注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

信じてたのに

レス1 HIT数 398 あ+ あ-

相談したいさん( 10代 ♀ )
20/04/15 13:06(更新日時)

友達と遊んだのですが、にらめっこした時に、「もともと…あっ、言っちゃった」と言われました。
私の思い込みなのかもしれませんが、変な顔と言おうとしたのかと思います。
自分でも可愛いとは思ってませんでしたが、不登校で久しぶりに学校に行った時、嬉しかったのか嫌だったのかまでは分かりませんが、嬉しいのだと思い込み、私は本気で友達だと思っていたので、ショックでした。
それだけで友達を辞めるなどはしませんが、以前からふざけ半分でバカなど言われたり、嫌な事もありました。
別の友達から裏切られていじめられた事もあったので、人を信じることをあまりしなかったのですが、友達がその子しかいなく、信じてました。
以前からそう思っていたのかと思うと、とても悲しいです。
どう思いますか?そのまま何も無かったように接した方がいいんでしょうか?

No.3040148 20/04/14 18:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/04/15 13:06
社会人さん1 

期待は、しないことです。
信じるって何を?
その事さえ期待のひとつに過ぎません。

むしろ、喧嘩しまくって罵詈雑言しても『あんたが必要だ❗』と泣きながら言える人なら信じる。

ツンデレってある意味、正直者だよね。
言いかけて言わないって何か腹黒。

自分の中で、揺るがない信じるの定義を作っておけば、惑わされないし分別つくし、期待もしない。

線引くのは相手じゃなく、自分だから。
そうすれば、人のせいにしなくても済む。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧