注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?

男の子でぱぱっ子?

レス13 HIT数 1837 あ+ あ-

匿名さん
14/04/06 18:29(更新日時)

話す人がいないので聞いてください。
不愉快にさせてしまったらすみません。


私には一歳6ヶ月になる息子がいます。
最近寂しい気持ちになります。
それは私と遊んだり一緒に居るときよ り
旦那と一緒に居るときの方が楽しそうだからです。
旦那は仕事で丸1日居ないので、仕事をしていない私が息子の事を毎日見ています。
私は毎日四六時中息子と一緒に居てお昼寝の時間もまばらなので自分の時間とゆうのも特にないです。
ネットをいじったりするのも息子が起きている時なので申し訳ないとゆう気持ちです。
自転車しかないので、晴れた日は自転車で行ける範囲で遠出したり支援センターに行ったりもしますが午前中に行くと午後は疲れてしまって正直動きたくなくなります。
そうゆうときに息子から遊ぼうと言われるとパスしてしまうので
遊んであげればよかったなと後悔してしまいます。
大体そうゆうのの積み重ねと
最近私の体調不良で怒りっぽくなっていたので多分大した事のないことでも口調が荒くなってしまったのが反省しています。
四六時中一緒にいる私とぱぱだと
ぱぱの方がいいんですかね~
私がしていることをぱぱが同じ様に息子に
すると私の時より楽しそうだし…
抱っこも私がしてるとぱぱの方に手を伸ばして行きたがります。

だからぱぱがお休みの日は息子はほぼ
ぱぱの方にくっついているので
ぱぱも嬉しいみたいで自分から率先して息子の事をやってくれますルンルンで(^_^;)

いいんですけどね~
いいなぁと思っちゃいます。

私の愛情不足でしょうか?

14/04/04 03:46 追記
完全なぱぱっ子ですか?

14/04/04 22:05 追記
皆さんありがとうございました!

今はもう大丈夫です(*^^*)
子供は二人の子なので二人で色々協力しあって行きます。




タグ

No.2080083 14/04/04 03:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/04/04 06:04
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

うちは1歳10ヶ月の息子がいます♪

うちも主さんとこと同じ感じですよ(*^^*)
私が今妊娠中でお腹痛くなるんであまり抱っこしなかったりすごく眠くて遊び相手できなかったり具合悪くてイライラしたりしてます(*_*)
可愛がれるときに思いっきり可愛がってます♪笑

午前中動くと午後キツいですよね(*_*)

うちの息子は パパにはちゅぅするけど私にはしない…笑
私には叩いたりするけどパパにはしない…笑
パパが仕事行くと大泣き…笑

かと言って私のことがすごく嫌いな感じもないし♪
私はパパっ子にしたかったんですごく嬉しいです(*^^*)

私的に『子供=ママが一番』『男=育児が苦手』みたいなイメージがあって(ただのイメージですからね!)『パパ♪パパ♪』って言ってる息子にデレデレと可愛がるパパ=子煩悩みたいな(*^^*)笑

実際はうちのパパ周りのパパより何もしないんですけどね♪笑
でも微笑ましい光景です(*^^*)

ちなみに最近私が思うのは 私がいつもパパにくっついてるから息子もくっついてるんじゃないかなと感じます(*^^*)

まぁ何よりもパパになついてると楽ですよね(*´∀`)笑

No.2 14/04/04 07:45
お父さん2 ( 30代 ♂ )

お父さんはレアキャラだからです。

No.3 14/04/04 07:53
匿名さん3 

怒るママより、優しいパパに行くのは仕方ないね(;_;)

躾で怒るのは仕方ないと思う。

No.4 14/04/04 08:11
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

一日中一緒の母よりたまにしか遊べない父にベッタリなのは仕方ないよ。
息子もそうだけど、パパと遊んでる間は自分のやりたいこと出来るし寧ろ有り難いと感じて好きなことしてる。
パパがいてもママママ~じゃ、逆にパパと遊びなよ(^^;ってそれはそれでなるんじゃ。

No.5 14/04/04 08:47
匿名さん5 

それくらいの頃ってまだ母親は自分の一部みたいに思ってる時期でもありませんか?

自己同一化した母親より別人である父親に興味を示し遊びたがったり追いかけるのは、母親との関係や土台がちゃんとしている証でもあると思いますよ。


お母さんが苛々したり怒っていたとしても、手をあげたり子供が怯えるほどではないですよね? 世話してる自分より旦那さんが良いとこ取りしているようで面白くない部分もあるでしょうが、そうやってお母さんの元を離れられるのはお母さんとのコミュニケーションが出来ていて安心して動いているのだと思います。

No.6 14/04/04 09:38
通行人6 

パパ居なきゃ泣くわけじゃないなら、問題ないんじゃないかな?
パパ居なきゃ、嫌でもママと二人だし、パパ居る時ぐらいパパの方に行って貰って、パパが子供のお世話にルンルンなら、こんなに良いことはないと思うけど。
私と居る時間が多いのに、何でパパばっかり…的な嫉妬があるなら、もうちょっと努力すべきなんでしょうね。

  • << 9 コメントありがとうございます。 読ませていただいたんですが…多分 あってると思います! 嫉妬的なものは多分今思うと自分の時間がないから 子供と遊びながら罪悪感を感じながら 自分の時間をとったりしているので、結局旦那と遊んでるときの方が楽しんでいるように見えてしまっていたから 私もちゃんと遊んであげてればよかったのかなぁと後悔?こうゆう気持ちが嫉妬に繋がってしまったのかと思います。 今日も旦那と息子が楽しく遊んでいました! その分子供に対して罪悪感なしに自分の時間で 好きなことが出来たし、 子供もの楽しそうな顔を見てよかったなぁ て思うようになりました。 ぱぱって大事ですよね(^_^;)感謝です! ありがとうございました!

No.7 14/04/04 20:39
匿名さん7 

主サン!子育て奮闘中との事でお疲れ様です
僕の独断と偏見で言わせてもらえるなら
ママとはいつも一緒に居てパパサンとはパパサン忙しく遊ぶ機会少なく新鮮だから
なのカナ、、、と思います やっぱりパパサン、ママサンは一生に一人づつだけなのだから、大事に幸せいっぱいに育ててあげて下さいね

No.8 14/04/04 21:17
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

いいじゃん
パパがいたらラクできるじゃんそのまんまで。

うちもパパいたら、パパにいけーってパパべったりでラクしてます(^_^;)
どうせお世話するのはママなんだから(^_^;)遊ぶくらいしてくれなきゃ身がもたないわ

No.9 14/04/04 21:58
匿名さん0 

>> 6 パパ居なきゃ泣くわけじゃないなら、問題ないんじゃないかな? パパ居なきゃ、嫌でもママと二人だし、パパ居る時ぐらいパパの方に行って貰って、パ… コメントありがとうございます。
読ませていただいたんですが…多分
あってると思います!
嫉妬的なものは多分今思うと自分の時間がないから
子供と遊びながら罪悪感を感じながら
自分の時間をとったりしているので、結局旦那と遊んでるときの方が楽しんでいるように見えてしまっていたから
私もちゃんと遊んであげてればよかったのかなぁと後悔?こうゆう気持ちが嫉妬に繋がってしまったのかと思います。
今日も旦那と息子が楽しく遊んでいました!
その分子供に対して罪悪感なしに自分の時間で
好きなことが出来たし、
子供もの楽しそうな顔を見てよかったなぁ
て思うようになりました。
ぱぱって大事ですよね(^_^;)感謝です!

ありがとうございました!

No.10 14/04/04 23:16
♂♀ママ4 ( 20代 ♀ )

6番さん以外シカトかよ(-_-;)

No.11 14/04/05 01:13
匿名さん0 

>> 10 皆さんありがとうございました。
と書きましたよ。

  • << 13 皆さん とは書かれていないので誤解されても仕方がないかもしれませんね。 ちょっとしたニュアンスの違いで受け取られ方が変わりますので、今後は気を付けましょう。

No.12 14/04/05 06:48
♂♀ママ12 ( 20代 ♀ )

うちもパパっ子、夜の寝かし付けもパパです。『パパと寝る~』と騒いでます。もちろん出張や飲み会などのときは私ですが、正直大助かりです。

さらにパパっ子にするべく昼間から『パパ帰ってくるの楽しみだね~』『パパ帰ってきたらチュッチュしに行こっか❗』など洗脳してます。

そのうち パパっ子でよかった、助かった、という場面は必ず訪れると思いますよ♪

No.13 14/04/06 18:29
お父さん2 ( 30代 ♂ )

>> 11 皆さんありがとうございました。 と書きましたよ。 皆さん

とは書かれていないので誤解されても仕方がないかもしれませんね。
ちょっとしたニュアンスの違いで受け取られ方が変わりますので、今後は気を付けましょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧