言われました❓指指しは出来てますか❓目線は合いますか❓

うちは単語あまり出てなかったけど、検診で特にひっかからなかったんで、そのまま様子みてました。

一度出た言葉がまた出なくなるって事、うちもありましたよ~😭


うちは二歳になっても二語文が出なかったので、市に相談して、発達相談を受けそこからしばらくサークルに通いました。

No.6 09/07/15 12:45
♀ママ1 ( ♀ )

>> 5 検診では言葉出なかったです😢
でも、🏠からはこういう単語が出ますって言ったら大丈夫でした。

目線はそこに行くけど指差し出来ませんでした⤵
今は絵本を読んであげて『モモはどこ❓』って聞くとそのページを開いてくれます。

目線は合いますよ😃
自分からでも、顔を覗き込んできます。

姑の近所にうちの子と同じくらいの子がいて、1歳5ヶ月ぐらいには二語とか三語を喋ってたとか言われて…😢

余計に不安に煽られて↘↘↘

やっぱりサークルとかに通うと少しは違いますか❓

  • << 10 まわりの子と比べると確かにあせっちゃいますよね💦 言葉はかなり個人差があるといいますので、話す子はかなり話しますし…。 サークルに行ったりして同世代の子と触れあうようにするとやはり良いみたいです。私が行ったのは少し発達のゆっくりめな子たちのサークルでした。サークルは回数制でしたので、それから幼稚園のプレに通いだしました。 そこでまた少し刺激を受けたようで、通いだしてから言葉が増えはじめました❗

No.7 09/07/15 13:34
♂♀ママ7 ( ♀ )

初めまして。

下の子(10才)が知能の遅れの為言葉が遅く、リハビリ中です。

主さんのお子さんは全く遅くないと思います。
2語文が出ていればこれからもっと話せるようになってきます。
発音については、小さな子の口の広さや下の長さが未熟なので、いろんな言葉がはっきり話せるようになるのは年長児~小学生くらいになると思います。

発音が曖昧になってしまった言葉を厳しく叱ると話す事を脅えてしまう場合があるので、ゆったりと考えて正しい発音を優しく教え続けてあげて下さい。
成長と共に話せてきますよ。

育児サークルや保育園でお友達やママさん達と触れ合う中で言葉を学んでいきます。
自宅のみに閉じ籠るよりは、人と触れ合うといろんな成長を感じられます。

お勉強始めます という環境よりは、お子さんと遊びながら好きな事から1つ1つ丁寧に教えてあげると覚えやすいと思います。

  • << 11 7番さんのお子様はどのようなリハビリを受けられてますか❓ うちは先日、私の希望で小児療育病院で診察を受けました。結果、さほど問題視する箇所はなく、発達も正常ですが、言葉の方は検査をしないと実際にどこまで話せるのかわからないとの事で次回言語聴覚士さんに検査をしてもらいます。その結果でリハビリを受けることになるか、様子見になるか決まるそうです。 娘とは多少会話のように話す事も出来るようになってはきていますが、発音が聞き取りずらいので、つい注意してしまうんです❗本当にイケない事なのですが… 言葉の間違いも上からじゃなくて同目線でやわらかく伝えてあげると良いみたいですね🙆

No.8 09/07/15 16:51
♂♀ママ8 ( 20代 ♀ )

こんにちわぁ❤わたしは
二歳半の娘がいます😄
言葉がおそいので保健所から
定期的に言葉について聞かれてます
行動面や生活面は問題なく
よく理解してます✨

主さん、3歳児の検診ってどんなことをするんですか?
言葉って
検診のとき、どれくらい話ができてればいいんでしょうか?

  • << 16 こんばんわ☺ 三歳検診ではまず問診があり、名前や年齢など聞かれます。(いちおう答えられましたが、かなり聞き取りずらい💦)後は身体測定と歯科検診、医師の診察です。 うちは事前に問診表の方に言葉の遅れの事や、近々病院で診察予定だと言う事も記入しておいたので、指摘されたりはしませんでした。 尿検査もありますが、うちはオムツがまだなので後から提出になりました(三歳の間に出しに行けば大丈夫みたいです)

No.9 09/07/16 01:26
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 4 はじめまして😃うちは1歳半の男の子です。 うちは検診でひっかかりまして…😥 今は「おいし~」とか「カンカンカン」➡踏み切りとか電車、ドア… こんばんわ☺

そのくらい言葉が出ていれば問題ないように思うのですが~…。地域によって検診も厳しかったりしますしね❗

うちは下に一歳の息子がいますが、息子が生まれてからうちの実家の近くに引越したので、毎日うちの両親と顔合わせてます。そのせいか、言葉も娘より早い気がします☺

No.10 09/07/16 01:30
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 6 検診では言葉出なかったです😢 でも、🏠からはこういう単語が出ますって言ったら大丈夫でした。 目線はそこに行くけど指差し出来ませんでした⤵ … まわりの子と比べると確かにあせっちゃいますよね💦


言葉はかなり個人差があるといいますので、話す子はかなり話しますし…。


サークルに行ったりして同世代の子と触れあうようにするとやはり良いみたいです。私が行ったのは少し発達のゆっくりめな子たちのサークルでした。サークルは回数制でしたので、それから幼稚園のプレに通いだしました。

そこでまた少し刺激を受けたようで、通いだしてから言葉が増えはじめました❗

  • << 15 やっぱり子供は子供の触れ合いが大切なんですね😃 近所に小さい子供がいないんです😢 従姉妹の子供とはよく遊ばせるんですが…それでも大丈夫なんでしょうか❓ 色々アドバイスしてもらってありがとうございます☺🙇

No.11 09/07/16 01:41
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 初めまして。 下の子(10才)が知能の遅れの為言葉が遅く、リハビリ中です。 主さんのお子さんは全く遅くないと思います。 2語文が出てい… 7番さんのお子様はどのようなリハビリを受けられてますか❓

うちは先日、私の希望で小児療育病院で診察を受けました。結果、さほど問題視する箇所はなく、発達も正常ですが、言葉の方は検査をしないと実際にどこまで話せるのかわからないとの事で次回言語聴覚士さんに検査をしてもらいます。その結果でリハビリを受けることになるか、様子見になるか決まるそうです。

娘とは多少会話のように話す事も出来るようになってはきていますが、発音が聞き取りずらいので、つい注意してしまうんです❗本当にイケない事なのですが…

言葉の間違いも上からじゃなくて同目線でやわらかく伝えてあげると良いみたいですね🙆

  • << 13 こんにちわ。 うちの子は話しかけてもあまり話を理解出来ていないので、子供の興味のあるキャラクターや童謡から言葉を1つ1つ教えています。 母音の1文字ずつ位しか発音出来ないので、アンパンマンなら「ア ン パ ン マ ン」と何度も伝えています。 正しい発音で聞いているうちに正しく言えるようになってくると思います。 ただ、うちの子の場合はリハビリを理解出来ていないので全くやる気無しで、リハビリでは遊ぶ姿から少しずつリハビリを始めている感じです。 遊びながらでも、こうしてみたら伸ばせるんではないかと アドバイスを頂いたりしています。

No.12 09/07/16 01:42
♂ママ12 

我が家には3歳5ヶ月の軽度の知的障害を持つ息子が居ます😄やはり言葉があまり出なく、話す言葉は宇宙後です😅二語文もまだ言えません😣療育には通っています。そんな息子ですが、暖かい目で見守ってあげたいと思ってます😄お互いに頑張りましょう✌

  • << 17 こんばんわ☺ 息子さんは病院で診察されたのですか❓療育は具体的にどのような事をされてますか❓質問ばかりすみません❗

No.13 09/07/16 10:48
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 11 7番さんのお子様はどのようなリハビリを受けられてますか❓ うちは先日、私の希望で小児療育病院で診察を受けました。結果、さほど問題視する箇所… こんにちわ。

うちの子は話しかけてもあまり話を理解出来ていないので、子供の興味のあるキャラクターや童謡から言葉を1つ1つ教えています。
母音の1文字ずつ位しか発音出来ないので、アンパンマンなら「ア ン パ ン マ ン」と何度も伝えています。
正しい発音で聞いているうちに正しく言えるようになってくると思います。

ただ、うちの子の場合はリハビリを理解出来ていないので全くやる気無しで、リハビリでは遊ぶ姿から少しずつリハビリを始めている感じです。
遊びながらでも、こうしてみたら伸ばせるんではないかと アドバイスを頂いたりしています。

No.14 09/07/16 12:02
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

はじめまして😄
よかったら私もまぜて下さい❤
家にも二歳半になる♂がいます。
家も言葉遅く二語分なんてまだまだ😅
単語は15~20位で発音もかなり悪いです💦
本当大丈夫かしら😢
ただビックリしたことに「パパいない?」って、今朝息子が言った気がしますが😅これは二語分じゃないですよね⁉
ちなみに家も最近教室に通い始めました😄

  • << 20 すみません❗ 教室って言葉の教室ですか❓教室の内容はどんな感じですか❓

No.15 09/07/16 14:21
♀ママ1 ( ♀ )

>> 10 まわりの子と比べると確かにあせっちゃいますよね💦 言葉はかなり個人差があるといいますので、話す子はかなり話しますし…。 サークルに行… やっぱり子供は子供の触れ合いが大切なんですね😃

近所に小さい子供がいないんです😢

従姉妹の子供とはよく遊ばせるんですが…それでも大丈夫なんでしょうか❓

色々アドバイスしてもらってありがとうございます☺🙇

  • << 19 うちも近所にあまり子供いなくて、昼間公園に行っても貸し切りとかよくあります⤵ 遊び相手が従兄弟でも全然良いと思います☺ うちも旦那の甥や姪とちょくちょく遊せてます。 ただ集団の仲で遊ぶと言う事が子供にとっては刺激になるみたいです✨

No.16 09/07/17 00:05
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 8 こんにちわぁ❤わたしは 二歳半の娘がいます😄 言葉がおそいので保健所から 定期的に言葉について聞かれてます 行動面や生活面は問題なく よく理… こんばんわ☺


三歳検診ではまず問診があり、名前や年齢など聞かれます。(いちおう答えられましたが、かなり聞き取りずらい💦)後は身体測定と歯科検診、医師の診察です。


うちは事前に問診表の方に言葉の遅れの事や、近々病院で診察予定だと言う事も記入しておいたので、指摘されたりはしませんでした。


尿検査もありますが、うちはオムツがまだなので後から提出になりました(三歳の間に出しに行けば大丈夫みたいです)

No.17 09/07/17 00:08
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 12 我が家には3歳5ヶ月の軽度の知的障害を持つ息子が居ます😄やはり言葉があまり出なく、話す言葉は宇宙後です😅二語文もまだ言えません😣療育には通っ… こんばんわ☺


息子さんは病院で診察されたのですか❓療育は具体的にどのような事をされてますか❓質問ばかりすみません❗

No.18 09/07/17 00:14
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

こんばんは☺
ぜひぜひお仲間に❗✨


「パパいない」は立派に二語文ですよ👍

うちも最近教えてない事を言ったりします🐸すごく嬉しくなりますね✨

ついつい言葉を教えてしまいがちですが、それは逆効果みたいです💦

子供が言葉を発した時に丁寧に応対してあげるのが大事みたいです。

うちは下にも一歳の息子がいるんで、丁寧に対応出来ない時もあるんですが…⤵

No.19 09/07/17 00:17
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 15 やっぱり子供は子供の触れ合いが大切なんですね😃 近所に小さい子供がいないんです😢 従姉妹の子供とはよく遊ばせるんですが…それでも大丈夫な… うちも近所にあまり子供いなくて、昼間公園に行っても貸し切りとかよくあります⤵


遊び相手が従兄弟でも全然良いと思います☺

うちも旦那の甥や姪とちょくちょく遊せてます。


ただ集団の仲で遊ぶと言う事が子供にとっては刺激になるみたいです✨

No.20 09/07/17 00:19
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 14 はじめまして😄 よかったら私もまぜて下さい❤ 家にも二歳半になる♂がいます。 家も言葉遅く二語分なんてまだまだ😅 単語は15~20位で発音も… すみません❗

教室って言葉の教室ですか❓教室の内容はどんな感じですか❓

No.21 09/07/17 08:22
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 20 おはようございます😄

言葉の教室のようなものだと思いますが😉
まずは様子見として月1のコースから始まり、専門の先生が子供達の特性をみながらそのこにあったまた別な教室へ移動の形になるらしいです😄
が❗定員いっぱいで希望者は空き待ちです😢
とりあえず家は月1の教室へ通っていますが、そこはST、OTの先生と歌や踊り、体操や遊んだりしました😄体動かしたりするのは言葉に繋がるらしいですね😱

あとはまた別口で教室を探そうかなぁと思います😄
やはり月1じゃ足りない気がしまして💦

No.22 09/07/17 14:45
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 21 言葉の教室なんですね❗


うちも言葉の教室に通わせたかったんですが、言葉の教室って都心の方にしかないですよね💦
数も少なくないですか❓


しかも空待ちなんですね~💨
なかなか難しいですね💦


言葉の教室でどんどん言葉が増えてくれると嬉しいですね✨

ちなみにトイトレはどんな感じですか⁉うちはやりはじめてけっこう経つんですが、なかなか進まなくて…⤵

  • << 25 こんばんは😄 本当そうですね😣 教室はなかなか入れないですね💧 入るまでにも時間かかるし😞 家は月1の教室入るまでに四ヶ月かかりました😅 トイトレは家もなかなか進まないです😞 オムツはいてない時だけは自分からオマルでするんですが😅オムツはいてるとなかなか(-.-;) 本当にお互い頑張りましょうね😆

No.23 09/07/17 16:30
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 22 言葉の遅れや言葉の理解が曖昧だったりするとトイトレがなかなか進みにくいです。

No.24 09/07/17 19:31
♂♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 23 やはりそうですよね。気長にがんばります☺

No.25 09/07/17 22:42
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 22 言葉の教室なんですね❗ うちも言葉の教室に通わせたかったんですが、言葉の教室って都心の方にしかないですよね💦 数も少なくないですか❓ … こんばんは😄

本当そうですね😣
教室はなかなか入れないですね💧
入るまでにも時間かかるし😞
家は月1の教室入るまでに四ヶ月かかりました😅

トイトレは家もなかなか進まないです😞
オムツはいてない時だけは自分からオマルでするんですが😅オムツはいてるとなかなか(-.-;)

本当にお互い頑張りましょうね😆

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧