門限。

レス119 HIT数 17534 あ+ あ-


2009/04/11 19:25(更新日時)

いまうちに小2の娘がいるんですが5時30分の門限を全く守りません😖

一回7時半に帰ってきてパパに大激怒されてお尻を真っ赤になるまで叩かれても5日後にはまた破ります⤵

外出禁止も言っても学校から帰らずに遊びに行っちゃう始末で困ってます。

かなり厳しくすれば言うこと聞くのかもしれませんがそこまでするべきなのか困ってます。

皆さんはどうされてますか?

タグ

No.314430 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 38 横レス批判します! 子供…小学低学年で. 叱り方を考えながら怒る親は居ませんよ! 貴方は大人となり! 理不尽な怒られ方に気づいただけ! 結局… 考えながら怒れと言ってるわけじゃないです。
そのくらい分かります。
子供に、その感情をどう伝えるかを考えろって言ってるんです。
人は言葉の受け止め方がバラバラだから。
強く起こって軽く考える人もいれば、軽く起こっても強く思い込む人もいる。
相手にあわせることが大事だと思うんです!
じゃないと自己満でしょ?

  • << 61 やっぱり子供.目線でですか?(笑) 年齢?真実ですか?誤魔化してませんか? 親として! 何処の世界に子供に気配りする親が居るんですか!? 有る年齢なら解りますが….議題は小学低学年ですよね. 我が子を王様扱いして. どうするの? 親と言うものは. 有る意味!自己都合.自己満足!ですよ⤵ がっかりしないでね⤵ 真実ですから(笑) 再度.貴方のレス読み返したんですが. 年齢?の割りにとっくに反抗期は過ぎてるし只の天邪鬼みたいですね. 親に対しての感謝などもまるで感じ取れないし…. 自己中な親に対しての反発だったんですよね. もっと.大人のお方だと勘違い致しました⤵ ゴメンさいね⤵🙏

No.52

>> 51 お子さんはいますか?

本当は、あなたの言うようにその子その子に合った叱り方ができればいいのでしょうが…
実際は、難しいと思います。
まず、人間としてまだまだ発達段階の子供の性質を見極めるのは無理に近いと思います。性質自体が確立されてないですからね💧
それと、兄弟で叱り方に差があると不満が出ます。それが、逆にトラブルの元になります💧
ある程度大人になってしまえば、性質も確立されてその子に合った接し方もできるでしょうが小学生では…まだまだそんな段階ではないでしょうね💧

  • << 59 子供はいません! 確かに、小学生の年齢なら性格も確立出来てないっていう考えは無かったのでちょっと甘かったかもですが…。 それに子供もいないので親の気持ちって言うのは100%は分かりませんが、私なりに考えたので参考にでもして頂ければ、と思います!

No.53

娘がヤンキーにならないように頑張っ✋

No.54

約束やぶったら家に入れないって言う😃ご飯あげないとか、家から追い出す😃

No.55

私は厳しく育てられました😃
そりゃもう父親とか果てしなく怖かった(笑)

悪い事したら叩かれたり、家を追い出されたり正座させられたり色々でしたが…今は感謝してます😃

「怖い親」でしたが、いつも遊びに連れていってくれ、褒める所はしっかり褒めてくれる、とても大好きで尊敬できる両親です。
成績面とかも誰かと比べられたりもしなかったです。

何を言いたいかと言うと、厳しくしたからと子供はグレたりしません。
理不尽に叩いたりせず、何故悪いか、何が悪いかをしっかり伝えて怒る。
門限を破るなら叩いて教えて、鍵閉めて閉め出しても構わないです。

親を甘くみてる子供程街中で駄々を捏ねて友達を蔑ろにします。

教師が手をあげれば社会問題にされ、親はちゃんと怒らずに口先だけで注意…

今深夜徘徊する高校生等に聞くと必ず「親が悪い」と言うんですよ。
「だって子供とかが何やってても無関心じゃん」って笑いながらね。

No.56

私は小学校の時は、門限17時で中学校の時は18時でした。まぁ、正直、友達が18時までとか暗くなるまでとか、なかったり…だったので途中から守ってなかったりもありましたが、私は鍵を持ってなかったので、門限破ったら鍵が閉まっていて、「どちら様?」とか言われてましたね(笑 お子様が鍵を持っているなら、チェーンかけとくとか?

No.57

主さん大丈夫ですか?
娘さんが幼稚園児の時とか、家族構成だとか、夫婦仲だとか…
そういった背景が気になるところですが。
何か原因が見えてきませんか?
今時先生もアテにならないかもですが、学校からも児童に指導して欲しいですね。

No.58

主さんの子供さんほどではないけれど、時計してても、言い聞かせても⏰時間が守れない。
⚾ボールを探していた、友達が遊んでいたから大丈夫と思ったなどなど、言い訳はうまい☝
だから 低学年の頃時間30分過ぎたら探しに行っていました。
よその子が遊んでいようが 学校からは冬期は5時、夏期は6時の約束と言い聞かせてました。とにかく 一貫! 時間を過ぎたら お迎えでした。相手のせいにしたり 我が身を守るための言い訳は確信犯(犯罪ではないですが)的。
自分がしたことだと 教え言い続けることで変わりませんか?

No.59

>> 52 お子さんはいますか? 本当は、あなたの言うようにその子その子に合った叱り方ができればいいのでしょうが… 実際は、難しいと思います。 まず、… 子供はいません!
確かに、小学生の年齢なら性格も確立出来てないっていう考えは無かったのでちょっと甘かったかもですが…。
それに子供もいないので親の気持ちって言うのは100%は分かりませんが、私なりに考えたので参考にでもして頂ければ、と思います!

No.60

>> 59 主さん来ないですね💧

私の地域は4~9月は5時,10~3月は4時30分に音楽が流れます。

低学年のうちはみんなその音楽がなると家に帰ります。高学年にもなればもう少し長く遊んでるようですが、小さいうちから音楽がなると家に帰るという習慣があるせいか、なって暫くたつと外には子供達はいなくなります。

(夏場は6時頃まで遊んでる子もいますが)

だから主さんの話を聞いてビックリしました‼
7時30分なんてありえません💦
娘が1,2年生の時なんか音楽がなってから10分以上たっても帰ってこないと心配で心配で仕方ありませんでしたよ。

主さんよく家でじっとしてられますね💦

No.61

>> 51 考えながら怒れと言ってるわけじゃないです。 そのくらい分かります。 子供に、その感情をどう伝えるかを考えろって言ってるんです。 人は言葉の受… やっぱり子供.目線でですか?(笑)
年齢?真実ですか?誤魔化してませんか?

親として!
何処の世界に子供に気配りする親が居るんですか!?
有る年齢なら解りますが….議題は小学低学年ですよね.
我が子を王様扱いして.
どうするの?
親と言うものは.
有る意味!自己都合.自己満足!ですよ⤵
がっかりしないでね⤵
真実ですから(笑)

再度.貴方のレス読み返したんですが.
年齢?の割りにとっくに反抗期は過ぎてるし只の天邪鬼みたいですね.
親に対しての感謝などもまるで感じ取れないし….
自己中な親に対しての反発だったんですよね.
もっと.大人のお方だと勘違い致しました⤵
ゴメンさいね⤵🙏

No.62

>> 49 なんでって,,, こんなにお尻ペンペンに突っ込まれると思いませんでしたけど😁わら 答えとしては… それが我が家の決まりだからです。 … そうですか!(笑)
でも…3.4歳ではヤったような記憶は有りますが….小学生で.まだ続けてる親って!何なのか理解に苦しみます!
小学生だからトラウマに残るように思えますよ⤵

スレ主の旦那が実施して!
考えたら暴力の反発とも捕れる行動ですね.
実際!反発と考えたら….
この先.怖い結末になってしまいそうですね.
これは.躾ではなく暴力とセクハラにも繋りますね.

  • << 64 他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦 お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら 別に貴方に理解して欲しいとは思ってません。大体各々の家庭で違うし、よそが理解出来ないのは当たり前じゃないですか??親子の間で分かってるならいいと思いますけど… 私だって悪いことしても「だめよ~」としか怒らない家庭に対して疑問はありますし。 あとうちは3才頃から「約束を破ったり嘘をついたらお尻を叩く」という約束をしてるので今も継続してるだけです。実際今では滅多にすることないですよ?ただ、した時は約束ですから叩きます。でも子供が納得した上です。勿論逃げ回る子供を取っ捕まえて羽交い締めにしてパンツを剥ぎ取って…って感じなら暴力やセクハラかもしれませんけどね。 怖い結末になりそうなのは叩かれることも知らず育った子供や親だと思いますよ。すぐに暴力だセクハラだと騒ぎ立てるモンペアになりかねないし、本気で叱られることを知らない子供は親に暴力を振るったりも有り得るんじゃないですか? まぁ、どちらにしても気をつけて😜❤❤

No.63

えっ❓26サンの言ってる意味がよくわからないです😥私の理解力不足ですみません🙇

子供の事を考えながら叱るのは普通ですよ❓少なくとも私はそう思ってます。同じ親から生まれた子供でも、人格や性格は別々。必ずしも同じ遣り方が良いとは思いません。

的外れ&勘違いだったらごめんなさい🙇

  • << 71 貴方は理想論.正論ですよ! 親は身勝手な生き物(笑) 只.それを言ってるだけですよ! 簡単に言えば.小さいことでめちゃくちゃ怒り捲ったり.また.大きいことなのに…冷静成ったりね!

No.64

>> 62 そうですか!(笑) でも…3.4歳ではヤったような記憶は有りますが….小学生で.まだ続けてる親って!何なのか理解に苦しみます! 小学生だから… 他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦
お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら

別に貴方に理解して欲しいとは思ってません。大体各々の家庭で違うし、よそが理解出来ないのは当たり前じゃないですか??親子の間で分かってるならいいと思いますけど…
私だって悪いことしても「だめよ~」としか怒らない家庭に対して疑問はありますし。
あとうちは3才頃から「約束を破ったり嘘をついたらお尻を叩く」という約束をしてるので今も継続してるだけです。実際今では滅多にすることないですよ?ただ、した時は約束ですから叩きます。でも子供が納得した上です。勿論逃げ回る子供を取っ捕まえて羽交い締めにしてパンツを剥ぎ取って…って感じなら暴力やセクハラかもしれませんけどね。

怖い結末になりそうなのは叩かれることも知らず育った子供や親だと思いますよ。すぐに暴力だセクハラだと騒ぎ立てるモンペアになりかねないし、本気で叱られることを知らない子供は親に暴力を振るったりも有り得るんじゃないですか?

まぁ、どちらにしても気をつけて😜❤❤

  • << 70 まぁお好きな様に…. 一つだけ. 私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は. 公衆の面前で裸にさせられることです! 特に女性はね. 昔.私も親の厳しさから 裸で吊されました. いくつに成っても その事実はまったく消えませんし忘れられませんよ. 小学低学年までには そんな教育は辞めて下さることをお祈り致します⤵🙇

No.65

皆さんありがとうございました。
インフルエンザにかかっておりましてお返事もできず申し訳御座いません。
皆様からご意見いただいたように私も厳しく躾ていきたいと思います。

あと脱線した話しになってるようですが、お尻を叩くのは我が家も約束で言ってますので問題はないと思ってます。

  • << 69 主さんて居たんですか? レス途中から観てたんで気付きませんでした⤵ 返事も軽い文面な内容だから….言うほど真剣さが…伝わりしませんね. と言うことは放任でどうでも良いとも思えますよ. 改めて.スレ議題をじっくりと読みましたけど…. 学校が終わっても家に帰って来ないとは…. 呆れました!⤵ 家に帰り遊びに行くのが普通だと私的には捕えておりましたので…. 基本は!先ずは家に帰ることですよ! よく呑気で居られるのも不思議な感じ?? たぶん.10.20分の遅れがマンネリしたんでしょうね⤵ これは子供の責任以前に.主の問題有ることも気づいて.おられ無いし お気の毒しか言いようが有りませんね⤵🙇

No.66

主様、お久しぶりです😃

インフルエンザだったんですね。ずうずうしくも「レスお待ちしてます」なんて書いて申し訳ありませんでした。
その後の娘さんの様子はどうですか?
早く主様の心配している気持ちが、娘さんに伝わるといいですね。

度々、失礼しました🙇

No.67

言う事を聞かないからって
おしおきのやり過ぎもよくないと思います

そんな親が嫌だから
帰りたくないって思うんじゃありませんか?

一度は優しく叱ってあげるとか

例えば、ちゃんと5:30までに一ヵ月間ちゃんと帰ってきたら
お子さんの欲しい物を買ってあげるとか
何かご褒美などあげたらどうですか?

かなり厳しくやるのもいいかもしれませんが、
多分お子さんは親を嫌悪すると思いますよ


若い私がでしゃばった事言ってすいませんでした

No.68

>> 67 美麗さんありがとうございます。
出来たときはちゃんと褒めてますよ!
出来ないときは叱るし今のところそれで行こうと思います。

No.69

>> 65 皆さんありがとうございました。 インフルエンザにかかっておりましてお返事もできず申し訳御座いません。 皆様からご意見いただいたように私も厳し… 主さんて居たんですか?
レス途中から観てたんで気付きませんでした⤵
返事も軽い文面な内容だから….言うほど真剣さが…伝わりしませんね.
と言うことは放任でどうでも良いとも思えますよ.

改めて.スレ議題をじっくりと読みましたけど….
学校が終わっても家に帰って来ないとは….
呆れました!⤵

家に帰り遊びに行くのが普通だと私的には捕えておりましたので….
基本は!先ずは家に帰ることですよ!
よく呑気で居られるのも不思議な感じ??
たぶん.10.20分の遅れがマンネリしたんでしょうね⤵
これは子供の責任以前に.主の問題有ることも気づいて.おられ無いし
お気の毒しか言いようが有りませんね⤵🙇

No.70

>> 64 他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦 お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら 別に貴… まぁお好きな様に….
一つだけ.
私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は.
公衆の面前で裸にさせられることです!
特に女性はね.

昔.私も親の厳しさから
裸で吊されました.
いくつに成っても
その事実はまったく消えませんし忘れられませんよ.

小学低学年までには
そんな教育は辞めて下さることをお祈り致します⤵🙇

  • << 74 主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか? 娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡 >>26さん あなたに祈られても😜わら 裸で吊すのとお尻叩くのでは全くの別物でしょう。裸で吊すなんてただの拷問や服従じゃないですか… そんなことも分かりませんか💔なんか…残念なお方ですね😱😱💧 あなた自身辛かったのでしょうが、そのご自分のトラウマと重ねられてもねぇ。 大体公衆の面前じゃないし下をまくるだけです。それも、ちゃんと話して自分でさせますよ。 基本、親は怒ると怖いと思ってもらわなければ後々取り返しのつかないことになるので。 今ではうちの子は他の悪さはともかく約束破ったり嘘をついたりしませんからその躾をやめる時はいつか来ますが、低学年まで~✨とか期間を決める問題じゃないでしょ☺わら 子供自身の状況によりますから。 まぁ、あなた自身のトラウマでお子さんを甘々には育てないでくださいね❤❤❤ 本気で怒られることも知っておかないと後で困るのはお子さんですから😜 貴方もモンペアにならないようにしてください💛💛💛💛💛

No.71

>> 63 えっ❓26サンの言ってる意味がよくわからないです😥私の理解力不足ですみません🙇 子供の事を考えながら叱るのは普通ですよ❓少なくとも私はそう… 貴方は理想論.正論ですよ!
親は身勝手な生き物(笑)
只.それを言ってるだけですよ!
簡単に言えば.小さいことでめちゃくちゃ怒り捲ったり.また.大きいことなのに…冷静成ったりね!

  • << 73 大分話題がそれてますね。 ずれたついでに子供を躾けるのに私もお尻を叩く時ありますよ。 私も母にそうされてましたし。 当時はいやでしたが今は感謝しています。
  • << 75 叱り方を考える親なんていないとあってビックリしましたが、26サンはそういう親に育てられたって事なんですね💡 私は理想論ではなく、実際に子供の生活を踏まえて叱り方や対処を変えてますから関係ないですね😃説明をして頂きありがとうございました😊 主サン、話が逸れてすみません🙇体調はいかがですか?

No.72

裸にされるのは屈辱ですね。

私も小学生の時に忘れ物をしてみんなの前でスカート捲られてお尻を叩かれた記憶がありますが、いま思うと笑い話です。

No.73

>> 71 貴方は理想論.正論ですよ! 親は身勝手な生き物(笑) 只.それを言ってるだけですよ! 簡単に言えば.小さいことでめちゃくちゃ怒り捲ったり.ま… 大分話題がそれてますね。

ずれたついでに子供を躾けるのに私もお尻を叩く時ありますよ。
私も母にそうされてましたし。
当時はいやでしたが今は感謝しています。

No.74

>> 70 まぁお好きな様に…. 一つだけ. 私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は. 公衆の面前で裸にさせられることです! 特に女性はね. 昔.私も… 主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか?
娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡



>>26さん
あなたに祈られても😜わら

裸で吊すのとお尻叩くのでは全くの別物でしょう。裸で吊すなんてただの拷問や服従じゃないですか…
そんなことも分かりませんか💔なんか…残念なお方ですね😱😱💧
あなた自身辛かったのでしょうが、そのご自分のトラウマと重ねられてもねぇ。
大体公衆の面前じゃないし下をまくるだけです。それも、ちゃんと話して自分でさせますよ。
基本、親は怒ると怖いと思ってもらわなければ後々取り返しのつかないことになるので。
今ではうちの子は他の悪さはともかく約束破ったり嘘をついたりしませんからその躾をやめる時はいつか来ますが、低学年まで~✨とか期間を決める問題じゃないでしょ☺わら
子供自身の状況によりますから。

まぁ、あなた自身のトラウマでお子さんを甘々には育てないでくださいね❤❤❤
本気で怒られることも知っておかないと後で困るのはお子さんですから😜
貴方もモンペアにならないようにしてください💛💛💛💛💛

  • << 78 モンペアですか?(笑) 残念ながら素直で良い子に育ちしてますのでご心配なく. スレに有るようなルールも守れない教育は遣っておりませんし問題を起こすぐらいのヤンチャでも無いし出たくても…. 全く出る幕がなく残念ですけどね⤵ まぁ私のトラウマかも…(笑) 私的にあなたに忠告?してますが…. 後々!親のセクハラだったんやと.傷つくのは子供で有ると言うのも理解出来て居るんですかね? まぁ成長して笑い話しに成れば良いですけど…. 長々と横レス すいませんでした⤵🙇

No.75

>> 71 貴方は理想論.正論ですよ! 親は身勝手な生き物(笑) 只.それを言ってるだけですよ! 簡単に言えば.小さいことでめちゃくちゃ怒り捲ったり.ま… 叱り方を考える親なんていないとあってビックリしましたが、26サンはそういう親に育てられたって事なんですね💡

私は理想論ではなく、実際に子供の生活を踏まえて叱り方や対処を変えてますから関係ないですね😃説明をして頂きありがとうございました😊

主サン、話が逸れてすみません🙇体調はいかがですか?

No.76

74と75さん、言いすぎじゃない?
気持ちはわかるけど雰囲気悪くしないで下さいよ

No.77

>> 76 はい❓

私が26サンのレスの意味がわからなくて26サンに質問し、それに対して26サンが答えてくれたから返事したんですけど❓

「26サンが言った意味はそう言う意味だんですね。説明をありがとうございます」と言ったのが、何が悪いんですか❓

No.78

>> 74 主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか? 娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡 >>26さん あなたに… モンペアですか?(笑)
残念ながら素直で良い子に育ちしてますのでご心配なく.
スレに有るようなルールも守れない教育は遣っておりませんし問題を起こすぐらいのヤンチャでも無いし出たくても….
全く出る幕がなく残念ですけどね⤵
まぁ私のトラウマかも…(笑)
私的にあなたに忠告?してますが….
後々!親のセクハラだったんやと.傷つくのは子供で有ると言うのも理解出来て居るんですかね?
まぁ成長して笑い話しに成れば良いですけど….
長々と横レス
すいませんでした⤵🙇

No.80

 私も小学生のときは5時のチャイムで帰りました。
少しでも遅くなるときは友人の家で電話をかり家に電話させてもらいました。

 確かにまわりの子につられますよね。
私も小学校低学年の時危険といわれる公園に誘われていっていましたが、
母にばれ、あそこは、いわくつきの土地で、ビービー弾にあったって失明することもあるから、と説明されとても怖くなり、誘われても泣きながら拒否しました。
それでも、友人たちは無理に誘ってごめんね。といってくれ、仲間うちでそこにいくのはやめました。今でもその友人との交友関係は続いています。

門限=時間を守るということだけじゃなく、夜は事故にあっても気付かれにくい、人さらいとか痴漢とか変な考えの大人もいるとか、昔から夜は妖怪の時間とか、無駄に怖がらせる必要はないですが、夜であるくのは危険なんだ、怖いんだって意識をもたせることは必要かなと思います。 

No.81

主サンのスレを読み返して思いました💡

学校から帰宅しないまま遊びに行く事もあるんですよね❓

帰宅してから遊びに行く事は大前提で、帰宅しないまま遊びに行ったら、下校時間に合わせて正門に立ってるのはどうですか❓(下校してから自宅までの時間は概ねわかるし、その時間になって帰宅しなかったら🏫へGoです☝)お仕事をしてたら無理でしょうけどね😥

うちは下校する道は決まってるのに、遅いから見に行ったらスレ違わなかった事があります😣案の定、他の道で下校してました。怒りましたよ👊それからは必ず下校道で帰宅するようになりました。

「お母さんはやるって言ったらやるの😤」の姿勢を見せるのも効果あると思いますよ😃

No.82

こんばんわ😺
体験談ですが…
締め出しくらわせました。
言い訳する時ありますが…ほとんどギリギリセーフで帰ってくる様になりましたよ!

No.83

私は息子が以前そうだったので門限過ぎたら鍵閉めてました。そしたら反省して門限守るようになりました。

No.84

主は!またインフルエンザなのかな?
そろそろ!貴方の考えを述べたらどうですか!

  • << 88 主さん、横レスすみません。 26さん、あなたここでも言いたい放題してるんですか? スーパーの買い物カートが多くて邪魔だとか、2.3個しか買わないのにカート使うなとかスレ立てた主でしょ?違いますか? レス見てたらここでもしつこい上に一方的、攻撃的で、しかも文章にすごいクセがあるからすぐ分かる。 むこうでいつもカート使う子育中の方達に子供いるのか聞かれてたけど…いたんですね。 子供はうるさいからキライなんじゃなかったの?こちらではずいぶん違うんですね。 26さん、これからも拝見します。 主さん、その他の皆さん、関係ない長レスして申し訳ありませんでした。失礼します。

No.85

口約束でも約束。

守れない約束はしないように。

約束したら必ず守りなさい。


…と、家に入れません。


子どもが十分に反省したら娘と話し合って門限をきめる。


それさえ守れないなら、
さらに厳しく叱ります。


我が家の躾です。

約束守れない子・口ばっかりの子になってほしくないから。

No.86

おかしくないです❓7時半まで帰ってこなくて主さんは何やってたの❓ どこのお宅にいるのか、誰と遊んでるのかくらい知ってますよね。

  • << 93 知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。 小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが… その時母は留守でおらず、姉の私がその子に「学校から直はダメ、1回家にランドセルを置いて、お母さんに言ってから遊びに来なさい」と言うとその子は「お母さんは仕事やからいいねん!」と… 勿論私が引くわけもなく「うん、じゃあ置き手紙をしてきなさい」と1度帰らせましたが… 再度来てから冬の6:30になっても帰ろうとしないし… 私も「親が心配してたらいけないから家に電話しなさい」と言うと渋々電話して「今から帰るから…」と。 その子の母からは何の言葉もなし。 普通「晩御飯前までおじゃまして申し訳ないです~」かなんかありますよね!? 娘を迎えに来るわけでも無く…… 我が子に全く興味が無いのかな?! 仕事が好きなのかな!? ここの主さんは心配してるみたいだし それとは違う気がしますが… 今はどれだけ田舎でも危ないですよね。

No.87

私も子供の頃は厳しかったですよ。
でもあまり厳し過ぎても反発しますよ。女の子なので将来グレてしまいますよ。

子供を交えて話し合って門限を決めれば納得するのでは?
その時子供の話をよく聞いてあげて、その上で叱ったらいいと思いますし、子供が分かるように話をしてあげる事も必要です。

何回か守らなければ体罰でもいいですが、女の子なので将来お嫁に行けないなんて事にならないように控えめに。

No.88

>> 84 主は!またインフルエンザなのかな? そろそろ!貴方の考えを述べたらどうですか! 主さん、横レスすみません。
26さん、あなたここでも言いたい放題してるんですか?
スーパーの買い物カートが多くて邪魔だとか、2.3個しか買わないのにカート使うなとかスレ立てた主でしょ?違いますか?
レス見てたらここでもしつこい上に一方的、攻撃的で、しかも文章にすごいクセがあるからすぐ分かる。
むこうでいつもカート使う子育中の方達に子供いるのか聞かれてたけど…いたんですね。
子供はうるさいからキライなんじゃなかったの?こちらではずいぶん違うんですね。
26さん、これからも拝見します。

主さん、その他の皆さん、関係ない長レスして申し訳ありませんでした。失礼します。

No.89

叩くのは子供によっては逆効果じゃない❓

No.90

>> 19 一緒に遊んでる子の家庭のレベル低いよね。門限守らせたりするのも、教育の大きな柱だと思うよ。社会へ出れば待ち合わせや始業時間をまもらなければい… ものすごく同意です。

私ならそんな危ない家庭の子とは関わるなと言います。

今はまだ門限守らない程度かもしれないけど…
そんな家庭レベルの低い家の子が普通という風には思ってほしくない。
一昔前は子供のつき合いに親は口出ししたらいけなかったかもしれないし…
今もそれは変わりないかもしれないけど異常な例が増えて来てる中
全く口出ししないのもどうかと思う。

私なら泣かれたらこたえるな…

No.91

最近は変質者も多いですよね。
主さんのお子さん何もなくご無事で良かったですね。

遅くなったり暗くなった時の危険や恐怖を教えるのは如何でしょう?(もうされているかも知れませんが)

5時には音楽が流れるのでその音楽と同時に帰宅させるようにしています。(その習慣で5年生になる三女です)

お友達が帰らないように誘っているのかも知れません(命令していたりの可能性もあり)
お友達の家ではどう言われているのかよく聞いてみた上で今一度皆さんのご意見を検討されては如何ですか?

どこで遊んでいるかわかっているならそこまで主さんが迎えに行くのも良いと思います。

子育てはまだまだこれからです、頑張って下さい。

No.92

各々の家庭で躾は違うと思いますが…💧

・門限を過ぎたら捜しに行く🏃💨
・見つからなければ、家の前で仁王立ち‼
・嘘をついたり、隠し事が見つかった場合は、正座で説教😣💢

まぁ、怒った後に子供と会話をしないのが、1番堪えるみたいです😊

その後で…

親「仲直りする❓」
子「…うん😢」
抱き合う💖

って、感じで🙈✨

どうですか❓☺

No.93

>> 86 おかしくないです❓7時半まで帰ってこなくて主さんは何やってたの❓ どこのお宅にいるのか、誰と遊んでるのかくらい知ってますよね。 知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。
小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが…
その時母は留守でおらず、姉の私がその子に「学校から直はダメ、1回家にランドセルを置いて、お母さんに言ってから遊びに来なさい」と言うとその子は「お母さんは仕事やからいいねん!」と…
勿論私が引くわけもなく「うん、じゃあ置き手紙をしてきなさい」と1度帰らせましたが…
再度来てから冬の6:30になっても帰ろうとしないし…
私も「親が心配してたらいけないから家に電話しなさい」と言うと渋々電話して「今から帰るから…」と。
その子の母からは何の言葉もなし。
普通「晩御飯前までおじゃまして申し訳ないです~」かなんかありますよね!?
娘を迎えに来るわけでも無く……

我が子に全く興味が無いのかな?!
仕事が好きなのかな!?

ここの主さんは心配してるみたいだし
それとは違う気がしますが…
今はどれだけ田舎でも危ないですよね。

  • << 95 その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰れば大丈夫」とか反します。もちろんそのお母さんは知らないみたいです。参観でお会いしましたが、「ウチは放任だから…」お母さんの仕事は夜八時近くになることもあるらしいですが、子供へのフォローや躾、行動を把握しないと恥をかいたり事件事故に巻き込まれるかもです。悪いけどウチはその子供さん、出入り禁止にさせて頂きました。ウチ以外も⛔のお宅あるらしいです。

No.94

みんな子供心がわかってないね。
頭ごなしに怒って叩いたって、親の思い通りになんかなるわけない。
今度、門限を破っても怒らない、心配しない素振りをしてみては?
今までガミガミ怒ってたのに、急に起こらなくなると『あれ?』って思って、今度は構ってもらいたくて早く帰って来るかも。
そしたら褒めてあげよう。

No.95

>> 93 知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。 小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが… その時母は留守でお… その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰れば大丈夫」とか反します。もちろんそのお母さんは知らないみたいです。参観でお会いしましたが、「ウチは放任だから…」お母さんの仕事は夜八時近くになることもあるらしいですが、子供へのフォローや躾、行動を把握しないと恥をかいたり事件事故に巻き込まれるかもです。悪いけどウチはその子供さん、出入り禁止にさせて頂きました。ウチ以外も⛔のお宅あるらしいです。

  • << 97 子供を放任にする親! 放任は大人のエゴで作り出来上がるもの. 事情は色々有るから何とも言えないから困った物ですね. 多分!始めは心配してたと思いますよ. しかし段々と放任を緩めている内に毎日が過ぎ! なんだ!大丈夫みたい安易な安心感が生まれてしまうのではと思いますね. 危険心理が薄い親が放任に繋がります. 子供事件の報道で目にするニュースは極一部なのに…それを鵜呑みして勘違いする親が居ることは確か! 世の中には変な奴らが居るのに…. そんな常識的な危機意識を解らないだけに思えますね. 門限を気にしない子供は有る意味.可哀想に思えますね.

No.96

主さんと子供との関係や父親と子供との関係、全く見えないんだけど…。😥
叱る分、誉める事も同じくらい大事だけど…。普段誉めてるのかな❓その子を認めてあげて誉めて育てる部分も大事だよ。叱ってばかりだと、信頼関係なんて築けないしね。😥私の事わかってくれてない…ってなったら、自分の世界に入りこんで、なおルール守らず、溝できるよ。
遊びに行く場所聞いて、5時半過ぎて帰ってこないなら、主さんから迎えに行けば、帰るのでは❓

No.97

>> 95 その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰… 子供を放任にする親!
放任は大人のエゴで作り出来上がるもの.
事情は色々有るから何とも言えないから困った物ですね.
多分!始めは心配してたと思いますよ.
しかし段々と放任を緩めている内に毎日が過ぎ!
なんだ!大丈夫みたい安易な安心感が生まれてしまうのではと思いますね.
危険心理が薄い親が放任に繋がります.
子供事件の報道で目にするニュースは極一部なのに…それを鵜呑みして勘違いする親が居ることは確か!
世の中には変な奴らが居るのに….
そんな常識的な危機意識を解らないだけに思えますね.
門限を気にしない子供は有る意味.可哀想に思えますね.

No.98

>> 97 全く同感です。そういうお母さんて、心配するお母さんの事を神経質、うるさいお母さんとか言いますね。娘の友達のそのお母さんは、お子さんの友達を遊びに呼んだ事ない、ヨソのウチを渡りあるいてるばかりだから、わからないんだと思います。自分が子供の友達を招く立場にならないとわからないと思いますね。ウチは遊びに行くし、私が娘の下校時間にウチにいる時は、娘にも「行ってばかりで悪いから友達呼んだら」と言いますね。

No.99

うちもですよ。
出入り禁止にしてあります。
「親がきちんとしてないとこの子はつれてくるな」と。

No.100

🏠の小学🏫校は、近くても親が時間になったら
迎えに行くことになって
ます。三年生になったら、学校を栄えにし学区ない、なら🚲でいける事になってます。時間までに帰って来なかったら、迎えに行くしかないんじゃないんでしょうか⁉事件に巻き込まれたら嫌ですからね。。。

  • << 101 迎えに行ける時間帯にウチにいるというか、迎えに行ける状況ならいいですが、両親共働きで帰りが遅いと放任というか放置ですよね。娘の友達の中で迎えに来てお礼迄言って下さる方いますが、そういうウチは親子ともキチンとしてます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧