大人しいお子さん

レス13 HIT数 3966 あ+ あ-

匿名さん
08/06/18 14:02(更新日時)

うちの子は大人しいです。家ではお笑いの真似したり陽気な所はあるんですが☆今日、幼稚園で子供の様子を見れる機会があったんですが、園庭で自由に皆遊んでたんですが、うちの子は一人ウロウロ…何していいか分からないって様子でした。先生やお友達に近づくものの気付かれなかったり、思ったように相手して貰えなかったり…。前に一人で寂しい言ってたし、可哀想になってしまいました😥決まった遊びは楽しめるんですが、自由遊びが苦手なようで。でも、それは入園前から分かってて でも、自分でどんどん遊びを見つけて楽しんでほしくてのびのび系の幼稚園にしたんですが 間違ってたのでしょうか?担任の先生とはちょくちょくお話する機会あって一応幼稚園楽しめるように気にかけてくれてるみたいです☆ちなみに年少です。これからお友達と遊べるようになるんでしょうか?また、自分の気持ちどんどん出せるようになるのかな?トイレも自分から行くと言った事が無いそうなんです。でも、お漏らしは一度だけ。先生は我慢してるんじゃないですか?言ってました😣

No.230661 08/06/13 13:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/13 14:40
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

うちの👸もそうでしたよ‼園庭の砂場で黙々と1人🍡作り😲随分心配しました😥お友達関係は、大丈夫ですよ~💕年少さんですし、ゆっくり待ちましょ💕気の合うお友達できますよ💕先生に心配な事を伝えつつ…。

No.2 08/06/13 18:22
匿名さん0 

>> 1 1さんの娘さんもそうだったんですね。娘さんはいつ頃お友達と遊べるようになりましたか?今日迎えで引きつった顔して帰ってきて 面白くなかったと…。でもその後 お友達で○○ちゃんと○○ちゃんがいたとか幼稚園の事を明るく話たりして、親に気を使ってるようで 何だか辛くなりました😢

No.3 08/06/13 22:05
♀ママ3 

こんばんは😄年少の息子がいる母です。はじめましてうちの息子は大人しくて、まったく男の子の激しさもなく、人の物を取ったり、乱暴な事はしません😞 優しくて人なっこいですなのでよく女の子と遊んでいたりするみたいです。早生まれなので半年ぐらい前に生まれた女の子に弟のように遊んでもらってます。見ていると歯がゆいし、この先心配ですがいつか変わってくれるかな~と思っています😄主さんのお子さんもきっと気の合うお友達ができると思いますよ~😄

No.4 08/06/14 05:31
匿名さん0 

>> 3 3さん有難う御座います🙇同じ年少さんなんですね⭐遊んでくれるお友達がいて羨ましいです。うちの子にも出来るといいんですが…。昨日の夜は「先生 相手してくれなかった。皆 嫌い」言ってました。また遊んでくれるよ~とは言ったんですが。心配で自分が駄目になりそ…。母親が元気&明るくならないといけないんですけどね⭐

No.5 08/06/14 17:29
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

1です🙇。今日は下の息子(年少)の参観日でした。やはり1人走り回ってて~😥楽しそうなのでいいんですが…☺
お姉ちゃんは、運動会終わったころ、自由遊びのおままごとにハマり、そこで気の合うお友達ができていたような😊
入園して何ヶ月⁉
先生と連絡取りつつ、もう少し様子見てみましょ☺
楽しかった💕って帰ってくる日がきますよ~😊

  • << 7 1さん有難う御座います☆息子さん一人でも楽しく遊んでたんですね~☺うちの子も一人でも何かに夢中になってたり楽しそうならいいんですけど、不安そうにウロウロがとても可哀想で😢月曜日にでも先生に相談してみようかと思ってます。

No.6 08/06/14 23:51
ナミ ( 30代 ♀ C5ale )

はじめまして😊

小2と年長の男の子の母です👩🙋🙋

スレを読んでうちの長男が幼稚園児だった頃を思い出しました。

うちの子もお迎えに行くと何時も1人で遊んでいて、友達出来るのかなって
はがゆくて心配してましたよぉ😥

だんだん幼稚園に馴染んできたのは、遠足や運動会、作品展などクラスのみんなと何かをするって行事が増えていくごとに徐々にって感じでした。
特定の仲良しのお友達が出来て、家を行き来するようになったのは年長になってからでした。
2年生になった今は、毎日お友達と元気に遊んでますよ🙌

次男はやんちゃなわりに何時も女の子と遊んでたんですが、年長になってからは男の子と泥だらけになってます😂
まだ入園して3ヵ月ですよね?まだまだこれから楽しい事が少しずつ増えていくと思いますよ😊

  • << 8 ナミさん有難う御座います☆今はお友達と元気に遊んでるんですね!そういうお話聞けると希望が見えてきます✨ちなみにナミさんは先生にご相談されたりしましたか?先生にお友達に馴染めるように何かして貰った事はありますか?うちの子は恥ずかしさや緊張で一人遊びもろくに出来ないようです😢教室では隅のほうで一人ぽつんといる事もあるそうで…😢先生にうちの子と似たタイプの子がいたら、遊ぶきっかけなど作って貰えるよう頼んでみようかと思うんですが駄目かな❓😣

No.7 08/06/15 08:13
匿名さん0 

>> 5 1です🙇。今日は下の息子(年少)の参観日でした。やはり1人走り回ってて~😥楽しそうなのでいいんですが…☺ お姉ちゃんは、運動会終わったころ、… 1さん有難う御座います☆息子さん一人でも楽しく遊んでたんですね~☺うちの子も一人でも何かに夢中になってたり楽しそうならいいんですけど、不安そうにウロウロがとても可哀想で😢月曜日にでも先生に相談してみようかと思ってます。

No.8 08/06/15 20:40
匿名さん0 

>> 6 はじめまして😊 小2と年長の男の子の母です👩🙋🙋 スレを読んでうちの長男が幼稚園児だった頃を思い出しました。 うちの子もお迎えに行くと… ナミさん有難う御座います☆今はお友達と元気に遊んでるんですね!そういうお話聞けると希望が見えてきます✨ちなみにナミさんは先生にご相談されたりしましたか?先生にお友達に馴染めるように何かして貰った事はありますか?うちの子は恥ずかしさや緊張で一人遊びもろくに出来ないようです😢教室では隅のほうで一人ぽつんといる事もあるそうで…😢先生にうちの子と似たタイプの子がいたら、遊ぶきっかけなど作って貰えるよう頼んでみようかと思うんですが駄目かな❓😣

No.9 08/06/15 23:32
ナミ ( 30代 ♀ C5ale )

>> 8 こんばんは🌠

私の場合は相談というか、個人懇談の時に『お友達と上手くやっていけるか心配です』と伝えた事があります。
うちの子の周りを見ていると、まず仲良くなるのって、席が近い子のように思います。
もともと明るい子なら、自分で入っていけない、自分の気持ちを上手く伝えられないだけかもだし、初めてお母さんと離れて集団生活に慣れてないだけかも分からないですね。先生になるべく遊びに誘ってみてもらえるようにお願いしてみてはどうでしょう?
お家では『幼稚園で歌っている歌やお遊戯を教えて』なんて一緒にやってみた事ありますか?恥ずかしがっちゃうかなぁ?
お笑いの真似が好きで明るいお子さんみたいだし、得意気にやってくれたら嬉しいですよね!

No.10 08/06/16 23:29
匿名さん0 

>> 9 ナミさん丁寧な回答有難う御座います🙇お遊戯など教えて~⭐と言った事なかったです。以前アンパンマンの手遊びは幼稚園で覚えてきてお家で子供に教えて貰って一緒にやってました😃なので「またそういうのがあったら覚えてママに教えて~」言いました😃ただ嫌だ言われましたが(^o^;)けど恥ずかしくてそう言っただけできっと覚えてきて教えてくれると思います😃良い提案有難う御座います😃✨今日は朝 何して遊びたい?聞いたら滑り台と砂場言ってて実際に遊んできたようです😃ただ砂場には自分一人だけしかいなかった言ってて それが??なんですが😥でもとりあえず一人でも遊べたみたいなので少しだけほっとしてます⭐また水曜日に子供の様子を見れる時があるので見てきたいと思います。その様子次第で先生にお話してみようかな?なんて思ってます。席が近い子と仲良くなるってありますよね‼私もそれは気になってて 昼食が多分 自分で好きな場所選ぶんです。その時に気が合いそうな子を隣にして貰えたら…なんて思います。お友達と楽しく元気に遊ぶ日が早く来る事願います😃🙏

No.11 08/06/16 23:42
♂♀ママ11 ( 20代 ♀ )

初めまして!
うちにも、今年から、年少さんで幼稚園に入園した3歳の息子がいます。
うちの子も主さんのお子さんと同じ感じです😖それどころか、入園前は、お友達にもあまり興味がなかったと言いますか、みんなが遊んでいても素通りで、あっち行くと言って、全くお友達の中に入りたいと言うこともありませんでした。
今では、とりあえず、お友達が外で遊んでいると、僕も行きたいと言って、行くようにはなりましたが、行くだけで、見て眺めている感じです。
幼稚園でも、お迎えに行くと、いつも1人で本を読んで待っています💦
続きます。

No.12 08/06/16 23:49
♂♀ママ11 ( 20代 ♀ )

とりあえず、幼稚園は楽しかったといつも言っていますし、幼稚園で歌った歌も歌ってくれたりはしますが、言葉の発達が遅いこともあったり、暗い性格ではないのですが、なかなか輪には入っていけないというか、入ろうとはせず、見ている感じです。
だから他のお子さんを見て、うちもあんな風にはじけてくれたらいいのにとは思います。
でも主さんのお子さんは、お友達と遊びたいという感情があるように思います。だから、きっと慣れてきたら遊べるようになるのではないでしょうか✨
お互い色々と悩み、辛い時もありますが、長い目で見ないとですね👊

No.13 08/06/18 14:02
匿名さん0 

ママ11さんレス有難う御座います☆子供が一人でいる姿を見るのは辛いですね😢ホントに元気にはしゃいでいるお子さん見ると羨ましく思います。今日 下の子連れて園庭開放行ってきました。上の子がテンション上がるといいなと思いママも幼稚園に行くと伝えたら 幼稚園では私の姿ばかり探してました。でも今日分かったんですが うちの子がお友達に「今度ディズニーランドに行く」と言ってたそうです。そんな事喋ってるんだとビックリしたと同時に嬉しかったです。ですが上の子にバイバイして、こっそり覗いたらまた一人でウロウロしてましたが…😣ちなみにうちの子が赤ちゃんの時はチビッコ広場とかで私から離れなかったです。外ではずっと抱っこでしたし😥お互い子供が友達と遊んでる姿が早く見れるといいですね😃✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧