幼稚園嫌😢

レス9 HIT数 1989 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/04/19 20:28(更新日時)

こんばんは🙇先週の月曜日から3年保育で幼稚園に通いだした娘がいるのですが、夕方になってくると、幼稚園行きたくない😭楽しくないから行きたくない‼と寝るまでぐずぐずメソメソ😢朝は目が覚めた時点で、メソメソしだします・・💧頑張っていきなさい👍とバスに乗せて園にはいくのですがバスでは号泣💧園での出来事を聞いても、なにもしてない🐰の一点張りでとりあえず、幼稚園関係の事はふれてほしくないみたいです💧いつかは慣れると思いますが、こう毎日、暗くてメソメソしてる娘をみるのはつらいです😢こんなに嫌がってる幼稚園生活、ホントに慣れる日がくるんでしょうか😥まいってます😢

タグ

No.316871 09/04/19 01:07(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/19 01:21
♀ママ1 

ウチの娘は保育園ですが最初の頃は

『保育園行きたくない!』

って毎日号泣&グズグズでしたよ💧


やはり夜になると行かないと言い出し朝になるとそれに泣きが加わって大変でした。

体調崩す事も頻繁で…

だけどそれも暫くの間だと思いますよ!
今は子供さん自身も社会での団体生活に慣れようと頑張ってる所だと思います。

辛いかと思いますがママさんも頑張って下さいね!

ウチの子、今では野生児のようです😂

No.2 09/04/19 01:50
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃
大変ですね。きっとママと離れるのが寂しいんですよ☝まだまだ入園したばかりですしね。

うちの娘は入園した時まったく泣きませんでした💧バスで他の子は1度は大泣きしてたのに、娘は笑顔で「行ってきまーす😊」と…そんなに幼稚園の方が楽しいか😥と、複雑な思いでしたね☝
そんなに喜んで行ってた娘も今日何したとか話してくれませんでしたよ。聞いても「分から~ん😊」と言われてました💧

今年は下の子が入れ替わりで入園しました😃泣きはしないですが、幼稚園でトイレがほぼ出来ません😭それが悩みです💧

まだまだこれからですよ😃生活激変したんですから、3才では慣れるまで大変なんだと思います☝幼稚園から帰ってきた時に、ギュッとして「よく頑張ったね❤」とほめてあげてはいかがでしょうか?

息子も今は泣かないですが今後どうなるかは微妙な感じです😁お互いに頑張りましょうね✨

長文失礼致しました🙇

No.3 09/04/19 03:37
♂♀ママ3 ( 20代 ♀ )

うちも、ありました😞
あまりに気になるときは、幼稚園にお迎えいけますか?😄お迎えにいき、先生とお話をしてみたら、安心できますよ😄
意外と幼稚園では、楽しく遊んでたりしてるかも💕

違いますが、年中になり、ストレスで頭痛を毎日毎日言うようになり、ついに拒否しました💧
その時は、 
あるお友達が、みんなに、大人からしたらいじめをしてるようで、 
うちの子だけ、我慢我慢し先生も知らなかった…ことがありました💧

療育という成長などに心配なお子さまが通う、施設に妹が通っているから、息子も通わせてます😄
頭痛があるときは、休ませる勇気もいるよ‼と言われて、ただ、淋しくて泣くのか?ストレスで嫌がるのか?を見極めて、私は、格闘してます😢

うちは、泣くならいいのですが、ご飯は食べない、活気はなくなる、笑わない、腹痛等々ありましたが、無事年長さんです😆

No.4 09/04/19 05:52
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

お友達ができてくれば幼稚園生活も楽しくなるのではないでしょうか⁉


うちは兄妹(年子)で同時入園(年中と年少)しましたが、幼稚園泣いて登園は一度もないです。

No.5 09/04/19 08:37
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

うちとまっったく同じです💧
先週の月曜日から行ってますが、死んだような顔で3日目からは号泣😭夜になると「明日は行きたくない」とメソメソ⤵幼稚園のこと聞いても「なにもしなかった」と💧
早く笑顔で行って笑顔で帰って欲しいですね。号泣で行った日は帰ってくるまでブルーな気持ちです💧私は気になるけど幼稚園のことについては聞かないようにしてます。自分も仕事や人間関係がうまくいってない時、いろいろ聞かれると、また辛いの思い出して胃がズキズキしてたので💧きっと慣れて楽しいことがあると自分から教えてくれるようになると思うので気長に待っています😃
あとうちの場合、幼稚園かばんにアンパンマンのキンホルダーをつけて「これギュッと握ってたらアンパンマンが勇気をくれるよ」と言ったら、めっちゃ握りながら頑張っていきました💨あと「泣いていいよ。泣いたらだんだん強くなれるよ」と担任の先生が言ってたので、私も今の時期は、そう言ってあげて嫌な気持ちを溜まらないようにしたいです。
長々ごめんなさい。お互い子どもを信じて今週も乗り切りましょう💪

No.6 09/04/19 09:40
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

主さんおはようございます
我が家には、女の子3人います。
幼稚園経験者は、上の子2人で 真ん中は 4月から入園しました。
泣かれてしまうと 心配にもなりますし 気になってしまうと 思いますが 行ってらっしゃい と お帰りなさいを 元気よく笑顔で してあげると いいと思います。
親が大丈夫かしら❓という表情だと 子供も さらに不安になることも あるように 思います。
あと、しばらくは 何をしてきたの~ どうだった❓
などは 聞かないようにして 見守るのも 一つの方法かな
と思います。

No.7 09/04/19 15:09
♂ママ7 ( ♀ )

うちの3歳の息子も同じです😣
今日はお休みなのに朝から、

「今日寝たらまた保育園行く日?😢そう?
保育園行きたくないよ~😢」

「今日は休みなんだからそのことはまた明日ね😥」

と話しましたが、明日の朝が憂鬱です😂

うちは保育園自体は楽しい😃と言うんだけど、お昼寝がイヤだと😥

早く慣れてくれるといいのですが😭

しばらく頑張りましょう😭

No.8 09/04/19 16:24
匿名さん8 

先生や園と話してみました?
一度何が本当の原因か話し合ってみた方がいいかもしれません。

今まで自分だけだった世界が、同じレベルで色んな友達と生活するようになり、規則ができ…子供は戸惑ってるのかも知れないですね?
特に内向的なお子さんだと、活発な周りの子供に圧倒され、やりたいこともできずつまらないのかも知れないです。

まだ充分に自分の意志がハッキリ言えない年齢…ママも大変かと思いますが、少しずつ慣れていくよう、園と手を取り合っていければいいですね坥

ちなみにうちは、一年休まずに頑張って登園した園児にお祝いで表彰があり、プレゼントが貰えることを年少で知り、年中からは頑張って競いあって行ってました坥

たいしたプレゼントじゃないのに、子供って単純だな~と思いつつ、でもそれで毎日を頑張る楽しみができるならいいかな?と思いました。

主さんのお子さんも、何かキッカケを見つけて元気に登園できる日がくると思います坥
どうか気を落とさずに。

No.9 09/04/19 20:28
ぴーちゃん ( 20代 ♀ rYime )

みなさま、ご意見ありがとうございます🙇‼親はどっしり構えてニコニコ送り出すしかできないですよね😂
今日も寝るまで、しくしくないてました😭寂しいみたいです、まだお友達ができなくて、先生と話すのも恥ずかしいと言うてました😩仲良しのお友達全員とクラスが離れてしまい、それも辛いと💧でも何とか納得させて眠りました💤(朝御飯にアンパンマンのパンを食べたら元気にバス乗れるよ👍って励ましました🐰)帰って来てもあまり幼稚園の事には触れないで楽しくおやつタイムでも設けます😹まとめてのお礼でもうしわけありません💦また明日も報告させてもらいます😂同じように悩んでらっしゃるママさん!また今週も頑張りましょうね‼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧