注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
お手数をずっとおてすうと読んでいました
どう思いますか?

職場で孤立してる人

レス18 HIT数 3302 あ+ あ-

名無し
17/04/12 00:02(更新日時)

職場で孤立してる人は陰で嫌われてますか?

私は内向的でかなりの人見知りで、新しい職場で孤立しています。
幸い業務内容はコミュニケーションの一切必要ないものなので影響はありません。
自分からは話しかけませんが、話しかけられれば普通に話すし、ちゃんと挨拶もしています。
あからさまにハブにされることもありませんし、上司からはとても優しくしていただいてます。
でもお昼は端っこで一人で食べるし、誰と談笑することもなく、完全に孤立してます。

実は裏で陰口を叩かれてるのではないかと勘ぐってしまい、とても不安です。
孤立自体は苦じゃないタイプなのですが、嫌われたくはないです。
やっぱり人見知りで孤立してる人は嫌われますか?

No.2455402 17/04/07 17:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/04/07 17:41
匿名1 

私なら逆に嫌われてる?と思っちゃいます。

  • << 6 それもあるかもしれません。 そう思わせてしまっていたら申し訳ないです…

No.2 17/04/07 18:21
名無し2 

社会人になったらそのくらいふつうだと思いますよ
気の合う人がいれば、一緒にご飯食べればいいだけだし

会社は学校じゃないので、なれ合う必要もないと思いますが
日本は多数が正しいという風潮のせいで、そう感じていると思います

そういった会社も多いのですが、主さんの会社がそういった会社でなければ
気にしないでいいと思いますよ

  • << 7 そうなんですか? 結構フレンドリーな職場で、みんな仲良く喋ってるので、私が異常なんだと思ってました。 最初のほうは気を遣って頻繁に声をかけてくださったのに、人見知りしてしまって申し訳ないなぁと。 まだ孤立が許される会社なのかいまいち掴めません。 ありがとうございます。

No.3 17/04/07 20:45
匿名3 


休憩時人と話したくないなら今のままでよし。
話したければ自分から話しかける。

  • << 10 話したいか話したくないかで言われれば、できれば話したくはないです。 昼食時、目の前の席に座られた時も喋りかけなくていいのでしょうか? なんとなく気まずくて申し訳ないです…

No.4 17/04/07 21:15
名無し ( YEu9Sb )

嫌われるというより、しゃべりづらい人のイメージが強い感じがします。
支障がなければいいんじゃないですか?
仲良くしたいなら口下手だからと一言言っておくといいですよ。

  • << 8 それは思われてると思います。 あんまり会話の弾むほうじゃないので… そうしますね、ありがとうございます。

No.5 17/04/07 23:56
匿名5 

それだけで嫌う人は居ないよ。
喋らないとどんな人かもわからないのに。
身なり整え仕事を真面目にやっているなら陰で言われることはあまりないよ。

何考えているのかわからないと言ったのはありそうだけど主さんが気にするほど周りは気にしてないよ。

  • << 9 そうなんでしょうか。 身なりは最低限は整えてますが… 休憩時間、とても狭い部屋の中でみんな一緒に昼食をとるのですが、私が居るとなんとなく周りの空気が沈んでいる気がして気まずいんです。

No.6 17/04/08 04:20
名無し0 

>> 1 私なら逆に嫌われてる?と思っちゃいます。 それもあるかもしれません。
そう思わせてしまっていたら申し訳ないです…

No.7 17/04/08 04:22
名無し0 

>> 2 社会人になったらそのくらいふつうだと思いますよ 気の合う人がいれば、一緒にご飯食べればいいだけだし 会社は学校じゃないので、なれ合う… そうなんですか?
結構フレンドリーな職場で、みんな仲良く喋ってるので、私が異常なんだと思ってました。
最初のほうは気を遣って頻繁に声をかけてくださったのに、人見知りしてしまって申し訳ないなぁと。
まだ孤立が許される会社なのかいまいち掴めません。

ありがとうございます。

No.8 17/04/08 04:23
名無し0 

>> 4 嫌われるというより、しゃべりづらい人のイメージが強い感じがします。 支障がなければいいんじゃないですか? 仲良くしたいなら口下手だから… それは思われてると思います。
あんまり会話の弾むほうじゃないので…
そうしますね、ありがとうございます。

No.9 17/04/08 04:25
名無し0 

>> 5 それだけで嫌う人は居ないよ。 喋らないとどんな人かもわからないのに。 身なり整え仕事を真面目にやっているなら陰で言われることはあまりない… そうなんでしょうか。
身なりは最低限は整えてますが…

休憩時間、とても狭い部屋の中でみんな一緒に昼食をとるのですが、私が居るとなんとなく周りの空気が沈んでいる気がして気まずいんです。

No.10 17/04/08 04:26
名無し0 

>> 3 休憩時人と話したくないなら今のままでよし。 話したければ自分から話しかける。 話したいか話したくないかで言われれば、できれば話したくはないです。
昼食時、目の前の席に座られた時も喋りかけなくていいのでしょうか?
なんとなく気まずくて申し訳ないです…

No.11 17/04/08 08:14
ヒマ人11 

学校の新学年になると独りでいる人には話し掛けにくい。
お互いに遠慮しすぎて距離が縮まらないだけ。
私は待つ側だったので友達出来ても聞き役で、つまらないと言われた事も。

打破も必要。

No.12 17/04/08 18:49
名無し12 

なんか、すごくわかります。

話しかけるの勇気いりますよね。
共通の話題が見つからない時なんか特に困ります。
フレンドリーな人がいればいいのですが、話しかけられれば話せますか?

これから、一緒に仕事するうちに、
親近感わいて、自然に会話できるといいですね。

まずは、挨拶のついでに、一言二言の会話から始められてはどうでしょうか?

No.13 17/04/08 19:53
匿名13 

みんなに好かれようとしなくていいんですよ。私は仲良くしないといけないばかりで職場で振舞ってましたけど結局嫌う人は必ずいます。自分の楽なように生きたらよいですよ

No.14 17/04/08 20:34
汚れキャラ14 

あ、私も同じ。
しかも一緒に働いてる人が悪口多い人だから余計にそう感じてる。
仕事に支障がないならまぁいっか。って思ってます。

No.16 17/04/11 22:02
kykyoi ( ♀ Xcfhm )

孤立は別に問題ないよ 自分の態度がわるくなければ一人でいたって 周りはなんともおもわないのでは

No.17 17/04/11 23:58
名無し17 

辛いですね。
でもそのお仲間さん達も本当に楽しいかどうかは疑問。
どうせなら開き直って一人を楽しんで。
たまに自ら選んでつるまない人いるよ、それはそれで気楽そう。

No.18 17/04/12 00:02
キハク ( YpK8Sb )

孤立
辛いね
分かります

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧