注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?

男ダイエット~画像あり~本気編♥

レス500 HIT数 30811 あ+ あ-

メタボ予備軍( ♂ )
16/07/11 21:47(更新日時)

ミッション

脂肪を撃退せよ。

合言葉

男だろ。

尊敬する人

須藤孝三先生
北村克己先生


座右の銘

千里の道も一歩から。
継続は力なり。


最近の疑問

ミクルって画像貼っていいのですか?
ダイエット板に男性はいらっしゃいますか?

No.2008444 13/10/02 22:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.301 14/12/16 10:12
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月16日(火)】

朝食前バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2175Kcal

No.302 14/12/17 10:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月17日(水)】

朝食前バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2030Kcal

No.303 14/12/20 14:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

ジム通いが難しい。



この事実が自責の念を生む。
そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。

自身への批判をやめること。
問題の本質を俎上に置かないことにはどうにもならない。

  • << 305 【問題の本質と解決法】 ①筋トレメニューをひとつにまとめる。 以前は胸と背中、脚、肩と腕。 全身を3分割してやってたんだけど、非常に面倒だと気づいた。 スクワット、ラットプルダウン、ベンチプレスで大きな筋肉群を刺激して、 あとはちょっと自慢の腕をやればそれで良し。 筋トレメニューはすっきりシンプルに。 心が軽くなった。
  • << 306 【問題の本質と解決法】 ②夜勤の週は筋トレやらない。 21:00~6:00の勤務形態で筋トレをやろうとしてたことに問題あり。と気づいた。 できる人はできるんだろうし、やろうとする人はやるんだろうけど、私は無理! やりたくないことはやらない。 できないことはできない。 ここでハッキリと決める。 夜勤の週は絶対に筋トレしない!!!!!!

No.304 14/12/20 19:03
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月20日(土)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン

筋トレ後バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:1885Kcal

No.305 14/12/20 19:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 303 ジム通いが難しい。 ↑ この事実が自責の念を生む。 そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。 自身への批判をやめること。 … 【問題の本質と解決法】

①筋トレメニューをひとつにまとめる。

以前は胸と背中、脚、肩と腕。
全身を3分割してやってたんだけど、非常に面倒だと気づいた。

スクワット、ラットプルダウン、ベンチプレスで大きな筋肉群を刺激して、
あとはちょっと自慢の腕をやればそれで良し。

筋トレメニューはすっきりシンプルに。
心が軽くなった。

No.306 14/12/20 19:24
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 303 ジム通いが難しい。 ↑ この事実が自責の念を生む。 そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。 自身への批判をやめること。 … 【問題の本質と解決法】

②夜勤の週は筋トレやらない。

21:00~6:00の勤務形態で筋トレをやろうとしてたことに問題あり。と気づいた。
できる人はできるんだろうし、やろうとする人はやるんだろうけど、私は無理!

やりたくないことはやらない。
できないことはできない。
ここでハッキリと決める。

夜勤の週は絶対に筋トレしない!!!!!!

  • << 465 今日から夜勤です。 26(木)21:00~6:00 27(金)21:00~6:00 28(土)18:00~6:00 29(日)18:00~6:00 いまならハッキリ言えます。 私なら夜勤でも余裕で筋トレと両立できます。18:00~6:00勤務でも筋トレをやります。 スレを立てて2年と8ヶ月、意図せずともメインテーマとなったのが「仕事と筋トレの両立(継続)」です。 筋トレを継続したいができない。でも続けたい。しかし出来ない。 これをぐるぐるぐるぐる2年8ヶ月やってきました。 あきらめなくてよかったです。全部投げ出さなくてよかった。 やっと、仕事と筋トレの両立のやり方が分かった。 ずいぶんと時間がかかったよ。

No.307 14/12/20 19:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

あーーー 吐き出してスッキリした

No.308 14/12/30 18:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月27日(土)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン
クランチ

【12月30日(火)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン
クランチ

筋トレ後バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:1740Kcal

No.309 15/02/08 08:59
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月19日(月)】

仕事 5:30~14:30

ジムトレ 16:30~

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

2015年最初のジムトレ。いきなりの風邪ぴっきでスタートが遅れた。


【1月20日(火)~2日連続】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 16:30~
(2日連続)

ベンチプレス
ラットプルダウン 
シーテッド・ロー
アームカール
プッシュダウン

今年は上腕二頭筋の強化を掲げています。
会長曰く、アームカールが一番難しいトレーニングなんだそうです。
肘(支点)がちょっと動くだけで、作用点への負荷があっちこっちに行ってしまう。
アームカールは「重量」と「コンセントリック」で見栄を張りがちになります。
大切なのは「支点」と「エキセントリック」。
適正な重量を選び、支点を外さない心が問われるトレーニングです。

No.310 15/02/08 09:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月24日(土)~中3日】

仕事 休み

ジムトレ 11:00~
(中3日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ


【1月26日(月)~中1日】

仕事 11:00~20:30

ジムトレ 21:00~
(中1日)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー

20:00頃になると会長もトレーニングをはじめます。
その所作、オーラは圧巻。
見ているだけで勉強になるし、気合がみなぎってくる。
この時間帯のジム雰囲気は好きです。

No.311 15/02/08 09:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月27日(火)~2日連続】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 12:00~
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン
ショルダープレス
リアレイズ

夜勤初日だけはトレーニングします。
昼間はどんなに頑張っても寝られないですし。


【1月31日(土)~中3日】

仕事 18:30~20:00

ジムトレ 20:30~
(中3日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
クランチ

まだ時間があったので、

アームカール
プッシュダウン

19日からトレーニングを再開して、いよいよ準備体操が終わる段階。
カラダと心の調子が非常に良くなってきました。

No.312 15/02/08 09:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月3日(火)~中2日】

仕事 12:00~21:00

ジムトレ 21:30~22:00
(中2日)

ベンチプレス
ラットプルダウン

「今日できたのは大きいよ。積み重ねていこう!」

帰り際にかけていただいた会長のお言葉。

ありがたいっす。


【2月5日(木)~中1日】

仕事12:00~21:00

ジムトレ 21:30~22:00
(中1日)

アームカール
プッシュダウン



No.313 15/02/08 09:58
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月7日(土)~中1日】

仕事 8:00~13:30

ジムトレ 18:00~20:00
(中1日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
クランチ

気合がみなぎってしょうがないので、

アームカール
プッシュダウン

アームカールとカーフレイズが好きです。
低重量でもじっくり効かせるとパンパンに膨れますからね


久しぶりに画像を載せてみます

http://imepic.jp/20150208/357310

No.314 15/02/08 10:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

2015年の中間目標

1日の糖質摂取量を20%削減し、

継続可能な筋トレ計画を遂行し、

日焼けサロンで小麦色に焼いて、

7月の高校野県大会を球場観戦してきます。


これ見よがしのタンクトップ姿は女性からは大変不評なんだそうで。
(^_^;)

なので服装は考えておきます
(゚∇^*)

No.315 15/02/13 23:24
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月10日(火)~中2日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 17:30~19:00
(中2日)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
クランチ


【2月12日(木)~中1日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 17:00~18:00
(中1日)

アームカール
プッシュダウン
クランチ


そろそろ肩の種目を加えよう。
でも慎重に慎重に。
今、すごくいい感じでやれてるから、慎重に加えていく。

No.316 15/02/14 08:43
メタボ予備軍 ( ♂ )

“理想的なトレーニングメニューの構成”

胸、背中、脚といった三大筋肉群は週に1回でいいと思う。

肩、腕は週に2回やりたい。

例外として、僧帽筋、腹筋、ふくらはぎは週に3回以上やってもいい。
それぐらいタフでしぶとい筋肉です。


月:ベンチプレス、インクラインプレス、ダンベルフライ、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ

火:ラットプルダウン、シーテッド・ロー、アームカール、プッシュダウン、クランチ

水:ショルダープレス、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ、クランチ

木:アームカール、ハンマーカール、プッシュダウン、クランチ

金:休養

土:スクワット、レッグエクステンション、レッグカール、カーフレイズ、アームカール、プッシュダウン

日:休養



う~む、完全に「ダイエット」から逸脱したトレーニングメニューの構成ですね。
(^_^;)

あくまで理想的なメニュー構成ですが、目指しているところはそういう場所です。

ぜひとも楽しんで挑戦していきます!

しかしすごく慎重に事を進めていくことが大前提!
これを忘れちゃいかんです

No.317 15/02/15 07:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月14日(土)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:00

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン

No.318 15/02/15 09:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

「一番痩せる方法は?」と誰かに質問されたとしたら、

それは筋トレでも有酸素運動でもなく、

「糖質制限」と答えます。

いや、もっとしっかり言うならば、

「糖質依存症からの脱却」です。

糖質摂取量が少ないと感じると(身体的には問題なくても)、

イライラしたり、不安になったり、鬱っぽくなったりしたことはないでしょうか。

私の場合、昼食1時間前になると手が震え、膝がカクカク笑って腰から下の感覚が消えることもあります。

とくに仕事のある朝食になると、たとえそれが朝の4時であっても、大量の白米を胃袋に詰め込みます。米だけで400gぐらいでしょうか。それでも3時間後には上記の禁断症状が出てきます。
確かに仕事はエネルギーを使うものだけど、「これはちょっと異常だな」と思い始めました。
仕事が終わった夕食、休日の朝食は米を食べなくても全然平気ですし。

で、結論を言います。

朝:特盛の米を食べる
昼:普通盛りの米を食べる
夜:米は食べない

これでは体重(脂肪)はまったく減りません。

まず、朝があきらかにおかしいです。
筋肉と内臓は糖質保存庫ですが、その容量は非常に小さい。
で余剰カロリーは汗や尿や便で排出されるなんてことは絶対にありません。
保存性能抜群の脂肪として蓄えられるだけです。塵も積もれば皮下脂肪です。
なんとか糖質摂取量を抑えたいんですが禁断症状が辛い。

糖質禁断症状(心の)問題を浮き彫りにして、男ダイエットいよいよ完結編です。


  • << 321 完結に向けてスタートを切る前に、男ダイエットの設計図をお見せします。 >男ダイエットとは? 筋トレでカラダを鍛え、腹の皮下脂肪を燃焼し、体力筋力気力溢れる男になって、たった一度きりの人生をかっこよく生き尽くすものです。 要は筋トレをメインにした只のダイエットなんですが、これだけ情報過多の現代でダイエットをやるからには、本質を見抜く目と優れた分析力なども必要です。 >男ダイエットを成功させるには? 成功させるには3つのステージがあります。 ①仕事と筋トレの両立 ②重度の糖質依存症からの脱却 ③自分の理想とする体重(脂肪量)をカラダに教え込む。教え込む期間は3ヶ月から半年。 ↑ ③について。 カラダにはホメオスタシス効果というものがあります。 簡単に説明します。 あなたは長年体重70.0kgで快適に生活してきたとします。 年始の暴食で体重が72.0kgに増えたとしても、カラダは70.0kgに戻ろうとします。 また、プチ絶食などをして68.0kgに減ったとしても、カラダはどうにかして70.0kgに戻ろうとする。 この現象がホメオスタシス(恒常性)です。ホメオスタシスを簡単に勉強(30分ぐらい)しておけばリバウンド対策もひとつ上のレベルでおこなえます。 30分ほどの自己投資ですが、非常に価値あるものです。

No.319 15/02/15 12:42
匿名さん319 

すごいです

鍛えるには時間がかかるんですね

画像を楽しみにして見てます

No.320 15/02/16 10:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 319 ひさしぶりにレスをいただきました!
嬉しいです。ありがとうございます。
(^^)

普段はレス制限をかけているんですが、
「このスレ(私のこと)はどんなレスをいただけるのか?」と期待半分不安半分の好奇心から不定期的にレス解除してます。
(^_^;)

コメントは遠慮なくいただき、今後の励みとさせていただきます。
ありがとうございます
(*^-^)

No.321 15/02/16 11:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 318 「一番痩せる方法は?」と誰かに質問されたとしたら、 それは筋トレでも有酸素運動でもなく、 「糖質制限」と答えます。 いや、… 完結に向けてスタートを切る前に、男ダイエットの設計図をお見せします。

>男ダイエットとは?

筋トレでカラダを鍛え、腹の皮下脂肪を燃焼し、体力筋力気力溢れる男になって、たった一度きりの人生をかっこよく生き尽くすものです。
要は筋トレをメインにした只のダイエットなんですが、これだけ情報過多の現代でダイエットをやるからには、本質を見抜く目と優れた分析力なども必要です。

>男ダイエットを成功させるには?

成功させるには3つのステージがあります。

①仕事と筋トレの両立

②重度の糖質依存症からの脱却

③自分の理想とする体重(脂肪量)をカラダに教え込む。教え込む期間は3ヶ月から半年。


③について。
カラダにはホメオスタシス効果というものがあります。
簡単に説明します。

あなたは長年体重70.0kgで快適に生活してきたとします。
年始の暴食で体重が72.0kgに増えたとしても、カラダは70.0kgに戻ろうとします。
また、プチ絶食などをして68.0kgに減ったとしても、カラダはどうにかして70.0kgに戻ろうとする。
この現象がホメオスタシス(恒常性)です。ホメオスタシスを簡単に勉強(30分ぐらい)しておけばリバウンド対策もひとつ上のレベルでおこなえます。
30分ほどの自己投資ですが、非常に価値あるものです。





No.322 15/02/18 16:00
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 321 >男ダイエットを成功させる。

①仕事と筋トレ(ジムワーク)の両立

このスレの大半は①に費やしてきました。
かなりうだうだとやってしまい、読まれている方にも「イラッ」とさせてしまったかもしれませんね。
(^_^;)

それでも諦めず、なんとか解決を試みて様々な方法を導入してきました。
ようやく、ほんとうにようやく壁を乗り越える糸を掴むことができました。
まだまだ現在進行形の進捗状況の中ではありますが、実際に試してみてかなり有効な方法を記載したいとおもいます。

(1)ジムの閉館1時間前に行ってみる。

これ、わたしにはすごく効きました。ちょっとしたコツみたいなものがあって、たとえばその日のトレーニングに1時間かかりそうなら、閉館50分前に着くようにする。
要は、わざと「あぁ、時間が足りない」という状況にしてみるんです。
なぜか途中でジム通いが嫌になってしまう私には最強のテクニックです。





  • << 324 知識やテクニック的なものをこのスレに書き留めておこう、と思ったんですが、今は口を閉ざしてトレーニングの進捗状況のみを綴っていきます。

No.323 15/02/21 08:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月16日(月)~中1日】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 12:30~14:00
(中1日)

ペンチプレス
ケーブルフライ

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

クランチ


【2月20日(金)~中3日】

仕事 休み

ジムトレ 20:30~22:00
(中3日)

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

クランチ
サイドベンド

No.324 15/02/21 08:57
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 322 >男ダイエットを成功させる。 ①仕事と筋トレ(ジムワーク)の両立 このスレの大半は①に費やしてきました。 かなりうだうだとやっ… 知識やテクニック的なものをこのスレに書き留めておこう、と思ったんですが、今は口を閉ざしてトレーニングの進捗状況のみを綴っていきます。


No.325 15/02/21 22:08
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月21日(土)~2日連続】

仕事 休み

ジムトレ 11:30~13:00
(2日連続)

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

ジムトレ 20:00~21:45

アームカール
プッシュダウン

クランチ
サイドベンド

1日にジムへ2回行ったのは初めて。

No.326 15/02/24 07:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月23日(月)~中1日】

仕事 6:00~18:30

ジムトレ 20:00~22:00
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

シュラッグ

クランチ


2時間たっぷりのトレーニング。食欲が湧かず、風呂にも入る気になれないほど疲れ果ててしまった。
残業3時間を含めた12時間労働とジムトレとの両立は最重要課題。あらためてその厳しさを知る結果となりました。

来月からいよいよ本格的な繁忙期に突入します。
6:00~18:00、18:00~6:00の交代制で4勤2休のフル稼働。土日も一切関係なく仕事です。この態勢が約5ヵ月間続く中、どうジムトレを両立させるか。


No.327 15/02/27 07:46
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月26日(木)~中2日】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 19:00~20:00

ベンチプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

No.328 15/03/01 10:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月28日(土)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 20:30~22:00

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン


夜勤週で3回ジムトレを行えたのは良かったです。

ただ、この日のトレーニングは集中力が散漫でした。

カラダが重い。

No.329 15/03/03 21:41
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月3日(火)~中2日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 18:30~20:00

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ15分


いよいよ腹の皮下脂肪に照準を絞った筋トレメニューに移行していきます。

あとは何度も挫折している糖質制限と、質の良い睡眠の確保です。

No.330 15/03/04 22:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月4日(水)~2日連続】

仕事 6:00~18:00

ジムトレ 19:30~21:00
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ10分

大好きなアームカールをやっていると、会長からお声がかかった。

「○○君が腕のトレーニングをやっていると、こっちまで気合が入ってくるよ」

なんと光栄なお言葉だろう。

嬉しくて10セットこなした。

人の言葉ってすごいですね。

No.331 15/03/05 23:19
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月5日(木)~3日連続】

仕事 12:00~21:00

ジムトレ 21:00~22:15
(3日連続)

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

ジムの営業時間は22時まで。

サイドレイズを終えた時点でちょうど22時になり、

引き揚げようとしたら会長からお声がかかった。

「○○君、リアレイズやっていこう」

「えぇ?もう22時ですよ?いいんですか?」

「もちろんだよ!」

人の優しさが心に沁みます。

ほんとうにありがたい。

No.332 15/03/06 12:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

休日の糖質制限は余裕なんですけど、

仕事中の糖質制限のキツさと言ったら・・。

糖質を含まない間食で空腹を乗り越えることは可能なんです。

けど、当然のことながら会社にバレたらやばい。

そんな状況の中、これならなんとかできるだろう的な減量期(糖質制限)メニューを作りました。

>5:00朝食

普通に食べます。白米160g、豆腐とわかめの味噌汁、納豆、卵焼き、サラダ(ドレッシング無し)、プロテイン。

>10:00昼食
この時点でかなりの空腹です。朝食はけっこうな量を食べてますが、全然もちません。
だからと言って、昼食に普通盛りの糖質を摂取すると脂肪燃焼のスピードが著しく悪くなります。むしろストップしてしまうと言っていいぐらい。
ほんとうに頭にくるぐらい皮下脂肪は頑強です。全然使われません。なのでここから糖質制限に入ります。
昼食はこれです。


鶏の胸肉、ゆで卵

経験上、これだけでも一応は空腹はおさまります。
しかし糖質を摂取していないので血糖値の上昇はほとんどありません。
つまり、満腹感は得られないということです。
食欲が満たされないという欲求不満がストレスとなるかならないか。
ここは願望で打ち勝つしかありません。

このままでいいか、痩せたいか。

もちろん後者です。

>間食

今まで何度も糖質制限の辛さに挫折してきました。
いま思うと、間食抜きの戦術がいかに愚かだったか思い知らされます。
10:00に昼食終え、18:00まで絶食。その後にジムトレだなんて正気の沙汰じゃありません。猛省です。
本当の空腹という生理現象の前に意志根性願望なんて無意味。
間食が唯一の道だと思います。

甘味プロテイン

これなら更衣室でササッと摂取することができます。


糖質抜きの昼食と間食で12時間労働に耐えられるか。ここが鍵です。
そしてジムトレとの両立も控えています。
まずは糖質制限と仕事の両立のために立てたこの戦術をこれから検証していきます。
がんばります。


No.333 15/03/06 21:32
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月6日(金)~4日連続】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:00
(4日連続)

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン

ここでガス欠。

血の滴るような分厚いステーキが頭の中をぐるぐる。

腹筋とバイク漕ぎは断念。

更衣室で着替えていると、

70歳のおじいちゃんトレーニーと二人きりに。

こちらに視線をちらちらと。

「大会に出るの?」

一瞬、訳が分からず。

大会?

それはつまり、ボディビルコンテストのこと?

「いやいや、そんな私なんかはとてもとても・・・」

思わずキョドってしまいました。

「前からイイ体しているな~って思ってたんだ」と、おじいちゃん。

なんでしょう。

不覚にも目頭が熱くなってしまいました。

No.334 15/03/07 16:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

寝ても寝ても寝足りない。

4日連続のジムトレがてき面に堪えています。

決して嫌な疲れではありません。

鍛錬がカラダに刻み込まれた証拠ですので。

そして今晩から18:00~6:00勤務。

去年と違うところは、この繁忙期はわたしにとって2回目ということ。

だいぶ気は楽です。このために、去年はあれだけうだうだとやってきました。

>12時間労働とジムトレの両立は充分過ぎるほど可能。

 ↑
その布石が去年のあれ、です。

あとは糖質制限。

12時間労働と糖質制限の両立に成功できれば、

確実に腹筋は割れます。

今年の夏はうっすらかもしれませんが、

来年の夏はバキバキに割れている予定です。

がんばります

No.335 15/03/09 11:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

スタンダート糖質制限3日目。

仕事中の空腹感がキツいです。

夜勤でお偉方がいないんで、だいぶ気は楽なんですけど、
この慢性的な空腹感は鬱っぽくなります。
昼勤だともっと苦しいんだろうな。

ちなみに、糖質制限を開始してから毎日頭痛が起こります。
おそらく、カラダに蓄えてあるグリコーゲン(糖質)が枯渇している証拠です。
脳がエネルギー(糖質)不足を訴えていると考えられます。
つまり、蓄えた皮下脂肪をエネルギーとして使うときなんです。
しかし、ここに落とし穴があります。

この状態で運動(筋トレ・有酸素運動)もしくは日常活動量(仕事や家事による運動)を多くすると、筋肉の分解がはじまります。
カラダが防衛反応を起こすのです。

「糖質不足のこの状況で運動量が増えるのか?これはヤバい。脂肪は最後の最後まで蓄えておき、この場は筋肉を分解してエネルギーとしてしまえ」となるんです。

カラダは本当によくできたサバイバルマシーンで、筋肉を分解してエネルギーとしてしまえば、軽くなるし燃料としても使えます。まさに一石二鳥。これほど理に適った燃料調達法はありません。
脂肪は生命体最後の頼み綱。この貴重なエネルギーは最後の最後に使われるんです。

「じゃぁ、ほんとうにどうしたらいいんだよ!!」ってなりますよね。

わかります。わたしもキレたことがあります。

「もうどうにもならねぇじゃん!」と。

いえ、どうにかできる方法がひとつだけあります。
筋肉を分解せず、脂肪を燃やせる方法はこれです。

>睡眠

続いてご説明いたします。


No.336 15/03/09 12:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 335 まえにメッツ計算法をご紹介したことを覚えておられますでしょうか?

メッツ×1.05×時間×体重

これでおおよその消費エネルギー量を割り出すことが可能です。

わたしがおこなっていたバイク漕ぎは4.0メッツぐらいでしょう。筋トレなんかは10.0メッツ以上です。使われるエネルギーはほぼ100%糖質です。カラダがストックできるグリコーゲン(糖質)の量は非常に少ないです。あっという間に使い果たされます。
この状況でさらに長時間運動を続けたらどうなるか?
もうお分かりですね。

さて、肝心の睡眠なんですが、これにもメッツ数値が付けられています。

>睡眠は0.9メッツ

この1.0メッツ未満、ってのがものすごい重要ポイントです。

先にも述べたように、

「糖質不足のこの状況で運動量が増えるのか?これはヤバい。脂肪は最後の最後まで蓄えておき、この場は筋肉を分解してエネルギーとしてしまえ」


この状況にさせないために、1.0メッツ未満の運動(睡眠)がどんだけ重要か、ってことにダイエッターは1分でも早く気づくべきです。

カラダのグリコーゲン(糖質)を不足させた状態で0.9メッツの睡眠を摂れば、筋肉を分解することなく、脂肪がごっそり燃やされます。

「あれ?腹回りが細くなった!?」鏡の前で驚喜したのは朝ではありませんでしたか?




No.337 15/03/09 13:35
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 336 とは言っても、ここで述べているのは机上の空論です。
経験則に基づいた検証結果でも何でもなく、ただの理想論。
結果が出なければ何の意味もありません。

引き続き、スタンダート糖質制限をがんばります。

No.338 15/03/10 07:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月9日(月)~中2日】

ジムトレ 16:00~18:00
(中2日)

仕事 21:00~6:00

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ10分


糖質制限はマジでキツい。筋トレよりキツい。

筋トレは一撃的なキツさはあるけど、空腹の辛さは慢性的な厭らしさ。

勤務時間の7割方空腹感に苛まれています。ほんとこれイヤだ。



No.339 15/03/10 16:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

スタンダート糖質制限4日目。

先ほど目が覚めました。布団の中でぬくぬくしていると、腹が細くなっている感覚があります。

期待に胸を膨らませて、いざ体重測定。

なんと、増えているではないか。

さすがに、温厚な私でも体重計を真っ二つに引き裂いてやろうかと思いましたが、
鏡に映った腹筋はあきらかに細くなっています。

引き続きがんばります。

No.340 15/03/11 22:10
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月11日(水)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:30
(中1日)

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

アームカール
プッシュダウン

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

筋トレを続けていくうえで最悪の癖が顔を出してきました。

だいたい2ヶ月ぐらいで飽きてくる、って奴です。

いま、糖質制限をしているのも手伝って、

今日のトレーニングは最低でした。

まったく集中できませんでした。

No.341 15/03/13 15:48
メタボ予備軍 ( ♂ )

飽きた、というより、

ちょっと体調が悪くて気合のノリが悪かっただけ。

滅多な事言うもんじゃないですね。

反省。

No.342 15/03/18 21:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

目的と努力で鍛え上げたカラダ。

http://imepic.jp/20150318/749840

まちがいなくプロ意識が成せたわざ。

腹筋凄い。

No.343 15/03/18 21:06
メタボ予備軍 ( ♂ )

めっちゃすごい。

https://www.youtube.com/watch?v=DRctdO18_R8

この人相手に、

「俺ジムに通ってるんですよ」って言えない・・・。

恥かしい。

No.344 15/03/20 09:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

やはり、と言うべきか・・・。

仕事と糖質制限の両立は非常に難しいです。

慢性的なエネルギーの不足は筋トレ意欲すら崩壊させます。

まさに本末転倒。

なのでスタンダート糖質制限からプチ糖質制限に移行します。

しっかり食べて、ガンガン筋トレして、ぐっすり眠る。

やっぱりこれしかないと思う。





この子もAKB?
腹筋凄すぎ。

http://imepic.jp/20150320/313260

まさに戦うカラダ。尊敬。



No.345 15/03/20 10:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

http://imepic.jp/20150320/378560

こんな女の子が、

「筋トレで腹筋を6つに割りたい」と公言したそうで。

どうなってんだい?


男性諸兄、負けてられんよ。
マジで。
一緒に鍛えましょう。

No.346 15/03/20 21:57
メタボ予備軍 ( ♂ )

思うところがあって本を2冊購入しました。

http://imepic.jp/20150320/757240

伝説のボディビルダー須藤孝三先生の終生のライバルである、杉田茂先生が書かれた本です。

アマゾンのレビューによると、かなり骨太な根性論であるそう。

現代人の知識でっかちを思いっきり否定し、結果が出せない人の根源にある圧倒的なトレーニング不足を指摘しているとか。

「超回復?なにそれ?(笑) だからお前はいつまでもそんなもんなんだよ!」ってな文章臭がぷんぷんします。

机上の空論者である私には、先生にぶん殴られて鼻血を吹き出し、目を醒ましたい願望があります。
そんな恐怖寄りの好奇心に魅せられて、本書を注文しました。


2冊目はこれ。

http://imepic.jp/20150320/757020

先日、公園の鉄棒でトレーニングされている超人の動画を拝見して、かなりショックを受けたもんです。

あの黒人さん、仮に名前をジョンとしましょう。

「やぁ、ジョン!調子はどうだい?」

「(なんだ、こいつは)まぁまぁさ。君は?」

「連日のジムワークでへとへとさ(笑)」

「君はジムに通っているのかい?」

「そうさ。見てくれよこの腕を!」

「・・・。」

こんな感じでしょう。

ジョンと会話が成り立つほどの説得力は私のカラダにはないし、きっと眼中にも入らない。圧倒的に負けてます。

あの動画は自重トレの無限大の可能性を示してくれました。
そんななか探し当てた本です。

自重トレと根性論。この2冊に没頭してみようと。



そういえば、千田琢哉さんもボディビルディングをされているそうです。
これにはびっくりしました。この人の本にも大変救われたものです。
それと同時に、「筋トレっていったいなんなの?」と、あらためて基本的な答えをもっていない自分のバカぶりを考えさせられました。

No.347 15/03/21 14:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

今年はこいつを買う予定です。

https://www.youtube.com/watch?v=sdyKLjDN0gQ

揺れがちょっと気になりますけど、自重筋トレにチャレンジしてみたくなりました。

いままでまったく自重系には興味なかったんですけど、

あの黒人さんの筋トレ動画と、囚人コンディショニングというものに触れ、

挑戦してみたくなりました。

エアロバイクもあるし、プロテインも確保してます。

おもしろくなりそうです。

あと、今年はユーチューブに動画アップデビューします。
自宅での筋トレ動画をこのスレにも載せる予定です。

やはり文字だけだと味気ないですよね。

ミクルもせめて画像ぐらいは普通に載せられるといいんですけど。

No.348 15/03/25 09:05
メタボ予備軍 ( ♂ )

我が家に懸垂スタンドを置きたいんだけど、

場所取りと天井の低さに頭を悩ませてます。

色々探していると、

「自作チンニングバー」というものを知りました。

http://imepic.jp/20150325/326280

これ、すごくいいです!家でチンニング(懸垂)が出来るなんて最高ですね

今度の休みはホームセンターに行ってきます。

No.349 15/03/26 20:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

http://imepic.jp/20150326/740170



これ買っちゃいました。お値段99000円。

それはいいんですけど、

「納期に50日ほどかかります」とのメールが。

正直、「またかよ・・・」って感じです。

ハンキングレッグレイズ、ディップス、さらにチンニングができる器具を探してたんですけど、場所取りと我が家の天井の低さに断念しました。

そのかわり、ハンキング&ディップスでサイズ小さめの器具を探し、チンニングはドア枠を利用して自作する方向に行きます。

わたしは環境づくりに関しては思いっきりがよく、天才かもしれません。

しかし当たり前ですけど、どんなに環境が良くても継続できなければ何の意味もないと。






No.350 15/03/27 19:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

嬉しいメールが来ました。

「納期に50日ほど・・」と言われていたあいつが、

(あいつ→ http://imepic.jp/20150326/740170 )

本日出荷しました、とお知らせメールが来たのです。

わたしは「???」ってな感じでしたが、

なんにせよ嬉しい誤算です。


あと本日はホームセンターにてT型ブラケット、下穴あけドリル、さら木ネジを購入。
電気ドリルはお値段が高かったので保留。2000円ぐらいの物がないか、ネットでも探してみます。

そして肝心の丸棒。30径の長さ1200ミリのものをネット購入。
送料の高さにびっくり。
おもわず「えぇ!?」と声があがる。でもいくしかない。

というわけで、この2日間で物はほぼすべて揃えることができました。

これで我が家にて、

ディップス、チンニング、ハンキングレッグレイズができるわけです。

そこへスクワットもメニューに加えます。あとクランチも。

わかる人にはわかるんですが、

これは自重筋トレ最強のメニューが構成できることを意味しています。

いったい、わたしはどこへいくのか(笑)




投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ダイエット日記・仲間募集掲示板のスレ一覧

いますぐダイエット日記をつけよう❗ 体重の変化、ダイエット方法体験、成功談、失敗談を公開するダイエット日記。一緒にダイエットをする仲間募集もこちらで❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧