注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

旦那と子供と私の朝

レス8 HIT数 2918 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
09/03/30 14:16(更新日時)

旦那→朝は機嫌最悪で、お天気の話さえもめんどくさそう
娘→夜泣き真っ只中な上、唯一続けて寝る明け方も旦那の身支度音で泣く
これをふまえて、私は旦那が起きる前に弁当作り・朝食支度・夕食仕込み済ませて布団に戻り、朝は旦那と顔合わせず睡眠タイムしてます。
メリット→私は寝不足解消😊 旦那は話しかけられることなく思う存分不機嫌な朝満喫😊 娘は明け方安心して寝られる😊
で、いいことだらけなのですが、問題が1つ…。娘が安心し過ぎて、9時まで寝てしまうんです。夜は変わらず9時前就寝で昼寝もするんですが、朝起きるの遅いですよね💦
今までは7時には起きてたのでリズムバッチリ💕と思ってたのですが、6時から9時まで3時間続けて寝れる幸せから抜け出す勇気が出ません💦
これってどう思われますか?

No.310204 09/03/18 00:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/18 00:50
専業主婦1 

今はいいと思いますよ~🙋幼稚園とか保育園に預ける年齢までに、またリズムができれば大丈夫だと思います😃

No.2 09/03/18 08:51
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 1さんありがとうございます🙋
二度寝しながらいつも頭の片隅に生活リズムが…💦とありましたが、少し気が楽になりました😊
夜泣きがなくなってきたら少しずつ早起き習慣つけようと思います☀

No.3 09/03/18 18:15
匿名さん3 

小学生と幼稚園のママです。
大丈夫♪
集団生活に入れば、嫌でも規則正しい生活になってきますよ(^^)

それより、お子さんの夜泣きが大変な時期に、お弁当作りや家事に育児…毎日毎日お疲れ様(^ー^)

今はマイペースで頑張って♪

No.4 09/03/18 21:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 3さんありがとうございます☺
あたたかいお言葉に気持ちが楽になりました👶
赤ちゃんは早く起きて朝は外遊びさせなきゃ👣と思いつつ、冬は風邪ばっかりで公園も行けないのでますます早起き生活から遠ざかってました😪
幼稚園までに早起きリズムつけてあげればいいかと思えるようになりました☺

No.5 09/03/19 13:41
♀ママ5 ( ♀ )

うちのコは1歳ちょっとですが、10時に起きます⤵⤵
私も生活リズム心配してたのですが、レスを見て焦らなくていいんだと安心しました😌


横レス失礼いたしました⤵

No.6 09/03/19 13:48
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 5さんありがとうございます😊
私も、早起きさせてないことへのお叱りレス覚悟してたんですが、先輩ママさんのあたたかいアドバイスで気持ち軽くなりました😉

No.7 09/03/30 08:42
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

え💦 全然良いと思います うちなんか毎日10時起きですよ
上の子は幼稚園行きだしたらきちんと起きてますから大丈夫です

No.8 09/03/30 14:16
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 7 7さんありがとうございます☺
そうですね、幼稚園行きだしたら早起きにならざるを得ないですもんね👶
今はのんびりペースを楽しんどきます☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧