注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
価値観の違いについて

マリッジブルー?ドレスに口出しされたくない

レス23 HIT数 1859 あ+ あ-

マリッジブルー中
15/09/01 19:12(更新日時)

式場を決めた後、ウエディングドレスをどのくらいの値段にするのか彼に聞かれました。
この式場ではウエディングドレスのみオーダーメイドで作るので一番高いもので40万ほどだそうです。
40万のものがどんなものかわからないし、まだドレスを見たりしていないので、まだわからないけど。と答えると、
お金は(ドレス代)はそっち持ちなんでしょ?と聞かれ、以前にうちの両親が、
彼に苗字のみ名乗ってくれないかとお願いしたのですが、結果彼も嫌がり、最近やっと私が嫁に行くことに決まりました。
ドレスの金額を彼に聞かれたときは婿なのか嫁なのか決まっていやかったので、式の費用は折半でと彼に言いましたが、(それは婿にきてくれること前提での話です)
ですが無理だったので今はまた費用はどうなるかわからないのですが、、

ドレス代はそっち持ちなんでしょ?といわれ、
そのつもりだけど?というと、何も言わなくなったので、私も頭にきて、
彼側がドレス代持つのならば私は高いものを選んだらダメということ?と聞きました。
そしたら、そうじゃないよ、ただ一番高いもので40万だと俺の給料二カ月だし、式場も他の所と比べたら高いし、全部高いものを選んでたら、いくらでもお金があるわけじゃないし、結局は親に負担になるから、俺が口を出す所じゃないけど、ごめんね、気に入ったものがあったら値段はまぁ気にせず高くても着たいものを選べばいいと思うよ。
と言われたのですが、
私からすると、どっちがお金を負担するのか確認された気がしました。
彼側が負担するならあまり高いものを着るなと聞こえました。
要するに言い訳に聞こえるし、
その時は謝ってくれて終わりましたが、思い出すとイライラします。
これまでにもマリッジブルーなのかいろいろなことにイライラしてしまったりしたのですが、なんとかここまできました。
でもドレスの件はショックでした。

また、たまにですが一瞬すごく嫌な顔をしたりします。(私がマリッジブルーでイライラしてしまったりいろいろ彼に求めてしまっていて彼も嫌な顔をしてしまうのかもしれませんが)
一昨日うちに遊びにきて夕飯を一緒に食べたときも、母がなにか話しかけたとき、一瞬すごく嫌な顔をしたそうです。母は怒らせること言ってないんだけどなと言っていました。

ドレスのことや、嫌な顔をされたりしているうちに、そんなひとじゃなかったはずなのにと思い、冷めてきている自分がいます。
ただのマリッジブルーならいいのですが、冷静になれていないのか本当にこの人でいいのかなと思えてきています。
今年の3月に結婚が決まり、それからマリッジブルーでずっとイライラしたりしていて、最近やっと少し落ち着いてきていたのですが、ドレスの件や、嫌な顔をされたり様々なことを考えるとこんなに不満を抱えての結婚が怖くなってきました。

No.2251583 15/09/01 10:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/09/01 10:20
既婚者1 ( ♀ )

またいつもの主さん?
実家まで高速で40分なのに遠くて嫌だとか、彼氏に苗字を変えてもらいたいのに断られたとかの?
(人違いならお詫びします)

お悩みとミクルと、婚約者への不満スレ乱立して放置、前スレ閉鎖せずにまたスレ立て。
本当にいい加減にしたら?
一体何がしたいの?
よくまぁこれだけ不満が出るわ出るわ(呆)

No.2 15/09/01 10:27
新婚さん2 ( 20代 ♀ )

またあなたですか……

No.3 15/09/01 10:37
ラブラブ婚約中3 

私も今、結婚式準備中だよ。
オーダーメイドで40万!?安いよ。レンタルでも、そのくらいいったよ。その雰囲気だと、ドレスは1着かな。着物はさすがにレンタルだろうね。それかドレス持ち込みは出来ないのかな?持ち込み料かかるだろうけど40万はしないでしょ。
なんだかんだお金かかり、ご祝儀じゃ足りないよね。かといって削ってばかりじゃ、質素な結婚式になるから。その辺をよく彼とプランナーさんと話あっていかなきゃだよ。

No.4 15/09/01 10:37
専業主婦4 ( 30代 ♀ )

あ、いつもの主さんですね。

式の予算とどちらがいくら負担するか先に決めてないの?
『全体の予算はいくらでドレスに40万かけたらお花や料理や引き出物がしょぼくなるから、他の値段を考えるとドレスは上限で○○万まで』とか、きちんと決めてないからいつもいつもグダグタ文句ばっかりになるんでしょ。
彼氏さんの言うことは正しいですよ。
そこそこの値段のドレスならともかく、高いドレスがどうしてもいいなら自分でお金出すべきでしょうから、ドレスに拘りたいなら自分のお金でどうぞ、ってことでしょ。

ドレスがどう、とかでなく、一からきちんと話し合いをし直した方がいいよ。

って言っても、どうせ聞く耳持たないんでしょうけど。(だったらスレ立てるなー!って思うけどね。)

No.5 15/09/01 10:40
ベテラン主婦5 

価値観や金銭感覚が違うと結婚しても苦労するばかりですよ。

まずは、結婚に際してかかるお金をすべて書き出して、予算で出来ることと出来ないこと、したいことと諦めることを整理されてはいかがですか?

それでも、彼と主さんの考えが折り合わないのなら、一旦結婚を保留にして今後のことを再考するのもありでしょう。

ちなみに、予算をオーバーした分を彼の親御さんに出してもらうなら、お金と共に口も出てきて主さんの希望するような式にはならないかもしれないことは覚悟しましょうね。

お金は出してもらうのに、親御さんの希望を取り入れないのはわがまま過ぎますから。

No.6 15/09/01 10:43
名無し ( ♀ DW7JLb )

皆様の言う通り。

詳細に予算を決めて、自分たちでどれだけ出すのか、親にどれだけ出して貰えるのかを決めないといくらでも予算オーバーします。

結納金はあり?なし?

No.7 15/09/01 11:30
既婚者7 ( ♀ )

またこの主さんねf^_^;

そうね~。別に主さんがお金を出せば良いだけの話しでは?

てかオーダーで40万円は安い( ̄∀ ̄)
私はレンタルで30万円で同じドレスをオーダーすると80万円くらいと言われたので(笑)

一番高くて40万円ならレンタルと同じくらいなのだから、潔く出してしまえば?

No.8 15/09/01 11:39
通行人 ( 30代 ♀ 288KLb )

毎回毎回ご苦労さまです
やっと苗字を諦めたと思ったら…
なぜそこまで嫌な思いをして結婚したいのか謎

失礼ですが、彼を逃したらもう次はないかも、と思うような容姿なんでしょ?
だったらドレスなんて白けりゃいいよ
てかレンタルがいいよ、どうせ離婚したら邪魔になるだけだし

私20年前で80万円ほどのオーダーメイド、もちろん元旦那が買ってくれたけど、結局離婚して捨てたよ(笑)
写真はしばらく教会にも飾られるくらい可愛くてそれだけは今でも持ってるからいい記念にはなりましたけどね

No.9 15/09/01 12:18
ベテラン主婦9 

主、我が儘過ぎる。要は貧乏なのに高望みし過ぎ。彼は堅実なだけでしょ。主が嫌~な顔するから、彼もそうなるだけ。結婚したく無いのは彼の方だと思う。

No.10 15/09/01 12:43
匿名10 

貧乏なくせに見栄張るからお金で揉める。
お金で揉める夫婦は長続きしない。


てか、何回もスレ立ててる人なんだ?

No.11 15/09/01 13:06
通行人 ( 30代 ♀ 288KLb )

そうですよ何回も何回も
嫁ぐ先が実家から遠い(車で1時間ほど)だの実家の苗字が珍しいから継いで欲しい(そのくせ結納金はちょっぴり)だの彼に思いやりがないだの色々

その度にみんなに彼氏の為に別れて実家の近くに住んで婿養子に来てくれる人探せと言われてるのに今回のスレ
結局相手がその彼しかいないんだから文句言わずに我慢すればいいのに懲りない人です

  • << 13 なんか見たことあるかも。 実家から1時間ちょっとしか離れてないのに、結婚悩むとかなんとかの人? 農家がどうとかの人も同じだっけ?

No.12 15/09/01 13:09
匿名12 ( 30代 ♀ )

何でもかんでも、マリッジブルーのせいにしすぎ💦


イライラ押さえて話し合いなよ。


彼の嫌な顔も、主さんのイライラが思わせてるだけかもよ。


まだ時間あるなら、一旦考えるのやめてリフレッシュしなよ。


これから、楽しい新婚生活がはじまるんだからさ( ´∀`)


No.13 15/09/01 13:12
匿名10 

>> 11 そうですよ何回も何回も 嫁ぐ先が実家から遠い(車で1時間ほど)だの実家の苗字が珍しいから継いで欲しい(そのくせ結納金はちょっぴり)だの彼に… なんか見たことあるかも。
実家から1時間ちょっとしか離れてないのに、結婚悩むとかなんとかの人?
農家がどうとかの人も同じだっけ?

No.14 15/09/01 13:19
既婚者14 ( ♀ )

結婚前から、色々と揉めてるようですが、彼とは縁がないのではないでしょうか。

私は、昔、婚約破棄した事があります。
主さん同様、マリッジブルーでした。
だけど、マリッジブルーだけではない気が自分の中でしていて、冷静に自分の気持ちを見つめ直してみました。
そして、こんなにイライラしたり揉めたりするのは、彼を心から愛していないという結論に至り、彼に正直に話し、白紙に戻しました。

あのときの選択は正解でした。
あのまま結婚していたら、彼も私も不幸になっていたと思います。

今は、お互いに違うパートナーと幸せに暮らしています。
マリッジブルーなんて全くなくて婚約中もすごく幸せでした。

主さんに婚約破棄をすすめてるんじゃないんです。
ただ、そんなに揉めるのは、縁がないからというのも強ち嘘ではありません。

長文失礼しました。

No.15 15/09/01 13:29
匿名15 

マリッジブルーじゃなく ただの主のわがままだろ

よくまあ 次から次へと…

マリッジブルーなのは 彼の方だろ

そんなにぐちぐちいうなら 結婚やめれば?

ドレス以前の問題だろ

No.16 15/09/01 13:30
結婚したい16 

それぞれの家庭により違いがあるようなんで 費用は それぞれがちゃんと出せばいいと思います。
彼氏側に色々出してもらうとか 費用を悩むなら オーダーでも構いませんが それぞれが出せば問題ないと思います。
彼側に負担させたりするから ゴタゴタするんだと思います。

彼が主さんのお母さんと の会話で いい顔してなかった理由もよくわかりませんが 結婚前にしっかり聞いた方がいいです!
私が結婚する時 実は旦那の親の発言も少し微妙でした。たまたまレンタルドレス代を 自分達でしたが 振り込み料金が足りないだけで 色々言ってきたり ちゃんと支払いましたが 振り込み額により 金額が足りないとか 小さな事に口うるさくて


結婚してからも 色々ゴタゴタしますから
結婚するまえにしっかりしていた方がいいですよ。
結婚式費用だけにゴタゴタならいいけど
これから長いですから 話し合いしてください。

No.17 15/09/01 13:37
結婚したい16 

結婚は色々お金かかるので かける所、かけない所をちゃんとしましょう。
自分で出すなら問題ないと思います。

No.18 15/09/01 13:58
匿名18 

スレ放置


























































































































No.19 15/09/01 14:37
結婚したい19 

マリッジブルーって便利な言葉だね。

No.20 15/09/01 15:09
通行人20 

え?
うちが過保護なのかなぁ?
いや、私も私の周りも結婚式とかの【費用】に関しては両家の親が話し合ってスンナリ決まってたよ。
もしくは、それぞれの親がどれくらい出してくれるのか、自分達はどれくらいなら出せるのかとか、なんで、式場やドレスとか選ぶ前に相談しあわないのか不思議。



しかもオーダーメイドで40万???安すぎない?
レンタルの間違いじゃなくて?


自分の時はウェディングドレスとカクテルドレスと、和装着物(赤系&白無垢)の全部レンタルして百うん十万は軽く越えてたけど…
(-_-)?

No.21 15/09/01 15:33
既婚者21 

あの……二人は合わないんだと思う そういう大事なところから目を背けて 毎回毎回 マリッジブルーで 誤魔化そうとして なんに なるのですか?

そして、主も わがまますぎるし、それを治そうともしないし、意見を貰っても 毎回毎回 同じ事の繰り返しか、放置ですよね

掲示板で スレ立てするのも 無駄だと思います。

No.22 15/09/01 15:40
新婚さん22 

またスレたてたの?
名前の件は解決したんだね?本当に?
で、新しい文句?文句多すぎだよ。



























釣りなの?

No.23 15/09/01 19:12
匿名23 

すみません、どなたかこの主さん(らしき人)の他のスレのタイトル教えて頂けませんか?
苗字とか気になってしまいまして…。
お願いしますm(__)m

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧