注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

×1の方に、宜しくお願い致します

レス20 HIT数 3175 あ+ あ-

匿名( 40代 ♀ )
14/01/07 07:47(更新日時)

前の主人が結婚する事になりました。今月です。が、それを高校一年の娘に話したいといいます。ちらっと彼女がいるらしいと告げると、なんか落ち込んだ様子。初めて離婚を後悔しました。こんな経験した方がいらしたら、どのようにされたか、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

タグ

No.2045636 14/01/04 20:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/01/04 21:09
名無し1 

初めて後悔したって…
離婚するとき子供のこと考慮しなかったんだ

  • << 9 簡単に離婚する方って多いですよね(笑) 年頃だから結婚に焦り、ちょっとの事で簡単に離婚(笑) 後悔?(笑)そんな女性と結婚して今の時代に中高年まで家族のためにと頑張り続けて簡単に離婚じゃ後悔してるのは旦那様ではないですか?(笑) 旦那様もそんな女性との結婚を後悔してるんではないですか?(笑)

No.2 14/01/04 21:09
名無し2 

元旦那さんは、娘さんに再婚することを伝えてどうするんでしょうか?

再婚はするけどお前の父親は俺だから気をつかうな?

それともお前の父親は俺だけど、再婚するからこっちの家庭も大事にしないといけない。今までみたいにいつでも会えるわけじゃなくなったから我慢してくれ?



とりあえず実際会って話すんじゃなくて、手紙かなんかで伝えてもらったらいかがでしょう?

娘さんも春から高校二年生。進路を決める大事な時期です。


もし、すでに娘さんが進路についてすでに悩んでるようなら落ち着くまで話さない方がいいかと。

  • << 6 幸い前の主人とは、遠くな為 会う事は年に一度ぐいでした。何の為に話しをしたいのかは、隠しておくのはよくないと思うと言っていました。彼女がいるらしいから、結婚も考えていると言っていたと、いってたと、伝えようと思いましたが、とてもビックリしたようすで、彼女がいる事だけ伝えました。もうどうしていいやら。すごく大切な事なのか。どうしても言わないといけないことなのかな?って。こんな事で、悩むなんて思いもしませんでした。

No.3 14/01/04 21:26
匿名3 

もう他人なんだから、関係を断てば良い。
うちはもう再婚しようが死のうが知らぬ存ぜぬです。

No.4 14/01/04 21:56
名無し4 

時間が解決するのを待つしかない

No.5 14/01/04 22:01
匿名5 

元旦那さんの言ってる事よく解らない。娘さんの気持ちを一番に考えるべき。今、言うべきでは無い。娘さんが成人してから言えば良い事。

  • << 16 主です。わたしも出来たらそうしたいです。もしくわ言わないかもしれません。理由はやはり結婚すると、自分が一番では、ないのでは、ないかと思うような感じがします。

No.6 14/01/04 22:03
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 2 元旦那さんは、娘さんに再婚することを伝えてどうするんでしょうか? 再婚はするけどお前の父親は俺だから気をつかうな? それともお前… 幸い前の主人とは、遠くな為 会う事は年に一度ぐいでした。何の為に話しをしたいのかは、隠しておくのはよくないと思うと言っていました。彼女がいるらしいから、結婚も考えていると言っていたと、いってたと、伝えようと思いましたが、とてもビックリしたようすで、彼女がいる事だけ伝えました。もうどうしていいやら。すごく大切な事なのか。どうしても言わないといけないことなのかな?って。こんな事で、悩むなんて思いもしませんでした。

No.7 14/01/04 23:43
シャレコウベ ( 40代 ♀ bwf4Sb )

主さんが、言うなら
ともかく…直接は止めた方が良いですよ

私の所は、息子。高校3年の受験生に
私の許可無く…直接電話して
『わい。(自分)結婚すんねん』と!
息子が、『俺に言われても困る!!母さんに、代わる!!』って 渡され
その時は…外に居たので おめでとう
だけでしたが…
何日か、ずっと息子の様子がおかしく
『俺大学進学して良いんよね?』と

再婚は、息子は、本当は…元に戻って欲しい。と!小学の時から、言われましたが!私も 『ごめん。それだけは、唯一聞けない』って 言っていたので…なんとか
ただ。再婚の話が、有るまでは
元旦那は、私と 寄りを戻したい!!と息子にも言ってたし
大学の費用の一部を出してくれる約束に、なっており

その理不尽に悩んでました。

だから。直ぐに…元旦那の実家に
大事な時期に、混乱する事を
直接は有り得ない。ワンクッション。置いて欲しかった!!って 言い
元旦那にも、息子の事も 考えろ!
相変わらず…自分中心やな
再婚すんのは、全然どうでも良いけど
約束した事は、きちんとしてや!
とメールをしました。

息子に、その話をして。
その出来事から、半年!!
やっと。いつも通りになりました。

主さんの娘さんも 大事な時期です。
ワンクッション。以外は、無視して良いです。

No.8 14/01/05 08:47
名無し8 ( ♀ )

初めて離婚を後悔しました、っておかしくないですか?
主さん、前のご主人に未練があるのですか?
ないなら毅然と堂々としていればいい。 親がびくびくしてるから子供に伝わる。今言いたくないなら前のご主人に説明して少し待ってもらえばいい。

No.9 14/01/05 12:24
通行人9 

>> 1 初めて後悔したって… 離婚するとき子供のこと考慮しなかったんだ 簡単に離婚する方って多いですよね(笑)
年頃だから結婚に焦り、ちょっとの事で簡単に離婚(笑)
後悔?(笑)そんな女性と結婚して今の時代に中高年まで家族のためにと頑張り続けて簡単に離婚じゃ後悔してるのは旦那様ではないですか?(笑)
旦那様もそんな女性との結婚を後悔してるんではないですか?(笑)

No.10 14/01/05 15:15
名無し10 ( ♀ )

>> 9 そういうあなたは、世に言う普通の家庭の主婦?

それとも結婚離婚経験できない、独身?

離婚はね、簡単にはできませんよ
少なくともうちは

見えない絆があるんですよ。離婚してもね
それが完全に途絶える悲しみに、初めて後悔という言い方になったのでは?

育ててきたのは母親ですから。

  • << 13 主です。代弁ありがとうございます。 何回も、もう少し我慢したら良かったとか若かったんだなぁ。とか思いましたね。子供には本当に申し訳ないことをしたと、思ってます。遅いですけど。

No.11 14/01/05 15:23
名無し10 ( ♀ )

主さん、改めてはじめまして。

年頃のお嬢さんに、言ったことが、その後の進路のバネになるよう、導いてあげてください😭


うちは息子だから、再婚しても面会すると調停証書にも書いてます。
小学生ですが、すでに、パパと息子の信頼関係は出来上がっており。

思春期にどうなるか。

私は見守ってるだけです
子どもと父親は血がつながってますから。

反面教師か
憧れの人か

お嬢さん、これを機に、良い進路や出会いがあるといいですね

主さん自身は後悔やら寂しさやら、あるだろけど、
仕方ないです。
別に、娘の父親をそっと想っててもいいと思います


うちなんか略奪されたから(笑)
傷は、少しずつ癒やしましょう😊

  • << 14 主です。 息子さんはお父さんが大好きなんですね。うちもパパは大好きだと思います。彼女がいると言った時の顔は、私が青ざめました。本当はサラっと話しするつもりが、途中で止めたほどです。前の主人になんと話していいやら考えます。私の母は、高校卒業してから言った方がいいのでは?しかし父は今言った方がいいと言ってます。難しいです。

No.12 14/01/05 16:08
通行人12 ( ♀ )

まだまだ、多感な次期だからね。

お嬢さんの気持ちは主さんのご家庭のことだから、家とは違うと思います。


もう少ししたら、スッキリするかなと思います。


家も下の娘(当時高2)は、父親の再婚を受け入れ難いようでしたが、結婚式にも出させられたし、父親にしたら目出度いことで彼女を披露するのは当然だったんでしょうね。


子どもが出来た時は、ずっと隠して産まれた日に言ってきました。

娘は、最初嫌だった様ですが赤ちゃんを見たら可愛かったと言ってました。


大学を卒業し、社会人になった今は、彼方の家族のほうが大事らしく滅多に連絡はないようです。


どうなんでしょうね?
でも、夫婦は切れても、親子の縁は絶てません。


細く長く続いていくと思います。


私の知らない部分で子ども達に任せています。

  • << 15 主です。娘さんはしっかりされているのですね。 うちは、まだ子供のようです。彼女がいる事も受け入れたくないようです。結婚の事、話た方がいいのでしょうか?高校卒業時に言うのと今言うのと同じなのでしょうか?気持ちは?娘さんには聞けないですよね。(^。^;)すみません。変な事言ってしまって。

No.13 14/01/05 19:44
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 10 そういうあなたは、世に言う普通の家庭の主婦? それとも結婚離婚経験できない、独身? 離婚はね、簡単にはできませんよ 少なくともうちは … 主です。代弁ありがとうございます。
何回も、もう少し我慢したら良かったとか若かったんだなぁ。とか思いましたね。子供には本当に申し訳ないことをしたと、思ってます。遅いですけど。

No.14 14/01/05 19:50
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 11 主さん、改めてはじめまして。 年頃のお嬢さんに、言ったことが、その後の進路のバネになるよう、導いてあげてください😭 うちは息子だから、… 主です。
息子さんはお父さんが大好きなんですね。うちもパパは大好きだと思います。彼女がいると言った時の顔は、私が青ざめました。本当はサラっと話しするつもりが、途中で止めたほどです。前の主人になんと話していいやら考えます。私の母は、高校卒業してから言った方がいいのでは?しかし父は今言った方がいいと言ってます。難しいです。

No.15 14/01/05 20:00
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 12 まだまだ、多感な次期だからね。 お嬢さんの気持ちは主さんのご家庭のことだから、家とは違うと思います。 もう少ししたら、スッキリするかな… 主です。娘さんはしっかりされているのですね。
うちは、まだ子供のようです。彼女がいる事も受け入れたくないようです。結婚の事、話た方がいいのでしょうか?高校卒業時に言うのと今言うのと同じなのでしょうか?気持ちは?娘さんには聞けないですよね。(^。^;)すみません。変な事言ってしまって。

  • << 19 一番?なのは、主さん自体がまだぶれていることです。 娘さんは、きっとお母さんのことも考えていると思います。 夫婦が離婚して、子どものことだけは共有しましょうと話し合いの出来る関係なら、悩むことはなかったと思います。 どんなに言っても、もう既に離婚して普通の家庭環境ではないんですよ。 それは、わからないと仕方ないことです。 父親も再婚するなら、自分の口で娘さんに言わないといけないですよ。 その上で、これから先のこと・父子の関係等父親としてどの様に考え、どうしていくのか。 父親としてのけじめの様なものを娘さんに言ってあげることです。 両親がまっすぐ話してあげると、子どもは理解しようとします。 今は、多感な年齢でもそれなりに納得します。 そうさせてやるのが両親の努めだと思います。

No.16 14/01/05 20:05
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 5 元旦那さんの言ってる事よく解らない。娘さんの気持ちを一番に考えるべき。今、言うべきでは無い。娘さんが成人してから言えば良い事。 主です。わたしも出来たらそうしたいです。もしくわ言わないかもしれません。理由はやはり結婚すると、自分が一番では、ないのでは、ないかと思うような感じがします。

No.17 14/01/06 18:36
名無し17 ( ♀ )

今話するのはよくないと思います。
彼女がいるということに関しても黙っておいたほうがよかったと思います。

お父さんに彼女がいると知って娘さんびっくりしたでしょうね。
しかも多感な時期に…。
傷ついたと思います。
彼女がいることを言ってしまったものは仕方がないから時が過ぎるまで待つしかないと思います。


前の旦那さんには「娘には私から言うから黙っててくれ」と言って娘さんには成人するまでは黙っておいたほうがいいです。

親権は主さんであって娘さんを守るのも主さんしかいません。

これから進路希望や大学を決める大事な時期に入ってきます。

どうか娘さんが自分の進路や学業に専念できるように見守ってあげてください。

どうかそれだけはお願い致します。

No.18 14/01/06 21:55
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 17 主です。そうですよね。娘に彼女がいる事聞きたくなかったか聞くと、何かよくわからないけどイヤだったと。でも隠されてもイヤと。とても複雑な答えでした。もうなんだかスッキリしないですね。また娘を傷つけるかと思うと怖いです。

No.19 14/01/06 23:08
通行人12 ( ♀ )

>> 15 主です。娘さんはしっかりされているのですね。 うちは、まだ子供のようです。彼女がいる事も受け入れたくないようです。結婚の事、話た方がいいの… 一番?なのは、主さん自体がまだぶれていることです。

娘さんは、きっとお母さんのことも考えていると思います。

夫婦が離婚して、子どものことだけは共有しましょうと話し合いの出来る関係なら、悩むことはなかったと思います。


どんなに言っても、もう既に離婚して普通の家庭環境ではないんですよ。
それは、わからないと仕方ないことです。


父親も再婚するなら、自分の口で娘さんに言わないといけないですよ。

その上で、これから先のこと・父子の関係等父親としてどの様に考え、どうしていくのか。

父親としてのけじめの様なものを娘さんに言ってあげることです。


両親がまっすぐ話してあげると、子どもは理解しようとします。

今は、多感な年齢でもそれなりに納得します。

そうさせてやるのが両親の努めだと思います。

No.20 14/01/07 07:47
匿名0 ( 40代 ♀ )

>> 19 主です。わたしがぶれてる?とはどうゆう意味ですか?あたしは、子供がまた傷つくのが心配で言わない方がいいのでは?そこを悩んでいます。前の主人が再婚するのは、わたしは喜んでいます。年老いて一人より二人がいいし。色んな意味で。ただ再婚して娘の誕生日、クリスマス、お年玉は、今まで通り忘れないでほしいです。再婚したと言って何かよい事があるのでしょうか?そればかり考えてしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧