注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています

こんなタイプの人を思いますか?

レス6 HIT数 1400 あ+ あ-

大学生( ♂ )
15/07/18 11:44(更新日時)

僕は、福岡市の学生です。今月7日に四国へ帰省の為、博多➡岡山間の新幹線を2日に予約しました。ところが、その日の夜になってそれを知った友人が、「予約キャンセルしたら車で送ってあげるよ。親から、車借りて来るつもり。貸してくれたら借りて来るから小倉まで送ってあげる。」、と言われてすぐに
キャンセルせず、返事を待ちました。しかし、3日の夜になっても借りて来れるかどうかはっきりしないので、「はっきりしてほしいな。こっちから頼んだわけじゃないから、断ってもいい。はっきりしないなら断って一人で帰った方が、ましだ。はっきりしてくれないといらいらするし、キャンセルが、遅い程、キャンセル料が、高いし」
というと必ず借りて来るような事をはっきり言いました。結局、4日にキャンセルし、予定通り7日には、小倉まで送ってもらいました。
あなたは、こんなタイプの友人をどう思いますか?いいかげんだと思いませんか?自分から、言いだしておきながら、それが実行できるかどうかはっきりしないなら、初めから自分で引き受けるなと言いたい。送ってくれた後は、お礼を言いましたが。

No.2236105 15/07/17 22:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/18 00:19
負け犬1 

お友達をいいかげんと言えるほどには主さんがしっかりしているとは思えませんでした。申し訳ないけれど。

お友達から話をもらった時点で、主さんから「気にかけてくれてありがとう。キャンセル料のこともあるから、○日までに車が借りられるかはっきりしないようなら今回は新幹線で帰るね」ってきっちり言えば良かったのでは?

お友達も主さんもどっちもどっちかな。

ちなみに、送ってもらった時のガソリン代とかはどうしました?

  • << 6 回答ありがとうございました。ガソリン代は、出してないが、博多ラーメンを驕らせていただいたよ。

No.2 15/07/18 03:41
社会人2 


それって、キャンセルする意思を相手に伝えるのが第一作業でしょ!

あんたが変だよ~



No.3 15/07/18 05:06
匿名3 

送って貰っておいてw

No.4 15/07/18 09:47
大学生4 ( 20代 ♂ )

イライラするくらいなら

もう予約取ったし気持ちだけありがとー🎵って断ればよかったじゃん

主さんも面倒くさい


No.5 15/07/18 11:38
大学生0 ( ♂ )

>> 4 回答ありがとうございました。
はっきりしないから
自分から断ろうとしましたよ。本文中に書いてある通り。そしたら、急にはっきりしたから、信じたのです。自分の気持ちをこれくらい伝えて良かったと思います。きついかもしれないが、相手の思いのまま待たされて、それだけキャンセル料が、高くつくし、ある意味、素直過ぎたり、人がよ過ぎると思います。逆の立場なら、借りて来るまでは、「送ってあげよう」なんて言いません。

No.6 15/07/18 11:44
大学生 ( ♂ )

>> 1 お友達をいいかげんと言えるほどには主さんがしっかりしているとは思えませんでした。申し訳ないけれど。 お友達から話をもらった時点で、主さんか… 回答ありがとうございました。ガソリン代は、出してないが、博多ラーメンを驕らせていただいたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧