婚約者の収入。結婚していいのか悩んでいます
今年春頃にプロポーズされたものです。
お互い同い年で25歳,
婚約者は地方の工業高校を高卒、地元の一部上場企業の工場で働いており、(メーカー)今二交代で残業をして総支給25~27万で6万程引かれ、手取りで20万程。
会社が暇になれば、二交代がなくなる可能性も0ではなく、日勤のみ、残業がなくなると手取りが15万(最低の金額が)になるそうです。
日勤になったとしても残業がなくなることは考えにくいそうなので日勤でも残業があれば、17~18になるそうなのですが、(もちろん一年に一度昇給ありです)
実際今の二交代は三年ほど続いております。、(その前は日勤プラス残業をしていたそうですが)
ちなみにボーナス年2回、1回の総支給55万
プロポーズされたときに聞いた金額は夜勤もしているので手取りで20万程、もし日勤だけになったらいくらぐらいになる?と聞いたら、前は16~17万といっていたのに、つい最近また同じことを聞くと、15万だと言いました。
前に聞いたことと違う!と私は不信感を持ち、彼に相談しました。
15万でどうやって生活していくつもりでプロポーズしてきたの?と。
私の言い方も悪かったのかもしれませんが、お金しか見てないの?給料いい人がいいって言われてる気がするなどと言われ、じゃあ結婚やめるの?などと言われ、そういうつもりで言ったんじゃないんですが、傷つきました。
すると、彼は今副業をたまにしているので、もしその最低の金額になったら自分がバイトすると言ってくれましたが、なぜか私は不安が拭えません。
このまま結婚していいのかわからなくなりました。
前からマリッジブルーになっていたこともあり、(最近はわりとマリッジブルーから抜け出せてきたような気がしていたのですが)またマリッジブルーに逆戻りした気がします、
もっと給料もよくいい人がいるんじゃないか、そんなこと言ったら彼に悪いですが、私は短大卒、大卒の相手じゃなくてよかったのか?と親にまで言われ、、今まで彼の人間性を見て付き合ってきた私ですが、現実をみて、大卒じゃなくてよかったのかと自分でも思ってしまいます。
彼は性格は優しくいい人ですが、結婚後、彼の住む土地(実家から少し離れています)に引っ越すことも不安、お金の面でも不安。
もちろん私も働きますが、今の仕事は辞めなくてはなりません。まったく新しい環境でお金の心配もし、不安だらけで、結婚後、この人でよかったのか後悔しないかなどと考え前に進めません。。せっかくの婚約期間なのに全くウキウキしないし
若いから給料が少ないのは仕方ないのかもしれませんがみんなこんなものなんでしょうか。。
>> 185
なる程、2人ともとなると想像出来ないですよね。
家賃相場は地域によって違うので何とも言えないですが、
電気代8000(クーラーなし)
…
結構いろいろかかりますよね。。
家賃を少しでも安く抑えた方がいいのかなとも思いました。
ちなみに田舎なので車は二台あり、固定電話は置かないつもりでいます。
- << 215 >> 185と186 操作ミスで連投になってしまいました。 家の様な大雑把なやり繰りで主さんの彼より年収はボーナス分少なく、旦那は煙草吸うし家賃65,000円 私も昨年迄、準社員で月10日出勤で60,000~70,000円の収入 毎年旅行や遠出の花見紅葉に親を連れて出かけたり結婚記念日に温泉もいけました ズボラで天然な性格でも2年で150万貯金しました。車の故障や買い替えで減ったり増えたりしますが、私が働けなくなって旦那も給料のよい会社に移りましたですから生活の中で優先事項を決めて外せないものと今しか出来ない事や2人の時間を大切にして下さい。
>> 192
家計のやりくりって実際やってみないとなかなかわからないものですよね(>_<)
でも主さんが今の婚約者さんと本当に一緒にいたいな…
私もパートか何かの形で働くつもりでいます。
192さんの旦那様はどれくらいのお給料なんですか?(´・_・`)
旅行なんかも息抜きにいきたいですよね。
- << 216 うちの旦那さんもやっとこさ手取り20万ほどです😅 それもちょっと前までは20いかないくらいでした。なんだかんだ色々ひかれますからね〜(>_<)💦 それでも旅行大好きな2人なので普段の節約はしつつも何だかんだスノボやらBBQやら色々出かけて楽しんでますよ☺️ あと、これはちょっとおせっかいになっちゃいますが💦私も結婚したらパートで…と思ってましたが、子供がいないうちはガッツリ正社員で働いたほうが賞与もあるし貯金がかなり出来るので気持ちの面でも安定しますよ。主さんはせっかくキャリアがあるんですし、まだ若いから全然正社員で雇われ口あるから、今の彼と結婚するなら働けるうちたくさん稼いでおいた方が損はしないと思います☆ 自分としても、「旦那さんに何かあったとしても私が何とかしてあげられる!」くらいにおおらかな気持ちになれますし(^-^) あ、でも旦那さんにもちゃんと家事してもらわないとダメですよ👆💦でないと正直共働きは出来ません💦
>> 201
結構いろいろかかりますよね。。
家賃を少しでも安く抑えた方がいいのかなとも思いました。
ちなみに田舎なので車は二台あり、固定電話は置かな…
>> 185と186
操作ミスで連投になってしまいました。
家の様な大雑把なやり繰りで主さんの彼より年収はボーナス分少なく、旦那は煙草吸うし家賃65,000円 私も昨年迄、準社員で月10日出勤で60,000~70,000円の収入
毎年旅行や遠出の花見紅葉に親を連れて出かけたり結婚記念日に温泉もいけました
ズボラで天然な性格でも2年で150万貯金しました。車の故障や買い替えで減ったり増えたりしますが、私が働けなくなって旦那も給料のよい会社に移りましたですから生活の中で優先事項を決めて外せないものと今しか出来ない事や2人の時間を大切にして下さい。
- << 220 転職されたんですね! 転職されて、今の給料が、私の婚約者のボーナスない分くらいなのでしょうか? 意外になんとかなるもんなんですかね。。 私も旅行大好きなので、たまーには行きたいなぁと思っていますが、行けるか不安ですし、でも旅行くらい行かないと頑張れないですよね笑
>> 205
私もパートか何かの形で働くつもりでいます。
192さんの旦那様はどれくらいのお給料なんですか?(´・_・`)
旅行なんかも息抜きにいきた…
うちの旦那さんもやっとこさ手取り20万ほどです😅
それもちょっと前までは20いかないくらいでした。なんだかんだ色々ひかれますからね〜(>_<)💦
それでも旅行大好きな2人なので普段の節約はしつつも何だかんだスノボやらBBQやら色々出かけて楽しんでますよ☺️
あと、これはちょっとおせっかいになっちゃいますが💦私も結婚したらパートで…と思ってましたが、子供がいないうちはガッツリ正社員で働いたほうが賞与もあるし貯金がかなり出来るので気持ちの面でも安定しますよ。主さんはせっかくキャリアがあるんですし、まだ若いから全然正社員で雇われ口あるから、今の彼と結婚するなら働けるうちたくさん稼いでおいた方が損はしないと思います☆
自分としても、「旦那さんに何かあったとしても私が何とかしてあげられる!」くらいにおおらかな気持ちになれますし(^-^)
あ、でも旦那さんにもちゃんと家事してもらわないとダメですよ👆💦でないと正直共働きは出来ません💦
- << 221 働けるうちは正社員がいいと私も思うんですが、結婚してからの就活になるとやはり正社員は厳しいのかなと思い、(子供などできる見込みがあると思われて)パートと書きました。 婚約者は家事を手伝ってくれるといっているのでそこらへんは安心しています(^_^)
連投すみません。
結婚で引っ越しもあるとなると、女は本当に環境が変わりますから(もちろん男もですが)、お金のこと心配されるのも当然だと私は思います。私も引っ越し後、仕事が見つかるまでは不安とストレスで大変でした😓💦
親御さんにしても、親は大抵「娘に苦労させたくない」というものですから、私も母が専業主婦でしたし、両親には今でも「旦那が安月給だと女が大変だ」と言われます。確かに女性が働くのは出産や育児がありますから正直大変ですが、出来ない世の中じゃありませんし、旦那が好きなので全く後悔はしてませんよ😌
親の言うことはつい私も気になってしまいますが、あんまり旦那を悪く言われるとムカッともきちゃいますし、あまり親にはやりくりに苦労してる、とは言わず「これだけ貯金出来たよ!子供も二人は欲しいからまた頑張らなきゃ✨」と前向きに伝えてます。最近は「まあでもあんたの旦那は優しいもんね。それが一番だよ」と安心してくれてます。
私は兼業主婦の人生を選びましたが、専業主婦だって悪くないと思います。主さんが外で働くのも好きなら、大好きな今の彼氏さんと結婚してきっと幸せになれると思いますし、外で働くより家にいて家族を思いっきりサポートしたいなら確かに今の彼氏さんのお給料じゃ難しいかなと思います。
でも給料が高くて性格や相性も合う人…と必ずしも出会えるわけじゃないので、主さんが、「お給料が高ければどんな人でも尊敬出来るし私が彼に合わせる!」というのでなければ、やっぱりお給料ではなく好きな人と一緒になる方が幸せですよ🍀
彼とどんな家庭にしたいかよく話し合ってみてね。
男の人はのん気で経済観念分かってない人も多いから、そこは妻がしっかりおさえて家計を支えなければなりません。その為には男の人がちゃんと聞いてくれる人じゃないといけませんけどね(^_^;)
好きなら、覚悟を決めて頑張れば良いのですよ✨
- << 222 どんなに給料がよくても、性格が合わなかったりするのは一緒に生活していて苦しいですね。無理矢理合わせるのも辛いですしね。。 お金があっても相性や性格、価値観の合う方と出会えるかもわからないですよね。 お給料がよければ確かに尊敬はできますが、どんなひとでも合わせられるわけではないです。。 どこを妥協するべきなんでしょうかね。
>> 215
>> 185と186
操作ミスで連投になってしまいました。
家の様な大雑把なやり繰りで主さんの彼より年収はボーナス分少なく、…
転職されたんですね!
転職されて、今の給料が、私の婚約者のボーナスない分くらいなのでしょうか?
意外になんとかなるもんなんですかね。。
私も旅行大好きなので、たまーには行きたいなぁと思っていますが、行けるか不安ですし、でも旅行くらい行かないと頑張れないですよね笑
- << 224 以外と何とかなるものです😄 転職する前は休みも自由に取れた分、月給も低かったし転職してからはまだ半年程度ですが月60,000~70,000程度上がってますその分休みは自由に取れないですがラストスパートなので老後の為に貯金します。旦那も煙草辞めようと考えていたり状況で家計を考えてくれています。 暮らしだして13年、事情で子供は諦めていた分金銭面で困った事はありませんでした。 主さんも旦那さん(未来)のこれからを信じて助け合っていけるといいですね。
>> 220
転職されたんですね!
転職されて、今の給料が、私の婚約者のボーナスない分くらいなのでしょうか?
意外になんとかなるもんなんですかね。。
…
以外と何とかなるものです😄
転職する前は休みも自由に取れた分、月給も低かったし転職してからはまだ半年程度ですが月60,000~70,000程度上がってますその分休みは自由に取れないですがラストスパートなので老後の為に貯金します。旦那も煙草辞めようと考えていたり状況で家計を考えてくれています。
暮らしだして13年、事情で子供は諦めていた分金銭面で困った事はありませんでした。
主さんも旦那さん(未来)のこれからを信じて助け合っていけるといいですね。
- << 226 月6〜7万ですか。。結構上がりましたね、 羨ましいです。 失礼ですが、お子さんはいらっしゃらないのですか? 私は一応子供は2人ほしい予定なのですがちゃんと育てられるのな不安で不安で。。、
先日、入籍したものです。
相手は高校を中退していて、収入も主さんのお相手のかたと同程度で、私の学歴も短大卒と同等のもので、何となく親近感がわいてしまいました。すみません。
お金は確かに必要ですが、結婚して生活していくのに本当に大事なものに学歴は関係ないと私は思います。
お金は真面目に仕事をして、計画性をもっていれば、よほどのことがない限りなんとかなるとおもいます。貯金をするのも手段です。
引っ越しや、一度今の仕事をやめるなど、不安なことが重なり、気持ちも落ち着かないとは思います。
でも、お相手のかたと支え合うことで乗り越えていけることだと思います。
今の時代、共働きじゃないとなかなか厳しい部分もあります。
お相手のかたも多少なりとも収入面や学歴など、気にされてるのではないでしょうか?
妊娠、出産などの働けない期間も、補助してくれるものがあったりします。(会社と雇用状態によりますが。。。)
いろんなことを考えて結論を出してください。
個人的にはお相手のかたと主さんが無事に結婚できるといいなぁ、と思っております。
- << 228 レスありがとうございます! 私も読んでいてすごく親近感が湧きました! 状況が結構似ていますね! 経済面や学歴、彼が気にしているかどうかはわかりませんが、同じ会社の方で結婚している方に、生活や経済面でやっていけるか聞いたところ、なんとかなると言われたそうです。 あと、私が経済面で不安だと漏らしたときに、俺も不安がない訳ではないけれど、俺が不安だって言い出したら、もっと不安になるでしょ?と言われました。。 なので多少気にしているのかな? 確かに今の時代共働きじゃないと厳しいでくよね。 お金があっても、性格が合わなかったりしたらつらいですよね。。
>> 226
不安材料は考えるときりが無いですよ😉
私達夫婦の出会いが遅く私の持病や暮らし始めの旦那の自覚がまだだった事、その間に私が病気により子宮全摘で子供に縁がありませんでした。一緒に生活する中でお互いに独立した家庭として自覚して今があります。
ずっと真面目に頑張ってきたのだから、最後どうにもならなくなったら国のお世話になる位の開き直りも必要です。
ここまで図太くなると病気も逃げていく
主さんまだ若いから2人で目標額設定して預金して子供を設けてもいいと思うし、レスの中に実家に居る内にお金を貯めて不安解消してから一緒になるのも理想的な形かな?とも
ここまでいくと家族や相手の考えやそうしている間に婚期を遅くなり私の二の舞になってはと人事ながら思ってしまうのです。
おばさんのお節介と思って下さい(照)
>> 225
先日、入籍したものです。
相手は高校を中退していて、収入も主さんのお相手のかたと同程度で、私の学歴も短大卒と同等のもので、何となく親近感が…
レスありがとうございます!
私も読んでいてすごく親近感が湧きました!
状況が結構似ていますね!
経済面や学歴、彼が気にしているかどうかはわかりませんが、同じ会社の方で結婚している方に、生活や経済面でやっていけるか聞いたところ、なんとかなると言われたそうです。
あと、私が経済面で不安だと漏らしたときに、俺も不安がない訳ではないけれど、俺が不安だって言い出したら、もっと不安になるでしょ?と言われました。。
なので多少気にしているのかな?
確かに今の時代共働きじゃないと厳しいでくよね。
お金があっても、性格が合わなかったりしたらつらいですよね。。
>> 228
私の結婚の決め手は
この人以外に自分のすべてをさらけ出しても受け止めて、それでもいいよ、と言ってくれる人はいないと思ったからです。
結婚を前提に一年間同棲をしましたが、同棲でバレてしまった私の悪癖も受け入れてくれました。苦笑してましたが(笑)
同棲期間中に旦那が転職をすることになり、短期間ではありますが私の給料で生活をした時期もあります。
この時、私はこの人を支えたい、と思いましたし、旦那の方もすごく嬉しいというか心にくるものがあったと言っていました。
いまは引っ越しや、子供の事を考えて、貯金のための計画をして、出費を押さえる努力をしています。
ですが、結婚式はあげますし、メリハリをつけて思いっきり楽しむ事もできますよ。
結婚を考えるくらいの人に出会えることってとても素敵ですよ。
ちなみに収入よりも、お金の価値観が合うかどうか、は結構重要だと思います。
長々とすみません。
- << 231 私達も幸いなことに結婚式はします。式の費用は彼の両親が出してくれるそうで。。 私もわがまま言っても聞いてくれたり、わがままな部分も可愛いなど言ってくれています。 お金の価値観は合うと思います!
>> 229
私の結婚の決め手は
この人以外に自分のすべてをさらけ出しても受け止めて、それでもいいよ、と言ってくれる人はいないと思ったからです。
結婚…
私達も幸いなことに結婚式はします。式の費用は彼の両親が出してくれるそうで。。
私もわがまま言っても聞いてくれたり、わがままな部分も可愛いなど言ってくれています。
お金の価値観は合うと思います!
>> 235
上を見ればキリがないし。あなたには、彼以上いないと思いますよ!
そんなに不安なら、ずっと1人でいればいいのに。
次が見つかる保証なんてないんですからね?幸せは自分次第ですよ。
友達は、性格が合う高卒の彼は父親に反対され別れて・・大卒の年収のいい彼と結婚しましたが、亭主関白で家柄のこともあり、姑さんとの付き合いも大変だそうです。なかなか実家に帰れないと嘆いていましたよ。俺は稼いできてるんだから、専業主婦なら家事・育児は当たり前ですって。
完璧なひとはいませんよ。どちらがいいんでしょうかね?
- << 244 上を見ればキリがない。 本当それですよね。 わかだているつもりなのに、無いものねだりをしてしまいます。 次が見つかる保証はないですよね。 付き合っても別れるかもしれないし、性格が合わなかったり、236さんの友人さんのように収入はあっても亭主関白なのは嫌です。。 言い出したらキリがないですね。
そんなもんですよ笑
まだ25歳でしょ?
手取りがそれくらいでも大丈夫です!
ボーナスも貰えるなら尚更です!
高卒が気になる?
それは、お気持ちよく分かりますよ〜
私は大卒。夫は高卒です。
はじめは迷いましたけど、とにかく優しい人なので、私は楽だな〜と思います。
結婚していると、いろいろな事が起こります。
その時に優しい人は聞く耳を持ってくれます。
あなた、短大卒でしょ?
そんなに大差ないのでは??
優しい人が一番ですよ
彼は努力されてるようですし、そーゆう努力ができる人なら問題ない努力が思います(*^^*)
幸せになって下さいね!
- << 246 そんなもんですか(;_;) はい、今24歳ですが、25歳の年齢です。 年齢的に手取り金額はこんなもんなんでしょうか?(;_;) 結婚は確かにいろいろなことが起こりますよね。 その時優しい方じゃないと結婚生活持たないですよね。。 確かに彼はバイトしたりして努力してくれています(;_;)
ひっかかるならやめた方が良い。
家族に対して胸張って、高卒だし収入低いけど一緒に働いて頑張ってやっていきます!と言えない相手なら後悔します。収入の不安はあるだろうけど、家族からしたら結局娘のあなたが不安に思ってたら反対しちゃうよね。
実際今の20代の収入って一般的に手取り低いよ。彼も30後半に収入あがるかもよ?
ま、私は20代の頃、高卒介護士の人と付き合っていて、私は(大卒)適齢期に結婚するつもりで親に紹介しようとしたら、(国家資格のない田舎の介護士だから収入はかなり低い。)両親からは収入低い方でなく、向上心があるかどうかが大事!と言われました。
彼は向上心は全くなく、自分でも『介護福祉士はとるつもりはない、自分の給料だけじゃ、養えない』と言われたことがあるので、本当に好きで共働きで支えていこうと思ってたけど、親に紹介せず、別れました。そして今は高卒の年収600超えてる人と結婚します。
貴方の言うとおり、他にも収入のある人は沢山います。25歳ならまだ探せます。結婚生活はお金が大事。大卒が大事という感覚はわかりませんが…。彼は収入が低かったらバイトするとまで言ってるのに、結婚前からそこまで金にこだわるのは驚きです。相手の収入が自分の許容範囲より低いなら一緒にやっていくための結婚後の生活や今から貯蓄の話になるのが普通なのに…
貴方の結婚相手に求める絶対的な条件が、ある程度の収入であり、彼はそのボーダーラインより下なんでしょうね。。その状況で結婚したら給料あがるまで絶対後悔しますし、喧嘩ばかりでしょう…彼も可哀想です。別れた方がいいよ!
私は、今の彼、堂々と紹介できるよ。ある程度の収入は大事です、後悔しないようにね
- << 247 実際20代の収入は低いのが現状ですよね。 彼も毎年昇給はありますが、今後30代となってどのくらい上がるのかとかいろいろ考えると不安でたまりません。 今は若いから収入が低いのは仕方ないと思うのですが、今後が不安で。。
>> 249
マリッジブルーで大変かもしれませんが、
主さんは、もう少しでいいので、世間を、己を、知るべきかと思います。
現行の20代の現実。
ここ数年の物価の上昇と、実質賃金の低下…。
昔と今の、個人の負担。
少なくとも、昔ならば通信費は、電報、手紙、固定電話でした。
今は、インターネットを引き、パソコンを持ち、個人は、携帯に、スマホなどを購入し、毎月のランニングコストも昔とは比較にならないほど多いです。
アプリも月額使用料や、課金、スマホやパソコンも常に買い換えがつきまとい、減価償却なんてものはほぼありません…。
彼の会社の福利厚生がしっかりしていて、組合があり、毎年昇級がある。
大卒でも派遣や、バイト、無職の時代です。正社員雇用がどれほど恵まれているのか、更に、主さんは辞めると言われていますが、主さんの会社の制度などと彼の会社の制度など比較して理解できてますか?
主さんのお父さんの会社ともです。
就業規則は年度でまったく違ってきます。
親世代、主さんの世代の違いを主さんはわかっていますか?
今は、ブラックなところも多いですが、そもそも自転車操業するしかない零細企業も多いです。
主さんが不安を抱えるのは仕方ありませんが、あまりにも漠然としすぎています。
不安を口にされて、応援する方もいますが、まったく響かない…。
自分の問題をそもそも理解できていないからですよね?
彼の収入は年齢で言えば高収入で、スペックで比較するなら、むしろ主さんの釣り合いが悪いとさえ言われているのに、無視、あげく下は下呼ばわり…。
今になったら、将来的に先止まりがあるだろうから、そりゃ不安よね。に乗っかって言いたい放題…。
主さんは、まず、親、自分、彼、そして、親世代、今の現実を理解、そして、はじめて課題を掲げるべきではないですか?
彼の収入が不安。というなら、破談しかありません。不安だからどうすべきか考えないから無駄なレスが積み重なるんですよ…。
- << 252 私の会社は小さな会社なので(個人経営)彼の会社の福利厚生はすごく有り難いと思っています。 わたしの両親も、今の会社の現状を理解しています。昔と今は違うと。。 彼の収入は良い方なんでしょうか?
結婚生活掲示板のスレ一覧
結婚後の夫婦の関係👩❤️👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
旦那から離婚したいと言われました38レス 894HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
自分の都合だけの旦那6レス 152HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
結婚するときはどんな気持ち?9レス 251HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
離婚したこと職場に知られたくない8レス 260HIT 主婦さん (50代 ♀)
-
フルタイム共働き子供あり平日スケジュール4レス 148HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
旦那から離婚したいと言われました
失礼しました。。 あなたにとって、私は離婚推奨しない忍耐のみの母親像…(匿名さん16)
38レス 894HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀) -
レス
スキンシップ取るとか、普段どんな感じなのかわかりませんが、甘えてみると…(あやか)
5レス 211HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
自分の都合だけの旦那
主さん辛いよね。 その気持ちが旦那に伝わらなかった事が、さらに辛いね…(戦うパンダさん6)
6レス 152HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀) -
36歳子供がいない専業主婦
旦那様が高収入との事、お家の事が慣れるまでゆっくりしていいと思いますよ…(おしどり夫婦さん18)
18レス 609HIT 新婚さん (30代 ♀) -
結婚するときはどんな気持ち?
優しいからとか、大切にしてくれるとか、なんかそういう条件みたいなものば…(結婚の話題好きさん9)
9レス 251HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい11レス 369HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
給料に差があるのに折半8レス 168HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那の態度4レス 244HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
兄弟の結婚祝い8レス 151HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
夫とキスしたくない6レス 330HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
先が見えなくてしんどい
解決してよかったです(通りすがり)
11レス 369HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那の態度
旦那さんは精神が子供だから自分は何もしないけど子供に依存してるだけです…(匿名さん4)
4レス 244HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
8歳年下の男性と結婚できる女性
真面目に勤務しているが派遣、契約社員などの非正規OLで職を転々としてし…(聞いてほしい!さん0)
89レス 2646HIT 聞いてほしい!さん (30代 ♀) -
閲覧専用
給料に差があるのに折半
私が在宅で仕事で基本定時上がりに対して夫は月によって残業多かったり出張…(匿名さん0)
8レス 168HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
兄弟の結婚祝い
ありがとうございます。 3万でもよいと言ってもらえて安心しました。 …(OLさん0)
8レス 151HIT OLさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
一週間連絡なかった彼に連絡したあと
以前相談した者です やらないでと言われたことを何度かしてしまい彼を怒らせてしまいました なんでこ…
17レス 471HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
図々しい息子夫婦
私は姑の立場です。 息子夫婦なんですが、私の姉が県外に住んでいて、自分達が食べる為のお米を作っ…
21レス 403HIT 聞いてほしいさん ( 女性 ) -
昔の人って何ですぐキレるの?
別に大した事のない些細なたった一つの事でも気に食わないとすぐにキレる 他の人が別にそんな事ぐらいい…
14レス 317HIT 社会人さん -
教えていただきたいです。
先日中学の同窓会に参加した20代半ばの女です。昔から付き合いの友人から、キャバ嬢みたい!と言われまし…
8レス 147HIT おしゃべり好きさん -
職場の話しかけ辛い人
職場の女性(30歳)なのですが、とても話しかけ辛いです。 業務で話したいことがあって声をかけるので…
9レス 161HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る