注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

イライラが収まりません。

レス21 HIT数 1700 あ+ あ-

匿名
13/12/17 17:45(更新日時)

イライラが収まりません。

母親が、外出するとかで朝からバタバタしてました。
さっさと出て行けばいいのに、犬二匹の食事、排泄、家族に食事の用意をしてから出て行くから、朝からバタバタしてます。
出発まで時間があるから自分でやる、というスタンスです。
犬が寂しがるからと、私は無理やり起こされます。
私はできる範囲で手伝ってました。
やがて、することがなさそうだったので、座ってぼんやりしていたら、私が忙しくしてるんだから、周り見て手伝ってよ、と言われました。
手伝って欲しいなら言えばいいのに、と腹がたちました。
しかも、私は怒ってるのに、怒ってるの?と聞いてきたから気づいてるはずなのに、話しかけてきたり、呑気にDVD見ようとか一緒にケーキ食べようとか言ってきて、意味わかりません。
なんで謝ってくれないの、と腹立つし、イライラし過ぎて胃がキリキリ痛みます。
しかし、今更蒸し返すのも面倒です。
朝が忙しいなら、時間をずらせばいいのに、昼過ぎから動きたくないだの意味がわからない理屈をごねます。
とにかく人の言うことを聞かない人です。
歳のせいでしょうか。(母は還暦)
どうしたら、怒りを抑えられるでしょうか?
アドバイス、批判、何でもいいので、意見を下さい。

No.2038604 13/12/17 09:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/12/17 09:47
名無し1 ( ♀ )

お母さんのペースについていけないわけでしょうか?

だけどお母さんは、愛犬(主さんもそれなりに世話してますよね?)の世話をして、家族の食事を用意して…。
主さんもそのご飯食べてませんか?
ぜーったい食べてないならともかく、お母さんの作るご飯を食べているなら、そういう文句は封印ですよ。

やることないみたい…と思って座る前に「何か手伝う?」の一言を言ってみませんか?

眠い主さんの気持ちもわからないではないけど、朝になったら起床して良いと思いますし。

それと、午後から仕事すると、家事がある主婦の場合、余計に忙しくなるんですよ。
時間が中途半端というか…。

  • << 4 母親は、専業主婦なのですが、午後から動きたくないから朝に家事を済ませたいみたいです。 しかし、私に全部丸投げして出かけてしまえばいいのに、と思います。 朝ごはんは自分で用意できますが、善意なのか、時々母親が用意してくれます。

No.2 13/12/17 09:51
匿名2 

ゴメンなさい、私は主さんのイライラの原因であるお母様と一緒な気がしました。
私は息子がいるのですが主さんみたいにイライラしてるような感じありません。
でももしかしたら主さんと同じ気持ちでいるのかなぁー。

自己中な母親でゴメン!でもいつも頼りにしてます、甘えてます、だから許してねって思いました。

  • << 5 私と違ってできた息子さんなら心配ないのでは? けど、言葉や態度がないと伝わらないと思います。

No.3 13/12/17 10:24
名無し3 

いやいや💦
貴女の言い分を聞いたら、苛々するのはお母さんの方じゃない?

わたしだったら、娘がそんな態度とるなら家事放棄するわぁ⤵

  • << 7 何故でしょうか?

No.4 13/12/17 10:37
匿名0 

>> 1 お母さんのペースについていけないわけでしょうか? だけどお母さんは、愛犬(主さんもそれなりに世話してますよね?)の世話をして、家族の食事を… 母親は、専業主婦なのですが、午後から動きたくないから朝に家事を済ませたいみたいです。
しかし、私に全部丸投げして出かけてしまえばいいのに、と思います。
朝ごはんは自分で用意できますが、善意なのか、時々母親が用意してくれます。

No.5 13/12/17 10:39
匿名0 

>> 2 ゴメンなさい、私は主さんのイライラの原因であるお母様と一緒な気がしました。 私は息子がいるのですが主さんみたいにイライラしてるような感じあ… 私と違ってできた息子さんなら心配ないのでは?
けど、言葉や態度がないと伝わらないと思います。

No.6 13/12/17 10:39
旅人6 ( 20代 ♀ )

主さんは何歳なんですか?

No.7 13/12/17 10:40
匿名0 

>> 3 いやいや💦 貴女の言い分を聞いたら、苛々するのはお母さんの方じゃない? わたしだったら、娘がそんな態度とるなら家事放棄するわぁ⤵ 何故でしょうか?

No.8 13/12/17 11:04
通行人8 ( 30代 ♀ )

なんて短気な娘・・・
こんな娘は嫌だわ〜。

お母さんにはお母さんのリズムがあるだろうに・・・あなた、お母さんが死んだときに初めて有り難さに気づくタイプなんじゃない?

お母さんがなんか可愛そう。

『なんで謝ってくれないの?』って、本文にあったけど、意味がわからない。逆に聞くけど、どこの部分で、なんでお母さんがあなたに謝らなきゃいけないの??


No.9 13/12/17 11:34
匿名0 

>> 8 けれど、私のペースもあります。

いつもあの人は、一言多いというか、人を苛立たせる話し方ばかりします。
それには家族皆うんざりしています。
そして、滅多に謝りません。
違う言い方してくれたら、私だって、傷ついたりせず、反省しようという気持ちにもなるのに、イライラに任せての暴言を謝罪して欲しいです。

あの人は難聴、更年期をたてに好き勝手に振舞ってるだけ。
可哀想なのは、私ですよ。

同年代は皆のびのび生きてるのに、私はカゴの鳥状態。
家族は平等と言いつつ、最年少(私)はパシリという考え。完璧な人間でもないのに、父親を敬うのを強要。(一番風呂は当たり前、家族が具合悪かろうが怪我してようが食事の準備中ビール飲んでるだけ、仕事のストレスで八つ当たりしてもお咎めなし、新聞が臭くなるのにトイレで新聞を読む)
姉は休日寝てばかりだから、家事はほとんど自分の仕事。
立場が逆だったら、姉は絶対私を責めるのに。

朝まで友達と飲んだり、恋人と旅行やお泊り、休日を朝から晩まで自分の思うように暮らしたり、仕事をバリバリして後輩ができて尊敬されたりして、仕事終わりに一緒に食事したり、そんな経験もないまま惨めに年をとるなんて。

嫌いな家族から逃げるには、(家族は結婚式まで家にいろという考え)結婚しかないのに、お金がないからと口約束しかしてくれません。
姉、友人、いとこの彼氏は稼ぎのいい正社員、外面いいから親受けもいいです。
特にいとこの旦那は、ハンサムで背が高く性格がいいらしいです。
自分の彼氏の方が絶対に絶対にいい人なのに、あまり分かってもらえなくて悔しいです。
唯一の救いは、彼氏が、ここに書き込むほどのダメ男じゃないことです。

  • << 15 あのねぇ~。親を尊敬しなさいとか、理不尽なことで怒られるなんて、普通の家ならそういう教育ですよ? てか、どうやら未成年ではないみたいですね? それなら、親より早く起きて、仕事に行くなりマラソンでもしたら? または家を出て自活しなさいよ。 親に自活を反対されてると言うけど、それは主さんがだらしなさすぎだから、結婚前に家を出したら何するかわからない…が理由じゃないですか? 親の文句をそこまで書くなら、まずは自分を省みてください。 てか、釣りですか?

No.10 13/12/17 12:40
匿名10 ( ♀ )

>> 9 なら家出しな


朝バタバタしてでも仕事を片付けたいのは母親の勝手

あんたに何の迷惑になる❓

手伝う事無いと座る前 もう手伝う事ないのか聞けよ

朝食を自分で作れるなら母親より先に作れ

作って貰って文句を言うな


お前の様なひねくれたら娘に『ケーキ食べよ』って言う優しい母親をあの人呼ばわりするな


お前みたいな奴はさっさと気づかない様に家出してくれ




  • << 13 家出できたらとっくにしてるし、できないからぶつかって悩むんじゃないですか。 ウチで暮らして見たら分かりますよ。

No.11 13/12/17 12:53
主婦 ( 20代 ♀ yhD4Sb )

なぜ私がやるから行ってきなとか何か手伝う?とか言えないのかなぁ?
うちの子供(小1年長2歳)ですら私がバタバタ動いてたらお手伝いある?って聞いてきますよ?
主婦なら出かける前に家事すましちゃうのが当たり前だし、とくに主の親の年齢なら出かけて疲れて帰ってから家事とかしんどいと思うよ。
もう少し思いやりを持とうよ。

No.12 13/12/17 13:16
匿名0 

>> 11 言っても、自分がやる、と聞かないから困ってるんですけど?
自分の子供自慢をする場所じゃないですよ?

  • << 16 子供自慢なんてしてませんけど?うちの小さい子ですらできるんだから主にだってできるでしょ?って言っただけ。親が忙しくしてたら手伝うのが当たり前だし自分から動くのが当たり前。

No.13 13/12/17 13:18
匿名0 

>> 10 なら家出しな 朝バタバタしてでも仕事を片付けたいのは母親の勝手 あんたに何の迷惑になる❓ 手伝う事無いと座る前 もう手伝う事ないの… 家出できたらとっくにしてるし、できないからぶつかって悩むんじゃないですか。

ウチで暮らして見たら分かりますよ。

No.14 13/12/17 13:29
匿名10 ( ♀ )

>> 13 出ていけよ

足があるんだろ❓

それとも軟禁されてるのか❓


独りで暮らしたら
少しは判るんじゃないか❓



No.15 13/12/17 13:40
名無し1 ( ♀ )

>> 9 けれど、私のペースもあります。 いつもあの人は、一言多いというか、人を苛立たせる話し方ばかりします。 それには家族皆うんざりしていま… あのねぇ~。親を尊敬しなさいとか、理不尽なことで怒られるなんて、普通の家ならそういう教育ですよ?

てか、どうやら未成年ではないみたいですね?
それなら、親より早く起きて、仕事に行くなりマラソンでもしたら?
または家を出て自活しなさいよ。

親に自活を反対されてると言うけど、それは主さんがだらしなさすぎだから、結婚前に家を出したら何するかわからない…が理由じゃないですか?

親の文句をそこまで書くなら、まずは自分を省みてください。

てか、釣りですか?

No.16 13/12/17 13:50
主婦 ( 20代 ♀ yhD4Sb )

>> 12 言っても、自分がやる、と聞かないから困ってるんですけど? 自分の子供自慢をする場所じゃないですよ? 子供自慢なんてしてませんけど?うちの小さい子ですらできるんだから主にだってできるでしょ?って言っただけ。親が忙しくしてたら手伝うのが当たり前だし自分から動くのが当たり前。

No.17 13/12/17 13:51
名無し17 

主さんは、親が自分のペースやタイミングで接してこないからペースを乱されてる気がするんじゃないですか?

一言聞いて、手伝う事はないといわれても、流れによっては手を貸す。主さんが折れて、とにかく協力してあげましょう。お母さんがやらなきゃ気が済まない部分があるのだと思います。

そんなに面倒なら、自立して気ままに生活をオススメ。

No.18 13/12/17 14:26
匿名0 

>> 17 そうかもしれません。

自活自活って…

自活しましょうは、なし、って書けば良かった

No.19 13/12/17 14:28
名無し19 


主は思いやりが欠如してますね。

残念。

親の育て方が悪かったのでしょう。

No.20 13/12/17 15:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さん側に同意する意見ほとんどないですね。ってか今のとこないか。
これだけ皆さんの意見を聞いたらだいたい分かるでしょ?

あなたの考えは幼稚です。まだまだ子供ちゃん。

あなたを産んでくれて今まで大事に育ててきてくれたから、今のあなたがあるんでしょーが。

お母さんを厄介者扱いする時点であなたおかしい。

No.21 13/12/17 17:45
名無し21 ( 40代 ♀ )

要するに、精神年齢が中学生のニートって事ね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧