注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って

私だけ。。二次会から

レス46 HIT数 10691 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/06/12 07:29(更新日時)

みなさん初めまして!!
職場の先輩が結婚することになり、そのことで少し相談にのってくださいm(__)m

私の職場は少人数制の職場です。
先輩が結婚するにあたり結婚式をあげるのですが、私だけ結婚式に呼んでもらえませんでした。

先輩には「みんなが休むと店が回らないから◯◯ちゃん(自分)には申し訳ないけど、職場をお願いします」と言われました。

結婚式の日は私とヘルプで来てくれる人でまわします。

もし良かったら二次会から来てと言われたのですが、みんな結婚式から参加してて、自分だけ出勤したあとに二次会に行くのが、なんだか腑に落ちないです。

店長とその先輩の同期の人が結婚式に行くのはすごく納得できたのですが、私と歴があまりかわらない2人は呼ばれてて、、せめてその2人と私は二次会からにしてくれたら良かったのに、、って思ってしまいました。。

先輩のめでたい結婚式なのに二次会に行きたくないと思う私は心が狭いのでしょうか。。(>_<)

でも今後も働き続けるなら二次会行った方がいいですよね?(>_<)

No.2200315 15/03/27 00:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.35 15/03/31 19:34
匿名0 ( ♀ )

主です!!

みなさん返信大変遅くなりまして申し訳ございません(T . T)
こんなに意見頂けると思ってなかったので、すごく嬉しいです!!

一括の返信になりすみません泣

ちなみに先輩は女性で、女だけの職場です!
他の2人とは同期みたいなもんですが、若干みんな歴が違います。

いろんな意見がありましたが、華が無いから呼ばなかったっていうのにはビックリしました。。こういう方もいるんですね。
嫌われてると言う意見がありましたが、、私嫌われていたのでしょうかね。
その先輩は私にだけいつも少し厳しい感じなんですが、あまり気にしないようにしてましたが、嫌われてる可能性もなくはないですね。。

気にせず、祝う姿勢を見せた方がいいという大人な意見もありさすがだなと思いました。


ちなみに他のみんなが今度みんなでご飯食べて祝おう!みんなでなんか買ってあげよう!となったのでそれには参加します!他のみんなが私に気遣ってくれたのでしょうか。。


選択肢としては、二次会に参加する、参加せず個人的に何か渡す、みんなでのお祝いだけで済ませるの三択で迷っています。。

  • << 39 一通り読んで思ったけど主さんって自分中心に物を考える人みたい 結婚式に呼ばれてても結婚式にはご親戚や新郎側のご来賓があるから結婚式でははしゃげないし職場で結婚祝いの食事会やプレゼント 常識じゃない? 呼ばれてない主さんのために ではなく ご結婚される先輩を祝うための食事会でしょ 特別に仲が良くてlineで仕事の相談もしてて それで呼ばれなかったら悲しいけど ただの後輩なら他の同僚は呼ばれたのに とか考える必要もないこと 疑心暗鬼になる意味がわかりません おめでとうって気持ちがあるなら皆との贈り物に加えて主さん個人からもあげればいいし 二次会も参加されたら良いと思うけど 祝う気持ちより私だけ何で?って気持ちが強いなら皆での贈り物だけでいいんじゃない? 私が先輩なら疑心暗鬼になられて変に考えながらまで来て欲しくないよ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧