注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

学校での指導方法について

No.7 20/10/17 07:37
匿名さん7 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫6

気になったもので横レス失礼します

主さんのスレの内容が全て正しい(息子さんの言い分等。現場を見ていないので実際の所は…?)を前提に。

主さんの息子さんは騒いでしまっている支援学級の子に注意をしている(注意をしてもおさまらなかった)お友達に悪気なく(←ここがポイントですよね。実際はどうだったのか)「障害者だからしょうがない」恐らく騒いでしまうのは仕方ないんだよ。というニュアンスで言ったとの事。

冗談とか本気じゃなかったなんてどこにも書いてはいないような…?

これは想像ですが息子さんは悪気なく言ったのにふざけて言ったんだろうと先生たちから寄って集って責められたから、反抗したのでは?

障害者という言葉を選んでしまったのが悪手でしたよね。
「ひまわり(その支援学級の学校での呼び方が分かりませんが)の子だからしょうがないんだよ」な内容ならこんな騒動にはならなかったかなとは思いますけどね。

そして学校側の指導
下校時刻を大幅に過ぎてまで話し合う。送迎したとは言え保護者の許可はとっていたのか。
特に息子さんが認めないなら早々に親呼び出しを決定すれば良いのに。保護者の前だと話せない様な内容、話し合いだったのかしら?と勘繰ります

そしてこんな大事にしているのにも関わらず学校からは相手の親に謝罪要求のみ(なのかな?)まず状況説明、親を含めての話し合いは必須かと思いますがね




7レス目(9レス中)
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧