注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。

同性(女性)との人間関係が全くうまくきません、助言ください

レス6 HIT数 427 あ+ あ-

高校生
19/07/31 19:45(更新日時)

友達との人間関係がうまくいきません。10代女です。性格が悪いのを変えたいです。助言をお願いします。相手の性格がわかるとなんとなくしてほしいこと、されたくないことがわかってくると思うのですが、私は仲の
いい人(同性のみ)に過剰なまでに機嫌を取ろうとしてしまい、してほしそうなことはたくさんして、されていやなことは自分を殺してまでもしないようにしています。逆に異性や性格をよく知らない人には自然体で接するのですが、結構間違えていると思ったことを言ってしまう方なので、仲のいい人に〇〇(私)ってはっきり言う方だよね、とかあんまり繊細じゃない、気を遣わないよね、と言われて傷ついて、そこからどんなに仲の良かった人でも疎遠になってしまいます。なぜかというと、仲のいい人には気をつかっているのに、なにも考えてないみたいな言われ方をされてとてもショックで、そこからその人の悪いところにばかり目がいってしまうからです…。気を遣いすぎなければいい話なのですが、私は小さい頃から母の機嫌を取らないと痛い思いをするので自然と同性の機嫌を取ろうとしてしまいます。逆にお父さんとは仲が良く、気がついたら仲のいい人はいないか、異性だけという状況になっています。同性の友達がほしいけど、仲のいい人ができたらまた同じことを繰り返すんだろうな、とか私だけ人間関係上手く言ってないな、と自己嫌悪してしまいます。また、性格が悪いというのは具体的に言うと、私の友達はおとなしい子が多かったのですがおとなしい反面、なにも自分で決めなかったり、私が決めても付き合わされてます感が出ているような気がしたり、用事の連絡をこまめにしなかったり、私といたくないのかな、とか、すこしわがままだと思ってしまいます。かといって自己主張強すぎる人も苦手で…私の性格はどうやって改善していけばいいのでしょうか…

No.2891339 19/07/31 18:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/07/31 19:18
匿名1 

仲の良い人は過剰に気を遣うけど
よく知らない人には思った事を言い「どんなに仲が良くても疎遠になる」
支離滅裂でよく知らないのか仲良いのかわからない。

しかも繊細じゃない、気を遣わないと言われて傷つくって。
その前に先にその人を傷つけてるのはあなたでは?
あなたの言葉に我慢限界で疎遠になる覚悟で言うんだと思うよ?

自分を押し殺して気を遣いすぎてまで付き合う必要もないと思うけどね。それは仲良いとは言わないと思う。
逆に仲良くない人にズバズバ言う事も失礼だと認識したほうがいいよ。
仲が良いからこそ言える言葉ってあるからね。

  • << 4 回答ありがとうございます。はっきり言うタイプだよね、そういうタイプになりたい、と褒めて言われることがあります。気を遣っていないというのは私が勝手に感じた言葉でした。ごめんなさい。仲良くない人にはっきり言うというのは、間違えていると思うことで例えば痴漢している人に注意するとかです…回答を見てみて、やっぱり私は人と接するのに向いてないっぽいですね、これからは人と極力関わらないようにします。

No.2 19/07/31 19:30
名無し2 

自分のまわりの人間は、自分に似た人間が寄ってきてるので、
主さんもそういう人間だという事なんですけど

  • << 5 回答ありがとうございます。私はあんまりおとなしくないし(おとなしくなりたい)、連絡も結構まめにしてるはずなんですけど、間違えた人間なのかもしれません。ごめんなさい

No.3 19/07/31 19:32
匿名3 

過剰なまでに気を使っていることって、友達にバレたいですか?

分かってくれてないって思うのは、過剰なまでに気を使ってます感をバリバリ出してるのに気付いてくれないのかな?

でも友達が気を使ってます感を出されたら嫌なんだよね?

オーマイガー八方塞がりじゃないか。
何故こんなに悩み始めたかと言うと、高校生は大人と子供の境目だからです。
子供の我が儘と、大人の一貫性。
脳みそが変化していく過程だからです。

自分が我が儘かもしれない、どうしたいどうされたいがごちゃごちゃになっていると思うけど、もっと沢山悩めばいいと思うよ。

最初の質問、過剰なまでに気を使っていることって、友達にバレたいですか?

分かってもらえなくてショックなのか、バレずに過ごせてたことを喜ぶのか。

ゆっくり考えて。
ゆっくり ゆっくりと

  • << 6 回答ありがとうございます。

No.4 19/07/31 19:43
高校生0 

>> 1 仲の良い人は過剰に気を遣うけど よく知らない人には思った事を言い「どんなに仲が良くても疎遠になる」 支離滅裂でよく知らないのか仲良いのか… 回答ありがとうございます。はっきり言うタイプだよね、そういうタイプになりたい、と褒めて言われることがあります。気を遣っていないというのは私が勝手に感じた言葉でした。ごめんなさい。仲良くない人にはっきり言うというのは、間違えていると思うことで例えば痴漢している人に注意するとかです…回答を見てみて、やっぱり私は人と接するのに向いてないっぽいですね、これからは人と極力関わらないようにします。

No.5 19/07/31 19:44
高校生 

>> 2 自分のまわりの人間は、自分に似た人間が寄ってきてるので、 主さんもそういう人間だという事なんですけど 回答ありがとうございます。私はあんまりおとなしくないし(おとなしくなりたい)、連絡も結構まめにしてるはずなんですけど、間違えた人間なのかもしれません。ごめんなさい

No.6 19/07/31 19:45
高校生 

>> 3 過剰なまでに気を使っていることって、友達にバレたいですか? 分かってくれてないって思うのは、過剰なまでに気を使ってます感をバリバリ出し… 回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧