門限。
いまうちに小2の娘がいるんですが5時30分の門限を全く守りません😖
一回7時半に帰ってきてパパに大激怒されてお尻を真っ赤になるまで叩かれても5日後にはまた破ります⤵
外出禁止も言っても学校から帰らずに遊びに行っちゃう始末で困ってます。
かなり厳しくすれば言うこと聞くのかもしれませんがそこまでするべきなのか困ってます。
皆さんはどうされてますか?
新しいレスの受付は終了しました
小2で五時半は遅すぎ!!
夏でも。
私は中学生卒業しましたが小学生の頃は危ないから3時まで、遅くても四時でした。
高学年になれば夏は五時まで
冬は四時まで
五時っていっても五時には家にいなければならない状態。
過ぎたら鍵かけられて一時間くらいまで入れてくれなく大説教。
三日間外出禁止。
中学も同じでした。
多分高校も同じだと思います。
鍵かけて謝るまで入れない。
大声で怒鳴って説教したらどうでしょうか?
私はそうでしたよ。
なんでママは門限を厳しくするか、理由を話した方がいいんじゃないですか❓
子供なりに理不尽に思ってるんじゃないでしょうか😃
主さんも愛情持って接してあげてるって事、それだから門限守って欲しいって事を口にしてあげたらどうでしょうか❓
私はまだ子供いないので「子育てわかってないなぁ💨」と思われたらスルーして下さいね💦
私は自分が小さい頃はそう思っていた気がしたので😃
一年生の男の子がいます。うちも、どこにいても夕方の音楽が鳴ったら、片付けて帰る約束で遊ばせています。家の前でも公園でも、お友達のお宅でも同じです。
主に学校の校庭で遊ぶ事が多いのですが、地域の音楽にプラスして、学校でも『帰りましょう』と放送もあります。
迎えに行ってもすれ違いにならないように、学校ならば必ず通学路で行き来すること、余所のお宅には母の許可なくお邪魔しないことを伝え、今のところ、きちんと約束を守ってくれています。
普段から学校で遊ぶメンツもある程度同じで、お母さん達とも親しくしてるので、何かあればお互いに連絡を取り合います。
余所のお宅にお邪魔する時は、必ず一度私から連絡を入れますし、お礼を兼ねてお迎えにも行きます。
たまたま専業主婦のお母さんが多いから、出来るのかなとも思います。低学年でお仕事してる方は学童にいれますから…高学年になるに連れてまたルールも変わっていくと思います。
町内、学校などいろんなやり方があるのでしょうね。
うちは 主要学区町内一斉に4~9月は6時、10~3月は5時に時報(サイレン)が
なります。学校でも サイレンがなったら帰宅するように。と、指導されます。
遊びに夢中になってる子は 聞こえなかったりすることがあります。
お母さんに叱られるのが怖くて敏感になって、サイレンとともにかたずけも途中で
駈け出して帰ろうとする子もいます。
かたずけを終わらせるように言うと、だって早く帰らないとお母さんにしかられるから。って、どんだけプレッシャーかけてる親なんだ?
家を出るのが1分過ぎた~怒られる 早くお母さんに電話して~!!
と、大パニックでギャンギャン泣かれたことがあります。
そういう子、うちの周りに多いです。少し遅れるときは5時になったら電話します。
うちのこは 時間を忘れて遊ぶ方なので30分過ぎたら探しに行きます。
🏠の小学🏫校は、近くても親が時間になったら
迎えに行くことになって
ます。三年生になったら、学校を栄えにし学区ない、なら🚲でいける事になってます。時間までに帰って来なかったら、迎えに行くしかないんじゃないんでしょうか⁉事件に巻き込まれたら嫌ですからね。。。
>> 95
その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰…
子供を放任にする親!
放任は大人のエゴで作り出来上がるもの.
事情は色々有るから何とも言えないから困った物ですね.
多分!始めは心配してたと思いますよ.
しかし段々と放任を緩めている内に毎日が過ぎ!
なんだ!大丈夫みたい安易な安心感が生まれてしまうのではと思いますね.
危険心理が薄い親が放任に繋がります.
子供事件の報道で目にするニュースは極一部なのに…それを鵜呑みして勘違いする親が居ることは確か!
世の中には変な奴らが居るのに….
そんな常識的な危機意識を解らないだけに思えますね.
門限を気にしない子供は有る意味.可哀想に思えますね.
主さんと子供との関係や父親と子供との関係、全く見えないんだけど…。😥
叱る分、誉める事も同じくらい大事だけど…。普段誉めてるのかな❓その子を認めてあげて誉めて育てる部分も大事だよ。叱ってばかりだと、信頼関係なんて築けないしね。😥私の事わかってくれてない…ってなったら、自分の世界に入りこんで、なおルール守らず、溝できるよ。
遊びに行く場所聞いて、5時半過ぎて帰ってこないなら、主さんから迎えに行けば、帰るのでは❓
>> 93 知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。 小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが… その時母は留守でお… その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰れば大丈夫」とか反します。もちろんそのお母さんは知らないみたいです。参観でお会いしましたが、「ウチは放任だから…」お母さんの仕事は夜八時近くになることもあるらしいですが、子供へのフォローや躾、行動を把握しないと恥をかいたり事件事故に巻き込まれるかもです。悪いけどウチはその子供さん、出入り禁止にさせて頂きました。ウチ以外も⛔のお宅あるらしいです。
- << 97 子供を放任にする親! 放任は大人のエゴで作り出来上がるもの. 事情は色々有るから何とも言えないから困った物ですね. 多分!始めは心配してたと思いますよ. しかし段々と放任を緩めている内に毎日が過ぎ! なんだ!大丈夫みたい安易な安心感が生まれてしまうのではと思いますね. 危険心理が薄い親が放任に繋がります. 子供事件の報道で目にするニュースは極一部なのに…それを鵜呑みして勘違いする親が居ることは確か! 世の中には変な奴らが居るのに…. そんな常識的な危機意識を解らないだけに思えますね. 門限を気にしない子供は有る意味.可哀想に思えますね.
みんな子供心がわかってないね。
頭ごなしに怒って叩いたって、親の思い通りになんかなるわけない。
今度、門限を破っても怒らない、心配しない素振りをしてみては?
今までガミガミ怒ってたのに、急に起こらなくなると『あれ?』って思って、今度は構ってもらいたくて早く帰って来るかも。
そしたら褒めてあげよう。
>> 86
おかしくないです❓7時半まで帰ってこなくて主さんは何やってたの❓ どこのお宅にいるのか、誰と遊んでるのかくらい知ってますよね。
知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。
小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが…
その時母は留守でおらず、姉の私がその子に「学校から直はダメ、1回家にランドセルを置いて、お母さんに言ってから遊びに来なさい」と言うとその子は「お母さんは仕事やからいいねん!」と…
勿論私が引くわけもなく「うん、じゃあ置き手紙をしてきなさい」と1度帰らせましたが…
再度来てから冬の6:30になっても帰ろうとしないし…
私も「親が心配してたらいけないから家に電話しなさい」と言うと渋々電話して「今から帰るから…」と。
その子の母からは何の言葉もなし。
普通「晩御飯前までおじゃまして申し訳ないです~」かなんかありますよね!?
娘を迎えに来るわけでも無く……
我が子に全く興味が無いのかな?!
仕事が好きなのかな!?
ここの主さんは心配してるみたいだし
それとは違う気がしますが…
今はどれだけ田舎でも危ないですよね。
- << 95 その状況、我が娘の友達の一人と全く同じです。子供は、私が「もう五時だからまたね」と言ったら、「まだウチは大丈夫」だの、「暗くなっても急いで帰れば大丈夫」とか反します。もちろんそのお母さんは知らないみたいです。参観でお会いしましたが、「ウチは放任だから…」お母さんの仕事は夜八時近くになることもあるらしいですが、子供へのフォローや躾、行動を把握しないと恥をかいたり事件事故に巻き込まれるかもです。悪いけどウチはその子供さん、出入り禁止にさせて頂きました。ウチ以外も⛔のお宅あるらしいです。
各々の家庭で躾は違うと思いますが…💧
・門限を過ぎたら捜しに行く🏃💨
・見つからなければ、家の前で仁王立ち‼
・嘘をついたり、隠し事が見つかった場合は、正座で説教😣💢
まぁ、怒った後に子供と会話をしないのが、1番堪えるみたいです😊
その後で…
親「仲直りする❓」
子「…うん😢」
抱き合う💖
って、感じで🙈✨
どうですか❓☺
最近は変質者も多いですよね。
主さんのお子さん何もなくご無事で良かったですね。
遅くなったり暗くなった時の危険や恐怖を教えるのは如何でしょう?(もうされているかも知れませんが)
5時には音楽が流れるのでその音楽と同時に帰宅させるようにしています。(その習慣で5年生になる三女です)
お友達が帰らないように誘っているのかも知れません(命令していたりの可能性もあり)
お友達の家ではどう言われているのかよく聞いてみた上で今一度皆さんのご意見を検討されては如何ですか?
どこで遊んでいるかわかっているならそこまで主さんが迎えに行くのも良いと思います。
子育てはまだまだこれからです、頑張って下さい。
>> 84
主は!またインフルエンザなのかな?
そろそろ!貴方の考えを述べたらどうですか!
主さん、横レスすみません。
26さん、あなたここでも言いたい放題してるんですか?
スーパーの買い物カートが多くて邪魔だとか、2.3個しか買わないのにカート使うなとかスレ立てた主でしょ?違いますか?
レス見てたらここでもしつこい上に一方的、攻撃的で、しかも文章にすごいクセがあるからすぐ分かる。
むこうでいつもカート使う子育中の方達に子供いるのか聞かれてたけど…いたんですね。
子供はうるさいからキライなんじゃなかったの?こちらではずいぶん違うんですね。
26さん、これからも拝見します。
主さん、その他の皆さん、関係ない長レスして申し訳ありませんでした。失礼します。
私も子供の頃は厳しかったですよ。
でもあまり厳し過ぎても反発しますよ。女の子なので将来グレてしまいますよ。
子供を交えて話し合って門限を決めれば納得するのでは?
その時子供の話をよく聞いてあげて、その上で叱ったらいいと思いますし、子供が分かるように話をしてあげる事も必要です。
何回か守らなければ体罰でもいいですが、女の子なので将来お嫁に行けないなんて事にならないように控えめに。
おかしくないです❓7時半まで帰ってこなくて主さんは何やってたの❓ どこのお宅にいるのか、誰と遊んでるのかくらい知ってますよね。
- << 93 知らないで平気な親もいらっしゃるみたいですよ…。 小2の妹が1度同じクラスの友達を学校から直でつれて帰って来たのですが… その時母は留守でおらず、姉の私がその子に「学校から直はダメ、1回家にランドセルを置いて、お母さんに言ってから遊びに来なさい」と言うとその子は「お母さんは仕事やからいいねん!」と… 勿論私が引くわけもなく「うん、じゃあ置き手紙をしてきなさい」と1度帰らせましたが… 再度来てから冬の6:30になっても帰ろうとしないし… 私も「親が心配してたらいけないから家に電話しなさい」と言うと渋々電話して「今から帰るから…」と。 その子の母からは何の言葉もなし。 普通「晩御飯前までおじゃまして申し訳ないです~」かなんかありますよね!? 娘を迎えに来るわけでも無く…… 我が子に全く興味が無いのかな?! 仕事が好きなのかな!? ここの主さんは心配してるみたいだし それとは違う気がしますが… 今はどれだけ田舎でも危ないですよね。
口約束でも約束。
守れない約束はしないように。
約束したら必ず守りなさい。
…と、家に入れません。
子どもが十分に反省したら娘と話し合って門限をきめる。
それさえ守れないなら、
さらに厳しく叱ります。
我が家の躾です。
約束守れない子・口ばっかりの子になってほしくないから。
主は!またインフルエンザなのかな?
そろそろ!貴方の考えを述べたらどうですか!
- << 88 主さん、横レスすみません。 26さん、あなたここでも言いたい放題してるんですか? スーパーの買い物カートが多くて邪魔だとか、2.3個しか買わないのにカート使うなとかスレ立てた主でしょ?違いますか? レス見てたらここでもしつこい上に一方的、攻撃的で、しかも文章にすごいクセがあるからすぐ分かる。 むこうでいつもカート使う子育中の方達に子供いるのか聞かれてたけど…いたんですね。 子供はうるさいからキライなんじゃなかったの?こちらではずいぶん違うんですね。 26さん、これからも拝見します。 主さん、その他の皆さん、関係ない長レスして申し訳ありませんでした。失礼します。
主サンのスレを読み返して思いました💡
学校から帰宅しないまま遊びに行く事もあるんですよね❓
帰宅してから遊びに行く事は大前提で、帰宅しないまま遊びに行ったら、下校時間に合わせて正門に立ってるのはどうですか❓(下校してから自宅までの時間は概ねわかるし、その時間になって帰宅しなかったら🏫へGoです☝)お仕事をしてたら無理でしょうけどね😥
うちは下校する道は決まってるのに、遅いから見に行ったらスレ違わなかった事があります😣案の定、他の道で下校してました。怒りましたよ👊それからは必ず下校道で帰宅するようになりました。
「お母さんはやるって言ったらやるの😤」の姿勢を見せるのも効果あると思いますよ😃
私も小学生のときは5時のチャイムで帰りました。
少しでも遅くなるときは友人の家で電話をかり家に電話させてもらいました。
確かにまわりの子につられますよね。
私も小学校低学年の時危険といわれる公園に誘われていっていましたが、
母にばれ、あそこは、いわくつきの土地で、ビービー弾にあったって失明することもあるから、と説明されとても怖くなり、誘われても泣きながら拒否しました。
それでも、友人たちは無理に誘ってごめんね。といってくれ、仲間うちでそこにいくのはやめました。今でもその友人との交友関係は続いています。
門限=時間を守るということだけじゃなく、夜は事故にあっても気付かれにくい、人さらいとか痴漢とか変な考えの大人もいるとか、昔から夜は妖怪の時間とか、無駄に怖がらせる必要はないですが、夜であるくのは危険なんだ、怖いんだって意識をもたせることは必要かなと思います。
>> 74
主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか?
娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡
>>26さん
あなたに…
モンペアですか?(笑)
残念ながら素直で良い子に育ちしてますのでご心配なく.
スレに有るようなルールも守れない教育は遣っておりませんし問題を起こすぐらいのヤンチャでも無いし出たくても….
全く出る幕がなく残念ですけどね⤵
まぁ私のトラウマかも…(笑)
私的にあなたに忠告?してますが….
後々!親のセクハラだったんやと.傷つくのは子供で有ると言うのも理解出来て居るんですかね?
まぁ成長して笑い話しに成れば良いですけど….
長々と横レス
すいませんでした⤵🙇
>> 70
まぁお好きな様に….
一つだけ.
私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は.
公衆の面前で裸にさせられることです!
特に女性はね.
昔.私も…
主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか?
娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡
>>26さん
あなたに祈られても😜わら
裸で吊すのとお尻叩くのでは全くの別物でしょう。裸で吊すなんてただの拷問や服従じゃないですか…
そんなことも分かりませんか💔なんか…残念なお方ですね😱😱💧
あなた自身辛かったのでしょうが、そのご自分のトラウマと重ねられてもねぇ。
大体公衆の面前じゃないし下をまくるだけです。それも、ちゃんと話して自分でさせますよ。
基本、親は怒ると怖いと思ってもらわなければ後々取り返しのつかないことになるので。
今ではうちの子は他の悪さはともかく約束破ったり嘘をついたりしませんからその躾をやめる時はいつか来ますが、低学年まで~✨とか期間を決める問題じゃないでしょ☺わら
子供自身の状況によりますから。
まぁ、あなた自身のトラウマでお子さんを甘々には育てないでくださいね❤❤❤
本気で怒られることも知っておかないと後で困るのはお子さんですから😜
貴方もモンペアにならないようにしてください💛💛💛💛💛
- << 78 モンペアですか?(笑) 残念ながら素直で良い子に育ちしてますのでご心配なく. スレに有るようなルールも守れない教育は遣っておりませんし問題を起こすぐらいのヤンチャでも無いし出たくても…. 全く出る幕がなく残念ですけどね⤵ まぁ私のトラウマかも…(笑) 私的にあなたに忠告?してますが…. 後々!親のセクハラだったんやと.傷つくのは子供で有ると言うのも理解出来て居るんですかね? まぁ成長して笑い話しに成れば良いですけど…. 長々と横レス すいませんでした⤵🙇
>> 63
えっ❓26サンの言ってる意味がよくわからないです😥私の理解力不足ですみません🙇
子供の事を考えながら叱るのは普通ですよ❓少なくとも私はそう…
貴方は理想論.正論ですよ!
親は身勝手な生き物(笑)
只.それを言ってるだけですよ!
簡単に言えば.小さいことでめちゃくちゃ怒り捲ったり.また.大きいことなのに…冷静成ったりね!
>> 64
他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦
お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら
別に貴…
まぁお好きな様に….
一つだけ.
私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は.
公衆の面前で裸にさせられることです!
特に女性はね.
昔.私も親の厳しさから
裸で吊されました.
いくつに成っても
その事実はまったく消えませんし忘れられませんよ.
小学低学年までには
そんな教育は辞めて下さることをお祈り致します⤵🙇
- << 74 主さんインフルエンザだったんですね😢💦体調の方はいかがですか? 娘さん門限守るようになってくれるといいですね💡 >>26さん あなたに祈られても😜わら 裸で吊すのとお尻叩くのでは全くの別物でしょう。裸で吊すなんてただの拷問や服従じゃないですか… そんなことも分かりませんか💔なんか…残念なお方ですね😱😱💧 あなた自身辛かったのでしょうが、そのご自分のトラウマと重ねられてもねぇ。 大体公衆の面前じゃないし下をまくるだけです。それも、ちゃんと話して自分でさせますよ。 基本、親は怒ると怖いと思ってもらわなければ後々取り返しのつかないことになるので。 今ではうちの子は他の悪さはともかく約束破ったり嘘をついたりしませんからその躾をやめる時はいつか来ますが、低学年まで~✨とか期間を決める問題じゃないでしょ☺わら 子供自身の状況によりますから。 まぁ、あなた自身のトラウマでお子さんを甘々には育てないでくださいね❤❤❤ 本気で怒られることも知っておかないと後で困るのはお子さんですから😜 貴方もモンペアにならないようにしてください💛💛💛💛💛
>> 65
皆さんありがとうございました。
インフルエンザにかかっておりましてお返事もできず申し訳御座いません。
皆様からご意見いただいたように私も厳し…
主さんて居たんですか?
レス途中から観てたんで気付きませんでした⤵
返事も軽い文面な内容だから….言うほど真剣さが…伝わりしませんね.
と言うことは放任でどうでも良いとも思えますよ.
改めて.スレ議題をじっくりと読みましたけど….
学校が終わっても家に帰って来ないとは….
呆れました!⤵
家に帰り遊びに行くのが普通だと私的には捕えておりましたので….
基本は!先ずは家に帰ることですよ!
よく呑気で居られるのも不思議な感じ??
たぶん.10.20分の遅れがマンネリしたんでしょうね⤵
これは子供の責任以前に.主の問題有ることも気づいて.おられ無いし
お気の毒しか言いようが有りませんね⤵🙇
言う事を聞かないからって
おしおきのやり過ぎもよくないと思います
そんな親が嫌だから
帰りたくないって思うんじゃありませんか?
一度は優しく叱ってあげるとか
例えば、ちゃんと5:30までに一ヵ月間ちゃんと帰ってきたら
お子さんの欲しい物を買ってあげるとか
何かご褒美などあげたらどうですか?
かなり厳しくやるのもいいかもしれませんが、
多分お子さんは親を嫌悪すると思いますよ
若い私がでしゃばった事言ってすいませんでした
主様、お久しぶりです😃
インフルエンザだったんですね。ずうずうしくも「レスお待ちしてます」なんて書いて申し訳ありませんでした。
その後の娘さんの様子はどうですか?
早く主様の心配している気持ちが、娘さんに伝わるといいですね。
度々、失礼しました🙇
皆さんありがとうございました。
インフルエンザにかかっておりましてお返事もできず申し訳御座いません。
皆様からご意見いただいたように私も厳しく躾ていきたいと思います。
あと脱線した話しになってるようですが、お尻を叩くのは我が家も約束で言ってますので問題はないと思ってます。
- << 69 主さんて居たんですか? レス途中から観てたんで気付きませんでした⤵ 返事も軽い文面な内容だから….言うほど真剣さが…伝わりしませんね. と言うことは放任でどうでも良いとも思えますよ. 改めて.スレ議題をじっくりと読みましたけど…. 学校が終わっても家に帰って来ないとは…. 呆れました!⤵ 家に帰り遊びに行くのが普通だと私的には捕えておりましたので…. 基本は!先ずは家に帰ることですよ! よく呑気で居られるのも不思議な感じ?? たぶん.10.20分の遅れがマンネリしたんでしょうね⤵ これは子供の責任以前に.主の問題有ることも気づいて.おられ無いし お気の毒しか言いようが有りませんね⤵🙇
>> 62
そうですか!(笑)
でも…3.4歳ではヤったような記憶は有りますが….小学生で.まだ続けてる親って!何なのか理解に苦しみます!
小学生だから…
他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦
お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら
別に貴方に理解して欲しいとは思ってません。大体各々の家庭で違うし、よそが理解出来ないのは当たり前じゃないですか??親子の間で分かってるならいいと思いますけど…
私だって悪いことしても「だめよ~」としか怒らない家庭に対して疑問はありますし。
あとうちは3才頃から「約束を破ったり嘘をついたらお尻を叩く」という約束をしてるので今も継続してるだけです。実際今では滅多にすることないですよ?ただ、した時は約束ですから叩きます。でも子供が納得した上です。勿論逃げ回る子供を取っ捕まえて羽交い締めにしてパンツを剥ぎ取って…って感じなら暴力やセクハラかもしれませんけどね。
怖い結末になりそうなのは叩かれることも知らず育った子供や親だと思いますよ。すぐに暴力だセクハラだと騒ぎ立てるモンペアになりかねないし、本気で叱られることを知らない子供は親に暴力を振るったりも有り得るんじゃないですか?
まぁ、どちらにしても気をつけて😜❤❤
- << 70 まぁお好きな様に…. 一つだけ. 私的な思いは人間に取って.最大の屈辱は. 公衆の面前で裸にさせられることです! 特に女性はね. 昔.私も親の厳しさから 裸で吊されました. いくつに成っても その事実はまったく消えませんし忘れられませんよ. 小学低学年までには そんな教育は辞めて下さることをお祈り致します⤵🙇
>> 49
なんでって,,,
こんなにお尻ペンペンに突っ込まれると思いませんでしたけど😁わら
答えとしては…
それが我が家の決まりだからです。
…
そうですか!(笑)
でも…3.4歳ではヤったような記憶は有りますが….小学生で.まだ続けてる親って!何なのか理解に苦しみます!
小学生だからトラウマに残るように思えますよ⤵
スレ主の旦那が実施して!
考えたら暴力の反発とも捕れる行動ですね.
実際!反発と考えたら….
この先.怖い結末になってしまいそうですね.
これは.躾ではなく暴力とセクハラにも繋りますね.
- << 64 他の方も言っていますが,,,どうしてそんなにお尻ペンペンに熱くこだわるんですか??💦 お尻ペンペン大好きな方ですね☺✋わら 別に貴方に理解して欲しいとは思ってません。大体各々の家庭で違うし、よそが理解出来ないのは当たり前じゃないですか??親子の間で分かってるならいいと思いますけど… 私だって悪いことしても「だめよ~」としか怒らない家庭に対して疑問はありますし。 あとうちは3才頃から「約束を破ったり嘘をついたらお尻を叩く」という約束をしてるので今も継続してるだけです。実際今では滅多にすることないですよ?ただ、した時は約束ですから叩きます。でも子供が納得した上です。勿論逃げ回る子供を取っ捕まえて羽交い締めにしてパンツを剥ぎ取って…って感じなら暴力やセクハラかもしれませんけどね。 怖い結末になりそうなのは叩かれることも知らず育った子供や親だと思いますよ。すぐに暴力だセクハラだと騒ぎ立てるモンペアになりかねないし、本気で叱られることを知らない子供は親に暴力を振るったりも有り得るんじゃないですか? まぁ、どちらにしても気をつけて😜❤❤
>> 51
考えながら怒れと言ってるわけじゃないです。
そのくらい分かります。
子供に、その感情をどう伝えるかを考えろって言ってるんです。
人は言葉の受…
やっぱり子供.目線でですか?(笑)
年齢?真実ですか?誤魔化してませんか?
親として!
何処の世界に子供に気配りする親が居るんですか!?
有る年齢なら解りますが….議題は小学低学年ですよね.
我が子を王様扱いして.
どうするの?
親と言うものは.
有る意味!自己都合.自己満足!ですよ⤵
がっかりしないでね⤵
真実ですから(笑)
再度.貴方のレス読み返したんですが.
年齢?の割りにとっくに反抗期は過ぎてるし只の天邪鬼みたいですね.
親に対しての感謝などもまるで感じ取れないし….
自己中な親に対しての反発だったんですよね.
もっと.大人のお方だと勘違い致しました⤵
ゴメンさいね⤵🙏
主さんの子供さんほどではないけれど、時計してても、言い聞かせても⏰時間が守れない。
⚾ボールを探していた、友達が遊んでいたから大丈夫と思ったなどなど、言い訳はうまい☝
だから 低学年の頃時間30分過ぎたら探しに行っていました。
よその子が遊んでいようが 学校からは冬期は5時、夏期は6時の約束と言い聞かせてました。とにかく 一貫! 時間を過ぎたら お迎えでした。相手のせいにしたり 我が身を守るための言い訳は確信犯(犯罪ではないですが)的。
自分がしたことだと 教え言い続けることで変わりませんか?
主さん大丈夫ですか?
娘さんが幼稚園児の時とか、家族構成だとか、夫婦仲だとか…
そういった背景が気になるところですが。
何か原因が見えてきませんか?
今時先生もアテにならないかもですが、学校からも児童に指導して欲しいですね。
私は小学校の時は、門限17時で中学校の時は18時でした。まぁ、正直、友達が18時までとか暗くなるまでとか、なかったり…だったので途中から守ってなかったりもありましたが、私は鍵を持ってなかったので、門限破ったら鍵が閉まっていて、「どちら様?」とか言われてましたね(笑 お子様が鍵を持っているなら、チェーンかけとくとか?
私は厳しく育てられました😃
そりゃもう父親とか果てしなく怖かった(笑)
悪い事したら叩かれたり、家を追い出されたり正座させられたり色々でしたが…今は感謝してます😃
「怖い親」でしたが、いつも遊びに連れていってくれ、褒める所はしっかり褒めてくれる、とても大好きで尊敬できる両親です。
成績面とかも誰かと比べられたりもしなかったです。
何を言いたいかと言うと、厳しくしたからと子供はグレたりしません。
理不尽に叩いたりせず、何故悪いか、何が悪いかをしっかり伝えて怒る。
門限を破るなら叩いて教えて、鍵閉めて閉め出しても構わないです。
親を甘くみてる子供程街中で駄々を捏ねて友達を蔑ろにします。
教師が手をあげれば社会問題にされ、親はちゃんと怒らずに口先だけで注意…
今深夜徘徊する高校生等に聞くと必ず「親が悪い」と言うんですよ。
「だって子供とかが何やってても無関心じゃん」って笑いながらね。
>> 51
お子さんはいますか?
本当は、あなたの言うようにその子その子に合った叱り方ができればいいのでしょうが…
実際は、難しいと思います。
まず、人間としてまだまだ発達段階の子供の性質を見極めるのは無理に近いと思います。性質自体が確立されてないですからね💧
それと、兄弟で叱り方に差があると不満が出ます。それが、逆にトラブルの元になります💧
ある程度大人になってしまえば、性質も確立されてその子に合った接し方もできるでしょうが小学生では…まだまだそんな段階ではないでしょうね💧
- << 59 子供はいません! 確かに、小学生の年齢なら性格も確立出来てないっていう考えは無かったのでちょっと甘かったかもですが…。 それに子供もいないので親の気持ちって言うのは100%は分かりませんが、私なりに考えたので参考にでもして頂ければ、と思います!
>> 38
横レス批判します!
子供…小学低学年で.
叱り方を考えながら怒る親は居ませんよ!
貴方は大人となり!
理不尽な怒られ方に気づいただけ!
結局…
考えながら怒れと言ってるわけじゃないです。
そのくらい分かります。
子供に、その感情をどう伝えるかを考えろって言ってるんです。
人は言葉の受け止め方がバラバラだから。
強く起こって軽く考える人もいれば、軽く起こっても強く思い込む人もいる。
相手にあわせることが大事だと思うんです!
じゃないと自己満でしょ?
- << 61 やっぱり子供.目線でですか?(笑) 年齢?真実ですか?誤魔化してませんか? 親として! 何処の世界に子供に気配りする親が居るんですか!? 有る年齢なら解りますが….議題は小学低学年ですよね. 我が子を王様扱いして. どうするの? 親と言うものは. 有る意味!自己都合.自己満足!ですよ⤵ がっかりしないでね⤵ 真実ですから(笑) 再度.貴方のレス読み返したんですが. 年齢?の割りにとっくに反抗期は過ぎてるし只の天邪鬼みたいですね. 親に対しての感謝などもまるで感じ取れないし…. 自己中な親に対しての反発だったんですよね. もっと.大人のお方だと勘違い致しました⤵ ゴメンさいね⤵🙏
叩くのが悪いとは思いませんが…(うちも叩くことがあります💦)真っ赤になるほど叩かれる娘さんを見ていて主さんも辛かったでしょうね💧
遅れて帰ってきても前の日より早く帰ってこれたら誉めてあげるのはどうですか?
でも心配したことはしっかり伝えて。
早く帰る=ほめてもらえる
ってなると少しずつ早く帰ってきてくれるかも。
あまり遅い時はうちは迎えに行きます。
心配して探しているっていうのがわかると平気で遅れるって事は減るかなと思います😃
>> 43
横スレですが
何故に…お尻を叩くんですか??
貴方以外に同じような人が居ますが….
なんでお尻なの?
なんかお尻ペンペンのオサルさんを想像し…
なんでって,,,
こんなにお尻ペンペンに突っ込まれると思いませんでしたけど😁わら
答えとしては…
それが我が家の決まりだからです。
もちろん、言葉での躾もしていますよ?
でも、嘘をつくことや約束を破ることについては、「~だから駄目」なんじゃなく、駄目なものは駄目‼と厳しく身をもって知って欲しいと思っています。
癖になってしまうと人からの信用をなくしたり取り返しのつかないことになりかねないので😥
服を脱がせることについては恥ずかしさも罰のうちだからというのと、うちでは親子のスキンシップでお尻をポンっとし合ったりするのでそれと区別する為です。
まぁ各々の家庭で叱り方は違いますから✨
あなたの家庭ではお尻は絶対叩かない‼って方針なら✋わら
それを貫けばいいんじゃないですか?☺
でも、自分が悪いことしたのに関わらず「親にも叩かれたことないのに‼」って言うようなお子さんには育てないで下さいねぇ❤
- << 62 そうですか!(笑) でも…3.4歳ではヤったような記憶は有りますが….小学生で.まだ続けてる親って!何なのか理解に苦しみます! 小学生だからトラウマに残るように思えますよ⤵ スレ主の旦那が実施して! 考えたら暴力の反発とも捕れる行動ですね. 実際!反発と考えたら…. この先.怖い結末になってしまいそうですね. これは.躾ではなく暴力とセクハラにも繋りますね.
いやぁ…うちも、ほとんど親の言う事聞かないんで…あまり大きな事言えないですが😔
小二ですが、チャイムが鳴るとダッシュで帰って来ます。
それは…暗い道が恐いからです😱
まず夜道の恐ろしさを徹底的に教える事も必要ですね。
あと、厳しくするべきではありますが…もし「逃げる」子供なら、執拗な厳しさは逆効果。
ちょっと夢中になって帰りが遅くなってしまった時「また怒られる😨帰りたくない😭」と思われては困る。
ビシッと叱った後は「もう…本当に心配したんだからね😭」と抱きしめる。ベタなドラマのようですが、いいと思います。
あと、あまりにルーズすぎるなら迎えに行く、探しにいく。
親が本気で心配してるという事に気付いてもらわないとね💦
>> 39
おはようございます✨
門限…各々の家庭で考え方が違うからこそ悩みますよねぇ😥😥
うちは今3年の♂と1年の♀が居ますが、小学生になってから門…
横スレですが
何故に…お尻を叩くんですか??
貴方以外に同じような人が居ますが….
なんでお尻なの?
なんかお尻ペンペンのオサルさんを想像しました(笑)
私は叩かないで言葉で言いつけ悟しますけど….
小学低学年なら十分解ってくれますが….
- << 45 再度追加です 裸にしてまでも…. びっくりです⤵ 叩くにしても…服の上からで良いのでは??..
- << 49 なんでって,,, こんなにお尻ペンペンに突っ込まれると思いませんでしたけど😁わら 答えとしては… それが我が家の決まりだからです。 もちろん、言葉での躾もしていますよ? でも、嘘をつくことや約束を破ることについては、「~だから駄目」なんじゃなく、駄目なものは駄目‼と厳しく身をもって知って欲しいと思っています。 癖になってしまうと人からの信用をなくしたり取り返しのつかないことになりかねないので😥 服を脱がせることについては恥ずかしさも罰のうちだからというのと、うちでは親子のスキンシップでお尻をポンっとし合ったりするのでそれと区別する為です。 まぁ各々の家庭で叱り方は違いますから✨ あなたの家庭ではお尻は絶対叩かない‼って方針なら✋わら それを貫けばいいんじゃないですか?☺ でも、自分が悪いことしたのに関わらず「親にも叩かれたことないのに‼」って言うようなお子さんには育てないで下さいねぇ❤
小2で既に親の言うことを聞かないような育て方されたってことじゃないですか?
子供も 高学年、中学、高校と家族や親よりも 自分の世界ができて
友達の方が大切になる時が いつかは勿論きますが…
小2ではまだ早いですね。
当たり前の事が当たり前にできるようになって、自分の世界を持つならいいですけど
門限という学校からも指導されてるような、当たり前のことがまだ出来てないのに…
私の娘は 今、小3ですが
門限はきちんと守ってますよ。
約束ではなく 当たり前の決まり。だと思います。
小2で、決まりや親の言うことを既に聞かないのは、この先大変だろうな…💧
主様、おはようございます。
まだこのスレ見ているのでしょうか?
みなさんからのレスをいただいて、何か参考にできる事があったでしょうか?
私のレスは参考にならず申し訳ありません。
主様には厳しい意見と感じているのかもしれませんが、みなさん、主様と主様のお子様が心配でレスしているはずです。同じ子を持つ父母だからこそのレスだと思います。
主様のレスお待ちしてます。
小学2年生の女の子が7時半まで帰って来ないなんて…💧考えられないです。
もし、私が母親だったらこっぴどく叱って外出禁止にしますね。低学年での躾って大事だと思います。
何の為に門限や家の決まりがあるかを今のうちにきちんと教えておかないと、中高生になったらもっと言う事聞かなくなりますよ💧
子どものいない私が偉そうな事言ってすみません。
でも娘さんの為に厳しくする所は厳しくした方がいいと思います。
それと気になったんですが…7時半まで帰って来ないなら主さんと娘さんが一緒に過ごす時間が少ないのではないですか❓宿題をみてあげたり、学校での出来事を聞いたり、女の子なら料理の手伝いしてもらったりも…そういう親子の時間も大事ではないでしょうか。
門限破って帰って来ない二時間が勿体無い気がします。
おはようございます✨
門限…各々の家庭で考え方が違うからこそ悩みますよねぇ😥😥
うちは今3年の♂と1年の♀が居ますが、小学生になってから門限は大体17時です。
遊びに行く前に,何時に帰ってくることっていつも約束させてから行かせます💨💨
うちは小さい頃から「約束を破る」ことについては厳しく教えてるので👍👍
ちなみに約束を破ったり嘘をついたりすると私か夫の手が裸のお尻に飛んでいきます✋🔥
叩かれることよりお尻出されることのが嫌みたいで決まりは守ってくれます⭐
門限を破るってことだとイマイチピンと来ないけど(門限がない家庭もあるので)約束を破ることとイコールだと分かってくれてるみたいですよ✋
というか、家に帰らずそのまま遊ぶって学校からも禁止されてるはずですよね?😥💦
登下校の時に誘拐なんてことも考えられるし…
どうしたらいいですかじゃなくて、お母さんがしっかり悪いことは悪いと教えてあげてください‼
- << 43 横スレですが 何故に…お尻を叩くんですか?? 貴方以外に同じような人が居ますが…. なんでお尻なの? なんかお尻ペンペンのオサルさんを想像しました(笑) 私は叩かないで言葉で言いつけ悟しますけど…. 小学低学年なら十分解ってくれますが….
>> 33
こんにちは😃レスはあまり読んでませんが…、私は躾は相手によって変えるべきだと思います。
私の親も躾が厳しくそれがストレスになり、今でもあま…
横レス批判します!
子供…小学低学年で.
叱り方を考えながら怒る親は居ませんよ!
貴方は大人となり!
理不尽な怒られ方に気づいただけ!
結局.言うことを聞くことが子供の姿勢なんですよ.
私的にも親へ抱いた理不尽教育に疑問を感じましたが….
しかしながら自分本意の教育と成ることが親になり解りましたよ.
自分も親のこと言えないと….
今.崩れて落ちております(笑)
- << 51 考えながら怒れと言ってるわけじゃないです。 そのくらい分かります。 子供に、その感情をどう伝えるかを考えろって言ってるんです。 人は言葉の受け止め方がバラバラだから。 強く起こって軽く考える人もいれば、軽く起こっても強く思い込む人もいる。 相手にあわせることが大事だと思うんです! じゃないと自己満でしょ?
>> 27
再レス!
ハッキリ言いましょう!
普通.叩かれて解らない子供は親への反発で繰り返すものです!
つまり!何か問題が有る!
それは貴方自身で考え…
私も26さんが言うように、子供が何か信号送ってるような気がするな。 🆘
普段の親子関係が希薄なように思えるんだけど…。会話や、いいことした時は、おもいきり誉めてあげたりしてるかな❓家にいてもつまらないとか、普段から、親がイライラして、ガミガミ怒ってばかりいるとか…。子供がそこまで帰り遅くなるまでほったらかしにしてる主さんにも問題があるような気がするんだけど…。
相手の親にはうちは、門限作ってるので5時半には帰らせるようにしてくださいって言ってぃたら❓暗くなるまで遊ばせるのは、危険なんで…って言っとけばいいんじゃないかな。
その人からしたら、過保護に思うかもしれないけど、門限作るのは、普通だからね。
うちは母子家庭で小学生3人いますが、仕事が忙しい為普段からかなりほったらかしてる部分があるので偉そうな事は言えませんが…
ただ親あたし一人なので最低限のルールは必ず守らせてます。
挨拶、礼儀、嘘をつかない、人に迷惑をかけない、約束を守るなど
我が子も完璧ではないので約束を破る事もたまにはあります。🏠より友達と遊んでた方が楽しいと思うのも子供の本音でしょう。うちの場合は朝学校行く際に今日夜ご飯は何がいいか、久しぶりに早く帰って来れる日は『今日ママお仕事から早く帰ってくるからね~』って言っておくと遊びに行かず🏠で待ってます。
🏠にいても楽しいと思える環境も大事なのかもしれませんね。躾って難しいですけどね😣
こんにちは😃レスはあまり読んでませんが…、私は躾は相手によって変えるべきだと思います。
私の親も躾が厳しくそれがストレスになり、今でもあまり親に心を開けません↓私はSだからかもしれないけど。
妹はMで厳しい躾も苦ではないみたい…
私の場合は縛られれば縛られるほど反抗心が出ます!最近は親も少しは信用してくれるのが分かるので、緩くなり逆にこっちから、用事や帰る時間を伝えます⤴
子供を信頼してないと親の事なんか信頼出来ません!心が繋がることが大事だと思います😃
- << 38 横レス批判します! 子供…小学低学年で. 叱り方を考えながら怒る親は居ませんよ! 貴方は大人となり! 理不尽な怒られ方に気づいただけ! 結局.言うことを聞くことが子供の姿勢なんですよ. 私的にも親へ抱いた理不尽教育に疑問を感じましたが…. しかしながら自分本意の教育と成ることが親になり解りましたよ. 自分も親のこと言えないと…. 今.崩れて落ちております(笑)
>> 29
そうでしょうか?
その子と遊ぶことで子供が我が家のルールを守れないのであれば、原因である「その子と遊ぶ」ことを断つこともことも、必要だと思います。我が子への罰則として。
「ゲームは宿題が終わってからね」等のルールは、18さんのお家にはありませんか?
「宿題が終わらない」→「ゲームは出来ない」と同じ事です。
「門限が守れない」なら「その子とは遊ばない」・・・・。おかしいですか?
もちろん「学校の休み時間などでも遊ぶな」と言っているのではありませんよ。そこまで親が介入して友達を選ぶつもりもないし。
家に遊びに来る子供の友達でも、我が家でお預かりする以上「家で遊んでいる時間内に買い食いはしない」「お菓子は子供部屋に持ち込まない(汚れるので)」「ゲームは一人30分」などの、我が家の子供と同じルールを守ってもらいます。
「それが出来ないなら、遊びに来てもらうことできなくなっちゃうけど、いい?」ときちんと相手のお子さんにも話していますよ。
「ルールを守れないなら遊ばせられない」という意味です。
相手のお子さんのせいにするという意味でははありません。
>> 22
15さんのおっしゃること、はげしく同意です。
というより、わが子の日頃の行動と照らし合わせて、主さんのお子さんと重なることが多々あり、15さ…
再です。
何方かのレスに「そういう子供とは遊ばせないように言い渡す」とありましたが、それは違うと思います。「皆が何かをしてても、自分はきちんと親との約束を守る事が大事」だと思います。「あの子は○○だから遊んではいけない、××だから遊んではいけない」ではなく、自分はどうするのが良いのかを学ぶべきだと思います。
「遊んでも構わないから約束(門限)を守る」が基本だと思います。
ご両親が叱っても改善されないなら、他に何か原因があるのでは?心当たりはないですか?
約束の時間が過ぎたら、とにかく迎えに行く事ですよ。
厳しくすべきです。
これから大きくなるに連れてもっと親の言う事を聞かなくなります。
小2の子に門限守らせる事も出来ずにこの先どうするのですか?
門限破った翌日から、遊びに行かせなければいいんです。今、親の本気を見せる時だと思います。
親は友達ではありません。子供に嫌われようが泣かれようが駄目な事は駄目。
子供の顔色伺っていては教育は出来ません。
主さん、頑張ってください!
>> 26
再レス!
ハッキリ言いましょう!
普通.叩かれて解らない子供は親への反発で繰り返すものです!
つまり!何か問題が有る!
それは貴方自身で考えること!
子供の危険信号に気付いて下さい🙇
- << 36 私も26さんが言うように、子供が何か信号送ってるような気がするな。 🆘 普段の親子関係が希薄なように思えるんだけど…。会話や、いいことした時は、おもいきり誉めてあげたりしてるかな❓家にいてもつまらないとか、普段から、親がイライラして、ガミガミ怒ってばかりいるとか…。子供がそこまで帰り遅くなるまでほったらかしにしてる主さんにも問題があるような気がするんだけど…。 相手の親にはうちは、門限作ってるので5時半には帰らせるようにしてくださいって言ってぃたら❓暗くなるまで遊ばせるのは、危険なんで…って言っとけばいいんじゃないかな。 その人からしたら、過保護に思うかもしれないけど、門限作るのは、普通だからね。
二時間も門限破って!また破る?子供が要るんですね⤵
舐められてるとしか主さんの接し方が愛情が薄く冷たいんかなと想像しました.
愛情不足から家は楽しく無いのかな?
遊ぶ相手の親も….変な感じですね.
常識的に普通六時と成れば返すもんだと思いますが..
なんにせよ.言えるのは馬鹿親ってことですね.
小2の息子がいます。 この物騒な世の中で 門限を2時間も過ぎてるのに のんびりしてるママにビックリです💦
うちは男の子ですが 門限5時、家の前で近所の友達となら6時としています。破ったことはありませんが、どこで遊んでるのか、まだ親が認識できる範囲なので 30分以上遅れた場合は探しに行くか 仲良しの友達に電話するかしますよ。何もなくて良かったですが、習い事でも親が送り迎えする時代ですよ。怖い世の中ってことをもっと伝えてあげた方がいいと思います💦
主さん根気が教育には必要です。
放任は親にとって楽ちんですから。
うちも約束守れない事がしばしばあり
遊び禁止
ゲーム禁止
🏠の手伝いのみ😤
と厳しくしましたよ。 それでも守れない時に勉強道具以外は捨てるからとゴミ袋に⬅効果ありました。
今頑張って躾しないと手に負えなくなりますよ。
女の子は犯罪に巻き込まれる確率も高いですから
大変ですが頑張ってください!
門限を破った時、具体的に何と言って叱っているのですか?
私の実家は
小学生17時
中学生18時
高校生19時 が門限でした。
田舎で電車の本数が少なかったので門限に間に合わず5分過ぎて帰宅したら、父親から⚡を落とされ1時間説教💧
約束を守れない最低な人間だと怒鳴りつけられました。
当時はちょっと叱られたくらいじゃ約束を守ることの重要性を実感できず、父親が鬼のように怖いから約束守なきゃ!みたいな感じでした💦何度も言われるうち、やっと意味を理解できましたが😥
厳しく、一貫した態度で言い続けるしかないと思いますよ。頑張ってください👍
>> 15
ちょっと疑問…主さんは子供が7時に帰ってくるまで何をしてたんですか⁉
よその家が放任だろうが門限がなかろうが、主さんには関係ないのではない…
15さんのおっしゃること、はげしく同意です。
というより、わが子の日頃の行動と照らし合わせて、主さんのお子さんと重なることが多々あり、15さんはじめ皆様の叱責が身に染みます・・・・。
ウチは一年生。とにかくマイペースで時間が守れない。遅刻してもまったく懲りていない。宿題も期限までに提出できない・・・。ついつい私が先回りし、行動を管理し、時間を守らせることに躍起になっています・・・・。
「なぜいけないか」「何がいけないか」も小さいころから毎回言い聞かせ、またできた時には思いっきり褒めちぎって育ててきたんですが・・・・。
門限については、我が家の周囲は「時間厳守で親のお迎え」が当たり前になっているのでいまのところ主さんのお子さんのようなパターンはありませんが、今にきっとそうなるのでは。。と案じています。
そういうお友達とは遊ばせない、というのも各家のルールとして、お子さんに言い渡してもいいと思います。
あとやっぱり外出禁止なら、主さんが学校に迎えに行って連れ帰りましょう。
- << 29 再です。 何方かのレスに「そういう子供とは遊ばせないように言い渡す」とありましたが、それは違うと思います。「皆が何かをしてても、自分はきちんと親との約束を守る事が大事」だと思います。「あの子は○○だから遊んではいけない、××だから遊んではいけない」ではなく、自分はどうするのが良いのかを学ぶべきだと思います。 「遊んでも構わないから約束(門限)を守る」が基本だと思います。 ご両親が叱っても改善されないなら、他に何か原因があるのでは?心当たりはないですか? 約束の時間が過ぎたら、とにかく迎えに行く事ですよ。
私も小学生の時に門限5時で、一度友人のお母さんが渡したい物があるから待っててと言われて結局30分くらい待たされ、走って帰りましたがアウト…⤵玄関、窓を鍵閉められ、しまいには郵便受けの口に頑丈に紙が貼ってありました😱ひたすら謝り倒した記憶が…😂その他でも相当厳しく躾られましたが今は感謝していますよ☺
一緒に遊んでる子の家庭のレベル低いよね。門限守らせたりするのも、教育の大きな柱だと思うよ。社会へ出れば待ち合わせや始業時間をまもらなければいけないんだから。
なにより今の時代だからこそ刃物持ってたりする変出者もいるし、小学生は危険と隣合わせだから明るいうちに帰るのが当たり前だと思うけど。学校で遊ばせたら❓そうしたら閉門時間あるからそれに合わせて帰ってくるのでは❓
うちは、門限5時半で6時過ぎたら、心配で、友達のうちに、電話かけたりしてたけどね。6時半になって暗くなったら、警察に捜索願い出してたかも。7時半になるなんて異常だよ。主さん子供がどこに行ってるか心配じゃない❓頭ごなしに怒るより、誘拐や刺されてるんじゃないか心配する…って泣いて言う事も大事じゃないな。
- << 90 ものすごく同意です。 私ならそんな危ない家庭の子とは関わるなと言います。 今はまだ門限守らない程度かもしれないけど… そんな家庭レベルの低い家の子が普通という風には思ってほしくない。 一昔前は子供のつき合いに親は口出ししたらいけなかったかもしれないし… 今もそれは変わりないかもしれないけど異常な例が増えて来てる中 全く口出ししないのもどうかと思う。 私なら泣かれたらこたえるな…
15サンと同じに思います。相手の家庭が云々ではなく、我が家の遣り方を娘サンに徹底して教えるべきだと。相手のお子さんが何時に帰宅が許されてようと、それにホィホィ付いて遊ぶ娘サンを叱らないとね。
我が家はもぅ中学生になってしまいましたが、門限は絶対でしたよ。10分でも遅れようものなら⚡です。「皆が○時でも、うちは○時‼皆がまだ遊ぼうと言っても時間を守って帰って来なさい‼」と。周りに流されるのではなく、自分で流れる力を身に付けないとダメですよ。
遅くなった時は遊んでいるであろう場所に出向き、きっちり連れ帰るのが基本だと思います。
私は地域で鳴らしてくれる良い子の🎵がなったら帰る様に言ってました 時間が分かる物を持たせて無かったんで 遅くなったら 近所探しに行きました お尻叩かれても 何でか教え無いと意味ないと思います。 色々な事件を伝えたり ママがどんなに心配かを機会ある度に話してます
五時半までに帰ってくれば、外で遊んでるより🏠の方がもっと楽しいって事を作ってあげては❓
遅れても、怒られればいいだけって感じになってるんじゃないかな❓
門限を守った時はとにかく誉めてあげましょう⤴
ちょっと疑問…主さんは子供が7時に帰ってくるまで何をしてたんですか⁉
よその家が放任だろうが門限がなかろうが、主さんには関係ないのではないでしょうか?
よそはよそ‼うちはうち‼
これを貫かないと躾なんかできないし、親がブレると子供はすぐ見抜いて言うこと聞かないですよ💧
主さんの娘さんが、健常者と過程して…
外出時は、どこに誰と遊ぶか言わせる。
門限に帰って来ない場合は17:30までは締め出し。30分を過ぎても帰ってこない時は探しに行き、連れて帰り、夕飯なし、説教、一週間の外出禁止。
外出禁止中に、帰らずに遊びに行った場合…探しに行き連れ帰り、説教、翌日からお迎え。
親に構われてると恥ずかしく感じるでしょうから自分だけお迎えはかなりこたえるかと💧
周りの子に『どうして⁉』と聞かれたら『〇〇が約束を守らないからおばさんが迎えにきたのよ』ッて隠さず言いましょう💪
心を鬼にし、親も恥ずかしくても躾ないと将来娘さんが困ります😱
🏠のルールが守れない子が社会のルールを守れるでしょうか?
- << 22 15さんのおっしゃること、はげしく同意です。 というより、わが子の日頃の行動と照らし合わせて、主さんのお子さんと重なることが多々あり、15さんはじめ皆様の叱責が身に染みます・・・・。 ウチは一年生。とにかくマイペースで時間が守れない。遅刻してもまったく懲りていない。宿題も期限までに提出できない・・・。ついつい私が先回りし、行動を管理し、時間を守らせることに躍起になっています・・・・。 「なぜいけないか」「何がいけないか」も小さいころから毎回言い聞かせ、またできた時には思いっきり褒めちぎって育ててきたんですが・・・・。 門限については、我が家の周囲は「時間厳守で親のお迎え」が当たり前になっているのでいまのところ主さんのお子さんのようなパターンはありませんが、今にきっとそうなるのでは。。と案じています。 そういうお友達とは遊ばせない、というのも各家のルールとして、お子さんに言い渡してもいいと思います。 あとやっぱり外出禁止なら、主さんが学校に迎えに行って連れ帰りましょう。
時間にルーズなのか、ただ約束が守れないのか…どちらにしても社会に出た時にそんなだと困りますよね。
私は門限過ぎたら閉め出されましたし、約束守れないと、玩具とか捨てられました。それくらい厳しくてもいいと思いますよ
>> 11
11さんありがとうございます。
ご飯抜きはどうなんでしょう😣
時計は見れますよ💡
前は悪びれる感じもなく怒られちゃった位にしか感じてないと思います⤵
- << 14 先程は、失礼な事書いて申し訳ありませんでした。 そうなんですか💦 悪びれずに…って事は、本人はたいして悪い事はしてないと思っているのかもしれないですね💧 普段の生活中で、時間を意識させるような事はしてますか?例えば、朝は6時に起きるように目覚ましセットして自分で起きる、学校は8時にチャイムが鳴るから家を出るのは7時半、などなど… 時間を意識させれば、生活態度も変わるのでは? 旦那様はこの事について何かおっしゃっていますか?
主様、初めまして😃
「門限守らないとあなたの夕ご飯はありません💢」とかダメかな?小学2年生にはしちゃいけない事かしら💦
ふと思いましたが、時間の概念はわかっているのでしょうか?時計の見方がわからない、わけじゃないんですよね?
前に7時半に帰って来た時の様子はどんな感じでしたか?悪いと思ってコソッと帰って来たのか、ケロッと悪びれず帰って来たのか、で対応が変わるんじゃないでしょうか?
相手の子供が放任なんですね💦放任主義は良くないですよね。
それにしてもこの寒いのにどこで遊んでるんでしょう?
お子さんは毎日7時半までその子に付き合っているんですか?
相手の親と一度話すべきじゃないですか?
新しいレスの受付は終了しました
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
中3、今から塾は遅いですか?15レス 194HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま1レス 126HIT ちゃ (40代 ♀)
-
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま6レス 175HIT ちゃ (40代 ♀)
-
息子さんが精通したのを知ること7レス 173HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♂)
-
私立中学の保護者会の服装について1レス 81HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
中1の不登校
そうですね 高校は通信制かなといっていたので、説明会にはいってみよう…(育児の話題好きさん0)
8レス 278HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
中3、今から塾は遅いですか?
ありがとうございます! 私も姪っ子さんの受験を応援してます (匿名さん7)
15レス 194HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま
それは確かに悩ましい…。 ただお話を聞く限り、とりあえずのコミニ…(匿名さん1)
1レス 126HIT ちゃ (40代 ♀) -
このまま公立の学校か支援学校か悩んでま
>> なので、このまま知的学級にいたいなと思っています。 …(匿名さん1)
6レス 175HIT ちゃ (40代 ♀) -
息子さんが精通したのを知ること
どうなんだろう…友達は普通にいるし、共学で中学から同じだから(高校から…(匿名さん2)
7レス 173HIT ちょっと教えて!さん (40代 ♂)
-
-
-
閲覧専用
親の介入どこまで12レス 181HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子育て中間結果14レス 240HIT ストレスママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 236HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 226HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 388HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
親の介入どこまで
皆さんありがとうございます。 娘の喧嘩の件から広がり、いろんなア…(♀ママさん0)
12レス 181HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
子育て中間結果
障害を持ってる子には求めてないですよ。 もう1人の子には、 少…(ストレスママさん0)
14レス 240HIT ストレスママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 236HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1873HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 226HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
犬にかかるお金ケチるな!
今日はチワワちゃんが怪我したので動物病院の診察時間内に病院へ。 そこは夜間診療もしてくれるところな…
23レス 301HIT おしゃべり (30代 女性 ) -
作ったご飯を食べない旦那
作ったご飯の味が美味しくないとき、旦那は食べたくないのか、カップラーメンを食べます。 めっちゃ腹立…
19レス 289HIT やりきれないさん (30代 女性 ) -
子どもを持つ未来
結婚3年目になる者です。私33歳、夫38歳です。現在子なしです。 昔はただなんとなく漠然と「子ども…
105レス 1927HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
前の職場の後輩を飲みに誘ったが脈があるか知りたい
前の職場で複数人で飲みに行ったり複数人で一緒に帰っていた女性がいました。 私がその職場を退職した後…
11レス 224HIT 恋愛好きさん (30代 男性 ) -
みなさん、年代は何十代ですか?レス者の中に、 年齢層が高いと言っている方がいました。 可能な範囲で、年齢伝えてください。 …
24レス 513HIT 教えたがりさん (40代 女性 ) -
男友達が離れてって寂しい…と思ってしまう自分
20代半ばの社会人♀です。 同僚で仲の良かった友達♂がいます。向こうはかるーい感じで明るくて誰に対…
8レス 277HIT 相談したいさん - もっと見る

