イライラ寝かしつけ💦

レス13 HIT数 3518 あ+ あ-

♀ママ
08/08/23 23:59(更新日時)

1才になる娘が、最近寝かしつけ(添い乳)の最中にパパがTV見てるリビングに脱走したりで手を焼いてます😭パパに託しても最後はおっぱい飲まないと寝ないので、途中遊びにリビング行かれるとイライラしてしまい、「もう知らん!勝手にしぃや!」と意地悪言ってしまいます😥
1日ご機嫌さんで過ごしてるのに、1日の終わりに怒られて寝る娘の寝顔見ながら、あー今日もイライラ寝かしつけタイムしてしまった、ゴメン😭と反省してます。皆さんどんな寝かしつけタイム過ごしてますか?理想は穏やかに優しい気持ちで一緒に眠りに落ちる…ですが、現実はなかなか💦苦労話やアドバイス、いろいろお待ちしてます☺

No.242123 08/08/14 23:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/08/14 23:27
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

うーん…😥
まだ一歳だから、怒ってもあんま意味がないというか…理解できてないと思うよ?…
それより、動き回るってことは、怪我の心配したほうがいいと思う。
ぶつかったり、何か危ないものを踏んだり、見ない所で口に入れたり…
小さいから、誤ってドアに挟まれたりね。
いつもの通りパパの方に行ったと思って放っといたら、玄関のたたきから落ちてたとか、階段にいたとか…😨
その辺は大丈夫なの?

No.2 08/08/14 23:39
♀ママ0 

>> 1 レスありがとうございます。
ドアや引き出しやコンセントロックなどの安全対策はしてるし、床は毎日ゴミチェックして、子供が昼間自由に動けるようにしてる&玄関や風呂には勝手に行けない&小さいマンションなんでリビングと寝室が間続きなので心配ないです👍 けど、寝かしつけタイムは夜中の授乳がまだ何回もあることを考えると私も少しでも寝たい気持ちでイライラしてしまうんですよねぇ💦たしかに一才の娘に怒っもわからないですよね😪 怖い顔してもキャッキャ笑ってます…😚

No.3 08/08/15 00:46
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

コンバンワ😃
ゥチでも①歳頃から寝かし付けの時にリビングに脱走されて、遊び始めたりされて困ってました💦

ハィハィの頃から突っ張りタイプの取り外し可能な柵をァタシが料理中などはリビングとキッチンの間に使ってたので、寝る時は寝室から出れない様に寝室のドアの所に使ってます😁

柵を付けてても寝室で遊んだりしますが、脱走されてリビングで遊ばれるょりは良いと思ってます😃💦

No.4 08/08/15 08:40
♀ママ0 

レスありがとうございます☺
やっぱり脱走しますよねぇ💦
柵はナイスアイデアですね😍冷房がリビングにしかなくて、寝室のドア閉めたら暑いのでオープンにしてるから、そら脱走しますよね😭
柵は持ってないので、座椅子でバリケード作って今夜は挑戦してみます👍

No.5 08/08/15 11:22
♀ママ5 

その頃って歩くのが楽しくて仕方ないって感じですごい動きますよね😥
うちもそうでした、良い例ではないかもしれませんがうちの場合はおしゃぶりにおんぶで寝かしつけをしていました。
諦めて早めに寝てくれてましたよ😁
1歳半位からは添い寝で寝てくれるようになりました👌
添い乳をそろそろ卒業するのを考えてみるのもいいかもしれないですね。
昼間に思いっきり遊ばせてくたくたにすれば、こうしなきゃ寝ない、というこだわりは消えて行くと思いますよ。

No.6 08/08/15 11:35
♀ママ0 

>> 5 レスありがとうございます☺
オンブされてたんですね💡うちは今も昼寝は抱っこですが、夜だけは抱っこねんね卒業したくて添い乳してましたが、まだまだ抱っこねんねでいいお年頃かもですね👶…というより添い乳卒業のほうが課題ですよね💦
噂によると卒乳のときは1週間号泣とか聞いてるのでなかなか踏み切れずにいます😭

No.7 08/08/15 13:51
♀ママ5 

>> 6 無理しないように夜も抱っこしてあげてもいいんじゃないでしょうか😁

うちは添い乳ではないけどおしゃぶりが好きでしたが、おしゃぶりやめさせる時は勇気要りましたね😨
でも、赤ちゃんの時の習慣は1歳半位までにやめさせるべき☝と保育園の先生に言われました、やめさせるとぐっと成長するとも聞いて頑張りました💪
やはり1週間位寝る時に泣きましたが、しばらくすると泣き疲れて寝たのでずっと泣いてる訳ではなかったです👌

No.8 08/08/15 15:42
♀ママ0 

>> 7 そうですね、添い乳中に遊び出したら抱っこしてねんねの方向でやってみます☺
おしゃぶりもなかなかやめるの大変そうですね💦 1才半までかぁ…。
私事ですが、12月に友人結婚式があり、卒乳してなかったら出席できないなぁ…と思ってたので、そのあたり目安に頑張ってみます😚なにかきっかけがないと思い切れないので😚
そしてうまいこと添い寝ちゃんになってくれたらうれしいな😍

No.9 08/08/22 23:38
匿名さん9 

あたしも今日イライラ寝かしつけしちゃた。寝たら自由になれる、ってゆうきもちが先走って、なかなかねないとイライラ!ものすごくその気持ちわかります。

No.10 08/08/22 23:59
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます☺
そうなんですよねぇ!寝た後にあれしてこれして…と考えながら寝かしつけすると、長丁場になるとついイライラしますよね😭
9さんはどんな寝かしつけ方法されてますか?
私は添い乳で自分もウトウトしてしまうので、遊びだしてまた再度乳出すのんすごい眠いです…😭夜中まだ何回も起きるし💤 こないだあまりに遊ぶので途中で乳切り上げて抱っこで寝かしつけしたら3時間号泣でした😭

No.11 08/08/23 18:59
匿名さん9 

夜中に起きるのって大変ですよね。しかも寝るときは乳あげながらでしょ。。。それでなかなかねてくれないねはきついですよね。主さんはほんとにすごいと思います。3時間も抱っこだなんて考えられない。うちは三人いて添い乳はもぅないけど、真っ暗な部屋であたしが寝たふりをしてひたすら寝てくれるのを待つのみです。それで十分で寝てくれるときもあるけど一時間近くごぞごぞして兄弟で遊んでいるときれちゃいます。。。。

No.12 08/08/23 19:29
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 11 9さん、3人のママさんなんですね☺
寝たフリ作戦って根気いりますよねぇ😭
髪ひっぱられたり顔ひっかかれたり…💦
私もたまにチャレンジするんですが、いつも根負けして乳あげてしまいます😚
3才くらいになったら一緒に寝転んで絵本でも読みながら静かに寝れるのかなぁ😚
世の中のママたちはみんな多かれ少なかれ寝かしつけ苦労してると思ったら気持ち楽になりました☺お互い今夜もがんばりましょうね💪

No.13 08/08/23 23:59
匿名さん9 

>> 12 私の場合はひたすら根気ですよーo(^-^)oもちろんいろんなとこにのってきたりするけどひたすら寝たふり(~_~メ)育児って本当に大変ですよね。。。一緒に一生懸命子育てがんばりましょうね(^0^)/

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧