注目の話題
【愚痴】スーパーで起きた理不尽な出来事【聞いて欲しい】
これからの時代子ども作っても大丈夫?
声を掛けられなくなった

学校での指導方法について

レス9 HIT数 708 あ+ あ-

教育に悩むママさん( 40代 ♀ )
20/10/17 19:38(更新日時)

小学校高学年の息子の事で相談です。
給食の準備のため、支援学級の教室を友達と3人で通ると、あまりにうるさかったので、ほかの友だちが静かにしようと注意すると、全く静かにならず。我が子が障害があるからしょうがないと注意した児童に助言したみたいです。それを聞いていた支援級の先生が、その発言に怒られたみたいで。我が子は悪気で言ったつもりではないみたいですが、支援級の子供が、自分は障害者なんかあ?と支援級の先生に聞いたみたいで。その事を支援の先生は許せなかったみたいです。
ふざけていったつもりはないけど、先生や支援学級の児童にはそんなふうにはとってもらえず。担任にはフォローもしてもらえず。表現が良くなかった事、相手を傷つけた事を親として怒りました。
息子は悪気で言ったのではないと言っても信じてもらえず。担任には反抗するばかり。担任も指導が1人では出来ず、授業中に校長室によばれ、他の友達も校長室に呼ばれて、ふざけて言っていたかあ?と確認をされたそうです。
息子は一向に認めようとせず。他の友達から証言を得てるなら、まずは校長室で指導をする前に、息子に認めさせるような指導をして欲しかったです。放課後も認めるまで校長室で指導をされたみたいです。下校時間よりだいぶ過ぎてから、教頭と担任と送ってきてくれました。金曜日にトラブルがあり、月曜にこのような事がありました。悪い事はわかっています。でも取り調べみたいな指導は必要だったのでしょうか?ほかに指導方法があったように思いますが、皆さんの意見を下さい。
支援学級の保護者の方にも、謝ってもらわないといけませんと言われました。

No.3160825 20/10/12 19:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/12 20:01
よし ( 50代 ♂ rlhQF )

「障害があるからしょうがない」――小学校高学年なら11~2歳だと思いますが、そのくらいの子供にオブラートにくるんだような婉曲な言い方を求めるのはちょっと無理があるんじゃないかと思います。子供さんの言葉に悪気はなかったというのはその通り信じてあげて下さい。支援学級の担任も含めて、学校側の指導は行き過ぎ、過剰反応としか感じられません。

No.2 20/10/12 20:15
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

ありがとうございます😊
学校に対して不信感しかありません。
息子には、表現がまずかったことはきちんと伝えた上で、息子の事を信じてやろうと思います。

No.3 20/10/12 20:33
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

悪気で言ったのではないのは事実だと思いますから、私なら信じちゃいますね。
それにしても、取り調べみたいな指導は必要ないように思います。
取調べされてると、悪いことしたから取り調べを受けているという気持ちになってしまうかもしれませんね。

なんで謝ってもらわないといけないんだろ。
支援学級の保護者の気持ちも分からんでもないけど、当事者当時で話し合うかなにかして解決できれば一番とは思います。

担任は非が無いようにも思います。
障害があるからしょうがないで済まされたくない部分もあったのでしょう。
でも、私も障害があるから多少なりと分かるけど、悪気がないとかわざとじゃないとかが分かれば、別にいいと思いますがね……

No.4 20/10/12 20:43
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

ありがとうございます。
支援級の担任が、支援級の保護者に我が子の発言について伝えたので、保護者に謝ってもらわないといけなくなるかもしれないと、金曜日に我が子の担任に言われました。
担任は、悪気で言ってないと信じてないので、指導ではなく、見せしめのような指導になったんだろうと思っています。

No.5 20/10/13 16:18
プレママさん5 ( 40代 ♀ )

わが子は、支援学級に居ます。障害者特別支援法?、とやらで、人権問題を気にしすぎているのかな?。息子さんの言動に敏感になり過ぎていると思います。私は、そんなに騒がれると、余計に惨めになります。学校側の見方が、支援学級の子供は特別扱いしている学校なのでしょうね。悲しい学校ですね。個人的な意見です。

No.6 20/10/16 23:36
匿名さん6 

息子さんにも、何かしら障害があるんじゃないですか?

言った言わないではなく、冗談だったとか、本気じゃなかったとか、発言そのものは認めている上で、その発言自体が良くないと注意されても謝らない、理解できないどころか反抗してるなら、それこそ……

叱り方とかの問題でもないように思います

指導方法がまるで取り調べのようだと仰ってますが、発言そのものが駄目なんだという理解をお子さんができてないなら、学校の対応としては間違いはなかったのでは?

学校に対して要求するより、親として、発言そのものがいけなかった事を教えて理解させる事はしてますか?

学校でも理解できない、親に言われても理解できないなら、お子さん、一度、調べて貰った方が良いのでは?

No.7 20/10/17 07:37
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

>> 6 気になったもので横レス失礼します

主さんのスレの内容が全て正しい(息子さんの言い分等。現場を見ていないので実際の所は…?)を前提に。

主さんの息子さんは騒いでしまっている支援学級の子に注意をしている(注意をしてもおさまらなかった)お友達に悪気なく(←ここがポイントですよね。実際はどうだったのか)「障害者だからしょうがない」恐らく騒いでしまうのは仕方ないんだよ。というニュアンスで言ったとの事。

冗談とか本気じゃなかったなんてどこにも書いてはいないような…?

これは想像ですが息子さんは悪気なく言ったのにふざけて言ったんだろうと先生たちから寄って集って責められたから、反抗したのでは?

障害者という言葉を選んでしまったのが悪手でしたよね。
「ひまわり(その支援学級の学校での呼び方が分かりませんが)の子だからしょうがないんだよ」な内容ならこんな騒動にはならなかったかなとは思いますけどね。

そして学校側の指導
下校時刻を大幅に過ぎてまで話し合う。送迎したとは言え保護者の許可はとっていたのか。
特に息子さんが認めないなら早々に親呼び出しを決定すれば良いのに。保護者の前だと話せない様な内容、話し合いだったのかしら?と勘繰ります

そしてこんな大事にしているのにも関わらず学校からは相手の親に謝罪要求のみ(なのかな?)まず状況説明、親を含めての話し合いは必須かと思いますがね




No.8 20/10/17 13:37
匿名さん6 

>> 7 お言葉返すようですが、
ふざけて言ったつもりはない
悪気で言ったのではない
そんなのは関係ないと思います

誤解を招くような書き方になってしまった事は否めませんが、私自身も、冗談じゃない、本気じゃなかったと、主さんやお子さんが発言したとは書いていませんので

そして、前のレスにも書きましたし、このレスの最初にも書きましたが、どんな感情で言ったにしろ、問題はそこではなく、発言そのものが問題だと。

ふざけてでも、冗談でも、してはいけない発言をしたのは間違いなく、それを『悪気はなかって』の一言で済ませようとしている事に加え、未だに謝罪どころか反省も見られないところが一番の問題なんです

障害者にとって健常者からの『障害者だから仕方ない』という発言が、どれだけ心に傷を負わせるか、考えた事がありますか?

本人だって、なりたくて障害者になった訳じゃないし、親だって、したくて障害者にした訳でも、障害者として産んだ訳でもないんですよ。

そこを理解出来ていないからこそ、『悪気はないって言ってるんだし』や『ふざけて言ったつもりもないって言ってるんだし』で済ませられるんです

ここで重要なのは、人の心情を逆撫でする発言をした事自体を『悪い』と理解してないから反省も謝罪も出来ない主さんの息子さんに、親としてそれをきちんと【理解させる事】であって、学校に対する不信感をぶちまけてる場合じゃないんですよ

No.9 20/10/17 19:38
教育に悩むママさん0 ( 40代 ♀ )

皆さん意見ありがとうございます。
息子の発言が問題だったのは、親として重々分かってます。
ただ、その事だけに焦点を当てられてる気がして、素直に謝れないなら、謝れるような指導やタイミング、親にもその時点で連絡してほしかったです。子どもは反抗したんだと思います。校長室で管理職の先生達も同席するような指導が必要だったのでしょうか?人権侵害的な発言なんでしょうが、もっと個別にして欲しかったです。相手を傷つけるような発言は、小学生ならまだまだすると思います。
でもその都度親も学校も伝え、正して行く必要があります。しかし、今回は子どもをただ責め立てて、その後の指導に繋がるような指導にとは思えません。先生達も認めない我が子に感情を荒げ、そのような指導になった様にしか思えす、残念でなりません。息子にはきちんと話し、翌日素直に謝ったそうです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧