注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

男ダイエット~画像あり~本気編♥

レス500 HIT数 30806 あ+ あ-

メタボ予備軍( ♂ )
16/07/11 21:47(更新日時)

ミッション

脂肪を撃退せよ。

合言葉

男だろ。

尊敬する人

須藤孝三先生
北村克己先生


座右の銘

千里の道も一歩から。
継続は力なり。


最近の疑問

ミクルって画像貼っていいのですか?
ダイエット板に男性はいらっしゃいますか?

No.2008444 13/10/02 22:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 13/10/02 22:50
メタボ予備軍0 ( ♂ )

スレたてのプレッシャーがじわりじわりと☠
せっかくなんで楽しもう
楽しくなけりゃ損!

No.2 13/10/02 22:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

明日実家の物置を探索してきます。
ヨガマットとアブマットを押し込めた記憶あり。
ネズミにかじられてなきゃいいな。
また購入するとなると7000円ほど飛ぶ。
これは痛い。

No.3 13/10/02 23:43
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

ども。野郎です。

『90➡68キロ。大成功🎊』ってスレッド立ててます。

正直な気持ち、もう少しは落としたくて日夜戦っておりますがなかなかね😭

  • << 5 こんばんは✌ レス嬉しいです! スレを立てられているんですか✌ 探してみます☺ このスレにはいつでも気兼ねなく遊びに来てください✌
  • << 17 お疲れさまです。 スレ読ませていただきました。 1年で22㎏の減量とは恐れ入りました。 w(゚o゚)w オオー! すごいですね!

No.4 13/10/02 23:45
メタボ予備軍0 ( ♂ )

糖質制限ダイエットは効果ありそう。
夕食の炭水化物を一切カットしてみよう。

No.5 13/10/02 23:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 3 ども。野郎です。 『90➡68キロ。大成功🎊』ってスレッド立ててます。 正直な気持ち、もう少しは落としたくて日夜戦っておりますがなかなか… こんばんは✌
レス嬉しいです!

スレを立てられているんですか✌
探してみます☺
このスレにはいつでも気兼ねなく遊びに来てください✌

No.6 13/10/03 00:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

評価の高いダイエット本を5冊注文。
絶対に成功させたいので、0から猛勉強する。
シックスパックをつくるのは至難の業だそうです。
(ネット情報)
そりゃそうだ。
勉強と実践あるのみです。

千里の道も一歩から。
おやすみなさい☆

No.7 13/10/03 08:14
ドライ肌さん7 ( ♀ )

主さん、おはようございます😄

私もダイエット中です✨
筋肉もつけて疲れにくい体を目指してます!

こちらのスレ参考にさせていただきますね😌

で、画像は?(笑)

No.8 13/10/03 09:10
メタボ予備軍0 ( ♂ )

5時起床。

6時に実家へ。

朝っぱらから物置探索。

「うっさい!なにやってる」と怒られる。

奇跡的に目当てのものが見つかる。

ほこり被ってるけどダメージはほとんどなし。

よかった~。

腹筋運動はこれで大丈夫!

掃除したら画像貼ります。

うまくいくといいな。

No.9 13/10/03 09:26
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ついでに、XYSTUS(ジスタス) スリムトレーナーTR H-7218を注文。
我が家は腹筋道場になります。
有酸素運動の問題も片付けます。
こうご期待。

No.10 13/10/03 12:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

マット&アブマット


http://imepic.jp/20131003/438330


腹筋上部のトレーニングはこれでバッチリ♥

No.11 13/10/03 12:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

続いて有酸素運動。
私は自転車で脂肪を燃焼させようと考えてます!

No.12 13/10/03 12:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

自慢の愛車。
30万ぐらいかけてます。


http://imepic.jp/20131003/456320

No.13 13/10/03 12:47
メタボ予備軍0 ( ♂ )

男ダイエットの、有酸素運動の秘密兵器。
優良商品なんだけど、宝の持ち腐れでした。
こんなところで役立つとは。


http://imepic.jp/20131003/458460

No.14 13/10/03 12:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

合体。


http://imepic.jp/20131003/461620


雨の日も風の日も、これで室内エアロバイクができる!

No.15 13/10/03 13:03
メタボ予備軍0 ( ♂ )

腹筋運動と有酸素運動の問題は片付いた。
あとは糖質制限について猛勉強。
当然、私のお腹も晒します…。
も~後には退けんね。
(-。-;)

No.16 13/10/03 20:11
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月3日(木)】

1回200円の市営ジムで筋トレ

胸・背中・腕
エアロバイク15分



オレンジジュース


にぎり寿司


サラダ
肉と野菜の餡かけ
ご飯ちょびっと

No.17 13/10/03 20:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 3 ども。野郎です。 『90➡68キロ。大成功🎊』ってスレッド立ててます。 正直な気持ち、もう少しは落としたくて日夜戦っておりますがなかなか… お疲れさまです。
スレ読ませていただきました。
1年で22㎏の減量とは恐れ入りました。
w(゚o゚)w オオー!
すごいですね!

No.18 13/10/03 21:13
ダイエット中18 ( ♀ )

画像の床の美しさにびっくりしてしまいました。
ピカピカ!つやつや!

こんなに美しい床のあるじの主さんが痩せられない筈は無い!✨
頑張ってくださいね☺

応援しています。

No.19 13/10/03 21:21
通行人19 

ローラー台はけっこう振動&音があるそうですが、大丈夫でしたか?

No.20 13/10/03 21:47
メタボ予備軍0 ( ♂ )

主です☆

>7さん

レスありがとう♪
明日私のお腹を晒します(笑)
恥ずかしい~
(-。-;)

>18さん

そんなところを見てるとは
Σ(^∇^;)
応援ありがとうございます♪
すごく嬉しいです☆

>19さん

ローラー台とは画像にあったロードバイク用のことかな?
このローラー台、すごい優秀なんです。お値段も少々張りまして…
家族から苦情が来たことは一度もありません。
本当に静かですよ~
振動もほとんどありません!

  • << 22 良い自転車と良いローラー台をお持ちなのですね (*^^*)ウラヤマ 頑張ってください 🚲💨💨💨💨

No.21 13/10/03 22:17
桂治 ( 30代 ♂ Oupr9 )

画像、どこかスレに、
たまに、貼っているのを
みたことが…。

No.22 13/10/04 07:20
通行人19 

>> 20 主です☆ >7さん レスありがとう♪ 明日私のお腹を晒します(笑) 恥ずかしい~ (-。-;) >18さん そ… 良い自転車と良いローラー台をお持ちなのですね
(*^^*)ウラヤマ

頑張ってください
🚲💨💨💨💨

No.23 13/10/04 07:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月4日(金)】

体重:70.6㎏
体脂肪率:14.3%
筋肉量:57.4㎏
脂肪量:10.1㎏


お見苦しいもの貼り付けます

http://imepic.jp/20131004/269670

私のベスト体重は63~64㎏なんだとか…
(ネット情報)
マジか~

  • << 29 【10月5日(土)】 体重:69.8Kg↓(-0.8) 体脂肪率:13.5%↓(-0.8) 筋肉量:57.3Kg↓(-0.1) 脂肪量:9.4Kg↓(-0.7)

No.24 13/10/04 08:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 23 数年ぶりの平日3連休。
今日はその最終日。
私の男ダイエットの作戦を立てます。

今の体重が70㎏だとする。
>内訳
筋肉量:57㎏
脂肪量:10㎏
その他:3㎏

ベスト体重が64(?)㎏。
>内訳
筋肉量:57㎏
脂肪量:4㎏(-6㎏)
その他:3㎏
これが理想なわけです。

で、脂肪を6㎏燃焼するにはどうしたらいいのか?

約42000Kcalを消費すればいい。
私の基礎代謝が約1700Kcal。
日常活動で消費するのは300~500Kcalぐらいだろうか?

ここで2000~2200Kcalの数値が出る。

1日の栄養摂取を1500Kcalに抑えれば、
-500~-700Kcal。

つまり、-500Kcalの生活を85日続ければ6㎏の脂肪を燃焼させることができるわけです。

しか~し!
そんなに甘くないんですよね…

No.25 13/10/04 09:12
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 24 筋肉維持にはタンパク質が絶対に必要なんです。
筋肉1㎏に対してタンパク質1.5g~2g、これが理想らしい。

筋肉が57㎏だから、85.5~114gのタンパク質が必要。
これだけのタンパク質を食品から摂取するのは結構大変。
加工食品のウインナーなんて100g中タンパク質はわずか10g。
総エネルギーは310Kcal。割に合いません。

栄養摂取を1500Kcalに抑えながら約100gのタンパク質を摂取するにはかなりの努力と慣れが必要なんですね。

それでも決して不可能ではなく、遠くても頑張れば手に入れられるところに、ダイエットの面白さがあるのかもしれません。

私に6㎏の脂肪燃焼は遠すぎるので、まずは1㎏の脂肪燃焼を目標に頑張ります。

No.26 13/10/04 11:50
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ダイエットの勉強☆

http://imepic.jp/20131004/409550

シックスパックの道筋が見えてきました!

ただ、完璧な糖質制限にやや抵抗感あり…。
(・・;)
これで仕事できるんですかね…?

No.27 13/10/04 19:02
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月4日(金)】

市営ジムで筋トレ

肩・腹
エアロバイク15分



ヨーグルト&ハチミツ


ゆで卵4個
豆腐

おやつ
アイスクリーム


おでん
手羽先
ぶりのテリヤキ


No.28 13/10/04 22:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おつかれさまです。
主です。
m(_ _)m

この3日間めっちゃ楽しかったです☆
画像貼るのはちょっと抵抗ありましたが、「見られてる!」と思うとダイエット魂に火がついて、結果すごくいい方向にいきました。
(*^^*)
ところが、私は明日から仕事再開で、それもかなり変則な時間帯であるため、定期的に報告するのが難しくなります。
はっきり申し上げると、ほぼ放置になります。
m(_ _)m
それでもダイエットは絶対にやめません。必ずシックスパックを手に入れて見せます!
かなりマイペースなスレになってしまいますが、皆様にちょこちょこ覗いていただけると物凄く励みになります!
応援よろしくお願いします☆

夢と憧れとともに死ぬる覚悟でやるため、自レスのみの日記形式でいきます!
では第2ラウンド開始~。

1ラウンドはとったでしょ(笑)

No.29 13/10/05 10:40
メタボ予備軍0 ( 30代 ♂ )

>> 23 【10月4日(金)】 体重:70.6㎏ 体脂肪率:14.3% 筋肉量:57.4㎏ 脂肪量:10.1㎏ お見苦しいもの貼… 【10月5日(土)】

体重:69.8Kg↓(-0.8)
体脂肪率:13.5%↓(-0.8)
筋肉量:57.3Kg↓(-0.1)
脂肪量:9.4Kg↓(-0.7)

  • << 38 【10月11日(金)】 体重:70.5Kg↑(-0.1) 体脂肪率:14.7%↑(+0.4) 筋肉量:57.0Kg↓(-0.4) 脂肪量:10.3Kg↑(+0.2) >残:6.3Kg 目標消費エネルギー:44100Kcal 泥沼。 立て直しを図る。 運動、粗食、快便、酒を控える、半身浴、たっぷり睡眠、遊ぶ。

No.30 13/10/05 11:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

脂肪量:9.4Kg
>残:5.4Kg
目標消費エネルギー:37800Kcal

No.31 13/10/05 11:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

体重69.8Kg

エアロバイク15分=37Kcal
ウォーキング15分=49Kcal

計.86Kcal

脂肪1g7Kcalなので、

86÷7=12g減

12g減った!と喜びたいところだが、そうはいかないんだと。

エネルギーの消費は糖質と脂質の半分ずつ。

つまり30分の有酸素運動で燃焼される脂肪はたったの6g

現代のダイエットが筋トレ重視に移行している理由がよくわかりますし、糖質制限ダイエットが流行っているのも頷けます。

メタボ予備軍が腹筋を6個に割る!という夢を実現させるのは本当に大変なことなのですね。
覚悟を決めねば。

千里に道も一歩から。
継続は力なり。

No.32 13/10/08 19:49
メタボ予備軍0 ( ♂ )

糖質制限ダイエット、めちゃくちゃキツイ…。
朝食から昼食の間が本当にキツイ。

膝が笑う。
集中できない。
気力わかない
脳がまわらない。
イライラする。

個人的な感想ですが、これ、最悪のダイエットです。

無理。
ありえない。

提唱者はお年寄りなのだろう。
本当にありえない。

No.33 13/10/08 20:17
メタボ予備軍0 ( ♂ )

転んでもタダじゃ起きません。
調べましたよ。色々と。

糖質
血糖値
インスリン
肝臓と筋肉の糖質貯蔵
脂肪細胞
脂肪酸
グリセロール
中性脂肪

けっきょく糖質制限となる。
でもさ?
やり方はひとつじゃないみたいだ。

No.34 13/10/08 20:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

糖質の貯蔵

肝臓:50g~80g
筋肉:200g~300g

計.250g~380g

さまざまなサイトや本を覗いたが、250gの糖質がダイエットの鍵になりそうだ。

250gを、
>大きく下回ると、
低血糖の諸症状を引き起こす。
これはすでに経験した。

250gを、
>大きく上回ると、
脂肪を蓄える。
と言ってもいいんだろう。

筋肉量だとか、それに追加して基礎代謝とか、とりあえず無視しておこう。

250gの糖質。

朝食と昼食に、どう振り分けるか。
正直少ない。
少ないけど食べられる。

250gの糖質絶対摂取の糖質制限ダイエット!
と命名しよう。

あとはどうやるか、だ

No.35 13/10/08 21:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

250gの糖質
筋肉量にあわせてタンパク質摂取
1日の総摂取のKcal制限
仕事量
トレーニング量

イギリスのアンケートによると、ダイエットの成功率は10%。
1000人中900人は失敗する。

私に糖質完全制限ダイエットは無理。
250gは摂取しよう。
ようやく白米が食べられる。

この喜びを大きな前進とします。

糖質完全制限は絶対に無理。
栄養面についてようやく一歩進めた。

勝負はこれから。

No.36 13/10/09 19:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

米は偉大でした。
朝食と昼食に純白の宝石を食しました。
ここ数日の鬱積した気分が晴れ、仕事もパワフルにこなせました。
米はすごい。

No.37 13/10/09 19:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 36 油断大敵です。
引き続き量を調整していきます。
答えは必ずみつかると思う。

No.38 13/10/11 06:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 29 【10月5日(土)】 体重:69.8Kg↓(-0.8) 体脂肪率:13.5%↓(-0.8) 筋肉量:57.3Kg↓(-0.1) … 【10月11日(金)】


体重:70.5Kg↑(-0.1)
体脂肪率:14.7%↑(+0.4)
筋肉量:57.0Kg↓(-0.4)
脂肪量:10.3Kg↑(+0.2)
>残:6.3Kg
目標消費エネルギー:44100Kcal


泥沼。
立て直しを図る。

運動、粗食、快便、酒を控える、半身浴、たっぷり睡眠、遊ぶ。

No.39 13/10/12 06:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 38 【10月12日(土)】

体重:70.8Kg↑(+0.2)
体脂肪率:14.4%↓(+0.1)
筋肉量:57.5Kg↑(+0.1)
脂肪量:10.2Kg↓(+0.1)
>残:6.2Kg↓

泥沼から、なんとか片足は抜けたようだ。
体調と気分は良好。
昨夜は胸・背中・脚・腹筋の筋トレをやった。
その効果が精神面にきている。
「今日も筋トレやりたい!」と前向きになれた。
素晴らしい☆

No.40 13/10/14 08:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【アームカール好き☆】

ダンベル

4Kg
6レップ×2セット

5Kg
8~12レップ×2セット

7Kg
6~8レップ×1セット

5Kg
6~8レップ×1セット

http://imepic.jp/20131014/288830

腹筋だけじゃなくて力コブもどう変わっていくか、記録していきます☆
脂肪が少ないところなんで、モチベーション上げの効果も期待してます!

No.41 13/10/16 20:15
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>勝ちに不思議の勝ちあり
>負けに不思議の負けなし

言いたいことは明確ですね。
ゴルフなら、何万回に一回ぐらいホールインワンがあるかも。
宝くじも、何万回に一回ぐらい大当たりがあるかも。

まさに、
>勝ちに不思議の勝ちあり
ですよね。

体作りに不思議の勝ちが一切ありえないことがよくわかりました。
負けるべくして負けている。
負けは一切の不思議も寄せ付けない確固たる事実です。

勝てない喧嘩をしちゃいけない。
勢いやラリッた一時的な情熱はまったく歯が立たない。
こりゃ戦だ。

No.42 13/10/18 20:37
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 41 負け戦してます。
泥沼です。
食欲・仕事・糖質制限・運動。
めちゃくちゃ。

どうすっか。
明日は突発の夜勤だし。

ふ~…。

No.43 13/10/20 19:54
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ダイエットって、自信なのではないだろうか?

ふと、思いました。

自信を得るために、ダイエットをする。

これ、ちょっと違うような。
違わないんだけど、違うような…。

自信があれば、ダイエットは成功する。
自信がなれければ、ダイエットは失敗する、可能性がすごく高くなる。

言い換えれば、

自信さえあれば成功する…。

そんなことを感じる今日この頃。

No.44 13/10/20 20:01
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 43 自信を得るためにダイエット。

動機として充分。

でももうちょい深く考えると、

自信がないからダイエット、とも言える。

自分に期待していない時点で偉業は成し遂げられない。
自信なくして成功はない。

No.45 13/10/20 20:17
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 44 例えば今、お腹に脂肪がたっぷりあるとする。

①この脂肪が無くなれば俺はもっとかっこよくなる!
だからダイエットしよう!

②この脂肪があるから俺はダメなんだ…。
だからダイエットしよう!


①と②、どっちが成功する?

①でしょう。
絶対


私は②です。
①になりたいけど②です。


②が①になるにはどうしたらいいか。

自信を得るしかないのでは?

No.46 13/10/22 18:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>自信
って何なのか?

勉強してみよう。

http://imepic.jp/20131022/574160

No.47 13/10/22 19:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 46 私、今ようやく本当の気持ちに気づきました。

自信が欲しいんです。

この世に生を持って生まれ来たことを心から感謝できる強い男になりたい。

たった一度の人生、大満足できる人生にしたい。

ちょっと腹に脂肪がついてるからって、自己評価下げすぎ。

それはやり過ぎ。

自分を愛すること。

自分にしか訪れない明日を愛すること。

親を愛すること。

ビジネス界において自分の才能を発揮し、楽しく仕事したい。

それには自信が必要。

自信を得るために選んだ道がダイエットなら、それを楽しくできる強さとユーモアが必要、なのでは?

間違ったことはしてない。
決断は正しい。
自分を誇れ。
頑張れ。
楽しめ。
誰も自分に変わることはできない。
自分を愛せるのは自分だけ。

No.48 13/10/23 19:25
メタボ予備軍0 ( ♂ )

「マイペースでやる」では、永遠に成功できない。
ここ数週間で体得した絶対的な確信。

マイペースでやり過ぎた。
これじゃいかん。
負けるべくして負けている。
負けは不思議ではないのだ。
なるべくしてなる。

マイペースで成功できるとおもっているなら、ダイエットなんかやらない方がいい、とさえ思えた。

私は甘い。
負け犬である。

自分に嘘ついているのだから。

No.49 13/10/23 19:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

誘惑を排除。

今日、プレステ3の本体と、家にあるすべてのゲームを粗大ごみに出しました。
中古ショップで買取ってもらったのではなく、ゴミとして捨ててしまいました。

理由は仕事終わりに依存してしまうこと。
トレーニングの障壁となるから!

No.50 13/10/23 19:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

誘惑を排除。

私はドコモの普通のケータイを使ってます。
それをキッズモードに登録。

キッズモードにするとどうなるか?
ほぼ100%のサイトにアクセスできません。
バスの時刻表すらアクセスできません。

しかも登録はiモードでその場できるんですが、解約はドコモショップに行かないとできません!

素晴らしいシステムですね~

No.51 13/10/25 10:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

10月25日(金)
胸・背中・脚・腹筋のトレーニング

26日(土)
肩・腕のトレーニング


達成したら土曜の夜はホルモン屋さんに行く😃

No.52 13/10/26 19:18
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 51 達成しました。
筋トレ、2日連続頑張りました。
ただ、本気で死ぬつもりで追い込んだら食欲減退…。

眠いよー。
😪

No.53 13/10/28 08:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

10月28日(月)

胸・背中・脚の筋トレ(予定)

やる気はあるんですが、朝から右の手首に鈍痛。
プレス系の筋トレは控えた方がいいな。様子見です。

夜は仕事なので、トレ後はすみやかに就寝しないと。



No.54 13/10/28 09:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

☆行動のメリット

なんといっても「自信がつく」こと!

行動×努力×心構えで自信を買います。
これで自信がつくなら絶対に安い買い物です。
損とリスクのない投資みたいなもの。
儲かるしかないんだからやらないことが損。

正直、トレもジムに行くことも「ヤダな~」と思うことあります。
座右の銘をいくら口ずさんでもイヤなときはイヤ。
いくら精神に訴えてもダメなときはダメ。

そんなとき、儲け話に例えて自分を奮い立たせる。
それでもダメならもう寝る。
しっかり食べてぐっすり寝る。

けっきょく元気が一番。
「元気があればなんでもできる」

私は今日も元気です😃
頑張るぞ😸

No.55 13/10/28 14:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

胸・背中・腹の筋トレ完了。

脚はできなかった。
夜仕事があると思うと、集中力を欠いてしまった。
しかし上半身はよくできた感触あり。
75点あげていい。合格点だ。

課題は、火、水、木、金曜日のうち、どれだけトレーニングできるか。
最低1日、最高で2日。
重要なのは、なか日(平日)に気力と体力を保ってジムに行けるかだ。

私のようにマジメすぎるダイエッターの方にはよく理解できるとおもうが、4日連続トレーニングを休むとモチベーションの下降がとても大きい。
土曜に時間がいくらあってもトレーニングの再開は容易ではない。

いまいち気持ちが乗り切れない理由はここにあり。
この問題さえクリアできれば、成功は約束されたようなもんだ。
そんな確信があります。

ここなんだよな~
ここ!

No.56 13/10/31 13:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

10月31日(木)

トレーニング時間確保。
頑張ろう!

しかし、このままのやり方では何も変わらない気がする。
スレを建てて1ヶ月になるけど、体型に変化なし。
虚しい…

No.57 13/10/31 16:11
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【目標】

有酸素運動で44000Kcalを消費する!

【方法】

自転車
20km/時
ややキツイ労力

身体活動をメッツで表すと、上記の運動は8.0メッツらしいです。

1.05×メッツ・時間×体重(Kg)
60分なら1.0
30分なら0.5

1.05×8.0(メッツ)×75.0(時間)×70.0(Kg)
=44100Kcal

体脂肪と筋肉(?)は、1g7Kcalなので、44100÷7=6300g

6.3Kgものエネルギー消費はとてつもない労力と時間がかかるのですね。
でも、やるぞ!

【期限】

2014年2月末日
>残.120日
>残.75.0時間

No.58 13/10/31 21:21
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 57 【10月31日(木)】

脚・胸・背中・腹
筋トレ完了。
気力が充実していたためか、すべての筋トレでほぼ完ぺきに追い込めた。
約120分、集中力を切らさずにやれたのは自信になる。

有酸素運動は止めておいた。
明日は筋トレお休みなので、集中して行う。
15分4セットで1時間を目標とする。

No.59 13/11/01 07:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

11月1日(金)

本格的に有酸素運動を始めます!
トータルで75.0時間、走行距離は1500km。
とんでもない距離です!
腹の脂肪をごっそり燃焼だ!
倍返しだ!

No.60 13/11/01 10:49
メタボ予備軍0 ( ♂ )

…ちょっと、ちょっと聞いてくださいよ。
倍返しどころか、しっぺ返しをくらいました。

8.0メッツ×15分、めちゃくちゃキツイッす。
「はーはー、ぜぇーぜぇー」と息がきれきれ。
玉のような汗が吹き出した。
いやいやいやいや、これを1時間ぶっ通しでやるなんてアスリート並みの体力がないと無理ですよ。

ちょっと整理しておきましょう。
ロードバイクにスピードメーターを取り付けたんで、20km/時(8.0メッツ) に間違いはありません。8.0メッツを確かに15分やりました。
私の体重は70.0Kgなので、計算は下記のようになります。

1.05×8.0×0.25×70.0=147Kcal

有酸素運動のエネルギー源は糖質50脂質50の半々です。
つまり147Kcalの半分を脂質でまかなったわけです。
これを脂肪の燃焼と言ってほぼ間違いない。

147÷2=73.5Kcal
脂肪は1g7Kcalなので、
73.5÷7=10.5

私はたった今おこなった15分の運動で、10.5gの脂肪を燃焼したわけです。
さあ、これを少ないと見るか多いと感じるか。
これが脂肪をターゲットとしたダイエットの現実なのですね。

No.61 13/11/02 05:02
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月1日(金)】

自転車8メッツ15分×2セット
>残:74.5時間

しっぺ返しに倍返ししてやります。
現実は現実として理解して、ここからどう立ち向かうか。
あきらめたらそこで試合終了なのです。

あきらめるなんて冗談言っちゃいけません。
こんなに楽しい男ダイエットを辞めるなんて考えられません。
自己実現を目指して努力できるなんて最高の贅沢。
こんなにもドキドキさせてくれる遊びが他にあるでしょうか?

ないよ!

No.62 13/11/02 18:00
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月2日(土)】

肩、腕、僧帽筋、腹の筋トレ完了。
バイク8メッツ15分×1セット
>残:74.25

No.63 13/11/03 09:02
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『10月のまとめ』

トレーニング日(筋トレ)

>1週
2日(火)
3日(水)
4日(金)
5日(土)

>2週
11日(金)

>3週
14日(月)

>4週
25日(金)
26日(土)

>5週
28日(月)
31日(木)
2日(土)

>残:74.25時間

中間がダメダメ。
せっかくの燃焼モードが断ち切れてる。
でも確かな収穫もあった。

①職場に慣れること。
②ダイエットは知識も大切だけど、本当は気力・集中力・忍耐力でやるものだと
再認識できたこと。
③有酸素運動の強化を課すことができたこと。
④自分を信じることができた。成功を信じて疑っていない。

1ヶ月目は体力の強化と正しい心構えと覚悟を身につけたと感じてます。
これからこれから~!
楽しんでいこう!

No.64 13/11/03 09:25
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 63 『10月のまとめ②』

測定は仕切り直しさせてください!
1ヶ月目は準備期間ということで…
(^∇^;)

11月3日(日)
体重:70.4Kg
>残:74.25時間

http://imepic.jp/20131103/288280


大変お見苦しい腹回りの脂肪。
こいつをどうにかやっつける!

  • << 87 『11月の中間報告』 11月15日(金) 体重:69.1Kg↓↓(-1.3Kg) >残:71.65時間 フラッシュが煩わしいけど、 10月4日の画像です。 腹回りにご注目… http://imepic.jp/20131115/417620 11月15日 http://imepic.jp/20131115/415520

No.65 13/11/03 21:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

若干変化あり?

10月14日

http://imepic.jp/20131103/763940


11月3日

http://imepic.jp/20131103/765030

まだ準備体操の段階。
これからです!

No.66 13/11/04 00:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

☆11月からの作戦

>晩酌を控える。
私は大のビール党でして、ほぼ毎日2リットルはやってます。(ばか)
糖質たっぷりの味の濃い本物ビールです。(あほ)
これからは糖質オフのビールを一本だけにします。(金欠)
物足りなかったら焼酎をお湯割りでいただきます。(お湯割りに梅干し入れると美味いんだ)

>昼食&夕食は糖質制限
(まずは週に2日)

前回、糖質制限でえらい目にあいました。
気力の減退、イライラ、などなど。
環境の変化も大きなストレスでした。時期が悪かったにせよ、糖質制限には今なお抵抗あります。
だけど今回は確かな手応えがあります。もともと夕食は一切米は口にしませんし。昼食も意外と食べられない。おにぎり一個にみそ汁ってなもん。
それならナッツ類と濃いブラックコーヒー、またはプロテインで充分乗り切れそう。
やってみる価値は大いにある。

食事面のルールは単純にしておきます。

>ビールと昼食&夕食の糖質制限のみ。
※月に1~2回、ご褒美外食します。

これを決意した時点で成功は約束されました。
私は絶対に成功します。
ありがとう。自分を誇らずにはいられません。
私は必ずできる!



No.67 13/11/04 20:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月4日(月)】

脚・胸・背中の筋トレ完了。
バイク8.0メッツ15分×1セット
>残:74.00時間

昼食…×
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量

>63g

No.68 13/11/05 09:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 67 【11月5日(火)】

バイク8.0メッツ15分×1セット
>残:73.75分

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>84g

No.69 13/11/05 23:29
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 68 【11月5日(火)②】

肩の筋トレ完了。
バイク8.0メッツ15分×1セット
>残:73.50時間

昼食…◎
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>94.5g

  • << 71 【11月6日(水)】 バイク6.0メッツ20分×1セット >残:73.20時間 昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) >104g

No.70 13/11/06 10:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ジムのトレーナーさんに「腕デカいですね!」と言われた♪
あと、私はカーフ(ふくらはぎ)もすごいらしいです。
思わぬ高評価をいただきました!

頑張ってるところを褒められるって本当に嬉しいですね~
モチベーションアップ😃
ありがたい!

今日も頑張ろう!

No.71 13/11/06 23:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 69 【11月5日(火)②】 肩の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ15分×1セット >残:73.50時間 昼食…◎ ビール…◎ … 【11月6日(水)】

バイク6.0メッツ20分×1セット
>残:73.20時間

昼食…◎
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)
>104g

  • << 74 【11月7日(木)】 胸、背中、僧帽筋、腕の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ15分×1セット >残:72.95時間 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >125g

No.72 13/11/07 00:14
メタボ予備軍0 ( ♂ )

努力って、いいですね。

なんか感動。

自分に対する努力。
ふと出た自分自身の可能性を本気で信じてみる。
小さな一歩を踏み出してみる。

世間は笑っても私は自分のことを笑いません。

体重で人生は決まりらない。
人生そんなに安っぽくない。(あたりまえだ)

自分を好きになれるかどうか。

自分のために努力。

自分を信じ切るってどういうことか、そろそろ知っていい。

敵なんかいない。
自分を好きになる。

本気で努力した先に、
自分を認められるという希望があるなら、命を燃やして努力せよ。

失敗を受け入れる覚悟もある。
そこから立ち上がる気力もある。

自分を認めていればどうにでもなれる。
自分を認めて頑張る勇気がある。

たぶん、自信ってこういうこと。

あ~ 筋トレしたい!

No.73 13/11/07 13:02
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今まで「これだ!」と思えるような努力ってしてこなかったな。
死んでもいいからダイエット頑張ろ。

やるぞ~

No.74 13/11/07 14:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 71 【11月6日(水)】 バイク6.0メッツ20分×1セット >残:73.20時間 昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎ 計算… 【11月7日(木)】

胸、背中、僧帽筋、腕の筋トレ完了。
バイク8.0メッツ15分×1セット
>残:72.95時間

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>125g

  • << 78 【11月8日(金)】 脚の筋トレ完了。 ちょい詳しく。 スクワット レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ バイク8.0メッツ15分×1セット >残:72.70時間 昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >146g

No.75 13/11/07 15:01
メタボ予備軍0 ( ♂ )

11月3日

http://imepic.jp/20131103/288280


11月7日

http://imepic.jp/20131107/533160


とあるボディービルダーさんのブログによると、皮下脂肪は胸、腕、背中、腹、足の順番に使われていくそうです。

さすがです。確かに胸周りの脂肪がすっきりしてきました!
腕と背中に脂肪はそんなにないし、ターゲットである腹脂肪に直撃燃焼できる日は近いでしょう!

頑張ろ!

No.76 13/11/08 14:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ちょっと困った。
突発夜勤で栄養摂取と睡眠、疲労のバランスが狂った。
うまく対処しないと気持ちが「プチッ」と途切れそう。

わけわからない時間に猛烈な空腹感。
なに食うか迷う。
こういったときの食事のレパートリーが少なすぎる。

正直、めちゃくちゃ味の濃いものが食いたい。
う~ん。

No.77 13/11/08 18:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今日頑張る。
今日だけ頑張る。

ゴチャゴチャ考えない。
目を瞑ってでもジムに行く。

No.78 13/11/08 22:15
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 74 【11月7日(木)】 胸、背中、僧帽筋、腕の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ15分×1セット >残:72.95時間 計算上、… 【11月8日(金)】

脚の筋トレ完了。
ちょい詳しく。

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

バイク8.0メッツ15分×1セット
>残:72.70時間

昼食…◎
ビール…◎
夕食…◎


計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>146g

  • << 80 【11月9日(土)】 胸、腹の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:72.30時間 昼食…◎ ビール&夕食…今晩はご褒美外食。 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >180g 昨日頑張れたんだから今日も頑張る! 昨日、甘えのままトレをサボっていたら、この良い流れに乗れなかった。 気力、集中力、忍耐力、すなわち根性を出す。 無理やりでも強引にでも流れを自分のもとに引き寄せる。 そこに自分好みの素敵な美人がいたとして、指をくわえたまま眺めているだけか、それとも声をかけるか。 指をくわえたまま眺めているだけなら、あっという間に他の男に持っていかれる。 そして「別にいいさ…」と自分を慰める。 こんな人生さっさとオサラバしよう。 欲しいものを手に入れる人生にする。 それには自信が必要だと私は確信しています。 自信を得るためにどうしたらいいか、自分で考えた結果がダイエット。 目標を立てた時点で成功への道筋は明瞭である。 目標に真摯に取り組む。 それが自分への最大の敬意。 頑張ろう!

No.79 13/11/09 12:33
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『小象と杭』

小象の時から杭に繋いで育てると、大きくなってもそのまま大人しく、繋がれたままの状態でいるということ。

大きくなったんだから、杭なんて、ちょっと力を使えばすぐに取れてしまって自由にどこにでもいけるのに、小象の時にはびくともしなかった杭だから、それに気づかず・・・。
ずっと繋がれたままで一生を終えてしまうのです。

杭なんてすぐ抜けちゃうのに。いつまでも杭に繋がれていると、絶対に抜けないんだって硬く信じて、そのまんま動かない。 
能力があるのにそれを生かせない。
下手すると一生杭につながれたまんま。


・・・


バイク8.0メッツ15分×1セットにそこそこ満足している自分の戒めに。

No.80 13/11/09 17:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 78 【11月8日(金)】 脚の筋トレ完了。 ちょい詳しく。 スクワット レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ … 【11月9日(土)】

胸、腹の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ25分×1セット
>残:72.30時間

昼食…◎
ビール&夕食…今晩はご褒美外食。


計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>180g


昨日頑張れたんだから今日も頑張る!
昨日、甘えのままトレをサボっていたら、この良い流れに乗れなかった。
気力、集中力、忍耐力、すなわち根性を出す。
無理やりでも強引にでも流れを自分のもとに引き寄せる。

そこに自分好みの素敵な美人がいたとして、指をくわえたまま眺めているだけか、それとも声をかけるか。
指をくわえたまま眺めているだけなら、あっという間に他の男に持っていかれる。
そして「別にいいさ…」と自分を慰める。

こんな人生さっさとオサラバしよう。
欲しいものを手に入れる人生にする。
それには自信が必要だと私は確信しています。

自信を得るためにどうしたらいいか、自分で考えた結果がダイエット。
目標を立てた時点で成功への道筋は明瞭である。
目標に真摯に取り組む。
それが自分への最大の敬意。

頑張ろう!

  • << 82 【11月11日(月)】 腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:71.90時間 昼食…〇 ビール…◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >213g

No.81 13/11/11 15:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

寒い…。
雨も降ってきた…。
今日はトレーニング休もう…。
神様だってそうするさ…。



ばかもーん!


雷に撃たれてもジムに行く!
骨が折れてもジムに行く!
なにがなんでもジムに行く!
石原さとみに誘われてもジムに行く!
(無理だ)

雨がなんだ。
今日は肩のトレーニング。
いくぞ。時間だ。

>筋肉に頭を下げても脂肪にシッポを振るな

No.82 13/11/11 20:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 80 【11月9日(土)】 胸、腹の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:72.30時間 昼食…◎ ビール… 【11月11日(月)】

腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ25分×1セット
>残:71.90時間

昼食…〇
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>213g

No.83 13/11/12 19:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 82 【11月12日(火)】

腹、腕の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ15分×1セット
>71.65時間

昼食…〇
ビール…◎◎
※断酒決行。
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>234g

  • << 86 【11月14日(木)】 腹、脚の筋トレ完了。 昼食…〇 ビール…◎◎ 夕食…◎

No.84 13/11/14 22:06
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【トレーニングへ駆り立てる強烈な原動力】

人に褒められること!



No.85 13/11/14 22:17
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 84 【トレーニングへ駆り立てる強烈な原動力②】

自分のことを褒める。
頑張りを認める。評価する。

No.86 13/11/14 22:20
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 83 【11月12日(火)】 腹、腕の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ15分×1セット >71.65時間 昼食…〇 ビール…… 【11月14日(木)】

腹、脚の筋トレ完了。


昼食…〇
ビール…◎◎
夕食…◎

  • << 88 【11月15日(金)】 腹、胸、背中の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:71.25時間 昼食…◎ ビール…◎◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >267g

No.87 13/11/15 11:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 64 『10月のまとめ②』 測定は仕切り直しさせてください! 1ヶ月目は準備期間ということで… (^∇^;) 11月3日(日) … 『11月の中間報告』

11月15日(金)
体重:69.1Kg↓↓(-1.3Kg)
>残:71.65時間


フラッシュが煩わしいけど、
10月4日の画像です。
腹回りにご注目…

http://imepic.jp/20131115/417620


11月15日

http://imepic.jp/20131115/415520

No.88 13/11/15 19:32
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 86 【11月14日(木)】 腹、脚の筋トレ完了。 昼食…〇 ビール…◎◎ 夕食…◎ 【11月15日(金)】

腹、胸、背中の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ25分×1セット
>残:71.25時間

昼食…◎
ビール…◎◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>267g

  • << 90 【11月16日(土)】 腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:70.85時間 昼食…◎ ビール…◎◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >300g

No.89 13/11/16 16:10
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今日は肩のトレーニングをやる予定です。
昨日はベンチプレスをやってるので、低負荷でじっくりじっくり…。

うぇ、想像しただけで吐き気が…。

  • << 91 吐き気どころか、アドレナリンがビュンビュンで超気持ち良かった❤ 程よい空腹感が快感! 脂肪の燃える音が聞こえてくるようなこないような。

No.90 13/11/16 20:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 88 【11月15日(金)】 腹、胸、背中の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:71.25時間 昼食…◎ … 【11月16日(土)】

腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ25分×1セット
>残:70.85時間

昼食…◎
ビール…◎◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>300g

  • << 95 【11月19日(火)】 腹、腕の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ30分 >残:70.35時間 昼食…◎ ビール…◎◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >342g

No.91 13/11/16 21:06
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 89 今日は肩のトレーニングをやる予定です。 昨日はベンチプレスをやってるので、低負荷でじっくりじっくり…。 うぇ、想像しただけで吐き気が… 吐き気どころか、アドレナリンがビュンビュンで超気持ち良かった❤
程よい空腹感が快感!
脂肪の燃える音が聞こえてくるようなこないような。

No.92 13/11/17 08:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

《1ヶ月間で体脂肪を1Kg燃焼する》

う~ん、甘かった。
11月も半ばに来て、まだ300g。
いんや、もう300g、と言うべきか。

主は、基礎代謝量による脂肪燃焼とやらを信じない。
そんな簡単に筋肉がつくわけないし。

脂肪はあくまで有酸素運動で燃やす。
コツコツやるだけ。

No.93 13/11/17 09:05
メタボ予備軍0 ( ♂ )

《3ヶ月間で体脂肪を2Kg燃焼する》に訂正。

ダイエットを始めて一ヶ月半の経験上、一月に650gの脂肪燃焼なら十分可能、だとおもう。
目標が目的を見失わせることはよくあること。
すこし弦を緩ませる。

目的は自信を得ること。
割れた腹筋がその象徴である。

1Kgも2Kgもない。割れればそれでいい。

そう考えよう。あぶねー。
あやうく気が重くなるとこだった。

No.94 13/11/19 15:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

さっ、気合入れて今週も頑張ろう!
今日は腕のトレーニングだ
上腕二頭筋をパンパンにしてやろう!

No.95 13/11/19 20:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 90 【11月16日(土)】 腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ25分×1セット >残:70.85時間 昼食…◎… 【11月19日(火)】

腹、腕の筋トレ完了。

バイク8.0メッツ30分
>残:70.35時間

昼食…◎
ビール…◎◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>342g

  • << 99 【11月20日(水)】 腹、脚の筋トレ完了。 バイク6.0メッツ30分 >残:69.85時間 昼食…◎ ビール…◎◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >373g

No.96 13/11/19 20:32
メタボ予備軍0 ( ♂ )

三角筋のラインがすこーし見えてきたかな。
上腕三頭筋も若干ボリュームが出てきた…ような。

http://imepic.jp/20131119/730960

No.97 13/11/20 16:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

最近ジムで、バリバリのボディービルダーと初めてお話ししました。
どうしても聞いてみたいことがあったのです。

>ぽっこりお腹の解消法

ダイエットしているなら誰もが聞いてみたいことでしょ?

その人の答えはこうです。

①食い過ぎ
②運動不足
③その両方

…そりゃそうだ。
で、解消法は?

①カロリー制限
②トレーニング
③なにがなんでもやる、という根性



さっ、今日もトレーニングだ!

千里の道も一歩から!

No.98 13/11/20 20:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 97 このボディービルダーさん、腹筋を割るために行ったトレーニングが凄すぎて言葉を失いました。

シットアップ1000回
レッグレイズ1000回

これを週6日。一日も休まずに1年間続けたそうです。
単純に計算すると、

シットアップ317000回
レッグレイズ317000回

今年で59歳。
見事すぎて頭が上がりません。

No.99 13/11/20 20:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 95 【11月19日(火)】 腹、腕の筋トレ完了。 バイク8.0メッツ30分 >残:70.35時間 昼食…◎ ビール…◎◎ … 【11月20日(水)】

腹、脚の筋トレ完了。

バイク6.0メッツ30分
>残:69.85時間

昼食…◎
ビール…◎◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>373g

  • << 101 【11月21日(木)】 敗北😱 ジムに向かっている途中で友人とまさかの再会。 勢いで居酒屋に行ってしまった。

No.100 13/11/21 16:06
メタボ予備軍0 ( ♂ )

100レス🎊
観られているとヤル気の原動力になります
スレがなかったらこんなに続いていなかったですね~

さ~ 今日は胸のトレーニング。
なにがなんでもジムに行く!
サボる理由を考える時間があるならとにかく前へ!

No.101 13/11/22 16:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 99 【11月20日(水)】 腹、脚の筋トレ完了。 バイク6.0メッツ30分 >残:69.85時間 昼食…◎ ビール…◎◎ … 【11月21日(木)】

敗北😱
ジムに向かっている途中で友人とまさかの再会。
勢いで居酒屋に行ってしまった。

No.102 13/11/22 21:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 101 【11月22日(金)】

腹、胸、背中の筋トレ完了。
集中力が途切れ途切れ。
週末だから疲れてたんかな。

バイク6.0メッツ30分
>残:69.35時間

昼食…◎
ビール…◎◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>404g

  • << 105 【11月23日(土)】 腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。 バイク6.0メッツ30分 >残:68.85時間 昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >435g

No.103 13/11/23 14:58
メタボ予備軍0 ( ♂ )

「こんなことして本当に意味があるんかな…」

昨日のトレーニング最中、ふと、そんな想いが頭をよぎった。

心が弱いな。本当に。

No.104 13/11/23 17:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

不安を感じることに安心してみる。
もしかしたらこれは、成功前の高揚感かもしれない。
知らないことに不安を感じるのは当たり前の感情ともいえる。

やめるな。俺。
コツコツ行こう。
行動するしか道はないのだ。

恐怖とは、偽りの情報がまっとうに見えることだ。
>私の場合、悲しくなるぐらいの自己評価の低さだ。

信仰とは、成功するだろうと思い、常に行動し続けることだ。

やろう。頑張ろう。

No.105 13/11/23 21:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 102 【11月22日(金)】 腹、胸、背中の筋トレ完了。 集中力が途切れ途切れ。 週末だから疲れてたんかな。 バイク6.0メッツ3… 【11月23日(土)】

腹、僧帽筋、肩の筋トレ完了。

バイク6.0メッツ30分
>残:68.85時間

昼食…◎
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>435g

No.106 13/11/25 08:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

試練の1週間。
それは夜勤。

トレーニングの量を減らしてでも心身を護るべき、と考えています。
気持ちを鎮めながらうまく頑張ろう。

初日の今日は必ずにジムに行く!

No.107 13/11/27 08:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

モチベーションがた落ち。
と言うより、本当のところ、

飽きた。


言い間違いじゃございません。


あ・き・た。


ダイエットって飽きる。

No.108 13/11/29 07:29
メタボ予備軍0 ( ♂ )

100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
─松岡修造(プロテニスプレーヤー)



ヤバい。グッと来た。

No.109 13/11/30 09:21
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『11月から始めていたこと』

1日ほぼ1食生活です。

>朝食
けっこうがっつり食べる。
仕事の為に、って感じで。

>昼食
オレンジジュース
空腹を和らげるために、糖質摂取です。

>夕食
プロテイン
またはタンパク質のおかずのみ。


慣れてしまえばなんてことはない。
ただし、筋トレを行うにはちょっと注意が必要、かな。
重量を欲張らず、低負荷でじっくり効かせる。
どんなにきつくなっても呼吸は必ず合わせる。

ボディービル歴40年の会長が言うには、
「一番大切なのは呼吸!」
「次にフォーム」
「きつくなってきてからの集中力(呼吸を合わせる)」
「重量なんて最後」

一般のダイエッターに筋トレの重要性が認知されてきたことは喜ばしいことだけど、呼吸の大切さは言っても言い足りないほど重要なんだそうです。


No.110 13/11/30 09:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『12月から始めること』

禁煙です。
完全卒煙。
むしろ嫌煙家になりたい。
タバコを辞めたらすごく自信がつくとおもう。
いや、自信になるでしょう。

たかがタバコなんだけど、向上心があればあるほど、ずっしりと重い足枷のよう。その足枷は年々重くなってきている。

時間とお金と健康を代償として得られる価値はタバコにはない。あるわけがない。三種の神器と依存性の煙を交換しているなんてどうかしている。
それでも辞められなかったタバコ。本当に怖いな。もう辞めるけど。

  • << 119 宣言通り、2013年12月1日0時ぴったりにタバコを辞めた。 20年弱の喫煙生活をスパッと卒業したのだ🚭 吸いたい感覚・吸いたくなる衝動は日に何度か訪れる。(訪れる間隔はどんどん長くなっている) でも、その衝動を治めるために、煙を吸い込む理由がどこにもないことに驚かされたもんだ。 ここで煙を吸うってことは、駄々っ子相手に大人が屈するのと同じなのだ。 >タバコを吸う理由がない。どこを探してもない。 禁煙してわかった事実です。 私は今、タバコを吸わない自分に満足しているし、タバコを必要としていない人生に満足し始めています😃 やればできるじゃん‼ カラダトレーニングの再開も近い⁉

No.111 13/11/30 13:55
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『2014年の目標と目的』

脱・依存と自己成長🎊

12月から仕事は一人で任されるので、だいぶ気楽になる。
責任は重くなるけど一人の気楽が一番いい。
とりあえず収入源の確保は成った。それもベストな形で。
問題は交代制勤務でトレーニング時間の捻出が難しいところ。いや、時間捻出は難しくない。要はやる気の問題。
そんでこのやる気が簡単に殺がれるのが、大・大・大問題!
研修が終わって一人になれば、残業などもやらなくちゃならない。
まだ本番じゃないから時間捻出の本当の答えは出せない。

出せないんだけど…。

私はまだ自分のことを全然信頼していない。

なんでこんな簡単に自分のことを傷つけるのだろうか。

No.112 13/11/30 14:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

成功者は物事をシンプルに考えます。

・バカな奴は単純なことを複雑に考える。
・普通の奴は複雑なことを複雑に考える。
・賢い奴は複雑なことを単純に考える。

ー稲盛和夫 (京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者 日本航空取締役名誉会長)

私はバカな奴~ だよな💦

No.113 13/11/30 21:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

よろしかったら、お気軽にレスください😃
厳しいご意見もお待ちしてます。

No.114 13/11/30 21:34
メタボ予備軍0 ( ♂ )

すみません。
人助けだと思って、なにかアドバイス&感想をください。
なんでもいいので、思ったままの意見をください。

よろしくお願いします
🙇

No.115 13/12/13 23:17
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続けられない①】

筋トレなんか普通の神経で続けられるもんじゃないです。
そもそも、トレーニングが楽しいものとか、好きになれるものと言う考え方が違います。
きつくて、やりたくないけど頑張るのがトレーニングであって、持続するってのは狭き門です。
誰でも出来るが、誰もが持続できるものではないのが、トレーニングです。


No.116 13/12/13 23:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続けられない】

満足は重ねるべき。じゃないと、人間のやる気なんて起きない。

~イチロー~

No.117 13/12/13 23:43
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続けられない】

そりゃ、僕だって
勉強や野球の練習は嫌いですよ。

誰だってそうじゃないですか。
つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。

でも、僕は子供のころから、
目標を持って努力するのが好きなんです。

だってその努力が結果として出るのは
うれしいじゃないですか。

~イチロー~

No.118 13/12/14 00:20
メタボ予備軍0 ( ♂ )

プロは練習が嫌いになるくらい練習するのが当たり前。
だから僕は練習が嫌い。

~中田英寿~

No.119 13/12/23 11:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 110 『12月から始めること』 禁煙です。 完全卒煙。 むしろ嫌煙家になりたい。 タバコを辞めたらすごく自信がつくとおもう。 いや、… 宣言通り、2013年12月1日0時ぴったりにタバコを辞めた。
20年弱の喫煙生活をスパッと卒業したのだ🚭

吸いたい感覚・吸いたくなる衝動は日に何度か訪れる。(訪れる間隔はどんどん長くなっている)
でも、その衝動を治めるために、煙を吸い込む理由がどこにもないことに驚かされたもんだ。
ここで煙を吸うってことは、駄々っ子相手に大人が屈するのと同じなのだ。

>タバコを吸う理由がない。どこを探してもない。

禁煙してわかった事実です。

私は今、タバコを吸わない自分に満足しているし、タバコを必要としていない人生に満足し始めています😃
やればできるじゃん‼
カラダトレーニングの再開も近い⁉

No.120 13/12/25 23:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続かない。続けられない】



このタイトルは私のダイエット物語の核。

サブタイトルは、【ここまでやっても私は筋トレが好きになれない】

No.121 13/12/26 10:25
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続かない。続けられない】

数年前、主は〇〇県A市というところに住んでいた。
最寄駅はA駅。自宅からバスで15分ぐらい。

当時の職場は、A駅から西へ電車で30分ぐらいのB駅。
正社員で製造業やってた。
年収は450~500万。
残業と休日出勤はたっぷりあって、日曜日は泥のように眠っていた。

No.122 13/12/29 20:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 121 【続かない。続けられない】

趣味も楽しみもなく、人生の頼りはタバコと酒のみ。
依存性のある薬物(タバコと酒)に精神はどっぷり浸かり、肉体は社畜としてひたすら酷使する。

どんなに疲れてても眠くても、金曜の20時に明日の休日出勤を命じられる。
嗚呼…、仕事があるって素晴らしい!

No.123 13/12/30 16:18
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 122 【続かない。続けられない】

労働は美しい。
労働は素晴らしい。

それを盲目的に信じることで、
「社畜人生万歳!」ってなってる自分にうっすら疑問を持った。

考えれば考えるほど自分には男の魅力はないし、何のために生きてるかもよくわからん。

会社の休憩時間はタバコを咥え、会話はいつも一緒。
酒、ギャンブル、女、上司の愚痴。

ヤバイ…。
このまま年取ったら、本当にヤバイことになる。

冷静に未来予想図を思い浮かべては、自分の人生に本気でゾッとしてた。

No.124 13/12/31 11:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 123 【続かない。続けられない】

自分の人生どうしたいのか?
そこを真面目に考えれば考えるほど、イライラしていたように思う。
今まで「良し」としていた社畜人生がこんなにも重くがんじがらめだと思いもしなかったのだ。
まず圧倒的に自分の時間がない。金は20代独身としてはけっこうあったが、使う時間がまったくない。遊ぶ時間がない。読書する時間がない。映画なんて観れたもんじゃない。彼女なんて夢のまた夢。
自分が底なし沼に片足突っ込んでいたことをこの時初めて実感した。

  • << 126 【続かない。続けられない】 何とも言えない閉塞感を打破するために、 何かを始めなきゃいけない。何か行動しなくちゃいけない。 でも、いざ行動するにも何をすればいいのかがわからない。 それと社畜生活は私を完全なる出不精にもしていた。 億劫なのだ、何もかも。仕事以外のなにもかもが面倒だった。 行動、身体、思考。 改革・改善に最も時間を要するのは思考なのだという。 私の思考は本当に手の付けようがないぐらい酷いものだったとおもう。 どうしよう…。 どうしようもないから、読書から始めた。 出不精の私にはぴったりだった。

No.125 14/01/01 16:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

あけましておめでとうございます😃
本年もよろしくお願いします😸

No.126 14/01/02 12:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 124 【続かない。続けられない】 自分の人生どうしたいのか? そこを真面目に考えれば考えるほど、イライラしていたように思う。 今まで「良… 【続かない。続けられない】

何とも言えない閉塞感を打破するために、
何かを始めなきゃいけない。何か行動しなくちゃいけない。
でも、いざ行動するにも何をすればいいのかがわからない。
それと社畜生活は私を完全なる出不精にもしていた。
億劫なのだ、何もかも。仕事以外のなにもかもが面倒だった。

行動、身体、思考。
改革・改善に最も時間を要するのは思考なのだという。
私の思考は本当に手の付けようがないぐらい酷いものだったとおもう。

どうしよう…。

どうしようもないから、読書から始めた。
出不精の私にはぴったりだった。

No.127 14/01/02 22:25
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 126 【続かない。続けられない】

~読書~

色々な本を読んでみた。質より量。質の意味も分かってないから、とにかく本を読んだ。量を重視。そこで分かったこと。
ビジネス書は通勤時間の活用を強く説いている。
10冊中8冊は通勤時間の活用について書かれている。
だから私は通勤電車をグリーン車にした。
30分、満員電車に揺られるのではなく、ゆったりと読書できる空間を買った。
時間帯によってはグリーン車も混んでいる。
電車代2倍払ってもグリーン車に乗る人はどういう人か、私なりに観察してみた。
違いがよくわからなかった。
よくわからないけど、本をよく読んでいることだけはわかった。

主はさらに1時間早く電車に乗ることで、快適な読書時間に投資した。

No.128 14/01/04 08:33
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 127 【続かない。続けられない】

~読書~

通勤時間を読書に充て、さらに半身浴しながら読書して、可能な限り本を読んだ。
恥ずかしい話だけど、読書前の私は自己投資と趣味の違いがわからなかった。同じ事だと思っていたのだ。
それぐらいの世間知らず常識知らずだったのだ。目の前の仕事を坦々とこなし、自分の頭で考えることを辞めていた。というか考えてられないのだ。まともに考えていたら長時間勤務なんてやってらんない。社畜さえこなせなかったらメシが食えなくなる。
だから私はこのままでいい。

「このままでいい」

これが私の結論。たくさん読書して導き出した答え。
社畜というとネガティブなイメージがあるが、
「日本一の社畜に俺はなる!」と思えばポジティブに映える。
こうやって訳のわからない目標を立てる。つまり逃げているのだ。
でもそれがわからない。

けっきょく私は創造を辞めて、蜃気楼的な「会社一番の社畜」というポジティブイメージに突き進むことになる。


No.129 14/01/06 10:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 128 【続かない。続けられない】


読書の成果かどうかはわからないけど、なにか一つ趣味を作ろうとおもった。
この先何十年も社畜としてやっていくのだ。一生の大半を平社員として従属していくのだから、一つぐらい精神充実(趣味)があるべき、と考え至ったのは当然のことだったのかも。

ここが第一の分岐点だった。

同僚に誘われるまま、パチンコ&スロットを趣味とする選択があった。
もう一つは海釣り。もう一つはボーリング。
どれもこれも一人でできるもの。「一人でできる」これが絶対条件。
もう本当に誰とも関わり合いたくなかった。当時は気遣いと気苦労で頭が狂いそうだったし。

さて、どれを趣味としてやっていこうか?
楽しい悩みでもある。
そしてここで突如、読書の真の成果が顔を出す。
もう一つの選択肢が急上昇してきたのだ。
それが「筋トレ」だった。

No.130 14/01/07 09:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 129 【続かない。続けられない】


山本“KID”徳郁、宮崎大輔のような肉体美に憧れはあった。でもそれはテレビの向こう側の世界。ジャンクフード大好きで、味の濃いおかずがあれば米は底なしに食えるし、タバコも吸う、ビールもガンガン飲む、そのうえ運動嫌いで人嫌いの私が決して望んではいけない世界である。

しっかし、それでも筋トレへの憧れは日々高まっていく。
考えれば考えるほど趣味としてこれほど優良なものがあろうか?

気持ちが抑えきれなくなった私は、本格的にジム探しに駆け出した。

No.131 14/01/07 12:15
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 130 【続かない。続けられない】


まずは無難に駅近くの大型フィットネスクラブを3店見学した。
さすがに資本力に物言わせた設備は圧巻だ。市営ジム、個人経営ジムが太刀打ちできるはずがない。広いし綺麗で駐車場とプールもあるし、何と言っても駅近くにあるのが便利すぎる。

「ここしかない!」

私は一も二もなく契約書にサインを取りつけた…と、言いたいところだがそうはならなかった。
私が見学に行った大型フィットネスクラブは、例外なくどこも人材不足感が明らかだったのだ。

「君、人を指導できるの?」と突っ込みたくなるようなトレーナーばかりなの。

見学3店目でよくわかった。
私は大型フィットネスクラブと性が合わないようだ。


No.132 14/01/12 05:07
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【続かない。続けられない】


大型フィットネスクラブを早々とあきらめて、次は個人経営ジムをさがした。
オーナーは当然選手として実績があり、そこから看板(ジム)を掲げたであろうことは想像に難くない。私が期待したのは〝Sクラスの指導手腕”である。
私は気合を入れて探し始めた。しかし、これが非常に困難だった。
考えれば当たり前だが、名選手がそのまま名指導者、名経営者になれるわけじゃないのだ。
企業のように資本があるわけないから、建物と設備は「古い、狭い」というのはよくわかる。よくわかるんだけど、「せめて掃除ぐらいしっかりやれよ!」と言いたくなる、神経を疑ってしまうような汚いとこばかり。そういうとこは雰囲気も暗い。トレーニングさえできればいいのか?筋肉さえつけばいいのか?
なんだか本当にわけがわからない世界だな、という印象を私は持った。



No.133 14/01/12 19:45
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 132 【続かない。続けられない】


今度こそウエイトトレーニングジムにあきらめがついた。
ウエイトリフターのジムにも行ったし、ボディービルダ―のジムにも行った。ボクシングジムにも行った。
酷いところになると、
月~金曜日
14:00~23:00
土曜日
14:00~22:00
日曜日
14:00~17:00
祝・祭日
休み
月会費
12,600円
設備はサンドバック2つに簡易リングがあるのみ。
「ふざけんのもいいかげんしろ!」と言いたくなるようなバカげたジムもあった。


No.134 14/01/13 03:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 133 【続かない。続けられない】


私はウエイトトレーニングを最重要視するのはやめて、プールとトレッドミルがたくさんあるジムにしとくか、と妥協し始めていた。
※市営ジムの見学にも行った。一回200円~300円。安値ゆえに大変な混雑ぶりに舌を巻いた。

けっきょくは駅近くの大型フィットネスクラブしかなかったのだ。
心は決まった。あとは契約書にサインするだけ。だけどどうしても足が進まなかった。

そんなこんなんでウダウダやっているある日のこと、総務のおばさんから何となく聞こえてきた会話に私は思わず飛びついた。

簡略に・・・

総務のおばさんの知り合いに、Kさんという人がいる。
このKさんが長年膝痛に悩んでいたそうだ。医師から薦められるのはダイエット。だけどKさんは重度の中年太りと運動不足による基礎代謝の低下が著しく、カロリー制限のダイエットは何一つうまくいかなったそうだ。完全悪循環の万年ダイエッターである。
加えて冷え性、便秘、更年期障害、肥満、そして年々悪くなる膝痛。
「あと一年行動が遅れていたら、うつ病になっていたと思う」とは本人談である。


  • << 136 【続かない。続けられない】 膝に爆弾を抱えているKさんは、医師から水中ウォーキングを勧められたそうだ。水の浮力と抵抗を利用した水中ウォーキングは、膝に負担がかからない運動の代表格。Kさんはフィットネスクラブの入会を即決した。そのジムはまさに私が通おうとしていたジムだった。

No.135 14/01/13 22:26
メタボ予備軍0 ( ♂ )

こんばんは😸
久しぶりに画像貼っちゃいます😃

http://imepic.jp/20140113/771480


これはですね、我が家のジムです😸

ここで、【続かない。続けられない】の答えを半分だけ言います!
私はここまでやっても筋トレが続けられないし、嫌いなのです!

【続かない。続けられない】の続きに行きましょ~

No.136 14/01/25 22:14
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 134 【続かない。続けられない】 私はウエイトトレーニングを最重要視するのはやめて、プールとトレッドミルがたくさんあるジムにしとくか、と… 【続かない。続けられない】

膝に爆弾を抱えているKさんは、医師から水中ウォーキングを勧められたそうだ。水の浮力と抵抗を利用した水中ウォーキングは、膝に負担がかからない運動の代表格。Kさんはフィットネスクラブの入会を即決した。そのジムはまさに私が通おうとしていたジムだった。

  • << 138 【続かない。続けられない】 水中ウォーキングを始めたKさん。 そこで、すごく素敵な女性と出会う。 週に一度、決まった時間に泳ぎに来るその女性は、息をのむようなプロポーションで、輝くようなオーラに圧倒されてしまったそうだ。 Kさんがその女性に話しかけるまでに3ヶ月程要した。 主もその女性と出会って食事をすることになるんですけど、本当に美人です。 中島美嘉をイメージしてもらうとわかりやすいかも。 そのジムでエアロビクスを指導している人で、なかなか予約の取れない人気インストラクターです。

No.137 14/02/01 17:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

2月4日(火)から男ダイエットを再開します。
ここで日記つけていて良かった。
11月23日、ダイエットに突然飽きてしまった。
あのときの心境を思い出してみると、ふむふむ・・・。
あれが原因だったかな?あんときの気持ちはこうだったな、とか。
自分がよく理解できる。
仕事も一人でできるようになったし、今がチャンス。

No.138 14/02/01 18:20
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 136 【続かない。続けられない】 膝に爆弾を抱えているKさんは、医師から水中ウォーキングを勧められたそうだ。水の浮力と抵抗を利用した水中ウォ… 【続かない。続けられない】

水中ウォーキングを始めたKさん。
そこで、すごく素敵な女性と出会う。
週に一度、決まった時間に泳ぎに来るその女性は、息をのむようなプロポーションで、輝くようなオーラに圧倒されてしまったそうだ。
Kさんがその女性に話しかけるまでに3ヶ月程要した。

主もその女性と出会って食事をすることになるんですけど、本当に美人です。
中島美嘉をイメージしてもらうとわかりやすいかも。
そのジムでエアロビクスを指導している人で、なかなか予約の取れない人気インストラクターです。

No.139 14/02/02 00:32
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 138 【続かない。続けられない】

Perfumeの美脚っぷりはすごいっすね😃
彼女らからすればトレーニングはやって当たり前なんでしょうね。ダイヤモンドは強いからこそ美しい😃イイモノ見た😃


んで続き。
Kさんはそのインストラクターの美嘉(仮名)さんに、「どうしたらそんなカラダになれるのか?」と訊ねた。
美嘉さんはエアロビクスの先生なのだから、答えは当然「エアロビクスでつくった」となりそうなんだけど、まったく予想外の答えにKさんは心底驚いたという。

8割方、筋トレ重視。筋トレでしかカラダはつくれませんよ。とニッコリ言われたそうだ。

Kさんにはスリムなボディと筋トレがなかなか結びつかなかった。
筋トレはムキムキな人がやるものでしょ?

  • << 141 【続かない。続けられない】 「スリムボディは筋トレでつくるもの」 美嘉さんの言葉にKさんが納得できなかった気持ちは私もよ~くわかる。 それから数年、この人気インストラクターがウエイトトレーニングをこなしている現場を私は度々目撃している。 彼女はKさんに金言を授けていたのだ。それはまぎれもなく本当のことだった。 で、その現場とは? 美嘉さんのトレーニングルームは職場ではない。職場にウエイトトレーニングルームは当然ある。でもそこでは一切やらないのだ。 彼女はなんと、プライベートで別ジムの会員となってトレーニングに励んでいた。 わざわざどうして? それは筋肉のことは筋肉の専門家に師事した方が断然いい。という彼女の考えからだ。 エアロビクスの先生である美嘉さんの筋トレ先生は、ボディービル歴40年のとんでもない大先生であり、個人経営ジムの会長である。 Kさんの話をここまで聞いた私は、 「そのジムを教えてください!」と絶叫に近い声をあげた。 すっごく興奮したんです🙈

No.140 14/02/03 09:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

明日、ダイエット再開😃
前回の失敗を糧に、今度こそ割れた腹筋を手に入れる😤
でも無茶はしない。

今回の改善点

①筋トレによるカラダつくりは一生続けるものと自覚する。
シンプルな筋トレメニューを構成して精神的な負担を軽減させよう。
胸、背中、腹をA。
脚、腹をB。
腕、肩、腹をC。
今回はCを削除。
AとBを交互にやっていく。メニューは2つだけだと思えば、かなり気が楽に感じる。
>目的は大きな筋肉群を鍛えて基礎代謝アップ。
シンプルなメニューとシンプルな目的で筋トレの継続化と習慣化を狙う。

②完璧主義を徹底的に排除する。
前回の私はものすごく燃えていた。机上で完璧な計画を立てたのだ。このときのワクワクとドキドキの時間が何より興奮したし楽しかった。だからちょっと計画にズレが生じると気分が落ちるのだ。そうなると目の前の完璧な計画がハードル高し、となってしまう。私は行動しにくいタイプだ。そのうえ神経質で完璧主義であり、自己評価が低い為に自分を評価できないし厳しい。4つの重石を背負って行動できる人がはたしてどれほどいるか?少なくとも私には無理だった。

>完璧にやらなきゃ意味がない。
こう思ったら行動できなくなる。自分の首を絞めない。ハードルを低くして行動至上主義でいこう。

筋トレの種目は少なくして短時間で集中して行う。
完璧主義を辞める。自分を責めない。

No.141 14/02/04 00:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 139 【続かない。続けられない】 Perfumeの美脚っぷりはすごいっすね😃 彼女らからすればトレーニングはやって当たり前なんでしょうね。… 【続かない。続けられない】

「スリムボディは筋トレでつくるもの」
美嘉さんの言葉にKさんが納得できなかった気持ちは私もよ~くわかる。
それから数年、この人気インストラクターがウエイトトレーニングをこなしている現場を私は度々目撃している。
彼女はKさんに金言を授けていたのだ。それはまぎれもなく本当のことだった。

で、その現場とは?

美嘉さんのトレーニングルームは職場ではない。職場にウエイトトレーニングルームは当然ある。でもそこでは一切やらないのだ。
彼女はなんと、プライベートで別ジムの会員となってトレーニングに励んでいた。
わざわざどうして?
それは筋肉のことは筋肉の専門家に師事した方が断然いい。という彼女の考えからだ。

エアロビクスの先生である美嘉さんの筋トレ先生は、ボディービル歴40年のとんでもない大先生であり、個人経営ジムの会長である。


Kさんの話をここまで聞いた私は、
「そのジムを教えてください!」と絶叫に近い声をあげた。

すっごく興奮したんです🙈

  • << 143 【続かない。続けられない】 私は飛びつくように、総務の大先輩社員に懇願した。 お願いします!お願いします! そのジムを教えてください! 詳細はわからない。 今度Kさんに訊いてあげる。 今度じゃダメ?わかった。 いま電話してあげる。 その総務の人は世話好きで有名な人だ。若手からはちょっと疎まれているが、私はとても好きである。行動も早い。このときばかりは頼もしいぐらい頼もしく映った。 でもKさんは電話に出なかった。 私は、はやる気持ちを何とか抑えて、総務のおばさんに礼を述べ、持ち場に戻った。 翌日の朝、メモを片手に笑顔で私に近寄ってくる総務のおばさん。 私はこの日の昼、人生で初めて会社を早退した。

No.142 14/02/04 23:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

男ダイエット再開の初日。

寝坊により断念・・・。
(ばか😢)

明日こそは!

職場で早出を命じられて不可能・・・。


人生とは本当におもしろい。
11月23日から今日までチャレンジ日和が続いていたにも関わらず、ピンポイントで障壁ができよる。
燃えるよ、心が😤
やってやろうじゃないか。
でもまてまて。
熱し過ぎず冷め過ぎず、冷静にやっていこう。

No.143 14/02/05 22:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 141 【続かない。続けられない】 「スリムボディは筋トレでつくるもの」 美嘉さんの言葉にKさんが納得できなかった気持ちは私もよ~くわかる。… 【続かない。続けられない】

私は飛びつくように、総務の大先輩社員に懇願した。

お願いします!お願いします!
そのジムを教えてください!

詳細はわからない。
今度Kさんに訊いてあげる。
今度じゃダメ?わかった。
いま電話してあげる。

その総務の人は世話好きで有名な人だ。若手からはちょっと疎まれているが、私はとても好きである。行動も早い。このときばかりは頼もしいぐらい頼もしく映った。
でもKさんは電話に出なかった。

私は、はやる気持ちを何とか抑えて、総務のおばさんに礼を述べ、持ち場に戻った。

翌日の朝、メモを片手に笑顔で私に近寄ってくる総務のおばさん。
私はこの日の昼、人生で初めて会社を早退した。

  • << 149 【続かない。続けられない】 私はメモを頼りに電車に飛び込んだ。 ドクンドクンと胸が高まり、興奮で息苦しいぐらい。 ぽっこりお腹がまな板のように固く薄くなり、腹回りの皮下脂肪がごっそり燃え落ちた自分のカラダのイメージを強烈に思い描いていた。 ふと、イジメられていた昔のことを思い出す。 普段は顕在化されない潜在的な記憶。ずっと心の深層に閉じ込めていた昔の記憶だ。なぜか錆びついた重い蓋が数年ぶりに開いてしまったのだ。 「豚がデブ汁かいてるよ」 中学生のころ、人一倍汗かきの私に、バンドをやっているガリガリ君にそう言われた。クラス中みんなの前でだ。 人気者の発言は教室中に一瞬で伝播し、私に向かって一斉に視線が集まった。ちょっとだけ間を置いて、「クスクス・・・」と顔を伏せて笑う女子。ゲラゲラとあからさまな声を上げて笑う男子もいた。 自分がみんなの好奇と嘲笑の的になっていると気づいたとき、強烈な絶望感を味わった。 普段、みんなは気を遣って言わないだけであって、私は常にそういうふうに思われていたのだと悟った。 なにより一番きつかったのは、ずっと片思いをしていた女の子が笑っていたことである。

No.144 14/02/05 23:50
メタボ予備軍0 ( ♂ )

明日、ジムに行ってきます😃
筋トレしなくても、筋トレジムに行ってくる😃
結果より効果より、行動に集中する😃
きっとできる😸

No.145 14/02/06 08:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おはようございます。
前回、寝坊による失敗を糧に、今日は目覚まし時計にてしっかり起きれました。

今週の勤務時間は12:00~21:00
ジムは10:00開店。
作戦はこうです。

8:00起床
9:00に朝食
10:00に筋トレ開始
11:00に筋トレ終了
11:15に自転車で会社へ(脂肪燃焼時間🔥)
11:45会社到着
12:00今日も元気に働こう!
会社に嫌な奴はいないし、ほぼ一人作業なので気は楽です😸
21:00までパワフルに動いて、脂肪燃焼してさらに給料まで頂いちゃおう作戦😃

朝、体温があがるまで憂鬱な気分あり。でもここで自分の気持ちを文字にして整理することで、徐々にやる気が出てきます。
このスレを観覧してくださっている方すべてに感謝❗
頑張ってきます😤

No.146 14/02/06 23:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

2ヶ月ぶりのジム。
胸の筋トレを丁寧に、余力を残して終える。
あとは会長と雑談。
トレーニングの話は一切しない。

温かな笑顔で迎えてくれる人がいる。
ありがたい。

完璧にしない勇気と燃え尽きない配慮。
こんな話を会長からしてもらえた。
ありがとうございます😢

No.147 14/02/06 23:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

そこで満足してしまうと、それ以上の成長や発展は望めない。

自己啓発系の書籍によくある表現。
う~ん。ほんとうにそうか?

今日、ほんわか幸せな気分で一日を過ごせた。
自分に満足できたからだ。
余力を残したトレーニングで、充分満足できた。

「恋するフォーチュンクッキー」というAKBなる歌姫達が奏でる曲に心打たれた。コンビニで流れていたのだ。イイものはイイ。
自分に自信がつくと、自分の知らないものを受け入れられる。
久しぶりに味わったとても温かな不思議な味です😚

No.148 14/02/07 10:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

2/7(金)
《疲労回復、しっかり睡眠》
難易度:☆

2/8(土)
《ジムA、そのあとステーキを食う》
難易度:☆☆

2/9(日)
《美容室にて散髪。男前になろうぜ》
難易度:☆


小さな成功を達成させて自信を積み重ねていくのだ😃
星がある程度たまったらカラダ画像を貼る😤
素晴らしいアイデアだ!おもしろい😚

No.149 14/02/08 09:58
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 143 【続かない。続けられない】 私は飛びつくように、総務の大先輩社員に懇願した。 お願いします!お願いします! そのジムを教えてく… 【続かない。続けられない】

私はメモを頼りに電車に飛び込んだ。
ドクンドクンと胸が高まり、興奮で息苦しいぐらい。
ぽっこりお腹がまな板のように固く薄くなり、腹回りの皮下脂肪がごっそり燃え落ちた自分のカラダのイメージを強烈に思い描いていた。
ふと、イジメられていた昔のことを思い出す。
普段は顕在化されない潜在的な記憶。ずっと心の深層に閉じ込めていた昔の記憶だ。なぜか錆びついた重い蓋が数年ぶりに開いてしまったのだ。

「豚がデブ汁かいてるよ」

中学生のころ、人一倍汗かきの私に、バンドをやっているガリガリ君にそう言われた。クラス中みんなの前でだ。
人気者の発言は教室中に一瞬で伝播し、私に向かって一斉に視線が集まった。ちょっとだけ間を置いて、「クスクス・・・」と顔を伏せて笑う女子。ゲラゲラとあからさまな声を上げて笑う男子もいた。
自分がみんなの好奇と嘲笑の的になっていると気づいたとき、強烈な絶望感を味わった。
普段、みんなは気を遣って言わないだけであって、私は常にそういうふうに思われていたのだと悟った。

なにより一番きつかったのは、ずっと片思いをしていた女の子が笑っていたことである。

No.150 14/02/08 10:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 149 【続かない。続けられない】

ひとつ、思い出していただきたいことがあります。
私は当時、A市に住んでいた。職場はB市。
A駅から西へ電車で30分ぐらいでB市。
そのジムはA駅から東へ電車で10分ぐらいのC市にある。さらにC駅から歩いて10分程。そこにすごいボディービルダーが経営するジムがある。先生が教えを乞う先生。イチローとダルビッシュの専属トレーナーにもなれるような人。
超有名アーティストのバックダンサーを務めるダンサーが他県から通うジム。
自己流で5年間ウエイトトレーニングをしてて、頭打ちになったトレーニーをわずか1年で上位コンテストビルダーにしてしまった人。
ボディービルダーでありながら大学教授をしている人は、この人を指して「日本一の指導者」と評した。


No.151 14/02/08 11:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 150 【続かない。続けられない】

とは言っても、続けなきゃまるで意味はないんだけどね😵


電話で見学したい旨を伝え、近くのコンビニATMで10万円引き落とした。
思えば入会金も会費も営業時間も、なにひとつ知らなかったし調べもしなかった。でも「ここしかない」と直感していた。電話での語り口で、直感は確信になった。なぜかわからないけど、そうおもったんだ。

なるほど。
この人か。
会長は、重厚なガラス張りの扉を開けて戸に立ち、穏やかな笑みをたたえて私を待ってくれていた。たぶん、電話してから待ってくれていたのだろう。
確かに、今までに出会ったことのない雰囲気を持つ人だ。何軒かジム見学に行ったが、レベルが段違いである。
私は会長に促されて、初めて本物のジムに足を踏み入れた。

No.152 14/02/08 23:12
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 151 【続かない。続けられない】

~見学~


「・・・・」

(゚Д゚)(^_^)ニコニコ

「・・・・」

(゚Д゚)(^_^)ニコニコ

「・・・・」

ポ~(゚Д゚)(^_^)ニコニコ


ずっとこんな感じ。
私も勢いに任せに来たものだから、質問したい事項が頭からすっかり消失していた。
会長からは営業接客的なものは一切なかった。それにしても喋らない。

見学して驚いたのは、個人経営ジムとしては断トツに広い。
ウエイトマシン、バーベル等はかなり年季が入っているが、掃除は細部まで行き届いている。空間は汗臭い感じではなく、清潔感がある為、年季の入った器具に凄みを感じる。
ジムとはある一定の人たちの物ではなく、会員みんなもの。チャンピオンも素人も関係ない。これが後に聞かせてもらった会長の信念である。
まぎれもなくレベルが高いハードコアジムだ。

「やりたい、と言う人には何でも教えてあげる。知識はみんなで共有するもの。人類の財産を独り占めするつもりはない。知りたいならいくらでも教えてあげる。筋肉はつく。脂肪は燃やせる。カラダはいくらでも変えられる」

契約書にサインしている私に、会長はそう言った。出会って30分程で契約書を所望した私に、初めて熱をこめて会長から送られたメッセージである。

これがとある年の2月のこと。
この年の夏、私は見知らぬ男性から「腕太い❗」と言われた。
一人は牛角の店員、
もう一人は居酒屋の店員、
さらにもう一人は鮮魚屋さんのおじさん、
さらにさらにバーテンダー、
そして一番嬉しかったのは、勤めていた会社の社長である。
こんなことは人生で初めて。
腕が太くなると男からの視線がすごくなります。
雄の本能なのでしょう。

しかし、それでも私は筋トレが続けられなかったのです。

No.153 14/02/10 15:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 152 【続かない。続けられない】

驚くというか、呆れてしまう。
私は日本一の指導者と出会っても、続けられなかったのだ。
とある方のブログに、
「(ダイエットは)半年は意志の力でどうにかやっていける。問題はそこからだ❗」と綴られていた。
私から言わせてもらうなら、半年も続けられることに畏敬の念を抱いてしまう。
私が週2~3回のペースを途切れることなく続けられたのは3ヶ月程度だったと記憶している。

その頃の言い訳😏

仕事が忙しい。
時間がない。
ジムが遠い。

ジムに通っている人なら誰にでも身に覚えがあるでしょう。
例に漏れず、私もそうだ。


No.154 14/02/10 16:20
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 153 【続かない。続けられない】

残業を終えて、B駅から自宅のあるA駅を越えてC駅に行くのは辛かった。
ジムがB駅かA駅周辺にあればいいのに・・・。

>時間がない。
これを言っちゃどうしようもない。でも24時間は誰にでも平等にある。
ほんとはそういう事じゃないことはわかってる。

>ジムが遠い。
いっそのこと、誰かに殴られた方がいいのかもしれない。
でも私には殴ってくれる友人などいやしない。そういう生き方をしてきたのだ。

だから考えた。どうすれば続けられるだろう。どうしたらダイエットを続けられるか。どうすれば自分に自信が持てるか。どうすれば成功できるか。

私はC市に住居を移すことを決断した。そして本当に行動した。
それが去年の9月だ。スレを立ち上げた月のことである。

No.155 14/02/10 17:05
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 154 【続かない。続けられない】

環境は完璧に整った。
日本一の指導者がいるジムまで、自転車で5分のアパートを借りた。
正社員を辞めて、派遣社員としてC市にある職場を得た。
文句のつけようがないぐらい完璧な環境を得たのだ。
年収は200万円下がった。それでも自分に自信を得たい一心で勝負に出た。結果、このザマ。11月半ばで失速。
だから他人が半年から1年かけて覚える仕事を3カ月で取得した。
必死に頑張った。それもこれも筋トレに挑戦するためだ。
もう口を閉ざして行動するべきだ。

自分自身に言いたい。

お前は必ずできる。

No.156 14/02/12 20:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ダイエットの為に職を変え、引越しまでやっちまった。
(-_-;ウーン

ここまで読んでくださった方は、私がどんだけ自己評価が低くて人生窮屈に生きているか、想像に難くないとおもいます。
自分を変えてくて、自信を得たくて、ダイエットにチャレンジする方がほとんどではないでしょか?
事実として、あっさりとダイエットに成功される人がいます。
一方で、何年も何年もダイエットに成功されない人もたくさんいる。

自分の行動が評価できないと、ダイエットはとてもつもなく険しき道になり、とてもじゃないが継続なんて無理です。

太っている太ってないにかかわらず、ダイエットを続けられる人は自信のある人。
この自信はどこから来るのか?
たぶん、大小関係なく成功体験をしてきた人です。

前の職場に、ハッとさせられるぐらい字が綺麗な人がいました。
「習字はずっと続けてきたからね」とその人は言いました。
こういう人がその気になればダイエットも成功できます。
成功とはどのような過程を経て得るものか知っているからです。

No.157 14/02/12 21:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

成功経験がなにひとつない!
嘆かれた方、ご安心ください。
私もなにひとつありません。
なに一つないから、自分に自信が持てなくて非常に困っています。
(-_-;ウーン
私はここまでやって、成功するには行動しかないと、はじめて理解した段階です。そんなレベル。
(´-`) ンー

No.158 14/02/14 17:03
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 157 ダイエットを人生初めて胸の張れる成功体験にすべく、私は性懲りもなく完璧な計画を立てています。
□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)

成功したいなら行動。

高い授業料を払っただけあって、骨髄に沁みわたりました。
環境も大事だけど、心です、心。

心構えがちゃんとしていれば、失敗を失敗と思わない強靭な心が育まれると思う。少なくとも、行動した!というのは事実ですから。
たぶん、こんな小さな事でも自分を評価してあげないと、ダイエットなんて無理ではないだろうか。

No.159 14/02/14 17:30
メタボ予備軍0 ( ♂ )

行動といっても、実際に行動しうる感情も大切だと感じる。
明確な目標や、好きな人に褒められたいとか、自分に挑戦したいとか、ダイエットを続けるモチベーションの支えは十人十色でしょう。
私の場合、完璧な計画が行動に駆り立てる感情であり、背骨であり核なのだ。
素晴らしい計画を立てて、はじめの一歩を踏み出した高揚感は誰にでも経験があるのではないだろうか?このときの陶酔感といったらもう・・・。快感である。
問題は、
>それが続かないことだ。

No.160 14/02/14 18:26
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 159 続かないことは決して悪いことじゃないとおもう。
倒れたらまた立ち上がればいいじゃないか。

No.161 14/02/14 18:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 160 いかん。
Σ(・ω・ノ)ノ!
つい本音が。

どうすれば続けられるか本気で考えてみた。

No.162 14/02/14 18:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

私の目標は腹筋を割ることである。
真の目的は自信を得ること。
自信を持って生きていきたいのだ。

でもこれって、自己評価の心理学から診ると非常に失敗しやすい目標なのだという。

腹筋を6つに割って、かっこいいカラダになって、自信を得て、私は何をしたいか?
さっぱりわからない。

かっこいいカラダになって、女の子とたくさんセックスがしたい!という明確な目標を持っている男の方がはるかに成功する確率が高いだろう。

私にはそれがない。自信を得て、そこから先の夢や希望を語ることができないのだ。

No.163 14/02/15 03:45
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 162 そうなる前からそうなった後の心配をするのもおかしなもんで。
17日(月)から始動する。何度でも挑戦する。

No.164 14/02/15 20:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

前回の失敗

★張り切り過ぎ

★セロトニン不足
鬱の傾向がある自分には致命的だった。
今度は大丈夫!

No.165 14/02/15 20:58
メタボ予備軍0 ( ♂ )

(^0^)/~~see you again!

No.166 14/03/01 11:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

どうも、おひさしぶりです!
( ´_ゝ`)

No.167 14/03/01 12:00
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【筋肉のすごい破壊力】

体重60Kgのダイエッターが筋肉を2Kg付けて脂肪を2Kg減らしたとします。
2Kg減らして2Kg増えたんだから体重は60kgのままです。これは悲観することでしょうか?
断じて否ですね!

注意:ちょいグロ画像です!でも模型なんでご安心なさって。

http://imepic.jp/20140301/422770

No.168 14/03/01 12:12
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 167 【筋肉のすごい破壊力】

筋肉と脂肪は同重量でも見た目と質量感がまるで違います。
「筋トレでカラダが引き締まる」とはまさにこのことです。

筋肉が1Kg付くと、基礎代謝が13Kcal加算されます。
「ん?たった13Kcal?」と思われた方は勉強していらっしゃる。
そうなんです、たった13Kcalなんですよ。
でもがっかりしないで。筋肉はとんでもない破壊力を秘めているんです。

No.169 14/03/01 12:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 168 【筋肉のすごい破壊力】

基礎代謝量:10時間以上の絶食後、仰臥位で覚醒、正常体温、適切な温度環境で、身体的にも精神的にも全くストレスのない状態で測定された消費熱量のこと。食事誘発性体熱産生(DIT)を含まない。

簡単に言うと、何にもしていなくても13calは消費されるんですね。
筋肉が1Kg付いたスペシャルボディで活動を行えば、そこからさらに掛け算式で消費calが増えます。
多くの有識者が言うには、年間にして18250calだそうです。

筋肉が2Kg付いたと計算すると、すごすぎますね。

No.170 14/03/01 12:41
メタボ予備軍0 ( ♂ )

『2月のまとめ』

>1週
全滅

>2週
全滅

>3週
全滅

>4週
17日(月)ジムA
18日(火)自宅ジム
22日(土)ジムA
23日(日)自宅ジム


No.171 14/03/01 12:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 170 息を吹き返させる感覚で筋トレを行い、強烈な追い込みはご法度。我慢我慢。
軽い筋トレは自尊の念をも思い出させてくれるから不思議です。
( ´_ゝ`)

No.172 14/03/01 12:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

(^0^)/~~see you again!

No.173 14/03/02 00:32
メタボ予備軍0 ( ♂ )

このスレしばらく放置する予定だったんだけど、かなり読み応えのあるダイエット日記を発見してしまった。
w(゚o゚)w オオー!

あの主さんには是非とも本物の筋トレを教えて差し上げたい。
でもなー。余計なお節介だよね。
(-_-;)

No.174 14/03/08 23:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

シアトルの小学生
「メジャーでスーパースターになるにはどうしたらいい? 僕はいつかICHROになりたいんだ!!」

ICHIRO
「君がICHIROになるための秘密の練習方法や特別な食べ物というのはないよ。私は、皆が100回やる練習は300回、皆が300回やる練習は1000回やっただけなんだ」


( ´_ゝ`)かっこいい。

No.175 14/03/17 03:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ようやくアスリート思考に切り替わってきたように感じる。

鉄は熱いうちに打て! じゃなくて、
鉄(心)は熱くなるまで打て。

打ち方…

無言実行の筋トレ。

 

No.176 14/03/21 01:24
メタボ予備軍0 ( ♂ )

やっと長いトンネルを抜けた。

「筋トレ好き」と、今なら言える。いや、これからもずっと言える。

全部投げ出したいときでも、投げ出さないでよかった。

No.177 14/03/25 16:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今、行っている筋トレは、
あくまで練習のための練習。
4月1日から本格的な筋トレを開始する予定。
あつかう重量も桁違いになる。レップ&セット数も増える。
それに耐えうる精神力と筋力を培うには、練習のための練習が必要。
「フォーム」
「呼吸」
「意識」

会長と何度も確認をする。

最近、むこうから雑談を振ってこなくなった。
戦闘モードをひしひしと感じておられるのだろうか。

No.178 14/03/26 20:19
メタボ予備軍0 ( ♂ )

大きな問題もある。
4月1日から、会社が繁忙期に突入する。
来月のシフトを確認して、おもわず目を剥く過密さである。

6:00~18:00
18:00~6:00


12時間勤務の2交代制。それもほぼ週6日勤務。
これが9月末まで続くという。

由々しき問題だ。手を打たなきゃ、トレーニングとかそんなこと言ってる場合じゃない。

No.179 14/03/26 20:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

この問題について、主は2つ手を打った。

一つ目は、大枚はたいて原付を購入した。スズキのレッツ5だ。
中古の粗悪品を引かぬよう、思い切って新車にした。
今まで通勤は自転車だったんだけど、道半ばに急勾配の坂があり、坂の途中に高校もある。
自転車通勤ははっきり言って苦痛だった。仕事する前から疲れるのだ。この問題を一気に解決すべく、原付の購入に踏み切った。

二つ目はパーソナルトレーニング券の購入。10枚1セット。
1枚で60分、会長の完全マンツーマントレーニングが受けられる。
パーソナルトレーニングは事前に予約しておかなければならない。
ここに責任が生まれる。ドタキャンなんてありえない。
このパーソナルトレーニングは責任と信用問題なのだ。
しかも高額。1枚6,000円…。

やる気と実行動の腰折れを防ぐために、自分にできる最大限の手を打った。
4月1日からはじまる本格的なトレーニングと、近年稀にみる繁忙期を迎えうつ。

No.180 14/03/30 11:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

食べたいものは食べない。
カラダに必要なものだけを食べる。
食べたいものは特別な日に食べよう。


主の太らない食事の基本理念。
これ大事!

No.181 14/03/30 19:19
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【筋トレの極意】

No pain, no gain.

苦労(痛み)なくして得るものなし。

No.182 14/03/30 19:30
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 181 【筋トレの極意】

モハメッド・アリは70年代に、「腹筋は何回やるんですか?」と質問されたときに、こう答えた。

「僕は腹筋の回数を数えることはしない。限界を感じてきたら数え始める」

痛みを感じてきた時が数え始める時だ。意味のある数はそれからだ。と答えた。
そうやってチャンピオンは生まれる。これは何にでも通用するやり方だ。

痛みがなければ、得ることもない。

No pain, no gain.

  • << 214 【筋トレの極意】 「フォーム」 「呼吸」 「意識」 筋トレ三大必須条件のもと、レップを積み重ねていく。 「キツイ」 「苦しい」 「もう限界」 普通の人はここでやめる。 でも本当のスタートはここから。 普通の人がやめるところからがスタート。 「限界を感じてきたら数え始める。意味のある数はここからだ」 モハメッド・アリの言葉。 「限界を越えてフォームが崩れてきてから数え始める」 会長の言葉。 「私は、皆が100回やる練習は300回、皆が300回やる練習は1000回やっただけなんだ」 イチローの言葉。

No.183 14/04/03 10:21
メタボ予備軍0 ( ♂ )

2014年の4月が始まりましたね。
気分一新、あらたに皮下脂肪燃焼の道を歩もうとおもいます。

去年の9月から男ダイエットをはじめ、11月半ばまで順調すぎるぐらい推移していました。が、まさかの腰折れ。ダイエットに飽きた、というのもありますが、住環境の変化、新職場での業務、じりじりと減っていく貯金などなど、順応期間中に糖質を過剰に制限したのもまずかったです。
その代わりに、得たものも大変大きい。今なら、皮下脂肪燃焼は必ず達成できる、と自信を持って言えます。このスレで、普段言えないことをつぶやけたのも良かったです。

超自己満足スレですが、楽しんでいただける方がいましたら、望外の喜びです。

じゃ、はじめましょ
( ´_ゝ`)

No.184 14/04/03 19:34
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今日ジムで、すごい場面に遭遇しました。

トレーニングウエアを着ていても、あきらかに筋肉が盛り上がっているのがわかる青年が、ペンとメモを持って会長の話を熱心に聞いていました。

その青年が帰った後、「すごい熱心な青年でしたね」と私が会長に訊ねると、
「あぁ、あの子、ライザップのパーソナルトレーナーだよ」と。

他県から自費で自主的に、会長の教えを請いにやってきたとか。

あらためて会長のすごさを思い知らされた。

No.185 14/04/04 17:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

本日は午前4時に起床。
すさまじい筋肉痛で、仕事のことをおもうと少しだけ憂鬱に。笑い話だけど。

昨夜、会長がスクワットの補助に入ってくれた。こちらから頼んだわけでもなく、パーソナルトレーニング券を使ったわけでもないのに、まったくのご厚意である。ありがたい。

しかし、そのありがたいご厚意は地獄への招待状であった。

超一流の指導スクワットの辛さといったら・・・。
シェイプアップ思考の女性会員さんはドン引いてました。
私が死にそうになってたから。

だいぶ前に、スクワット15回は腹筋の数百回分、という記事を見た。
あながちデマではないとおもう。
ただ、完璧な負荷をかけた自重スクワット15回できる人なんて滅多にいないそうです。
負荷を逃したスクワット15回なら楽勝なんだけど

それにしてもキツイ。すごい筋肉痛だ。

No.186 14/04/06 05:06
メタボ予備軍0 ( ♂ )

4時起床の12時間勤務はなかなかキツイ。
1.休養
2.栄養
3.筋トレ
この優先順位でいく。これでも脂肪燃焼はできるはずだ。
絶対条件は「やめない」こと。

No.187 14/04/07 20:21
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【カラダ(筋肉)】【仏教】【お金】


2014年から一生続く私の人生のテーマです。

ここだけの話、【仏教】がダイエットを成功させる【鍵】だと確信した。

No.188 14/04/07 20:35
メタボ予備軍0 ( ♂ )

頑張らない。
努力しない。
希望をもたない。
こだわりをもたない。
欲張らない。


様々な解釈、諸説あるけど、仏教の本質は上記にあり。これなら私にもできる。
いや、上記の事を完璧にできる凡人はいない。ただ、「そうあっていい」 そう思い出すだけでホッと安心できる。これが仏教だ。

No.189 14/04/07 20:41
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 188 頑張らない。
努力しない。
希望をもたない。
こだわりをもたない。
欲張らない。


ストイックなダイエッターは上記の真逆に行く。
うまくいっている時はいい。つまづいたとき、自己嫌悪に陥る。
このサイクルは人によって様々な周期がある。
私は年間にして5、6回ある。これでは心身ともに疲れ果てる。

No.190 14/04/07 20:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

私はイチローの名言を読む。奮い立つ。
「明日から頑張ろう!」こう思う。嘘じゃない。本気でそう思う。

翌朝になって、「頑張ろう!」と自分で宣言したそのものがプレッシャーになってる。朝は理屈抜きでかったるいのだ。質の悪いことに、自分の声は心に響く。だからトレーニングも鮮明に想像できる。苦しいったらありゃしない。
「頑張ろう!」と思わなければ、こんな朝はやってこない。

簡単だ。頑張ろうと思わなければいいんだから。

No.191 14/04/07 21:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

どんなに頑張ったってその人にはなれない。
私は私なのだ。

仏教の一番いいところ。
私はイチローにはなれないし、イチローのようにできなくていいし、なる必要もない。
自分を認めること。

仏教はそれを教えてくれる。

人生は、いいかげんでいい。
これは、良い加減と言えばいい。

No.192 14/04/07 21:29
メタボ予備軍0 ( ♂ )

「徒然草」に、法然上人のエピソードが出てくる。法然上人は、わが国、浄土宗の開祖である。
ある人が法然上人に尋ねた。
「念仏をしているとき、どうも眠くなって困ります。どうしたらよいのでしょうか?」
すると、法然上人こう答えられた。
「それなら、目が醒めたときに念仏されるとよい」

これはすばらしい答えだ。温かみのあることばである。

また別の人は、「酒を飲むのは罪でしょうか?」といった質問をした。

「ほんとうは飲まないほうがよいのですが、世の中の習いです」
といった答えがある。これもすばらしいことばだ。

修行中、睡魔におそわれたら、股に錐を突き立てて睡魔と闘い、猛烈な修行を続ける人もいる。その態度は立派だ。また、仏教では飲酒が戒律で禁じられているから、絶対に飲まない人もいる。その人もまた立派な修行者である。
しかし、わたしには、そのような道は歩めない。とうてい私には無理だ。
そんなわたしには、法然上人のことばが安らぎになる。
ちょっと居眠りをして、目が醒めたらまた仏念を唱える。そういうやり方で、わたしはダイエットをしようとおもっている。

No.193 14/04/08 22:57
メタボ予備軍0 ( ♂ )

「砂漠を旅する者は、星に導かれて進む」と、ユダヤ教のある教師が言っている。

「彼は星に向かって歩んでいく。星に到着することはないが、星に近づこうとすることによって、目的地である町に着くのだ。人がそれぞれ掲げる理想は星のようなものである」

M・トケイヤー師の「ユダヤ人の発想」に出てくることばである。
美しいことばだ。

わたしは星に向かって進むが、
>絶対に星に到達することはない。

大事なことは、ほんの少し前に進むことだ。昨日より今日、先月より今月、昨年より今年、一歩でも半歩でもいいから前に進んでいればよい。
それが、よいかげん(良い加減)だ。

>到達することはない。それでも、理想に向かって進む。

No.194 14/04/10 11:17
メタボ予備軍0 ( ♂ )

仏教を精神的支柱に据えるとして、目的の皮下脂肪燃焼のためには具体的な計画をたてねばなりません。自惚れでも何でもなく、ダイエットの知識と筋トレの経験は熟している。
ハイリスクをとって環境も整えた。間違いなくハイリターンを得たのである。
あとは行動と実践のみ。足元にはぶっとくて舗装された一本道がある。その先には自分が求め続けた「余分な贅肉が燃え尽きたカッコいいカラダ」があるのです。

わたしにとって、ことダイエットにおいては「完璧な計画」が最も大事なことです。これがなければ行動も実践もありません。行動意欲すらわかないのだから。
前回は、この完璧主義が大きな障害になりました。
不可抗力な状況であっても計画に齟齬が生じると、とたんにモチベーションが下がるのです。完璧に出来ないなら、やっても意味がない…。こうなるわけ。
この問題について、けっこう時間をかけて考えてみました。

結果、完璧主義をやめたくても、これを完璧にやめることは私には至難の業であり、仏教的には「あきらめきれぬとあきらめた」状態。もう認めるしかないのです。今や心晴れやかです。きっと何度も同じ壁にぶつかるでしょう。倒れたら立ち上がる。七転八起の心意気で歩もうと思います。

わたしにとってダイエットとは、異性にモテたいとか、輝かしい未来や希望などではなく、人生を賭けた挑戦です。そこから得られる報酬の大小などどうでもいい。
やる!やりたい!やり遂げたい!
この感情を満たしたいだけ。自分で考えて壁にぶつかって乗り越えたい。孤独なのもいい。
ダイエットほど適した題材はないとおもう。

No.195 14/04/10 11:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【トレーニング】

筋トレ→有酸素運動

ここは前回と変わらず、王道でいきます。
筋トレで鍛える部位は、

腹筋、胸、背中。

腹筋、脚全般。

腕、肩などの小さな筋肉群はとりあえず無視です。


クランチ、ベンチプレス、ラットプルダウン、シーテッド・ロー


クランチ、スクワット、レッグカール、カーフレイズ

すべて4セット。
1セット目はウォーミングアップで、ゆっくり動作で8回を余裕できるぐらいでいい。
そこから本番3セットは6回~12回で限界が訪れる重量でじっくり効かせる。
筋トレ効果には、筋力アップ、筋持久力アップ、筋肥大とあって、それぞれ適したやり方があるが、そんなのはどうでもいい。効かせて限界までやればダイエットにおいては間違いない。
>目的は成長ホルモンの分泌促進と、グルコースの枯渇化である。

難しく考えず、筋トレを高尚なものと捉えるのはやめて、効果はシンプルなものとしてみること。
この2つの効果さえわかっていれば、筋トレ後の有酸素運動がどれだけ絶大かは理解できるのだ。
この理解がないと、地味なバイク漕ぎ(有酸素運動)なんてやってられない。

No.196 14/04/10 13:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 195 【トレーニング②】

~有酸素運動~

飽きる。そして継続的な時間も必要。これが最大の欠点だ。
やらないでいいのならそれに越したことはないが、皮下脂肪燃焼には絶対に必要だとわかっている。だからやる。

①前レスの通り、筋トレ後の有酸素運動は効果絶大なのだ、と強く理解する。
念じるだけでは継続効果は薄いので、その公式を完璧に理解する。

>メッツの公式(消費カロリーの計算)
>1.05×メッツ・時間×体重(Kg)

自転車を楽な労力で漕ぐのは4.0メッツ。(メッツ表参照)
これを70㎏の私が30分やると、
1.05×4.0メッツ×0.5h×70.0㎏
=147㌔カロリー

脂肪は1g7㌔カロリーだから、147/7=21g
計算上、21gの脂肪がエネルギーとして燃焼したわけだが、実はそうはいかない。

有酸素運動のエネルギー消費は糖質50脂質50なのだ。
つまりは10.5gの糖質と、10.5gの脂肪しか燃焼できていないということ。
これを多いとみるか少ないとみるか。
それはさておき、筋トレのエネルギー消費は糖質100という事実がある。

筋トレで狙う2つのポイント。
①成長ホルモンの分泌
②グルコーゲンの枯渇

グルコーゲンとは食物で得られる糖質を筋肉肝臓に保管しているエネルギー源である。筋トレを行ってグルコーゲンが使われた後、脂肪燃焼効果が高い有酸素運動を行う理由がここにある。

No.197 14/04/10 13:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 196 【トレーニング②】

~有酸素運動~

②飽きの対処法としてはやっぱり音楽

ユーチューブなどで気に入った曲のCDを買い漁ってウォークマンに録音。
すげー金がかかって困ってます。
パソコンにダウンロードしてウォークマンに録音できるといいんだけど、購入方法がイマイチわかんない。なんとかならんか。
おじさんは困ってます。

No.198 14/04/15 11:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【4月14日(火)】

仕事~休~
トレ~20:00~

ジムA
バイク4.0メッツ30分

昼食…×
ビール…◎
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>21g

No.199 14/04/15 20:01
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 198 【4月15日(水)】

仕事~休~
トレ~17:00~

ジムB
バイク4.0メッツ30分

昼食…◎
ビール…○
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>42g

  • << 203 【4月19日(土)】 仕事~6:00-18:00~ トレ~18:40~ ジムA   昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎◎

No.200 14/04/15 20:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>到達することはない。それでも、理想に向かって進む。

No.201 14/04/17 20:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【ジムに行かない負けパターン】
~6:00―18:00勤務編~

4:00起床

4:15朝食
ごはん大盛り

5:00家を出る

6:00仕事

10:00昼食

18:00就業


8時間絶食状態で、疲労はピーク。
サボりたくもなるわな。普通に無理。

No.202 14/04/17 20:47
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 201 【ジムに行きたくなる勝ちパターン】
~6:00―18:00勤務改善編~

4:00起床

4:15朝食
ごはん大盛り

5:00家を出る

6:00仕事

10:00昼食

>14:00何か食べる

18:00終業

>会社で何か食べる

ジムへゴー😃


14:00又は15:00に食すものはプロテイン、それか糖質補充に適したオレンジジュースか。
終業後、会社で食べるのはソバかおにぎりが良さそう。
明日やってみよう。食べなきゃ筋トレなんてムリだわ。
腹が減っては戦はできないのだ。
ジムは戦場だ😃

No.203 14/04/19 21:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 199 【4月15日(水)】 仕事~休~ トレ~17:00~ ジムB バイク4.0メッツ30分 昼食…◎ ビール…○ 夕食… 【4月19日(土)】

仕事~6:00-18:00~
トレ~18:40~

ジムA  

昼食…◎
ビール…◎
夕食…◎◎

  • << 211 【4月21日(月)】 仕事~休~ トレ~18:00~ ジムB バイク4.0メッツ6分 昼食…◎ ビール…○ 夕食…◎ 計算上、燃焼した脂肪量(累積) ↓ >46g

No.204 14/04/21 13:12
メタボ予備軍0 ( ♂ )

体重:70.0㎏
体脂肪率:13.1%

ひっさしぶりに体重計に乗った。
半年前とほぼ変わらずの数値。
吉兆だ。ほんとに素晴らしい。

11月以降、かなりグダついていたのにノーリバウンド。
糖質制限を解除して、明らかに体力気力は改善された。なのにリバウンドはしていない。
つまりはガンガン筋トレしてOK、ということなのだろう。

No.205 14/04/21 13:24
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ちょっとした問題もある。というか、これが最後の問題だ。
この壁さえ超えれば、大人ダイエッター最大の難関である、仕事とダイエットの両立ができる。

それは、18:00~6:00の夜勤務の勝ちパターンを見つけ出すこと。


…やっとやっと、ここまで来たんだな😢
スタートラインに立つまでに半年かかったぞ

No.206 14/04/21 13:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

6:00~18:00勤務の場合は、空腹が問題で、この問題が筋トレの障害になっていた。

18:00~6:00勤務の場合は、疲労と倦怠感が問題なのだ。正直、鬱の傾向もあったようにおもう。夜勤による心身へのダメージは徐々に蓄積されていくから、改善点に目が行き難い。
要は、「決めたことをできないのは自分の意志が弱く根性がないから。自分がダメなんだろうな」となってしまうのだ。
こんなんでどう筋トレすればいいのか?
「筋トレなんかやってらんないよ・・・」これが普通である。まともな防衛反応であり、わたしは断じて鬱病ではないのだ。

ここから改善を見出す。

No.207 14/04/21 13:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【ジムに行かない負けパターン】
~18:00―6:00勤務編~

16:00朝食(?)

17:00家を出る

18:00仕事

22:00昼食、ダイエット中なんで食べない。

6:00終業

7:00家で軽食

9:00就寝

14:00起床


疲労倦怠感抜けず、精神的負担もかなり大きい。

・・・どうしろと?

これは最悪なパターンだ。思考も中断。目的も見失う。
ジムに行かない自分に嫌悪感。
そしてまた職場に向かう。

No.208 14/04/21 14:23
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 207 無いものは数えない。
有るもので勝負。

①ほぼ一人勤務なので、人間関係の煩わしさがない。

②この半年間、ダイエットを遠ざけて仕事に専念したため、今では滞りなくできる。

③上司からの評価は悪くない。いや、むしろ良いほうだ。
※これはあくまで、わたしが派遣社員だからだ。正社員でこの程度で満足していては、プレッシャーは相当なものであると推測できる。派遣がここまでやってくれれば御の字、と上司はおもっているのだ。わたしにとってはプラスである。敵は一人でも少ないほうがいい。
あと、わたしは周りの正社員から見ると、「とてつもない腕力」なのだそうだ😃
「ちょっと力仕事なんだけど、手伝ってくれないか?」と言われることもある。
これも良い印象であろう。
「ハンパねぇな。マジですごい」と、驚かれたものだ。

④ノーリバウンドでここまでやってこれた。食べてもいいのだ。

⑤夜勤はお偉いさんがいない。気楽だ。

⑥数えきれないほど自分にとってはプラスだ。

⑦この繁忙期でトレーニングとの両立ができれば、大きな自信になる。

⑧もうすぐそこに成功がある。獲りに行くべし。

No.209 14/04/21 14:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【ジムに行きたくなる勝ちパターン】
~18:00―6:00勤務改善編~

14:30起床

15:00筋トレ前の栄養補給

>16:00ジムで筋トレ

16:40余裕をもって終わらせる

16:50ジムでシャワー

17:10さっぱりして会社へゴー😃

17:50コーヒーで一服❤

18:00仕事

22:00ちゃんと食べようぜ

6:00終業

7:00家で軽食

8:00就寝

16:00起床

>この日は筋トレ休み

18:00仕事

6:00終業

スタートに戻る😃

No.210 14/04/21 14:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

明日から、繁忙期夜勤と筋トレ両立の初日です。

自己効力感、自尊感情、楽観性、感情コントロールの足場をつくり、必ず乗り越えます。仏様の教えもあるし、大丈夫!
何度失敗しても、必ず乗り越える。
あきらめなければ、健全な思考を投げ出さず自分を信じれば、これは必ず乗り越えられる山々だとわたしは確信してます。

ふ~
深呼吸して、落ち着いて歩もう。

No.211 14/04/21 20:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 203 【4月19日(土)】 仕事~6:00-18:00~ トレ~18:40~ ジムA   昼食…◎ ビール…◎ 夕食…◎◎… 【4月21日(月)】

仕事~休~
トレ~18:00~

ジムB
バイク4.0メッツ6分

昼食…◎
ビール…○
夕食…◎

計算上、燃焼した脂肪量(累積)

>46g

  • << 216 【4月22日(火)】 仕事~18:00~6:00~ トレ~16:00~ ジムA     バイク4.0メッツ6分 昼食…◎ ビール…◎ 夕食…○ 計算上燃焼した脂肪量(累積) ↓ >50g

No.212 14/04/22 02:01
メタボ予備軍0 ( ♂ )

なんだか寝れない。

成功の道筋がついて、ドキドキふわふわしてる。

No.213 14/04/22 12:10
メタボ予備軍0 ( ♂ )

今日から夜勤です。

ジムトレを行った後仕事をするわけですが、筋トレ後のぐったり感を抱えたまま仕事をするのか、と想像するとちょっと不安。

でも、不安を感じることに安心してみる。

人は変化を嫌う生き物です。
それがたとえ良い変化であれ習慣であれ。
不安を感じない安心領域は居心地の良いものです。けど、そこにいる限り、成功なんて絶対にない。これがダイエットにおける、わたしの考え方です。

夜勤とジムトレの両立は、わたしの成功の必須条件であり、ここが最大かつ最強の壁です。
この壁をぶっ壊す工事に着手するまで頭を抱えながら半年かかりました。
本日がその初日。やっと挑戦できる。不安はあって当たり前。
ジム近くに引っ越しをして、転職もした。
人に、「お前ばかじゃね?」と言われるような行動でしか成し得られないことがたくさんある。ダイエットから本当に大切なことをたくさん学びました。

わたしはすこし、じぶんのことを誇ろうとおもう。

No.214 14/04/22 12:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 182 【筋トレの極意】 モハメッド・アリは70年代に、「腹筋は何回やるんですか?」と質問されたときに、こう答えた。 「僕は腹筋の回数を… 【筋トレの極意】

「フォーム」
「呼吸」
「意識」

筋トレ三大必須条件のもと、レップを積み重ねていく。

「キツイ」
「苦しい」
「もう限界」

普通の人はここでやめる。

でも本当のスタートはここから。
普通の人がやめるところからがスタート。

「限界を感じてきたら数え始める。意味のある数はここからだ」
モハメッド・アリの言葉。

「限界を越えてフォームが崩れてきてから数え始める」
会長の言葉。

「私は、皆が100回やる練習は300回、皆が300回やる練習は1000回やっただけなんだ」
イチローの言葉。

No.215 14/04/22 15:15
メタボ予備軍0 ( ♂ )

よしッ!やってくるぞ!

No.216 14/04/23 07:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 211 【4月21日(月)】 仕事~休~ トレ~18:00~ ジムB バイク4.0メッツ6分 昼食…◎ ビール…○ 夕食…… 【4月22日(火)】

仕事~18:00~6:00~
トレ~16:00~

ジムA    
バイク4.0メッツ6分

昼食…◎
ビール…◎
夕食…○

計算上燃焼した脂肪量(累積)

>50g

  • << 222 【4月24日(水)】 仕事~21:00-6:00~ トレ~19:00~ ジムC >パーソナルトレーニング 昼食…× ビール…◎ 夕食…○

No.217 14/04/23 13:33
メタボ予備軍0 ( ♂ )

夜勤2日目。

今朝は8:30分頃就寝し、13:00ちょっと過ぎに目が覚めた。
もうすこし寝てたいんだけど、うまくいかん…。
夜勤のツライとこね。

No.218 14/04/24 14:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

夜勤3日目

やはり5時間程で目が覚めちゃう。夜勤疲れは抜けないが、気分と体調は悪くない。
本日のジムトレは、パーソナルトレーニング券を使う予定。予約制だから、絶対にキャンセルはできない。
サボりたくなる気持ちを吹き飛ばすに、これほど有効な手段はないだろうと、高額なパーソナルトレーニング券を購入していたのだ。

夜勤半ばの今が使うとき。

No.219 14/04/24 14:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ジムトレメニュー変更

>A
クランチ(腹)
ベンチプレス(胸)
ラットプルダウン(背中)
シーテッド・ロー(背中)


もう少し慣れたら胸の種目をもう一つと、シュラッグを加える予定。


>B
クランチ
スクワット
レッグカール
カーフレイズ

>C
ショルダープレス(肩)
サイドレイズ(肩)
リアレイズ(肩)
トライセプスエクステンション(腕)
プッシュダウン(腕)
アームカール(腕)

No.220 14/04/24 15:14
メタボ予備軍0 ( ♂ )

本日のパーソナルトレーニングはCメニューを行う予定。
肩と腕は動かしやすい部位。ということは負荷を逃しやすいのだ。
会長に付きっきりで指導してもらうにはCメニューが最適だと、私は以前から考えていた。

とくにフリーウエイトは慣れてくると、負荷逃しがとてもうまくなってくる。これは厄介な癖になってしまうのだ。
矯正は自由度の高い腕トレーニングに注ぐべき。
「負荷を逃さない完璧なフォームでおこなうアームカールの技術は一生もの。この種目ほど心が試されるトレーニングはないから」とは会長の言葉。

ただし、死ぬほどキツイことは忘れてはならない😥

No.221 14/04/24 17:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

眠りたい。でも眠れない。
布団でウダウダやってると、ジムトレへのモチベーションがどんどん削がれていく。
あえてそのピークでパーソナルトレーニングの予約を取った。

「もう逃げられない」覚悟が決まれば一気に戦闘モードに切り替わる。
やる気がどんどん溢れてくる。人間の不思議なところ。

今日も限界越えにいってきます!

No.222 14/04/25 07:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 216 【4月22日(火)】 仕事~18:00~6:00~ トレ~16:00~ ジムA     バイク4.0メッツ6分 昼食…… 【4月24日(水)】

仕事~21:00-6:00~
トレ~19:00~

ジムC
>パーソナルトレーニング

昼食…×
ビール…◎
夕食…○

  • << 226 【4月26日(土)】 仕事~休み~ トレ~19:00~ ジムB バイク4.0メッツ6分 昼食…○ ビール…○ 夕食…◎ 計算上燃焼した脂肪量(累積) ↓ >54g 今日は仕事休みでした。曜日感覚が狂ってる💦

No.223 14/04/25 16:18
メタボ予備軍0 ( ♂ )

夜勤4日目

熟睡感が物足りないけど、体調と気分は上々の出来。
食欲も旺盛だし、厳しいトレーニングを経て自分への信頼度も高い。
めちゃくちゃ調子がいい。あと給料日ってもの嬉しい。

昨夜のパーソナルトレーニングは衝撃的にキツかった。
普段、いかに自分がトレーニングしている「つもり」になっていたか思い知らされた。
アームカールの指導にいたっては、バーベルシャフトのみで、ここまで効かせられるのか!と驚いてしまう。
※ちなみに、わたしは全盛期ベンチプレス120㎏拳上している。

グリップ幅、立ち位置、顎の位置と視線、脱力ポイント、エキセントリックとコンセントリックの速度、そして呼吸。丁寧な説明を受けて、いざ本番。
会長から提示されたのは、わずか2.5㎏のプレート2枚である。

しかし、これがメチャクチャきつい。
本番3セットになると、4レップ目から90度よりあがらなくなる。だからといってすぐにエキセントリックに移行してはならない。そこは厳しく指導される。
息を吐ききるまでコンセントリックに挑むのだ。耐えるのとも違う。挑むんだ。
息を深く吐き切り、ようやくエキセントリックに移る。あまりにキツ過ぎて怒責になりがちだが、ここも厳しく指導される。「絶対に息を止めない!」と。

息を吸いながら丁寧にじっくり時間をかけてエキセントリックを行う辛さは、筆舌に尽くしがたいものがある。
脱力ポイントぎりぎりまでウエイトをおろし、一歩タイミングを外してから再びコンセントリックへ・・・

いけない。思い出しただけで吐き気が。

No.224 14/04/26 15:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

夜勤5日目

昨日の調子の良さはどこへやら。
ロウソクが燃え尽きる前の最後の一閃だったのか。
久しぶりに泥のように眠ったが、ひじょうにカラダが重い。まったく疲れが抜けてない。ダルオモだ。
でも、こんなのは想定内である。
むしろ計画通りであることが喜ばしい。

こんなときは仏教に従う。
>欲張らない。
アレコレやらないようにする。一つだけに集中する。
スクワットだけでいい。ジムに行こう。

No.225 14/04/26 15:45
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【大好きな名言】

トレーニングで得た物は筋肉でもなければ力でもない。
「ここまでやれたんだ!」という実感。

No.226 14/04/26 22:56
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 222 【4月24日(水)】 仕事~21:00-6:00~ トレ~19:00~ ジムC >パーソナルトレーニング 昼食…× … 【4月26日(土)】

仕事~休み~
トレ~19:00~

ジムB
バイク4.0メッツ6分

昼食…○
ビール…○
夕食…◎

計算上燃焼した脂肪量(累積)

>54g

今日は仕事休みでした。曜日感覚が狂ってる💦

  • << 230 【4月28日(月)】 仕事~6:00-15:00~ トレ~16:00~ ジムA バイク4.0メッツ6分 計算上燃焼した脂肪量(累積) ↓ >58g

No.227 14/04/27 10:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ホエイプロテイン2袋購入。
計2000gを一か月間で飲みきる。

この習慣も久方ぶりの再開だ。

No.228 14/04/27 20:30
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ミクルのダイエット板に画像を貼る人が出てきましたね!
男は体重より見た目勝負です!
同じ男性、ともに頑張りましょう!

No.229 14/04/28 04:42
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おはようございます。
今週は日勤です。
ウエイトトレーニング的には一番おいしいところです。
励んでいきます!

No.230 14/04/28 17:33
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 226 【4月26日(土)】 仕事~休み~ トレ~19:00~ ジムB バイク4.0メッツ6分 昼食…○ ビール…○ 夕食… 【4月28日(月)】

仕事~6:00-15:00~
トレ~16:00~

ジムA
バイク4.0メッツ6分

計算上燃焼した脂肪量(累積)

>58g

No.231 14/04/29 21:40
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 230 【4月29日(火)】

仕事~6:00-18:00~
トレ~19:00~

ジムB
バイク4.0メッツ6分

計算上燃焼した脂肪量(累積)

>62g

No.232 14/05/01 21:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 231 【5月1日(木)】

仕事~6:00-18:00~
トレ~19:00~

ジムC

 

  • << 247 【5月6日(火)】 仕事~21:00-6:00~ トレ~19:00~ ジムA  

No.233 14/05/02 09:50
メタボ予備軍0 ( ♂ )

体重:71.5㎏↑(+1.5)
脂肪:13.5%↑(+0.4)

すごい増えた。増えるのはいいんだけど、ちょっと調整が必要かな。

昨日は2杯目(就寝前)のプロテインが超キツかった。
無理やり飲み干したけど。
吐き気を催すまで筋トレでガンガン追い込むと食欲がなくなる。それでも胃に食べ物を詰め込む。そのうえでキッチリ増えているんだから、カラダはそうとう強くなっているとおもわれる。
素晴らしい兆候だ。

No.234 14/05/02 10:11
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 233 言い忘れ💦

それでもこの増え方から考えられるのは、トレーニング量が少し足りないか、食事量が多いか。
トレはまだまだやれる、ということだし、単純にたべすぎだろ、ということ。
ただ、疲労とストレスの問題があるから、少しずつ調整していく。
正直、いまの回復力でさらに筋トレ量を増やしたり、食べる量を減らしたりすると、一気に崩れるとおもう。

いま、非常に微妙なバランスを取っていて、どちらかというと負の方向に傾きやすい。それはすぐに調整できるんだけど、はじめたては特に不安定だから油断は禁物。
疲労の回復は休めばいいし、ストレスの緩和は休日遊べばいい。
いまできるトレーニングを大切にして、徐々に体力筋力を向上させていくしかない。

No.235 14/05/03 09:18
メタボ予備軍0 ( ♂ )

いや、待った💧
トンデモ思い違いをしていた💦
+1.5㎏の確固たる理由がもう一つあったよ💦
4月1日から自転車通勤から原チャリ通勤にしたんだ!
こんな重大事を忘れてたなんて、アブネー

No.236 14/05/03 09:51
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 235 昨日の帰宅時点で走行距離が190km。出勤日数は25日。

190㎞÷25日=7.6km
片道3.8kmということだ。

記憶上、自転車通勤のとき片道25分ぐらいだった。
信号待ちなどを考慮すると、純ペダリングは20分ほどだろう。
ということは一日の往復路で40分の有酸素運動をしていたことになるのだ。

20分で3.8㎞を走破するには時速11.5kmで走行しなければならない。
そのエネルギー消費を計算してみて驚いた。

時速11.5kmはメッツ表を調べると4.0メッツ。
往復40分は0.67h。それが25日分で16.8h。わたしの体重は70.0㎏。

1.05×4.0×16.8×70.0=4939kcal

自転車通勤のとき、1ヶ月でおよそ5000Kcalも消費していたのだ。
それがまったく消費されなくなったんだから、体重増加の辻褄がしっかりと合う。


   


  • << 431 【課題】 >有酸素運動の量が圧倒的に少ない。 スタンダート糖質制限を生活の主軸にして、 そこに筋トレと筋トレ後のバイク漕ぎ15分(移動着替え全部含めておよそ2時間)加えている。 もうこれ以上トレーニングに時間を費やすことはできない。正直ホントに時間的限界を感じている。 そのうえで上記の課題が浮上してくる。 自分に残っている最後の一手は、 原チャリ通勤を自転車通勤に戻すことぐらい。 ①スタンダート糖質制限 ②筋トレ ③筋トレ後バイク漕ぎ15分 ④自転車通勤(往復40分) これでダメなら本当にあきらめよう。

No.237 14/05/03 10:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

人間の慣れとは怖いもので、メリット・デメリットについて曖昧になりがちだ。
ここはしっかりと把握して納得しなければならない。
4月からはじめたことは、
①原チャリ通勤。
②昼食に牛乳を追加した。
③米の量を増やした。

おおまかに、
>消費エネルギーが減った。
>摂取エネルギーが増えた。

ということになる。

メリット
①通勤で疲れなくなった。
②糖質摂取を増やしたことでイライラと倦怠感が緩和された。
③それによって筋トレ意欲の低減が防げてる。

デメリット
①太った。

No.238 14/05/03 12:19
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 237 結論から言うと、圧倒的にメリットのほうが大きい。
その恩恵は幸福度に直結しているといえる。
筋トレもできるから、本来の目的にもしっかり繋がっている。

しかし、ダイエットと謳っているだけに、そのデメリットにたいして何らかの手を打たなければならないともおもう。

①ジムトレ休養日は自転車通勤にする。
ただ、いますぐにはしない。なんといってもこの最繁忙期だ。
安易な行動は心身ともに負担が大きくなる時期で、結局は継続できない。
それにこの案は重要かつ緊急でもない。繁忙期を終えてからあらためて検討しよう。

②夕飯の糖質を調整する。
ダイエットの行動学とはおおきく2つに分けると、不足行動を追加するか、過剰行動を減らすか、の2つ。
①は不足行動を追加(運動)
②は過剰行動の削減(食事制限)

いまの状況なら②にすべき。でもやり過ぎは絶対にダメ。

仕事→筋トレ→夕飯→就寝

ここの夕飯の糖質を過剰に制限すると、回復力と気力が非常に大きく低下する。
前回はこれで大失敗したのだ。あの痛みを忘れちゃいかん。
再スタートにとんでもない時間を食ったんだから。
少しずつ少しずつだ。



No.239 14/05/03 19:41
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>前回

体重:70.0㎏
体脂:13.1%
脂肪:9.2㎏
筋肉:60.8㎏


>今回

体重:71.5㎏↑(+1.5)
体脂:13.5% ↑(+0.4)
脂肪:9.7㎏ ↑(+0.5)
筋肉:61.8㎏↑(+1.0)



こうやって数値にして表すと大変よくわかる。
非常に素晴らしい変化だ。
(もちろん完璧に信じてるわけじゃない)
(筋肉が1.0㎏も増えるわけないし)

No.240 14/05/03 20:44
メタボ予備軍0 ( ♂ )

久しぶりに、わたしの男ダイエットの話を。

戦略とは、長期的なもの。ここではそれを目的という。
戦術とは、短期中期的なもの。それは目的のための目標といっていいでしょう。
手段とは目標達成の作戦&計画の実践と行動。

目的がなければ目標の立てようがないし、目標がなければ手段どころの話ではない。

正直、いまの私も目的が曖昧なところがある。
ダイエットに成功したい。挑戦したい。自分に自信を持ちたい。などなどあるけど、本当のところどーよ?ってのは・・・実は今もある。
鋭いロム者の方はわかっておられるだろうけど。

いいかげん、目的薄弱なところをどうにかしたいが、どうにもならんのよ。
お釈迦様の言う「あきらめた」だ。
諦めた、ではなく、明らめた、だ。
「本当の目的はない」そこは明らかなのね。

目的のないダイエットは成功するか?と問われたら、あなたはどう答えるだろうか?

わたしはひねくれているから、「YES!」と答える。

たぶんだけど、目的はなくてもダイエットは成功できる。



No.241 14/05/03 21:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

目的のないダイエットは成功できるか?

―YES

勉強しなくてもダイエットは成功できるか?

―無理でしょ。

行動しなくもダイエットは成功できるか?

―絶対無理。



そんなわたしが立案した、行動すれば成功できる戦術(目標)は次回に。
※あくまで、わたしがわたしの為に考案したダイエット方法ですので。

No.242 14/05/04 10:41
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【男ダイエットの手段と計画】

☆望むもの
・筋肉質のカッコいいカラダ

☆どうすれば手に入るか
・筋トレ
・高タンパク質摂取
・糖質摂取
・脂質摂取
・休養
結果、筋肉は増加する。

第二段目は、
・高強度の有酸素運動
・ほどほどの食事制限
・種目と頻度を少なくして、ガッツリ筋トレ
結果、皮下脂肪は限りなく薄くなる。




No.243 14/05/05 13:25
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 242 【男ダイエットの手段と計画】

有酸素運動というのは体脂肪率をなかなか下げられない。体脂肪率ってのは運動強度に従って上下する。軽い運動をしている人は体脂肪率が高い。激しい運動をしている人は体脂肪率が高い。解りやすく言えばこのように理解しておけばいい。

ウエイトトレーニング、短距離走、格闘技などの、強度が高い運動をしていれば、その中身の濃さに従って皮下脂肪は限りなく薄くなり、かつ筋肉量は食事量の範囲において最大限に維持できる。

運動内容が軽ければ軽いほど、即ち無酸素運動ではなく有酸素運動で、有酸素運動の中でも負荷の軽いもの、たとえばジョギング、ウォーキングなどに行くに従い、体脂肪率は下げられなくなる。

有酸素運動≒持久トレーニングの代表であるマラソンでさえ、だいたい時速18~20kmで走る。なかなか、というかかなり強度の高い運動だけど、それでもやはり運動内容が軽すぎて体脂肪率は見た目以上に高い。
ランナーのカラダが細くガリガリなのは、体脂肪率が低いのではなく、運動量が多いから筋肉・脂肪共に限界まで減っているから。



  • << 246 訂正❗ ×・・・軽い運動をしている人は体脂肪率が高い。激しい運動をしている人は体脂肪率が高い。 ○・・・軽い運動をしている人は体脂肪率が高い。激しい運動をしている人は体脂肪率が低い。

No.244 14/05/05 13:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 243 【男ダイエットの手段と計画】

わたしが望むものを手に入れる選択肢はひとつだけ。



筋トレ(ウエイトトレーニング)、短距離ダッシュなどの運動を習慣にする。
食事をコントロールして増量・減量する。
例えばまず500Kcal程度オーバーカロリーになるように食べ、筋肉を付ける。
5~8kgぐらい太って、これ以上太るのが嫌だなと思ったらまた食事量を戻す。そうすると体重は70kgまですぐに戻る。
運動内容のおかげで、太る時は筋肉が優位につき、痩せる時も筋肉が減らずに皮下脂肪だけを優位に減らすことができる。
これで、前回の70kg時点より体脂肪率の低い70kgになるのだ。
これを2~数回繰り返せば、比較的早く10%以下の体脂肪率を目指せる。
もちろん、筋トレの内容がどれだけガッツリ出来ているか次第で効率と見た目の変化は変わる。

No.245 14/05/05 14:00
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 244 【男ダイエットの手段と計画】

〈わたしの筋トレに対する考えと実践〉

フリーウエイトを使ったクイックリフトは嫌い。正しいフォームの習得に時間が掛かるし負傷のリスクもある。だから、限界まで追い込めるトレーニングを自分に課している。

ストレングス&コンディショニングコーチには2つのタイプがある。1つはクイックリフトを行わせて爆発的に筋力をアップさせるタイプだ。確かにトレーニーのカラダは大きなるしパワーもアップする。一時的にパフォーマンスも向上するかもしれない。しかし、それは長くは続かない。負傷のリスクが増え、パフォーマンスに必ず影響する。

もう1つは、負傷のリスクを最小限に抑え、できるだけ長く健康な状態でプレーさせることを考えてストレングス&コンディショニングを行うタイプ。
このタイプの指導者がトレーニーに行わせるのは、
>ハイインテンシティ・トレーニング
日本ではスロトレという名称で広がっている。

No.246 14/05/06 07:58
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 243 【男ダイエットの手段と計画】 有酸素運動というのは体脂肪率をなかなか下げられない。体脂肪率ってのは運動強度に従って上下する。軽い運動を… 訂正❗

×・・・軽い運動をしている人は体脂肪率が高い。激しい運動をしている人は体脂肪率が高い。

○・・・軽い運動をしている人は体脂肪率が高い。激しい運動をしている人は体脂肪率が低い。

No.247 14/05/20 08:18
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 232 【5月1日(木)】 仕事~6:00-18:00~ トレ~19:00~ ジムC   【5月6日(火)】

仕事~21:00-6:00~
トレ~19:00~

ジムA  

No.248 14/05/20 08:20
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 247 【5月15日(木)】

仕事~休~
トレ~18:30~

ジムA

No.249 14/05/20 08:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 248 【5月16日(金)】

仕事~18:00-6:00~
トレ~11:30~

ジムB

No.250 14/05/21 10:46
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 249 【5月20日(火)】

仕事~休~
トレ~18:00~

ジムA

No.251 14/05/21 13:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【本格的に有酸素運動の問題に片をつける】

ダイエットにおいて、皮下脂肪を直接燃焼する有酸素運動は避けて通れない。
そこでわたしはバイク漕ぎやっていたんだけど…

これが非常に飽きる!
ペダルをくるくるくるくる漕いでいてもつまんない。
やはり自転車は風を切り、景色を眺め、疾走するのが一番の魅力。
ジム内でペダルを漕ぐむなしさといったら・・・。
それなら自転車通勤に戻そうか。
いや、この最繁忙期、賢い選択じゃない。
週末にロングライドを楽しめば?
いや、それじゃダイエットにならない。
週一のロングライドは趣味であり、ダイエットじゃないんだ。




こうなることは想定内。実はすべて計画通り。
わたしは完璧な計画を立てる達人である。

まず、メインは筋トレ筋トレ筋トレ。
第一段階はとにかくジムトレと仕事の両立が最重要課題。
ここさえクリアできればダイエットは95%成功なの。
その道筋はしっかりできた、とおもっている。
この最繁忙期に週3~4回のジムトレは100%習慣化できる。そこは揺るぎない確信を得ている。
つまりは第二段階への突入である。
それが【有酸素運動】だ。




No.252 14/05/21 14:12
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 251 【本格的に有酸素運動の問題に片をつける】

どんな有酸素運動をやるか?
ずっと前から狙っていた種目が2つある。

ボクシングかスイミング

通いやすいところ、ジムの雰囲気、会費、などなど熟考したうえ、わたしはプールで泳ぐことにした。
会費は7000円強。一回300円程で使用できる公営プールは眼中にない。遠いんだ。原チャリで30分ぐらい。性格上足が遠のくことは火を見るより明らか。

今月の給料日に大型フィットネスクラブに入会してきます。

No.253 14/06/12 17:10
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おひさしぶりです。

ぶちまけにやって参りました。

本年に立てた目標の3分の1も達成できず、焦りは募り、解決の糸口も見つけられないこの状況に嫌気がさしました。

白旗、降参、ギブアップです。

いやー、まいった。

No.254 14/06/12 17:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

目標と計画、そして手段、すべて白紙にして、もういちど立て直します。
お腹の皮下脂肪がマジですごい。最強の難敵だ。

No.255 14/06/13 23:14
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【有酸素運動の問題に片をつける】



お恥ずかしいんだけど、まだ解決してない。
気分転換を兼ねて、水泳でもやってみようとおもったんだけど、
「ちょっと待った」と、意見を下さった方がいる。
知り合いのボディビルダーだ。

「水泳が好き、と言うならかまわない。ただ、皮下脂肪を燃やしたい、限りなく薄くしたいという目的があるなら、水泳よりもっといい方法がある」

なんだと?

仮に、このボディビルダーをAさんと呼ぶ。

No.256 14/06/13 23:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 255 【有酸素運動の問題に片をつける】

ここ何週間、色々と情報を集めた。媒体はネットや雑誌ではなく、生の声を聞いてみたかった。

この時期、大会に向けて最終調整に入っているコンテストビルダーが多く、なかなか話しかけにくい雰囲気だ。
それでも、隙あらば積極的に話しかけた。

ボディビルダーはどうやって脂肪を燃焼するのか?

彼らの答えはこうだ。

有酸素運動をする時間があるなら、1セットでも多く、1レップでも多く・・・。



だめだこりゃ。

なぜなら、解消するコンプレックス(脂肪)がもともとないんだから。

話が通じるわけないんだよね。冷静に考えれば。


だからわたしはまた考えた。
「質問の仕方が悪い」と。

No.257 14/06/13 23:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 256 【有酸素運動の問題に片をつける】

そこでわたしは会長にこう訊いた。

「コンプレックス(脂肪)を解消して、いまや大会に出るような人はいないですか?」

そこでAさんを紹介された。

この人はもともと肥満体で、皮下脂肪に長年悩まされていたらしい。

そう、こういう人の話が聞きたかったのだ。

No.258 14/06/14 00:03
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 257 【有酸素運動の問題に片をつける】

話が長くなるので、Aさんが教えてくれた【最強の皮下脂肪燃焼法】を要約して。

①朝食前
②スピンバイク
③心拍数65%
④60分

⑤筋トレ
⑥夕食(糖質を限界まで控える)
⑥睡眠
⑦成長ホルモン

⑧起床
この時点で、カラダに蓄えたエネルギー源(グリコーゲン)が枯渇している。
それはすなわちインスリンレベルの低下を意味している。
加えて、筋トレによる成長ホルモン分泌で頑固な脂肪が分解されている状態。
諸説あるが、筋トレをおこない成長ホルモンが分泌されると、それは6~48時間続くといわれている。
そこで、

①朝食前
②スピンバイク
③心拍数65%
④60分
ここですべての意味が重なり合う。

Aさんの経験上、これが最強の皮下脂肪燃焼法だという。


No.259 14/06/14 08:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 258 【有酸素運動の問題に片をつける】

知識って実践行動して、その通りの結果を具現化できてこそ初めて本当の武器となる。
蓄えるだけで満足してちゃダメ。使ってこそ価値と意味がある。



30代半ばに差し掛かって、ようやくここに気づきを得た。
実践と行動の背骨になるのは知識だ。そして望む結果を得ること。

わたしはAさんから教えてもらったことを実践的にするため、さっそく準備にとりかかった。
なにせ、ボディビルダーから教わった最強の皮下脂肪燃焼法だ。
テンションだってあがる。

わたしがあまりに素直過ぎたからだろうか、Aさんはちょっと困った顔をしていたようにおもう。

そこで、Aさんからさらなる情報を引き出すことに成功した。

No.260 14/06/14 09:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 259 【有酸素運動の問題に片をつける】

わたしの勤務が6:00~18:00のとき、
朝食前パイクを行うなら3:30に起床しなければならない。
ロードバイクの室内練習用のローラー台だと、さすがに抵抗感がある。
優れものだけど音と振動は皆無じゃないから。こんな心配と抵抗を持ちながら果たして運動の継続化は可能だろうか?
答えは絶対的にNOだ。それは自分がよくわかっている。
知識の実践行動化は言うほど簡単じゃないんだよね。

どうすればいいか?

わたしが知る限り、残された手段はひとつしかない。

設備投資だ。



No.261 14/06/14 09:37
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 260 【有酸素運動の問題に片をつける】

「だいたい3:30に起きて有酸素運動なんてできるの?」
Aさんのご指摘は尤もだ。
だが、できる。
普段より1時間早く起きるだけだ。憎き皮下脂肪を燃焼できるならそんなの容易い。
問題はどうやって有酸素運動をするか。

そこでAさんからスピンバイクの存在を教えてもらった。

>タキザワパワーマジックプラス

「ユーチューブで見てみるといいよ」



なるほど・・・。
なるほど!
こりゃすごい!
ローラー台なんて比較にならない。
無振動無音じゃないか。
こんな優れものがあったのか。
これ、いくらするんだ?
絶対に欲しい。
値段を見てびっくりした。
新車の原付バイク並だ。
さらにどこもかしこも欠品続きで嘆息を漏らしてしまった。
やっぱり知っている人は知っているんだ。
こうやって差をつけられているんだ。

No.262 14/06/14 16:08
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 261 【有酸素運動の問題に片をつける】

タキザワパワーマジックプラスをスムーズに手に入れるには難しい状況だけど、想像力をフル回転させて、「もう手に入っている」という前提で先のことを考えてみる。
室内バイク漕ぎ最大の欠点は「飽きる」ことだ。
断言していい。90%以上の人が飽きが原因で継続化できていない。
かろうじて続けられる人も、目的さえ遂げてしまえばやらなくなる。
室内バイク漕ぎで一番大切なのは消費カロリーではなく、飽き対策だ。
バイクに10万円かけるなら、飽き対策に3倍の費用をかけていいとおもう。
それぐらい「飽きた」という感情は強烈。痩せたい意志など粉砕されてしまう。
たぶん空腹からの飢えより飽きの感情は強いとおもう。

(すべてわたし一個人の意見)

No.263 14/06/16 23:13
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 262 【有酸素運動の問題に片をつける】

室内バイク&飽き対策の現実化に向けて大きく前進できた。
脂肪を燃やし尽くす環境をつくる。

No.264 14/06/22 13:49
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 263 【有酸素運動の問題に片をつける】

下記の画像主さんの「飽き対策」は完璧。大変参考になる。
この創意工夫とそれを現実化させる手腕は尊敬してしまう。
輝くようなセンスの良さが溢れてる。


http://imepic.jp/20140622/490130

No.265 14/06/25 14:52
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 264 【有酸素運動の問題に片をつける】

タキザワパワーマジックマグプラス
¥120,000

ポラールの心拍計
¥7,000


本日、代金の振り込みを済ませた。

あ~ お金がパタパタと飛んでいく…。

No.266 14/06/25 15:31
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 265 【有酸素運動の問題に片をつける】

ハートレートモニターのレビューで大変参考になるものがあった。




【ダイエット・脂肪燃焼の心拍トレーニングに抜群の効果が!】

身体全体の脂肪を落とすために、この心拍計を使った心拍トレーニングを取り入れました。
あくまでもこのレビューは、ダイエットを目的とした有酸素運動(ジョギング)で脂肪燃焼させる人のために参考となるものです。

結論から言うと、こんな楽に脂肪が落ちていいのか!!というのが実感です。
なぜなら、この心拍計を使って脂肪が効率的に燃焼する運動強度を守ってジョギングするだけだからです。
その運動強度は、自分の感覚で言えば「息切れしない程度」のジョギングレベルです。
>今まで、いかに速く走りすぎていたかということになります。

No.267 14/06/25 15:38
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 266 【有酸素運動の問題に片をつける】


続き



【ダイエット・脂肪燃焼の心拍トレーニングに抜群の効果が!】

心拍計がなければ、脂肪燃焼に効果的でないレベルでのジョギング(オーバーペース)を続けて苦しくてダイエットを断念する・・・。みたいな悪いルーティンに陥ってしまったことでしょう。

これにより70kgあった体重が3ヶ月で63kg(-7kg 体脂肪28%→19%)になりました。

具体的には「脂肪燃焼に効果的」と言われている最大心拍数の65%の運動強度を守って3ヶ月ジョギングしました。
(1週間で合計4時間走るようにしました)

【最大心拍数と脂肪燃焼に効果的な心拍数の算出】
一般的な最大心拍数の算出は(220-年齢)で算出できます。
ボクは30歳なので、最大心拍数は190となります。
190*65%=124・・・・・脂肪燃焼に効果的な心拍数

もう少し精度を高めた算出方法は以下になります。

((220-年齢)-安静時心拍数)*65%+(安静時心拍数)

私の例でいくと、
((220-30)-50)*65%+(50)=141となります。

この141前後の心拍数をセットして走りました。
意外にもこの心拍数は軽く走っただけでも到達します。
>ここが、やってみないと信じられないくらいの軽い運動です(笑)

No.268 14/06/25 15:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 267 【有酸素運動の問題に片をつける】


続き



【ダイエット・脂肪燃焼の心拍トレーニングに抜群の効果が!】

この心拍数を意識してのトレーニングと普段の食事を見直すだけで、相当なダイエット効果ですよ!!

POLARを付けてゆっくり走っているときに、ふくよかな方々に「何とろとろ走ってるの?」なんて思われながら抜かれてしまっても、
>「それでは速く走りすぎで、脂肪燃焼の効果が低いですよ^^;」
なんて心の中で思うことができ、抜かされても悔しくありません(笑)
ゆとりが出て、本当の意味で走る楽しみができると思います!!

走っても走ってもやせないんだよねー。なんていう方には是非、この心拍計を付けて効果的に脂肪を燃やしてください!!

脂肪が落ちきったあとは、また次のステップに移り、この心拍計を使ったトレーニング(強度を強く)で鍛えられますね!!

ぜひ試してみてください!

No.269 14/07/01 09:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

〈有酸素運動に片をつけた①〉

ポラールの心拍計をはじめて装着してみた。
胸ベルト式はちょっと煩わしい気もしたが、「正確な数値がほしい」という欲求と、お値段を抑えるため、あえてこちらを選択したのだ。

http://imepic.jp/20140701/323910

その場で足ふみをしてみる。数値が少しずつ上がっていく。息もちょっとあがる。
うんうん。いい感じ。

ダイエット目的で有酸素運動をしている人が、心拍計を取り入れて最大心拍数の65%で運動を行うと、今までの運動がいかに高強度だったかを思い知らされるようです。そのように語るブログがたくさんありました。貴重な体験談ですね。

No.270 14/07/01 09:59
メタボ予備軍0 ( ♂ )

>> 269 〈有酸素運動に片をつけた②〉

>65%の有酸素運動は軽い。

低強度というのは理解した。けれども短時間というわけではない。
運動は強度と時間、頻度が密接な関係にある。意外とここで混乱してしまうものなのだ。
強度と時間、そして頻度はまったくの別問題。

強度の問題は心拍計で解決できる。
あとは時間である。
そう、「飽き対策」だ。

色々と見て回ったところ、huluが一番良さそう。
室内バイク+huluが最強!なんて説もあった。

というわけで会員(有料)登録を済ませた。
これで飽き対策もバッチリだ。


No.271 14/07/02 03:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

うんうん・・・。

どんなにしっかり計算しても、かなり甘く見積もってみても、
3ヶ月(12週間)で燃焼できる純脂肪量は1.4㎏が限界だ。これ以上はどうにもならない。本当に、どんだけ計算してみても。

3ヶ月の脂肪燃焼期で約1.5㎏の純体脂肪を落とし、
次の3ヶ月は筋トレ増量期にして、
さらに次の3ヶ月間の脂肪燃焼期で1.5㎏の純体脂肪を燃やす。
つまり、計3kgの脂肪を燃焼させるには9ヵ月間が必要だということになる。

冷静に考えると、または思い出してみると、巷から消えていった有識者が提唱していた「1年間で燃やせる体脂肪は3kg」というのは真実ではないだろうか。

これはまいった。
あらためてしっかり計算すると、上記の言はマジだ。

No.272 14/07/03 10:53
メタボ予備軍0 ( ♂ )

肝心のバイクがやってこない。

かなり時間がかかると表示されていたが・・・。

金額も金額だし、先払いだからちょっと不安。

こんな顔して商品を待ってます。



http://imepic.jp/20140703/389700

No.273 14/07/04 11:30
メタボ予備軍0 ( ♂ )

バイク、マダ・・・?

http://imepic.jp/20140704/412820

No.274 14/08/25 07:27
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おひさしぶりです
🙈💦
なんとか頑張ってますよ!

No.275 14/08/25 23:43
メタボ予備軍0 ( ♂ )

こんばんは わたしです。

今日は25日ですね!給料日ですよ!

居酒屋で焼き鳥をつまみに、ビールを五臓六腑に染み渡らせたい気分ですが、

まじめなわたしは直帰しました。


さて。給料日といえば。
6月25日に私は12万円のエアロバイク代金を振り込みました。
そのおかげで7月25日までかなりひもじい思いもしました。
それでも欲しかったの・・・。

驚くなかれ。いまもってしてもタキザワパワーマジックは発送されていません(笑)
もう怒りを通り越し、呆れを通り越し、笑うしかありません(笑)

しかしながら、ただでくたばるわけにはいきません!

まずはこれ


http://imepic.jp/20140825/832710

バイク漕ぎ専用のパソコン台です。huluに加入したので、いつでも好きなときに映画を視聴できます! その数約1万本!

そしてバイク設置!


http://imepic.jp/20140825/831550

今のバイクとローラー台だと振動はあるけど、「朝食前」にこだわらなければ普通に使用できる。
すでに11時間バイク漕ぎを行いました!




No.276 14/10/22 06:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

おひさしぶりです
近況報告に参りました

え?別にいいって?
まぁまぁ、そんなこと言わず聞いてやってくださいよ


とりあえずですね・・・。例の品物、そう、タキザワパワーマジック

9月13日に我が家にやってきました!
代金振り込んでから三ヶ月かかりましたよ。

http://imepic.jp/20141022/237290

これで映画を視聴しながら、時間を気にせず、いつでも脂肪燃焼ができます!

No.277 14/10/23 08:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

ではでは、ものすごくひさしぶりにトレーニングの記録を載せていきます😃このスレが満になるまでには完結させましょう👍

No.278 14/10/23 08:45
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月22日(水)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1Kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:6308Kcal

バイク漕ぎはちょこちょこやってたんだ😃

仕事12:00~21:00

ジムトレ21:30~22:00

ベンチプレス

ラットプルダウン

クランチ

👍

No.279 14/10/23 23:22
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月23日(木)】

仕事12:00~21:00

ジムトレ21:30~22:00

アームカール

プッシュダウン



引っ越し効果が出ています
すぐ目の前にジムがある
営業時間残り30分でも飛び込める

No.280 14/10/24 13:30
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月24日(金)】

朝食前バイク漕ぎ 50分

体脂肪1Kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:6116Kcal


No.281 14/10/25 22:16
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月25日(土)】

朝食前バイク漕ぎ 50分
体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:5924Kcal

仕事 休み

ジムトレ18:00~20:00

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ 50分
体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:5732Kcal

No.282 14/10/26 12:28
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月26日(日)】

朝食前バイク漕ぎ 50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:5490Kcal

※今日から3.5メッツ→5.0メッツで計算

No.283 14/10/28 17:09
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月28日(火)】

仕事 21:00 ~ 6:00

ジムトレ15:00~16:00

ベンチプレス
ケーブル・クロスオーバーフライ
ラットプルダウン
シーテッド・ロー


筋トレ後バイク漕ぎ 30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:5345Kcal


No.284 14/10/29 17:39
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月29日(水)】

朝食前バイク漕ぎ 50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:5105Kcal


タキザワパワーマジックが我が家にやって来てから、すでに550分(9.2時間)ペダリングしている。

エネルギー消費は2095Kcal
脂肪(7.2Kcal)に換算すると290㌘

これは男性である私で、だ。
筋肉量の少ない女性なら脂肪消費率はもっと少ない。

ダイエット成功者が「筋トレ」を最重要項目に推す意味がよく解る。

No.285 14/10/30 18:04
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【10月30日(木)】

仕事21:00~6:00

自宅筋トレ16:00~

アームカール
トライセプスエクステンション

筋トレ後バイク漕ぎ 50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:4865Kcal

No.286 14/11/01 21:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月1日(土)】

仕事 休み

朝食前バイク漕ぎ 30分
体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:4720Kcal


ジムトレ19:00~20:30

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ


筋トレ後バイク漕ぎ 30分
体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:4575Kcal

No.287 14/11/03 20:07
メタボ予備軍0 ( ♂ )

本日筋トレの予定でしたが、

4:00~18:00勤務にてノックダウン。

さすがに疲れた。

ビール飲んで寝ます。

No.288 14/11/08 12:36
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月8日(土)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:4335Kcal

No.289 14/11/09 11:48
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月9日(日)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:4095Kcal

No.290 14/11/10 08:58
メタボ予備軍0 ( ♂ )

【11月10日(月)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:3855Kcal


ようやく残3000台に突入🔥

No.291 14/11/14 19:32
メタボ予備軍 ( ♂ )

【11月14日(金)】

仕事6:00~15:00

自宅筋トレ 16:30~

スクワット
ベンチプレス

筋トレ後バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:3615Kcal

No.292 14/11/16 09:18
メタボ予備軍 ( ♂ )

おはようございます

日曜日の朝からダイエット話も嫌なんだけど、

いいかげん、運動だけで体脂肪を燃やす効率の悪さを何としようとおもいます。

そうです。

Kcal制限を始めます

糖質制限ではありません。過剰な糖質制限、あれは個人的に大反対です。

Kcal制限にしておきます。

運動とミックスで、わたし独自の体脂肪燃焼計算方法で記録していきます

No.293 14/11/16 11:32
メタボ予備軍 ( ♂ )

【11月16日(日)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:3375Kcal


基礎代謝1500Kcal×活動量1.25
=1860Kcal

1860Kcal-1625Kcal(摂取エネルギー)
=-235Kcal

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:3140Kcal


たぶん、そんなに間違っていないはず。

No.294 14/11/17 10:58
メタボ予備軍 ( ♂ )

【11月17日(月)】

朝食前バイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2900Kcal

この計算方法によると、これで0.5㎏強の体脂肪が燃焼されたことになる。
けど、見た目はそんな変わったようには見えないなぁ。

それと久しぶりに体重計に乗ってみた。

>10月19日

体重:71.75kg

体脂肪率:14.1%

脂肪量:10.1kg

>本日

体重:体重:71.3kg

体脂肪率:15.8%

脂肪量:11.3㎏


う~ん・・・。


No.295 14/11/17 11:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 294 さて、いよいよ男ダイエットの最終局面です
一年間うだうだと無駄を重ねて、少しずつ前進し、ようやく花が咲くときです


重要度①が最も高いものとして、今まではこうしてやってきました。

①筋トレ
②有酸素運動
③トレーニングの計画
・ストレス緩和
・疲労緩和
・睡眠
・モチベーション維持


・等々。

ダイエットと冠しているのに「食事」は遥か後方。
それには理由があります。
摂取Kcal計算が面倒だったのと、筋トレと有酸素運動を過信していたんですね。

ここでようやく理解できました。
ダイエットで一番重要なのは食事ですw
当たり前かw今さらか!
でもだいじょうぶ
来年の夏には間に合います

①食事
②筋トレ
③有酸素運動
④休養


・等々。

こんな感じで、最後の締めに入ります


No.296 14/11/18 18:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

【11月18日(火)】

通常のバイク漕ぎ50分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2750Kcal


17日(月)&18日(火)
摂取Kcal - 基礎代謝活動量
=-400Kcal

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2350Kcal




No.297 14/11/20 15:56
メタボ予備軍 ( ♂ )

【11月20日(木)】

朝食前バイク漕ぎ40分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2155Kcal


19日(水)&20日(木)
摂取Kcal - 基礎代謝活動量
=-400Kcal

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:1755Kcal


体重:70.15㎏↓ (-1.15㎏)

脂肪率:14.7%↓

>脂肪量:10.3㎏↓ (-1.0Kg)

この数値の減少を見ると、「摂取Kcalを抑える」という本来のダイエット効果のすごさがよくわかる。
しかし難点をひとつ挙げるとすると、筋トレ意欲の減退がある。
うまくやらんとね。

体重は減っても、肝心の皮下脂肪はそのままで、リバウンドしやすいカラダになってしまっては本末転倒だ。



No.298 14/11/29 08:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

先週の金曜日から体調不良。。
ボイラー技士の資格取得の為に三日間出張。
ようやく落ち着くものの、

>ダイエットの再スタートって力使うんだよね。

No.299 14/12/10 15:43
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月7日(日)】

通常バイク漕ぎ30分

【12月9日(火)】

朝食前バイク漕ぎ30分

【12月10日(水)】

朝食前バイク漕ぎ30分


体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2465Kcal


(摂取Kcal - 基礎代謝量)の計算は辞めました。

やはり運動で消費したKcalのみ積み重ねていくやり方が性に合ってます

No.300 14/12/12 15:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月12日(金)】

朝食前バイク漕ぎ30分

体脂肪1Kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2320Kcal


No.301 14/12/16 10:12
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月16日(火)】

朝食前バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2175Kcal

No.302 14/12/17 10:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月17日(水)】

朝食前バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:2030Kcal

No.303 14/12/20 14:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

ジム通いが難しい。



この事実が自責の念を生む。
そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。

自身への批判をやめること。
問題の本質を俎上に置かないことにはどうにもならない。

  • << 305 【問題の本質と解決法】 ①筋トレメニューをひとつにまとめる。 以前は胸と背中、脚、肩と腕。 全身を3分割してやってたんだけど、非常に面倒だと気づいた。 スクワット、ラットプルダウン、ベンチプレスで大きな筋肉群を刺激して、 あとはちょっと自慢の腕をやればそれで良し。 筋トレメニューはすっきりシンプルに。 心が軽くなった。
  • << 306 【問題の本質と解決法】 ②夜勤の週は筋トレやらない。 21:00~6:00の勤務形態で筋トレをやろうとしてたことに問題あり。と気づいた。 できる人はできるんだろうし、やろうとする人はやるんだろうけど、私は無理! やりたくないことはやらない。 できないことはできない。 ここでハッキリと決める。 夜勤の週は絶対に筋トレしない!!!!!!

No.304 14/12/20 19:03
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月20日(土)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン

筋トレ後バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:1885Kcal

No.305 14/12/20 19:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 303 ジム通いが難しい。 ↑ この事実が自責の念を生む。 そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。 自身への批判をやめること。 … 【問題の本質と解決法】

①筋トレメニューをひとつにまとめる。

以前は胸と背中、脚、肩と腕。
全身を3分割してやってたんだけど、非常に面倒だと気づいた。

スクワット、ラットプルダウン、ベンチプレスで大きな筋肉群を刺激して、
あとはちょっと自慢の腕をやればそれで良し。

筋トレメニューはすっきりシンプルに。
心が軽くなった。

No.306 14/12/20 19:24
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 303 ジム通いが難しい。 ↑ この事実が自責の念を生む。 そうなると問題の本質が濃霧の彼方に。 自身への批判をやめること。 … 【問題の本質と解決法】

②夜勤の週は筋トレやらない。

21:00~6:00の勤務形態で筋トレをやろうとしてたことに問題あり。と気づいた。
できる人はできるんだろうし、やろうとする人はやるんだろうけど、私は無理!

やりたくないことはやらない。
できないことはできない。
ここでハッキリと決める。

夜勤の週は絶対に筋トレしない!!!!!!

  • << 465 今日から夜勤です。 26(木)21:00~6:00 27(金)21:00~6:00 28(土)18:00~6:00 29(日)18:00~6:00 いまならハッキリ言えます。 私なら夜勤でも余裕で筋トレと両立できます。18:00~6:00勤務でも筋トレをやります。 スレを立てて2年と8ヶ月、意図せずともメインテーマとなったのが「仕事と筋トレの両立(継続)」です。 筋トレを継続したいができない。でも続けたい。しかし出来ない。 これをぐるぐるぐるぐる2年8ヶ月やってきました。 あきらめなくてよかったです。全部投げ出さなくてよかった。 やっと、仕事と筋トレの両立のやり方が分かった。 ずいぶんと時間がかかったよ。

No.307 14/12/20 19:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

あーーー 吐き出してスッキリした

No.308 14/12/30 18:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

【12月27日(土)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン
クランチ

【12月30日(火)】

ジムトレ

スクワット
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
ベンチプレス
アームカール
プッシュダウン
クランチ

筋トレ後バイク漕ぎ30分

体脂肪1kg(7200Kcal)燃焼まで、



残:1740Kcal

No.309 15/02/08 08:59
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月19日(月)】

仕事 5:30~14:30

ジムトレ 16:30~

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

2015年最初のジムトレ。いきなりの風邪ぴっきでスタートが遅れた。


【1月20日(火)~2日連続】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 16:30~
(2日連続)

ベンチプレス
ラットプルダウン 
シーテッド・ロー
アームカール
プッシュダウン

今年は上腕二頭筋の強化を掲げています。
会長曰く、アームカールが一番難しいトレーニングなんだそうです。
肘(支点)がちょっと動くだけで、作用点への負荷があっちこっちに行ってしまう。
アームカールは「重量」と「コンセントリック」で見栄を張りがちになります。
大切なのは「支点」と「エキセントリック」。
適正な重量を選び、支点を外さない心が問われるトレーニングです。

No.310 15/02/08 09:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月24日(土)~中3日】

仕事 休み

ジムトレ 11:00~
(中3日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ


【1月26日(月)~中1日】

仕事 11:00~20:30

ジムトレ 21:00~
(中1日)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー

20:00頃になると会長もトレーニングをはじめます。
その所作、オーラは圧巻。
見ているだけで勉強になるし、気合がみなぎってくる。
この時間帯のジム雰囲気は好きです。

No.311 15/02/08 09:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

【1月27日(火)~2日連続】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 12:00~
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン
ショルダープレス
リアレイズ

夜勤初日だけはトレーニングします。
昼間はどんなに頑張っても寝られないですし。


【1月31日(土)~中3日】

仕事 18:30~20:00

ジムトレ 20:30~
(中3日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
クランチ

まだ時間があったので、

アームカール
プッシュダウン

19日からトレーニングを再開して、いよいよ準備体操が終わる段階。
カラダと心の調子が非常に良くなってきました。

No.312 15/02/08 09:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月3日(火)~中2日】

仕事 12:00~21:00

ジムトレ 21:30~22:00
(中2日)

ベンチプレス
ラットプルダウン

「今日できたのは大きいよ。積み重ねていこう!」

帰り際にかけていただいた会長のお言葉。

ありがたいっす。


【2月5日(木)~中1日】

仕事12:00~21:00

ジムトレ 21:30~22:00
(中1日)

アームカール
プッシュダウン



No.313 15/02/08 09:58
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月7日(土)~中1日】

仕事 8:00~13:30

ジムトレ 18:00~20:00
(中1日)

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ
クランチ

気合がみなぎってしょうがないので、

アームカール
プッシュダウン

アームカールとカーフレイズが好きです。
低重量でもじっくり効かせるとパンパンに膨れますからね


久しぶりに画像を載せてみます

http://imepic.jp/20150208/357310

No.314 15/02/08 10:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

2015年の中間目標

1日の糖質摂取量を20%削減し、

継続可能な筋トレ計画を遂行し、

日焼けサロンで小麦色に焼いて、

7月の高校野県大会を球場観戦してきます。


これ見よがしのタンクトップ姿は女性からは大変不評なんだそうで。
(^_^;)

なので服装は考えておきます
(゚∇^*)

No.315 15/02/13 23:24
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月10日(火)~中2日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 17:30~19:00
(中2日)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
クランチ


【2月12日(木)~中1日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 17:00~18:00
(中1日)

アームカール
プッシュダウン
クランチ


そろそろ肩の種目を加えよう。
でも慎重に慎重に。
今、すごくいい感じでやれてるから、慎重に加えていく。

No.316 15/02/14 08:43
メタボ予備軍 ( ♂ )

“理想的なトレーニングメニューの構成”

胸、背中、脚といった三大筋肉群は週に1回でいいと思う。

肩、腕は週に2回やりたい。

例外として、僧帽筋、腹筋、ふくらはぎは週に3回以上やってもいい。
それぐらいタフでしぶとい筋肉です。


月:ベンチプレス、インクラインプレス、ダンベルフライ、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ

火:ラットプルダウン、シーテッド・ロー、アームカール、プッシュダウン、クランチ

水:ショルダープレス、サイドレイズ、リアレイズ、シュラッグ、クランチ

木:アームカール、ハンマーカール、プッシュダウン、クランチ

金:休養

土:スクワット、レッグエクステンション、レッグカール、カーフレイズ、アームカール、プッシュダウン

日:休養



う~む、完全に「ダイエット」から逸脱したトレーニングメニューの構成ですね。
(^_^;)

あくまで理想的なメニュー構成ですが、目指しているところはそういう場所です。

ぜひとも楽しんで挑戦していきます!

しかしすごく慎重に事を進めていくことが大前提!
これを忘れちゃいかんです

No.317 15/02/15 07:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月14日(土)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:00

スクワット
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン

No.318 15/02/15 09:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

「一番痩せる方法は?」と誰かに質問されたとしたら、

それは筋トレでも有酸素運動でもなく、

「糖質制限」と答えます。

いや、もっとしっかり言うならば、

「糖質依存症からの脱却」です。

糖質摂取量が少ないと感じると(身体的には問題なくても)、

イライラしたり、不安になったり、鬱っぽくなったりしたことはないでしょうか。

私の場合、昼食1時間前になると手が震え、膝がカクカク笑って腰から下の感覚が消えることもあります。

とくに仕事のある朝食になると、たとえそれが朝の4時であっても、大量の白米を胃袋に詰め込みます。米だけで400gぐらいでしょうか。それでも3時間後には上記の禁断症状が出てきます。
確かに仕事はエネルギーを使うものだけど、「これはちょっと異常だな」と思い始めました。
仕事が終わった夕食、休日の朝食は米を食べなくても全然平気ですし。

で、結論を言います。

朝:特盛の米を食べる
昼:普通盛りの米を食べる
夜:米は食べない

これでは体重(脂肪)はまったく減りません。

まず、朝があきらかにおかしいです。
筋肉と内臓は糖質保存庫ですが、その容量は非常に小さい。
で余剰カロリーは汗や尿や便で排出されるなんてことは絶対にありません。
保存性能抜群の脂肪として蓄えられるだけです。塵も積もれば皮下脂肪です。
なんとか糖質摂取量を抑えたいんですが禁断症状が辛い。

糖質禁断症状(心の)問題を浮き彫りにして、男ダイエットいよいよ完結編です。


  • << 321 完結に向けてスタートを切る前に、男ダイエットの設計図をお見せします。 >男ダイエットとは? 筋トレでカラダを鍛え、腹の皮下脂肪を燃焼し、体力筋力気力溢れる男になって、たった一度きりの人生をかっこよく生き尽くすものです。 要は筋トレをメインにした只のダイエットなんですが、これだけ情報過多の現代でダイエットをやるからには、本質を見抜く目と優れた分析力なども必要です。 >男ダイエットを成功させるには? 成功させるには3つのステージがあります。 ①仕事と筋トレの両立 ②重度の糖質依存症からの脱却 ③自分の理想とする体重(脂肪量)をカラダに教え込む。教え込む期間は3ヶ月から半年。 ↑ ③について。 カラダにはホメオスタシス効果というものがあります。 簡単に説明します。 あなたは長年体重70.0kgで快適に生活してきたとします。 年始の暴食で体重が72.0kgに増えたとしても、カラダは70.0kgに戻ろうとします。 また、プチ絶食などをして68.0kgに減ったとしても、カラダはどうにかして70.0kgに戻ろうとする。 この現象がホメオスタシス(恒常性)です。ホメオスタシスを簡単に勉強(30分ぐらい)しておけばリバウンド対策もひとつ上のレベルでおこなえます。 30分ほどの自己投資ですが、非常に価値あるものです。

No.319 15/02/15 12:42
匿名さん319 

すごいです

鍛えるには時間がかかるんですね

画像を楽しみにして見てます

No.320 15/02/16 10:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 319 ひさしぶりにレスをいただきました!
嬉しいです。ありがとうございます。
(^^)

普段はレス制限をかけているんですが、
「このスレ(私のこと)はどんなレスをいただけるのか?」と期待半分不安半分の好奇心から不定期的にレス解除してます。
(^_^;)

コメントは遠慮なくいただき、今後の励みとさせていただきます。
ありがとうございます
(*^-^)

No.321 15/02/16 11:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 318 「一番痩せる方法は?」と誰かに質問されたとしたら、 それは筋トレでも有酸素運動でもなく、 「糖質制限」と答えます。 いや、… 完結に向けてスタートを切る前に、男ダイエットの設計図をお見せします。

>男ダイエットとは?

筋トレでカラダを鍛え、腹の皮下脂肪を燃焼し、体力筋力気力溢れる男になって、たった一度きりの人生をかっこよく生き尽くすものです。
要は筋トレをメインにした只のダイエットなんですが、これだけ情報過多の現代でダイエットをやるからには、本質を見抜く目と優れた分析力なども必要です。

>男ダイエットを成功させるには?

成功させるには3つのステージがあります。

①仕事と筋トレの両立

②重度の糖質依存症からの脱却

③自分の理想とする体重(脂肪量)をカラダに教え込む。教え込む期間は3ヶ月から半年。


③について。
カラダにはホメオスタシス効果というものがあります。
簡単に説明します。

あなたは長年体重70.0kgで快適に生活してきたとします。
年始の暴食で体重が72.0kgに増えたとしても、カラダは70.0kgに戻ろうとします。
また、プチ絶食などをして68.0kgに減ったとしても、カラダはどうにかして70.0kgに戻ろうとする。
この現象がホメオスタシス(恒常性)です。ホメオスタシスを簡単に勉強(30分ぐらい)しておけばリバウンド対策もひとつ上のレベルでおこなえます。
30分ほどの自己投資ですが、非常に価値あるものです。





No.322 15/02/18 16:00
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 321 >男ダイエットを成功させる。

①仕事と筋トレ(ジムワーク)の両立

このスレの大半は①に費やしてきました。
かなりうだうだとやってしまい、読まれている方にも「イラッ」とさせてしまったかもしれませんね。
(^_^;)

それでも諦めず、なんとか解決を試みて様々な方法を導入してきました。
ようやく、ほんとうにようやく壁を乗り越える糸を掴むことができました。
まだまだ現在進行形の進捗状況の中ではありますが、実際に試してみてかなり有効な方法を記載したいとおもいます。

(1)ジムの閉館1時間前に行ってみる。

これ、わたしにはすごく効きました。ちょっとしたコツみたいなものがあって、たとえばその日のトレーニングに1時間かかりそうなら、閉館50分前に着くようにする。
要は、わざと「あぁ、時間が足りない」という状況にしてみるんです。
なぜか途中でジム通いが嫌になってしまう私には最強のテクニックです。





  • << 324 知識やテクニック的なものをこのスレに書き留めておこう、と思ったんですが、今は口を閉ざしてトレーニングの進捗状況のみを綴っていきます。

No.323 15/02/21 08:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月16日(月)~中1日】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 12:30~14:00
(中1日)

ペンチプレス
ケーブルフライ

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

クランチ


【2月20日(金)~中3日】

仕事 休み

ジムトレ 20:30~22:00
(中3日)

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

クランチ
サイドベンド

No.324 15/02/21 08:57
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 322 >男ダイエットを成功させる。 ①仕事と筋トレ(ジムワーク)の両立 このスレの大半は①に費やしてきました。 かなりうだうだとやっ… 知識やテクニック的なものをこのスレに書き留めておこう、と思ったんですが、今は口を閉ざしてトレーニングの進捗状況のみを綴っていきます。


No.325 15/02/21 22:08
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月21日(土)~2日連続】

仕事 休み

ジムトレ 11:30~13:00
(2日連続)

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

ジムトレ 20:00~21:45

アームカール
プッシュダウン

クランチ
サイドベンド

1日にジムへ2回行ったのは初めて。

No.326 15/02/24 07:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月23日(月)~中1日】

仕事 6:00~18:30

ジムトレ 20:00~22:00
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

シュラッグ

クランチ


2時間たっぷりのトレーニング。食欲が湧かず、風呂にも入る気になれないほど疲れ果ててしまった。
残業3時間を含めた12時間労働とジムトレとの両立は最重要課題。あらためてその厳しさを知る結果となりました。

来月からいよいよ本格的な繁忙期に突入します。
6:00~18:00、18:00~6:00の交代制で4勤2休のフル稼働。土日も一切関係なく仕事です。この態勢が約5ヵ月間続く中、どうジムトレを両立させるか。


No.327 15/02/27 07:46
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月26日(木)~中2日】

仕事 21:00~6:00

ジムトレ 19:00~20:00

ベンチプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

No.328 15/03/01 10:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

【2月28日(土)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 20:30~22:00

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン


夜勤週で3回ジムトレを行えたのは良かったです。

ただ、この日のトレーニングは集中力が散漫でした。

カラダが重い。

No.329 15/03/03 21:41
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月3日(火)~中2日】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 18:30~20:00

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ15分


いよいよ腹の皮下脂肪に照準を絞った筋トレメニューに移行していきます。

あとは何度も挫折している糖質制限と、質の良い睡眠の確保です。

No.330 15/03/04 22:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月4日(水)~2日連続】

仕事 6:00~18:00

ジムトレ 19:30~21:00
(2日連続)

アームカール
プッシュダウン

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ10分

大好きなアームカールをやっていると、会長からお声がかかった。

「○○君が腕のトレーニングをやっていると、こっちまで気合が入ってくるよ」

なんと光栄なお言葉だろう。

嬉しくて10セットこなした。

人の言葉ってすごいですね。

No.331 15/03/05 23:19
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月5日(木)~3日連続】

仕事 12:00~21:00

ジムトレ 21:00~22:15
(3日連続)

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

ジムの営業時間は22時まで。

サイドレイズを終えた時点でちょうど22時になり、

引き揚げようとしたら会長からお声がかかった。

「○○君、リアレイズやっていこう」

「えぇ?もう22時ですよ?いいんですか?」

「もちろんだよ!」

人の優しさが心に沁みます。

ほんとうにありがたい。

No.332 15/03/06 12:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

休日の糖質制限は余裕なんですけど、

仕事中の糖質制限のキツさと言ったら・・。

糖質を含まない間食で空腹を乗り越えることは可能なんです。

けど、当然のことながら会社にバレたらやばい。

そんな状況の中、これならなんとかできるだろう的な減量期(糖質制限)メニューを作りました。

>5:00朝食

普通に食べます。白米160g、豆腐とわかめの味噌汁、納豆、卵焼き、サラダ(ドレッシング無し)、プロテイン。

>10:00昼食
この時点でかなりの空腹です。朝食はけっこうな量を食べてますが、全然もちません。
だからと言って、昼食に普通盛りの糖質を摂取すると脂肪燃焼のスピードが著しく悪くなります。むしろストップしてしまうと言っていいぐらい。
ほんとうに頭にくるぐらい皮下脂肪は頑強です。全然使われません。なのでここから糖質制限に入ります。
昼食はこれです。


鶏の胸肉、ゆで卵

経験上、これだけでも一応は空腹はおさまります。
しかし糖質を摂取していないので血糖値の上昇はほとんどありません。
つまり、満腹感は得られないということです。
食欲が満たされないという欲求不満がストレスとなるかならないか。
ここは願望で打ち勝つしかありません。

このままでいいか、痩せたいか。

もちろん後者です。

>間食

今まで何度も糖質制限の辛さに挫折してきました。
いま思うと、間食抜きの戦術がいかに愚かだったか思い知らされます。
10:00に昼食終え、18:00まで絶食。その後にジムトレだなんて正気の沙汰じゃありません。猛省です。
本当の空腹という生理現象の前に意志根性願望なんて無意味。
間食が唯一の道だと思います。

甘味プロテイン

これなら更衣室でササッと摂取することができます。


糖質抜きの昼食と間食で12時間労働に耐えられるか。ここが鍵です。
そしてジムトレとの両立も控えています。
まずは糖質制限と仕事の両立のために立てたこの戦術をこれから検証していきます。
がんばります。


No.333 15/03/06 21:32
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月6日(金)~4日連続】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:00
(4日連続)

スクワット
レッグプレス
レッグエクステンション
レッグカール
カーフレイズ

アームカール
プッシュダウン

ここでガス欠。

血の滴るような分厚いステーキが頭の中をぐるぐる。

腹筋とバイク漕ぎは断念。

更衣室で着替えていると、

70歳のおじいちゃんトレーニーと二人きりに。

こちらに視線をちらちらと。

「大会に出るの?」

一瞬、訳が分からず。

大会?

それはつまり、ボディビルコンテストのこと?

「いやいや、そんな私なんかはとてもとても・・・」

思わずキョドってしまいました。

「前からイイ体しているな~って思ってたんだ」と、おじいちゃん。

なんでしょう。

不覚にも目頭が熱くなってしまいました。

No.334 15/03/07 16:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

寝ても寝ても寝足りない。

4日連続のジムトレがてき面に堪えています。

決して嫌な疲れではありません。

鍛錬がカラダに刻み込まれた証拠ですので。

そして今晩から18:00~6:00勤務。

去年と違うところは、この繁忙期はわたしにとって2回目ということ。

だいぶ気は楽です。このために、去年はあれだけうだうだとやってきました。

>12時間労働とジムトレの両立は充分過ぎるほど可能。

 ↑
その布石が去年のあれ、です。

あとは糖質制限。

12時間労働と糖質制限の両立に成功できれば、

確実に腹筋は割れます。

今年の夏はうっすらかもしれませんが、

来年の夏はバキバキに割れている予定です。

がんばります

No.335 15/03/09 11:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

スタンダート糖質制限3日目。

仕事中の空腹感がキツいです。

夜勤でお偉方がいないんで、だいぶ気は楽なんですけど、
この慢性的な空腹感は鬱っぽくなります。
昼勤だともっと苦しいんだろうな。

ちなみに、糖質制限を開始してから毎日頭痛が起こります。
おそらく、カラダに蓄えてあるグリコーゲン(糖質)が枯渇している証拠です。
脳がエネルギー(糖質)不足を訴えていると考えられます。
つまり、蓄えた皮下脂肪をエネルギーとして使うときなんです。
しかし、ここに落とし穴があります。

この状態で運動(筋トレ・有酸素運動)もしくは日常活動量(仕事や家事による運動)を多くすると、筋肉の分解がはじまります。
カラダが防衛反応を起こすのです。

「糖質不足のこの状況で運動量が増えるのか?これはヤバい。脂肪は最後の最後まで蓄えておき、この場は筋肉を分解してエネルギーとしてしまえ」となるんです。

カラダは本当によくできたサバイバルマシーンで、筋肉を分解してエネルギーとしてしまえば、軽くなるし燃料としても使えます。まさに一石二鳥。これほど理に適った燃料調達法はありません。
脂肪は生命体最後の頼み綱。この貴重なエネルギーは最後の最後に使われるんです。

「じゃぁ、ほんとうにどうしたらいいんだよ!!」ってなりますよね。

わかります。わたしもキレたことがあります。

「もうどうにもならねぇじゃん!」と。

いえ、どうにかできる方法がひとつだけあります。
筋肉を分解せず、脂肪を燃やせる方法はこれです。

>睡眠

続いてご説明いたします。


No.336 15/03/09 12:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 335 まえにメッツ計算法をご紹介したことを覚えておられますでしょうか?

メッツ×1.05×時間×体重

これでおおよその消費エネルギー量を割り出すことが可能です。

わたしがおこなっていたバイク漕ぎは4.0メッツぐらいでしょう。筋トレなんかは10.0メッツ以上です。使われるエネルギーはほぼ100%糖質です。カラダがストックできるグリコーゲン(糖質)の量は非常に少ないです。あっという間に使い果たされます。
この状況でさらに長時間運動を続けたらどうなるか?
もうお分かりですね。

さて、肝心の睡眠なんですが、これにもメッツ数値が付けられています。

>睡眠は0.9メッツ

この1.0メッツ未満、ってのがものすごい重要ポイントです。

先にも述べたように、

「糖質不足のこの状況で運動量が増えるのか?これはヤバい。脂肪は最後の最後まで蓄えておき、この場は筋肉を分解してエネルギーとしてしまえ」


この状況にさせないために、1.0メッツ未満の運動(睡眠)がどんだけ重要か、ってことにダイエッターは1分でも早く気づくべきです。

カラダのグリコーゲン(糖質)を不足させた状態で0.9メッツの睡眠を摂れば、筋肉を分解することなく、脂肪がごっそり燃やされます。

「あれ?腹回りが細くなった!?」鏡の前で驚喜したのは朝ではありませんでしたか?




No.337 15/03/09 13:35
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 336 とは言っても、ここで述べているのは机上の空論です。
経験則に基づいた検証結果でも何でもなく、ただの理想論。
結果が出なければ何の意味もありません。

引き続き、スタンダート糖質制限をがんばります。

No.338 15/03/10 07:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月9日(月)~中2日】

ジムトレ 16:00~18:00
(中2日)

仕事 21:00~6:00

ベンチプレス
インクラインプレス
ケーブルフライ

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

バイク漕ぎ10分


糖質制限はマジでキツい。筋トレよりキツい。

筋トレは一撃的なキツさはあるけど、空腹の辛さは慢性的な厭らしさ。

勤務時間の7割方空腹感に苛まれています。ほんとこれイヤだ。



No.339 15/03/10 16:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

スタンダート糖質制限4日目。

先ほど目が覚めました。布団の中でぬくぬくしていると、腹が細くなっている感覚があります。

期待に胸を膨らませて、いざ体重測定。

なんと、増えているではないか。

さすがに、温厚な私でも体重計を真っ二つに引き裂いてやろうかと思いましたが、
鏡に映った腹筋はあきらかに細くなっています。

引き続きがんばります。

No.340 15/03/11 22:10
メタボ予備軍 ( ♂ )

【3月11日(水)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 18:30~20:30
(中1日)

ショルダープレス
サイドレイズ
リアレイズ

アームカール
プッシュダウン

ハンキングレッグレイズ
クランチ
サイドベンド

筋トレを続けていくうえで最悪の癖が顔を出してきました。

だいたい2ヶ月ぐらいで飽きてくる、って奴です。

いま、糖質制限をしているのも手伝って、

今日のトレーニングは最低でした。

まったく集中できませんでした。

No.341 15/03/13 15:48
メタボ予備軍 ( ♂ )

飽きた、というより、

ちょっと体調が悪くて気合のノリが悪かっただけ。

滅多な事言うもんじゃないですね。

反省。

No.342 15/03/18 21:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

目的と努力で鍛え上げたカラダ。

http://imepic.jp/20150318/749840

まちがいなくプロ意識が成せたわざ。

腹筋凄い。

No.343 15/03/18 21:06
メタボ予備軍 ( ♂ )

めっちゃすごい。

https://www.youtube.com/watch?v=DRctdO18_R8

この人相手に、

「俺ジムに通ってるんですよ」って言えない・・・。

恥かしい。

No.344 15/03/20 09:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

やはり、と言うべきか・・・。

仕事と糖質制限の両立は非常に難しいです。

慢性的なエネルギーの不足は筋トレ意欲すら崩壊させます。

まさに本末転倒。

なのでスタンダート糖質制限からプチ糖質制限に移行します。

しっかり食べて、ガンガン筋トレして、ぐっすり眠る。

やっぱりこれしかないと思う。





この子もAKB?
腹筋凄すぎ。

http://imepic.jp/20150320/313260

まさに戦うカラダ。尊敬。



No.345 15/03/20 10:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

http://imepic.jp/20150320/378560

こんな女の子が、

「筋トレで腹筋を6つに割りたい」と公言したそうで。

どうなってんだい?


男性諸兄、負けてられんよ。
マジで。
一緒に鍛えましょう。

No.346 15/03/20 21:57
メタボ予備軍 ( ♂ )

思うところがあって本を2冊購入しました。

http://imepic.jp/20150320/757240

伝説のボディビルダー須藤孝三先生の終生のライバルである、杉田茂先生が書かれた本です。

アマゾンのレビューによると、かなり骨太な根性論であるそう。

現代人の知識でっかちを思いっきり否定し、結果が出せない人の根源にある圧倒的なトレーニング不足を指摘しているとか。

「超回復?なにそれ?(笑) だからお前はいつまでもそんなもんなんだよ!」ってな文章臭がぷんぷんします。

机上の空論者である私には、先生にぶん殴られて鼻血を吹き出し、目を醒ましたい願望があります。
そんな恐怖寄りの好奇心に魅せられて、本書を注文しました。


2冊目はこれ。

http://imepic.jp/20150320/757020

先日、公園の鉄棒でトレーニングされている超人の動画を拝見して、かなりショックを受けたもんです。

あの黒人さん、仮に名前をジョンとしましょう。

「やぁ、ジョン!調子はどうだい?」

「(なんだ、こいつは)まぁまぁさ。君は?」

「連日のジムワークでへとへとさ(笑)」

「君はジムに通っているのかい?」

「そうさ。見てくれよこの腕を!」

「・・・。」

こんな感じでしょう。

ジョンと会話が成り立つほどの説得力は私のカラダにはないし、きっと眼中にも入らない。圧倒的に負けてます。

あの動画は自重トレの無限大の可能性を示してくれました。
そんななか探し当てた本です。

自重トレと根性論。この2冊に没頭してみようと。



そういえば、千田琢哉さんもボディビルディングをされているそうです。
これにはびっくりしました。この人の本にも大変救われたものです。
それと同時に、「筋トレっていったいなんなの?」と、あらためて基本的な答えをもっていない自分のバカぶりを考えさせられました。

No.347 15/03/21 14:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

今年はこいつを買う予定です。

https://www.youtube.com/watch?v=sdyKLjDN0gQ

揺れがちょっと気になりますけど、自重筋トレにチャレンジしてみたくなりました。

いままでまったく自重系には興味なかったんですけど、

あの黒人さんの筋トレ動画と、囚人コンディショニングというものに触れ、

挑戦してみたくなりました。

エアロバイクもあるし、プロテインも確保してます。

おもしろくなりそうです。

あと、今年はユーチューブに動画アップデビューします。
自宅での筋トレ動画をこのスレにも載せる予定です。

やはり文字だけだと味気ないですよね。

ミクルもせめて画像ぐらいは普通に載せられるといいんですけど。

No.348 15/03/25 09:05
メタボ予備軍 ( ♂ )

我が家に懸垂スタンドを置きたいんだけど、

場所取りと天井の低さに頭を悩ませてます。

色々探していると、

「自作チンニングバー」というものを知りました。

http://imepic.jp/20150325/326280

これ、すごくいいです!家でチンニング(懸垂)が出来るなんて最高ですね

今度の休みはホームセンターに行ってきます。

No.349 15/03/26 20:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

http://imepic.jp/20150326/740170



これ買っちゃいました。お値段99000円。

それはいいんですけど、

「納期に50日ほどかかります」とのメールが。

正直、「またかよ・・・」って感じです。

ハンキングレッグレイズ、ディップス、さらにチンニングができる器具を探してたんですけど、場所取りと我が家の天井の低さに断念しました。

そのかわり、ハンキング&ディップスでサイズ小さめの器具を探し、チンニングはドア枠を利用して自作する方向に行きます。

わたしは環境づくりに関しては思いっきりがよく、天才かもしれません。

しかし当たり前ですけど、どんなに環境が良くても継続できなければ何の意味もないと。






No.350 15/03/27 19:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

嬉しいメールが来ました。

「納期に50日ほど・・」と言われていたあいつが、

(あいつ→ http://imepic.jp/20150326/740170 )

本日出荷しました、とお知らせメールが来たのです。

わたしは「???」ってな感じでしたが、

なんにせよ嬉しい誤算です。


あと本日はホームセンターにてT型ブラケット、下穴あけドリル、さら木ネジを購入。
電気ドリルはお値段が高かったので保留。2000円ぐらいの物がないか、ネットでも探してみます。

そして肝心の丸棒。30径の長さ1200ミリのものをネット購入。
送料の高さにびっくり。
おもわず「えぇ!?」と声があがる。でもいくしかない。

というわけで、この2日間で物はほぼすべて揃えることができました。

これで我が家にて、

ディップス、チンニング、ハンキングレッグレイズができるわけです。

そこへスクワットもメニューに加えます。あとクランチも。

わかる人にはわかるんですが、

これは自重筋トレ最強のメニューが構成できることを意味しています。

いったい、わたしはどこへいくのか(笑)




No.351 15/03/27 23:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

しかしこのスレ、

こんなことになるとはおもいませんでした。

はじめのころは、「ダイエットなんて余裕w」とかタカをくくっていましたし。

ほんと、マジになると人生っておもしろいですね。



No.352 15/03/29 20:51
メタボ予備軍 ( ♂ )

ドでかい荷物が届きました

http://imepic.jp/20150329/749980

No.353 15/03/30 09:18
メタボ予備軍 ( ♂ )

組み立て完了!

あとは懸垂バーを自作するだけです!

http://imepic.jp/20150330/333960

No.354 15/03/30 11:21
メタボ予備軍 ( ♂ )

自重筋トレはこんな感じのメニューでいきます。

①ディップス

②チンニング

③アームカール

④ダイヤモンド・プッシュアップ

⑤ハンキングレッグレイズ

⑥クランチ

⑦サイドベンド

⑧エアロバイク

超回復理論とか、そんなの一切無視して、

やりたいときにやりたいだけやる。こんな感じでやってみようかと。

自宅の自重トレで上半身を鍛え、ジムでのワークアウトは下半身をやる。
こういう使い分けも可能になりました。

思いっきりの良さで最高の環境をつくることに長けている私なんですが、
いいかげん本当に結果が欲しいです。

安易な気持ちで糖質制限はやっちゃダメ、ってことはわかりました。
すごくうまくいってたのに、あっという間に崩壊です。
あのしつこく強い空腹感の威力ときたらもう。

とにかくもう一度修正して筋トレがんばります。
やるのはプチ糖質制限と筋トレです。

No.355 15/03/31 19:42
メタボ予備軍 ( ♂ )

準備が整いましたので、

また口を閉ざし、

黙々とトレーニング記録を載せていきます

もうこれ以上の環境作りはできません

あとは黙ってやるだけです

よし、やるぞ。

No.356 15/04/03 22:18
メタボ予備軍 ( ♂ )

今さらながら、

わかってはいたけど今さらながら、

腹の皮下脂肪を燃やしたいなら糖質制限しかないようだ。

本当の糖質制限は一日に糖質20㌘。

笑ってしまう。20㌘なんて「無い」に等しいではないか。

いったいあの強烈な空腹感をどう克服すればいいのか、さっぱりわからない。

No.357 15/04/05 07:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

おはようございます。

糖質制限による強烈な空腹感、それに伴う鬱の気をどうにかすべく、半信半疑で試行してみたものが衝撃的な結果を出したので報告します。

まずスタンダート糖質制限を最低でも3~4ヶ月おこなわなければ、腹回りの皮下脂肪を取ることはできません。
プチ糖質制限では無理だと思います。プチはあくまでも現状維持。皮下脂肪燃焼させたければ最低でもスタンダートです。
そしてかっこよくなりたければ筋トレを加え、タンパク質摂取、睡眠です。

※上記の言はすべて私一個人の考えです。

わたしは筋トレの問題を解決させています。サボることはあっても辞めることは決してありません。お爺ちゃんになっても続けます。有酸素運動の問題も解決させた。大枚はたいて自宅にエアロバイクです。

そしてダイエット最後の大問題が立ちはだかります。
それは糖質制限による、糖質中毒症からの脱却。
糖質依存の離脱症状を甘く見てはいけません。
しかし答えは意外と簡単なところにある。

>朝食は食べなくていい。プロテインを飲め!

追って説明します。




No.358 15/04/05 08:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 357 朝5時ちょっと手前に大量のご飯を食べて、10時前に感じる強烈な空腹感に辟易していました。この状態で昼食にありついたとき、白いご飯を我慢できるでしょうか?

喫煙者にとっては、タバコが吸いたくても吸えない状況が一番のストレスです。
10分しかない休憩時間に上司に捕まり、タバコが吸えずに仕事が始まる。最悪な場面でしょう。

糖質依存者(ほぼすべてのダイエッター)も同じです。
食べたくても食べられない。この状況がとんでもないストレスとなります。
なのでわたしは昼食にも糖質を食べます。食べないわけにはいかないんです。
ここでスタンダート糖質制限は泡となって消えます。
お腹は満たされほっとひといき。そして冷静になったときに罪悪感が押し寄せる。

「どうしてこうなっちまうんだ・・・。痩せたいのに・・」

  • << 363 続き。 昼食前の強烈な空腹感。この現象を引き起こすものの正体は「血糖値」です。 私は朝食にかなりの量の糖質を摂取します。 「いっぱい食べなきゃ仕事中空腹で辛い思いをする・・・」と恐怖や不安寄りの思い込みもあるものだから事態はけっこう深刻かもしれません。 必要以上に食べています。いや、食べずにはいられないのです。 で、その結果、血糖値はガツンと上昇します。空腹感と不安はなくなり、重たい腹を抱えていざ戦場(職場)へ。 時間の経過とともに血糖値はゆるやかに下降していきます。 ここからが問題です。 糖質をガッツリ摂取し、血糖値がガツンと上昇します。その頂点が100だとします。 当然頂点までいったらあとは下降していくわけです。 普通の人なら、たぶん65とか60ぐらいで軽い空腹を感じるぐらいでしょうか。 しかし、私のような糖質依存者はそうはいきません。感覚的には85ぐらいから空腹をおぼえます。 これ、どういうことかというと、健常者よりも「長く苦しむ」ってことなんです。 では、血糖値を過剰に上昇させなければ良いのでは? ・・・ここに気づくまでけっこう時間がかかりました。 (^▽^;)

No.359 15/04/26 22:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

18:00~6:00勤務とジムトレの両立に戸惑ってます。

去年と同じところで足踏みしてる。

はぁ~ つらい。

No.360 15/05/04 09:12
メタボ予備軍 ( ♂ )

繁忙期ではあるけれど、

今年のそれは私にとって2回目であり、

ダイエット成就へ飛躍の年!、と位置付けていたんですけど、

なかなかどうして・・・。やる気になれない。

http://imepic.jp/20150504/328340

いや、マジで、こんなときは女にビシッ!と言われた方がいい。



No.361 15/05/06 08:25
メタボ予備軍 ( ♂ )

空気椅子スクワット(アイソトメリック・スクワットのこと)って言い方は間違ってないんだけど、

「ウォール・スクワット」と呼んだ方がかっこいいよ。

No.362 15/05/08 20:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

筋トレがダメダメな私ではあるけれど、

一日も休まず20年続けてきたことがある。

それは『喫煙』。

タバコを吸う事である。

体調が悪かろうが、喉が腫れようが、一日に一箱、20年間吸ってきた。

そんな私が5月1日の0時をもってタバコを断ち切った。
いわゆる禁煙である。

なんで禁煙か?

それはダイエットがまったく成功しないから。

冷静に考えると、一本吸うのに5分。喫煙所の移動時間を含めると合計で10分かかる。

一日に20本(一箱)吸うわけだから、200分かかる計算だ。

いくら仕事が忙しいとはいえ、「筋トレする時間が無い」と喫煙者の私が言うのはおかしいのでは?

こういった単純な経緯を経て、あれだけ辞められないと豪語していたタバコが馬鹿馬鹿しくなってしまった。
以後、くだらなさ過ぎてタバコは手放した。




No.363 15/05/12 08:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 358 朝5時ちょっと手前に大量のご飯を食べて、10時前に感じる強烈な空腹感に辟易していました。この状態で昼食にありついたとき、白いご飯を我慢できる… 続き。

昼食前の強烈な空腹感。この現象を引き起こすものの正体は「血糖値」です。

私は朝食にかなりの量の糖質を摂取します。

「いっぱい食べなきゃ仕事中空腹で辛い思いをする・・・」と恐怖や不安寄りの思い込みもあるものだから事態はけっこう深刻かもしれません。
必要以上に食べています。いや、食べずにはいられないのです。

で、その結果、血糖値はガツンと上昇します。空腹感と不安はなくなり、重たい腹を抱えていざ戦場(職場)へ。

時間の経過とともに血糖値はゆるやかに下降していきます。
ここからが問題です。

糖質をガッツリ摂取し、血糖値がガツンと上昇します。その頂点が100だとします。
当然頂点までいったらあとは下降していくわけです。
普通の人なら、たぶん65とか60ぐらいで軽い空腹を感じるぐらいでしょうか。
しかし、私のような糖質依存者はそうはいきません。感覚的には85ぐらいから空腹をおぼえます。
これ、どういうことかというと、健常者よりも「長く苦しむ」ってことなんです。



では、血糖値を過剰に上昇させなければ良いのでは?

・・・ここに気づくまでけっこう時間がかかりました。

(^▽^;)

No.364 15/05/24 19:27
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 363 昼食前の強烈な空腹感を抑えるため、食べに食べまくっていた朝食。

しかし、食べれば食べるほど空腹感は強力になっていきます。

この矛盾の真の理由は血糖値。

糖質の多量摂取による血糖値の急激な上昇は、その後強烈な空腹感を呼び起こします。

そこで実験的にやってみたのが、朝食は一杯のプロテイン。
目的は血糖値を上げないこと。

結果はどうなったか。

昼食前に空腹を感じるものの、そこまで強烈なものはない。

これを1週間続けてみたところ、-4900Kcalの成果をあげることができる。(あくまで机上のもの)

個人的な感想としてハッキリ述べます。

この方法を2ヶ月試したところ、体重がどんどん落ちていきました。

私は筋トレの経験もあるため、人より筋肉量が多く、基礎代謝量の高さゆえに減量は易いです。

で、体重を落として見た目かっこよくなったか?

けっしてそんなことはありませんでした。

体重を落としても全然かっこよくない。

理由は唯一のもの。仕事が忙しいと述べて、筋トレをサボっているからです。

筋トレ(投資)をせずに、リターン(自己充足度=見た目)はあり得ません。

ダイエット(体重を落とすだけのもの)は本当に時代遅れも甚だしいものだと悟った繁忙期前半です。

  • << 371 「血糖値」について、続きを。 先日の朝食、プロテインを切らしていることに気づきました。 (最近ジムに行ってないので買ってないんです) 仕方なくその日は普通の朝食をいただきました。 が、その4時間後、経験したことのないような強烈な空腹感に襲われたんです。 ホント、その場にへたり込むような強烈なやつです。 プロテイン一杯で約60Kcal。 そのときの朝食は500~700Kcalあったと思います。 700Kcal摂取した方がその後の空腹感は強烈でした。 糖質依存者の異常な空腹感は血糖値の上げ下げの落差にあると考えられます。 一杯のプロテインが朝食というのはかなり抵抗がありますが、効果は絶大です。もちろんその後に過食をすれば効果は相殺されますが。 なんにせよ、どんなものにも一長一短ありますね。

No.365 15/05/25 23:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

このスレのアクセス数がなかなかすごいことになっています。

しかし皆さん、わたしのようになってはいけませんよ。

知識でっかちの実行動薄弱者(わたしのこと)に人生は変えられません。

ダイエット(のみならず)成功者とは、

コツコツコツコツ自分を信じて継続を積み重ねてきた人です。

とある分岐点で迷い、自信を失い、自棄になりそうなところ、

正しき道に修正させるに、知識は役立つかもしれません。

しかしこれは魔法ではありません。すごく地味で目立たない普通の行為であって、

けっきょくはコツコツコツコツやっていくに他ならない現実があるだけです。

そしてこの道を一歩一歩行く人は本当に強くなる。

尊敬いたします。

とあるスレ主さんへ、敬意を込めて。





No.366 15/06/04 00:35
メタボ予備軍 ( ♂ )

レスしてください。

No.367 15/06/04 03:29
通行人19 

>> 366 こんばんは

いつもROMさせていただいております。

No.368 15/06/04 09:10
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 367 ありがとうございます。

なんかダメダメになってしまいました・・・(笑)

No.369 15/06/04 09:57
通行人19 

>> 368 あなたの目指すところと

私の目指すところは…

大きく違うようだから…

No.370 15/06/04 22:28
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 369 目指しているところそのものが無いことに最近気づき、

全然踏ん張れない、まったく頑張れない、

そんなただの凡夫です。

一声かけていただけて嬉しかったです。

ありがとうございます

No.371 15/06/04 23:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 364 昼食前の強烈な空腹感を抑えるため、食べに食べまくっていた朝食。 しかし、食べれば食べるほど空腹感は強力になっていきます。 この矛… 「血糖値」について、続きを。

先日の朝食、プロテインを切らしていることに気づきました。
(最近ジムに行ってないので買ってないんです)

仕方なくその日は普通の朝食をいただきました。

が、その4時間後、経験したことのないような強烈な空腹感に襲われたんです。
ホント、その場にへたり込むような強烈なやつです。

プロテイン一杯で約60Kcal。
そのときの朝食は500~700Kcalあったと思います。

700Kcal摂取した方がその後の空腹感は強烈でした。

糖質依存者の異常な空腹感は血糖値の上げ下げの落差にあると考えられます。

一杯のプロテインが朝食というのはかなり抵抗がありますが、効果は絶大です。もちろんその後に過食をすれば効果は相殺されますが。

なんにせよ、どんなものにも一長一短ありますね。


No.372 15/06/04 23:03
通行人19 

私も問題の多い人間です。

私の問題は私自身でしか解決できないし、

あなたの問題はあなた自身でしか解決できません。

筋トレに関して言えば私は初心者レベル

あなたは上級者レベル

筋トレに関しては私がアドバイスを受ける立場でしょう。


そんな私ですけど、話を聞くことぐらいはできますよ。

No.373 15/06/05 23:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 372 「筋トレ上級者」とか言われちゃうと、なんだかこそばゆい感じがしますね

(´ε`*)

全然そんなことないんですけど、素直に嬉しいです。

19さんのスレも度々拝見させていただいてます。

「すげぇ頑張ってるな」って刺激を受けているんですよ。





  • << 375 すげぇ頑張って…は、いないです(^_^;) 私の一回の筋トレの時間は10分~15分、隙間時間を利用してやっています。 ガッツリ筋トレ…という感じではありませんね。 チンニングバーを組み立てたら使い勝手など教えてくださいね(^O^)

No.374 15/06/06 00:14
メタボ予備軍 ( ♂ )

明日は自宅チンニングバーを作る。

No.375 15/06/06 06:20
通行人19 

>> 373 「筋トレ上級者」とか言われちゃうと、なんだかこそばゆい感じがしますね (´ε`*) 全然そんなことないんですけど、素直に嬉しいで… すげぇ頑張って…は、いないです(^_^;)


私の一回の筋トレの時間は10分~15分、隙間時間を利用してやっています。

ガッツリ筋トレ…という感じではありませんね。

チンニングバーを組み立てたら使い勝手など教えてくださいね(^O^)

No.376 15/06/06 09:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

読んでくれている人がいると思うと嬉しいですね

では、本来の趣旨に沿ってレスっていきます

【チンニングバー】

いわゆる懸垂棒のこと。
懸垂は自重筋トレ最強系の種目で、ターゲットは「背中」です。

わたしはコンテストビルダーが集うジムの会員なんだけど、チンニングをされている人をほとんど見たことがありません。
たぶん、メッチャキツイからだとおもいます。

たまに芸能人が懸垂バトルみたいなものをやっていますが、逆手で勢いをつけ、回数を競ったところで背中への効果はほとんどありません。
懸垂の本来の目的は「広背筋」を主要筋として効かせるものです。
順手で肩幅よりも広くバーを握り、体幹を反らせながら胸にバーをくっつけるように全体重を引き上げ、ゆっくり効かせながら戻していく。
体重70kgの人なら、70kg(以上?)のラットプルダウンをやっているのと同じ負荷がかかっていて、簡単に行えるものではない。
ましてや筋肥大の目安である6~8レップ×3~4セットを行うとなると、すさまじい筋力の持ち主です。

正直あのジムの雰囲気の中で、チンニングにチャレンジする勇気は私にはありません。
しかし、「やってみたい!」と思うオトコ心もあります。できれば誰も見ていないところでこっそりと・・・。
でもそんな都合の良いことは・・・。ありました。
自宅にチンニングバーを設置すればいいんです。そう思い至ったのが2ヶ月前。

No.377 15/06/06 09:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 376 さっそく丸棒、T型ブラケット、下穴ドリル、ネジを購入。この時点で5,000円ほどかかっただろうか。そして一番困ったのが電気ドリル。一番安いやつで4,000円ぐらいだったかな。下穴をあけるだけでこの出費は痛い。ここで足踏み。そして仕事は最繁忙期に突入・・・。

「そうだ!レンタルはどうだろうか!」

ある日の夜勤のこと、突然脳に雷光が駆け巡る。
なんでこんな簡単な事を見過ごしていたのか。そう、借りればいいんだ。
胸ポケットのメモ用紙に「○○市 レンタル 電気ドリル」とペンを走らせ、ウキウキしながら仕事を再開したものです。

そのメモは今、自宅の冷蔵庫に貼りつけてあります。
つまりそれから放ったまま・・・。

( ̄ω ̄;)

で、なんとなくミクルのダイエット日記を再開。応援されていることを知る。ちょっとやる気が出る。

「○○市 レンタル 電気ドリル」と1ヶ月前のメモを片手に検索。

そしてびっくり。自宅から自転車で3分程のところに、日曜大工品のレンタルショップがありました。
「電気ドリル 一日1,000円」とも・・・。

( ̄ω ̄;)

営業は10時からなんだそうで、朝メシ食ってすぐに行ってきます・・・。

No.378 15/06/06 09:53
匿名さん319 

ずっと見てますよ

弱気になる時もありますよね

頑張ったぶんだけ結果となって自分に返ってきますからね

応援してます

  • << 380 レスありがとうございます (*^-^) 前にレスしてくださった方ですね ('-'*) あの時のお褒めの言葉はすごく嬉しかったです! また応援いただけるように、少しずつ焦らず頑張っていきます! いつでもいらしてください (*^-^)

No.379 15/06/06 13:14
メタボ予備軍 ( ♂ )

【自宅チンニングバーを設置しました】

※画像はガラケーのなんで画質悪いです。

(-。-;)

木製のドア枠にT型ブラケットを設置



http://imepic.jp/20150606/467900

正面から見るとこう



http://imepic.jp/20150606/471600

で、丸棒を通してできあがり!(画像見にくいけど)



http://imepic.jp/20150606/472470


想像してたよりはるかに頑丈で、体重70kgの私がぶら下がってもビクともしないし、枠とネジ部からの異音も皆無です。

100点満点です・・・。

No.380 15/06/06 13:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 378 ずっと見てますよ 弱気になる時もありますよね 頑張ったぶんだけ結果となって自分に返ってきますからね 応援してます レスありがとうございます

(*^-^)

前にレスしてくださった方ですね

('-'*)

あの時のお褒めの言葉はすごく嬉しかったです!

また応援いただけるように、少しずつ焦らず頑張っていきます!

いつでもいらしてください

(*^-^)

No.381 15/06/09 17:22
メタボ予備軍 ( ♂ )

【6月9日(火)】

自宅筋トレ 16:30~

仕事 21:00~6:00

アームカール
トライセプスエクステンション

ハンキングレッグレイズ



自分の為になるとわかっている事(筋トレ)。

やっと行動に移せた。

No.382 15/06/10 15:02
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 381 【6月10日(水)~2日連チャン】

自宅筋トレ 14:00~

仕事 18:00~6:00

ディップス

アームカール

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ 15分

No.383 15/06/21 15:13
メタボ予備軍 ( ♂ )

【6月21日(日)】

自宅筋トレ 14:00~15:00

仕事 18:00~6:00 

ディップス

トライセプスエクステンション

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ 10分

  • << 389 【6月24日(水)~中2日】 仕事 休み ジムトレ 14:00~14:50 レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ

No.384 15/06/21 22:50
匿名さん384 

主さん 初めまして!
筋トレ始めて2年かと思いますが筋力のほうはバキバキですか?

懸垂作成 見事ですね!
有名なアルインコを買っちゃいました;

No.385 15/06/22 07:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 384 はじめまして、おはようございます

(*^-^)

私の筋力はなかなかすごいですよ(笑)

今の会社で10人ほどの男性社員と腕相撲をしましたが、全員瞬殺してやりました(笑)

ただ、見た目のバキバキ感はそうでもないです

( ̄ω ̄;)

糖質制限(減量)が非常に苦手で・・・。
なので皮下脂肪はまだまだ多くて、難儀してるところです。

アルインコといえば有酸素運動系の器具が有名ですが、そちらを買われたんですか?

  • << 387 その筋力、羨ましいです^^; でも努力の結果ですもんね! 10人抜きは凄い; 腕力が念仏の鉄さん並みにハンパないですね(笑) 鍛練する者しない者の差が良く分かります。 バキバキ感を出しすぎるとモテないらしいですが境が良く分かりません… 皮下脂肪は筋トレだけでは取れないってよく聞きますがムエタイや立ち技の動きを取り入れたら良いらしいですよ アルインコの1万懸垂器購入しましたが1セット目は恥ずかしながら5回が限界です 自分も主さん見習って頑張らないと♪

No.386 15/06/22 10:42
メタボ予備軍 ( ♂ )

やべぇ。けっこう飲んでしまったぁ。

今日も仕事前に筋トレする予定です

寝ます

No.387 15/06/22 21:45
匿名さん384 

>> 385 はじめまして、おはようございます (*^-^) 私の筋力はなかなかすごいですよ(笑) 今の会社で10人ほどの男性社員と腕相… その筋力、羨ましいです^^;
でも努力の結果ですもんね!

10人抜きは凄い;
腕力が念仏の鉄さん並みにハンパないですね(笑)

鍛練する者しない者の差が良く分かります。

バキバキ感を出しすぎるとモテないらしいですが境が良く分かりません…

皮下脂肪は筋トレだけでは取れないってよく聞きますがムエタイや立ち技の動きを取り入れたら良いらしいですよ

アルインコの1万懸垂器購入しましたが1セット目は恥ずかしながら5回が限界です

自分も主さん見習って頑張らないと♪

No.388 15/06/23 08:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 387 ありがとうございます♪

では、ちょっとだけ裏ワザをお教えしましょう・・。
腕がパンパンになって、女性から視線を送られるワザです。
えっ?聞いてないって?まぁ、そう言わず(笑)

①懸垂器具を使う。

②バーを逆手で持つ。

ここから裏ワザの準備です。

足は地面につきますか?
つかないなら台を置きましょう。

③逆手でコンセントリック

④コンセントリックの頂点までいったら1秒停止

⑤上腕二頭筋に効かせることを強く意識しながらゆっくりとエキセントリック
※地面(台)に足が付かないように。要は普通の懸垂のこと。

⑥限界まで繰り返す。

⑦限界回数に来たら「あと3回と唱える」

>ここで裏ワザ

⑧地面(台)を蹴って一気にコンセントリックの頂点へ持っていく

⑨上腕二頭筋に効かせることを強く意識しながらゆっくりとエキセントリック

⑩地面(台)蹴りの懸垂をあと2回。

裏ワザとは、上腕二頭筋の限界が訪れたら地面(台)を蹴って無理やりコンセントリックの頂点に持っていくことです。
ボディビルダーが人には教えないちょっとした工夫です。

これを週に2~3回×2ヶ月で、腕相撲はほぼ無敗クラスに持っていけます。
あくまで一般男性との対決では、ですよ
(*^-^)

頑張ってみてください♪

  • << 390 主さん 裏技まで教えてもらってありがとうございます! いつも順手と逆手を限界5セット繰り返し行ってますが、この裏技を先ほど試したらかなり効きました; こうも負荷が上がるとは… 流石は主さんですね^^♪ 腕相撲相手を探すのが 楽しみになりますね 主さんがヤメたように 自分も禁煙しなくちゃ; タバコ吸っても筋力は付きますが持久力が持たない(笑)

No.389 15/06/24 15:08
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 383 【6月21日(日)】 自宅筋トレ 14:00~15:00 仕事 18:00~6:00  ディップス トライセプスエク… 【6月24日(水)~中2日】

仕事 休み

ジムトレ 14:00~14:50

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

  • << 395 【6月30日(火)~中5日】 仕事 休み ジムトレ 14:00~15:30 レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ ハンキングレッグレイズ 筋トレ後バイク漕ぎ10分 朝から慢性的な疲労による酷い倦怠感。 昨夜は休日前のためか、鬱積とした欲求不満が顔を出し、つい深酒。それもあるだろうな。 筋肉は血液の循環を促すポンプの役割もある。 疲れているときこそ筋肉をジャンジャン使った方が良い。その方が疲労回復は早い。 わかっちゃいるけど・・・。 でも今日はやってみた。 すごいです。 自分でも顔つきがキリッとしたのがわかる。 カラダも軽い。

No.390 15/06/24 23:51
匿名さん384 

>> 388 ありがとうございます♪ では、ちょっとだけ裏ワザをお教えしましょう・・。 腕がパンパンになって、女性から視線を送られるワザです。 … 主さん 裏技まで教えてもらってありがとうございます!

いつも順手と逆手を限界5セット繰り返し行ってますが、この裏技を先ほど試したらかなり効きました;

こうも負荷が上がるとは…
流石は主さんですね^^♪

腕相撲相手を探すのが
楽しみになりますね

主さんがヤメたように
自分も禁煙しなくちゃ;

タバコ吸っても筋力は付きますが持久力が持たない(笑)

No.391 15/06/27 21:39
メタボ予備軍 ( ♂ )

こんばんは

19(お名前は?)さん、

「かけっこ」のお話、ずっと考えさせられました。

大人になると、良くも悪くも「走りなさい!」といってくれる大人は誰もいなくなります。
(強制的なマラソン大会の練習とか嫌で嫌でたまりませんでした)

大人になった今、コースの選定はもう自分自身しかいないのだと、あらためて思い至りました。
タイムも距離もゴールもすべて自分次第。
自由ゆえの窮屈感(甘え?)みたいなものがあって、ずいぶんここまでグダグダとやってきました。

「あれもしなくちゃいけない」「これもしなくちゃいけない」とグズいているのは自分の人生に責任を負っていない証拠なのかも。

しなくちゃいけないことなんてない。やりたいことをやる。

上を見ず、下を見ず、今自分が走るべきコース設定を行っていこうと思います。

ありがとうございます

No.392 15/06/28 02:49
通行人19 

>> 391 こんばんは。

名前…必要ですか?


私が『かけっこ』を楽しむように筋トレを楽しんでいる。だから貴方もそうしたら?という話ではありません。

正直私のやり方では大きなバンプアップは望めないし、体脂肪も絞れません。

大きく身体を変えたいのなら、やはりそれに合ったやり方が必要だろうと思います。

ただ…貴方を見ていてう~~~~~~~~~~~~~ん…と感じることはあります。


………貴方は、良い指導者に巡りあったはず…ですよね?

No.393 15/06/28 20:05
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 392 失礼しました

(^▽^;)


そうですね、会長の指導力は日本一です

No.394 15/06/29 05:43
通行人19 

貴方も楽しめたらイイのに……


とは思います。

  • << 396 まさにご指摘の通りで、「筋トレを楽しめるようになりたい」という思い一心で、転職・引っ越し・スレッドを立ち上げたんですね。 少しずつ、ほんとうに少しずつですが、そうなれるような期待があります。

No.395 15/06/30 16:08
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 389 【6月24日(水)~中2日】 仕事 休み ジムトレ 14:00~14:50 レッグプレス レッグエクステンション … 【6月30日(火)~中5日】

仕事 休み

ジムトレ 14:00~15:30

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ10分


朝から慢性的な疲労による酷い倦怠感。
昨夜は休日前のためか、鬱積とした欲求不満が顔を出し、つい深酒。それもあるだろうな。

筋肉は血液の循環を促すポンプの役割もある。
疲れているときこそ筋肉をジャンジャン使った方が良い。その方が疲労回復は早い。

わかっちゃいるけど・・・。

でも今日はやってみた。

すごいです。
自分でも顔つきがキリッとしたのがわかる。
カラダも軽い。

  • << 398 【7月4日(土)~中3日】 仕事 休み ジムトレ 13:00~14:00 レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ 筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.396 15/06/30 16:53
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 394 貴方も楽しめたらイイのに…… とは思います。 まさにご指摘の通りで、「筋トレを楽しめるようになりたい」という思い一心で、転職・引っ越し・スレッドを立ち上げたんですね。

少しずつ、ほんとうに少しずつですが、そうなれるような期待があります。

No.397 15/06/30 19:40
通行人19 

>> 396 ええ…

いろいろと、かけたい言葉はあるけれど…

今は黙っておきます。

いつか一緒(の時間)にかけっこしましょう。

No.398 15/07/04 15:06
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 395 【6月30日(火)~中5日】 仕事 休み ジムトレ 14:00~15:30 レッグプレス レッグエクステンション … 【7月4日(土)~中3日】

仕事 休み

ジムトレ 13:00~14:00

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.399 15/07/05 15:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 398 【7月5日(日)~2日連続】

自宅筋トレ 14:00~15:00

仕事 18:00~6:00(これから)

ディップス

逆手チンニング

アームカール
トライセプスエクステンション

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ15分

  • << 402 【7月7日(火)~中1日】 ジムトレ 15:00~16:30 仕事 21:00~6:00(これから) レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ ハンキングレッグレイズ 筋トレ後バイク漕ぎ15分 いま、摂取Kcalを1100前後に抑えてます。 そのせいか、バーベルスクワットを前にすると足が竦みます。とてもじゃないけど挑戦する気にはなれません。 ( ̄△ ̄;)

No.400 15/07/05 15:41
メタボ予備軍 ( ♂ )

101回目の決意表明


2015年7月5日(日)

体重:70.9kg

体脂肪率:14.6%

>脂肪量:10.35kg

筋肉量:57.54kg

その他:3.0kg


【目標】

体重:67.0kg

体脂肪率:12%

>脂肪量:8.04kg



あと2.31kg(16632Kcal)

No.401 15/07/07 13:54
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 400 7月7日(火)

体重:70.65kg↓‐0.25(-0.25kg)

体脂肪率:14.3%↓

>脂肪量:10.10kg↓-0.25kg(-0.25kg)

筋肉量:57.54kg±0kg 

  • << 414 7月19日(日) 体重:70.6kg↓-0.05(-0.3kg) 体脂肪率:13.3%↓ >脂肪量:9.4kg↓-0.7(-0.95kg) 筋肉量58.21kg↑0.67(+0.67kg) 体重の減少はゆるやかですが、内容の質の高さには大満足。 筋トレメイン(下半身の強化は特に重要) スタンダート糖質制限 ホエイプロテイン&マルチビタミン ビールは毎日飲む 有酸素運動は投資した時間の量の割には回収率が低いので、あまりやっていません こんな感じで気楽にダイエットしてます (*^-^) 来年の夏は、20数年ぶりの海水浴&温泉旅行に行く予定です

No.402 15/07/07 17:15
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 399 【7月5日(日)~2日連続】 自宅筋トレ 14:00~15:00 仕事 18:00~6:00(これから) ディップス … 【7月7日(火)~中1日】

ジムトレ 15:00~16:30

仕事 21:00~6:00(これから)

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ15分



いま、摂取Kcalを1100前後に抑えてます。
そのせいか、バーベルスクワットを前にすると足が竦みます。とてもじゃないけど挑戦する気にはなれません。

( ̄△ ̄;)

  • << 406 【7月9日(木)~中1日】 仕事 休み ジムトレ 16:00~17:00 レッグプレス レッグエクステンション レッグカール カーフレイズ ハンキングレッグレイズ

No.403 15/07/07 20:49
通行人19 

>> 402 こんばんは。

今は減量期ですか?

仕事をしながら1100キロカロリーは少ないと思いますが…

No.404 15/07/08 08:15
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 403 おはようございます☆

まさにご指摘の通りで、この摂取Kcalは少な過ぎます。

でもこれは戦略でありまして。

ストンストンと体重が落ちていくと同時に、筋トレの負荷重量を細かくチェックしていきます。

重量、レップ&セット数、そして集中力と気力、ここからの分析で、落ちているのは脂肪なのか、または筋肉なのか、が分かるんです。
詳細は省きますが、その中でも一番重要なのはセット数です。
これで大体の進捗状況が分かります。

あとは状況に応じて摂取Kcalを調整していき、筋肉を可能な限り維持して脂肪を落とします。

1100Kcalと設定したんだから何が何でも1100Kcalだけ、というわけではないので安心してください

(*^-^)

No.405 15/07/08 13:12
通行人19 

>> 404 おお!

戦略があるのですね!

無理なさらぬように頑張ってください
(^O^)/🏁))

No.406 15/07/09 18:01
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 402 【7月7日(火)~中1日】 ジムトレ 15:00~16:30 仕事 21:00~6:00(これから) レッグプレス … 【7月9日(木)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 16:00~17:00

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

ハンキングレッグレイズ


No.407 15/07/10 16:19
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 406 【7月10日(金)~2日連続】

仕事 休み

ジムトレ 13:00~14:00

ベンチプレス

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

ショルダープレス

アームカール
プッシュダウン

クランチ


途中、完全なガス欠を起こし、近所のステーキ屋に飛び込んだ。

250gのステーキ2枚と大盛りライスを完食。それでも空腹はおさまらず。我慢しましたけど。

(^▽^;)

その後、腹の底からものすごいパワー感があふれ出てきました。
糖質制限がうまくいっている証拠です。


No.408 15/07/11 17:21
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 407 【7月11日(土)~3日連続】

仕事 6:00~15:00

ジムトレ 16:00~17:00

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

  • << 411 【7月14日(火)~中2日】 仕事 6:00~18:00 ジムトレ 18:30~20:00 ベンチプレス ラットプルダウン シーテッド・ロー アームカール プッシュダウン クランチ 昨日の借りは返せた。 精神的には、まだまだ綱渡り的な危うい状態ではあるけど、本当によくやったと思う。

No.409 15/07/13 21:16
メタボ予備軍 ( ♂ )

仕事 6:00~18:00

今日は朝からすごく気合がみなぎっていた。
溢れ出る活力。体調もばっちり。
ベンチプレスの自己ベストを更新できるほどの元気さ。
己に克つ準備は整っていた。

けど、室内温度50度超えの作業場で12時間。
時計の針が15時を指す頃、自分に公言していた「ジムに行く」という決心がものすごく重石になっていた。
ストレスと疲労、プレッシャーと空腹、焼け付く喉とビールの誘惑。

・・・どうしてもジムに行けなかった。
くやしいな。

No.410 15/07/13 21:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 409 明日も同じ条件で仕事。
6:00~18:00で、室内温度はこれからも高くなっていく。
終業後、トレーニング(ダイエット)ができないのは意志の強さや根性の有無どうこうの話で済まされるほど単純ではない。

勝率は非常に低くても、いま自分にできる明日勝つ準備は整えておきたい。

No.411 15/07/14 21:18
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 408 【7月11日(土)~3日連続】 仕事 6:00~15:00 ジムトレ 16:00~17:00 レッグプレス レッグエ… 【7月14日(火)~中2日】

仕事 6:00~18:00

ジムトレ 18:30~20:00

ベンチプレス

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

アームカール
プッシュダウン

クランチ

昨日の借りは返せた。

精神的には、まだまだ綱渡り的な危うい状態ではあるけど、本当によくやったと思う。

No.412 15/07/16 15:28
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 411 【7月16日(木)~中1日】

仕事 休み

ジムトレ 13:00~13:30

レッグプレス

ベンチプレス

ラットプルダウン

筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.413 15/07/17 14:42
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 412 【7月17日(金)~2日連続】

ジムトレ 13:00~14:00

仕事 18:00~6:00(これから)

レッグプレス

ベンチプレス

ラットプルダウン

アームカール
プッシュダウン

クランチ

はやく寝ないとヤバいことになる

(゚ー゚;

  • << 417 【7月20日(月)~中2日】 ジムトレ 14:30~15:30 仕事 18:00~6:00 ベンチプレス ラットプルダウン シーテッド・ロー アームカール プッシュダウン クランチ 筋トレ後バイク漕ぎ20分 さすがに疲れた。仕事中、何度も気を失いかけてしまった (-"-;A

No.414 15/07/19 14:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 401 7月7日(火) 体重:70.65kg↓‐0.25(-0.25kg) 体脂肪率:14.3%↓ >脂肪量:10.10kg↓-0… 7月19日(日)

体重:70.6kg↓-0.05(-0.3kg)

体脂肪率:13.3%↓

>脂肪量:9.4kg↓-0.7(-0.95kg)

筋肉量58.21kg↑0.67(+0.67kg)


体重の減少はゆるやかですが、内容の質の高さには大満足。

筋トレメイン(下半身の強化は特に重要)

スタンダート糖質制限

ホエイプロテイン&マルチビタミン

ビールは毎日飲む

有酸素運動は投資した時間の量の割には回収率が低いので、あまりやっていません

こんな感じで気楽にダイエットしてます

(*^-^)

来年の夏は、20数年ぶりの海水浴&温泉旅行に行く予定です

  • << 423 7月28日(火) 体重:70.0kg↓-0.6(-0.9kg) 体脂肪率:12.8% >脂肪量:8.96kg↓-0.44(-1.39kg)

No.415 15/07/19 15:10
匿名さん319 

>> 414 すごいですね

糖質制限が鍵なんですね

No.416 15/07/21 08:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 415 おはようございます(^^)

そうですねー、糖質制限は「鍵」というより、

「土台」と表現した方がいいかもしれません

つまり、減量においては一番大事なところです☆

土台がしっかりしていないと、基礎工事(筋トレ又は有酸素運動)も何もあったもんじゃありません

そのうえで「鍵」となるものはサプリメントでしょう(^^)

一日のトータル摂取カロリーを抑えつつ、

必要最低限のタンパク質とビタミンを摂取するにはプロテインとビタミン剤が欠かせません

ここが「鍵」ですね(^^)

No.417 15/07/21 08:18
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 413 【7月17日(金)~2日連続】 ジムトレ 13:00~14:00 仕事 18:00~6:00(これから) レッグプレス … 【7月20日(月)~中2日】

ジムトレ 14:30~15:30

仕事 18:00~6:00

ベンチプレス

ラットプルダウン
シーテッド・ロー

アームカール
プッシュダウン

クランチ

筋トレ後バイク漕ぎ20分

さすがに疲れた。仕事中、何度も気を失いかけてしまった
(-"-;A

No.418 15/07/21 19:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 417 【7月21日(火)~2日連続】

仕事 休み

ジムトレ 17:00~18:00

レッグプレス

レッグエクステンション

レッグカール

カーフレイズ

ハンキングレッグレイズ

筋トレ後バイク漕ぎ20分


明日は高校野球観戦に行ってきます☆

  • << 421 【7月26日(日)】 仕事 6:00~18:00 仕事後バイク漕ぎ15分 【7月27日(月)】 朝食前バイク漕ぎ20分 仕事 12:00~21:00 仕事後バイク漕ぎ15分 タキザワパワーマジックが大活躍です (*^-^) 12万円は大変な出費でしたが、一生モノの高品質を思えば大満足!

No.419 15/07/22 06:34
通行人19 

>> 418 熱中症にお気をつけくださいね🔥


いってらっしゃ~い⚾

No.420 15/07/22 08:25
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 419 おはようございます

(*^-^)

いやね、今日応援に行く、とある学校の2番手ピッチャーにY君(2年生)という子がいるんです。

この子、実は私と同じジムの会員なんです!

今日の対戦相手は強豪校、ベスト8を懸けた熱戦です

もう朝からドキドキして吐きそうです(笑)

今日はダイエットは忘れて、生ビールと焼きそばパワーで応援してきます!

ありがとうございます☆では!

  • << 438 およそ一ヶ月前、高校野球の地方大会を観戦しました 応援していたのはAという学校で、対戦相手はC、これが第二試合だったのさ。 で、第一試合はBとD。 第一試合はBが勝ち、第二試合は私が応援していたAが勝った。 このAとBが後日準々決勝で戦うことになった。 贔屓目なしで、これが事実上の決勝戦だと思った。それぐらいAもBも強かった。 ここを勝った方が県大会を制し、甲子園にいくだろうと予想していた人はウチの会社でもけっこういた。 で、結果はBが勝ち、そのまま県大会を優勝して甲子園へ。 そして今日、全国大会も優勝してしまった・・・。 鳥肌ものの感動。

No.421 15/07/27 23:15
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 418 【7月21日(火)~2日連続】 仕事 休み ジムトレ 17:00~18:00 レッグプレス レッグエクステンション … 【7月26日(日)】

仕事 6:00~18:00

仕事後バイク漕ぎ15分

【7月27日(月)】

朝食前バイク漕ぎ20分

仕事 12:00~21:00

仕事後バイク漕ぎ15分

タキザワパワーマジックが大活躍です

(*^-^)

12万円は大変な出費でしたが、一生モノの高品質を思えば大満足!

No.423 15/07/28 08:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 414 7月19日(日) 体重:70.6kg↓-0.05(-0.3kg) 体脂肪率:13.3%↓ >脂肪量:9.4kg↓-0.7(… 7月28日(火)

体重:70.0kg↓-0.6(-0.9kg)

体脂肪率:12.8%

>脂肪量:8.96kg↓-0.44(-1.39kg)

No.424 15/08/01 08:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

上腕二頭筋を、

ブチブチッとひきちぎりたい。

汗と血と涙・鼻水が垂れ出るトレーニングがしたい。

  • << 426 ただ今のベンチプレス100%1RM100kg。 弱すぎ・・。 ブチブチッと切れるわけない

No.425 15/08/04 12:45
メタボ予備軍 ( ♂ )

【7月28日(火)】

仕事 休み
ジムトレ 13:00~14:00

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
アームカール
プッシュダウン
クランチ
筋トレ後バイク漕ぎ15分

【8月3日(月)】

ジムトレ 12:00~12:45
仕事 21:00~6:00(これから)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
クランチ
筋トレ後バイク漕ぎ15分

  • << 427 【8月5日(水)】 ジムトレ 13:00~14:00 仕事 21:00~6:00(これから) アームカール ハンマーカール プッシュダウン 筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.426 15/08/04 12:56
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 424 上腕二頭筋を、 ブチブチッとひきちぎりたい。 汗と血と涙・鼻水が垂れ出るトレーニングがしたい。 ただ今のベンチプレス100%1RM100kg。
弱すぎ・・。
ブチブチッと切れるわけない




No.427 15/08/05 15:28
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 425 【7月28日(火)】 仕事 休み ジムトレ 13:00~14:00 ベンチプレス ラットプルダウン シーテッド・ロー ア… 【8月5日(水)】

ジムトレ 13:00~14:00
仕事 21:00~6:00(これから)

アームカール
ハンマーカール
プッシュダウン
筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.428 15/08/08 21:54
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 427 【8月8日(土)】

仕事 休み
ジムトレ 19:00~20:00

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
筋トレ後バイク漕ぎ20分

筋トレ前「・・・。」

筋トレ後「♪♪♪」

No.429 15/08/11 19:27
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 428 【8月11日(火)】

仕事 6:00~15:00
ジムトレ 16:00~17:00

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.430 15/08/12 20:12
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 429 【8月12日(水)】

仕事 6:00~15:00
ジムトレ 16:00~17:00

アームカール
ハンマーカール
プッシュダウン
筋トレ後バイク漕ぎ15分

  • << 433 【8月15日(土)】 仕事 6:00~18:00 ジムトレ 18:30~20:00 アームカール ハンマーカール プッシュダウン 筋トレ後バイク漕ぎ15分

No.431 15/08/14 23:02
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 236 昨日の帰宅時点で走行距離が190km。出勤日数は25日。 190㎞÷25日=7.6km 片道3.8kmということだ。 記憶上、… 【課題】

>有酸素運動の量が圧倒的に少ない。

スタンダート糖質制限を生活の主軸にして、

そこに筋トレと筋トレ後のバイク漕ぎ15分(移動着替え全部含めておよそ2時間)加えている。

もうこれ以上トレーニングに時間を費やすことはできない。正直ホントに時間的限界を感じている。

そのうえで上記の課題が浮上してくる。

自分に残っている最後の一手は、

原チャリ通勤を自転車通勤に戻すことぐらい。

①スタンダート糖質制限
②筋トレ
③筋トレ後バイク漕ぎ15分
④自転車通勤(往復40分)

これでダメなら本当にあきらめよう。

No.432 15/08/14 23:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 431 自転車通勤一ヶ月で5000Kcal消費できる。

原チャリを購入してから1年半。

放置しているロードバイクはオシャカ状態。

オーバホールを検討。

近所のプロショップにメールを送ったところ、「最低で1万5千円」という回答。

まぁ、それぐらいはかかるよね。倍の3万円は許容範囲。

No.433 15/08/15 20:29
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 430 【8月12日(水)】 仕事 6:00~15:00 ジムトレ 16:00~17:00 アームカール ハンマーカール プッシュ… 【8月15日(土)】

仕事 6:00~18:00
ジムトレ 18:30~20:00

アームカール
ハンマーカール
プッシュダウン
筋トレ後バイク漕ぎ15分

  • << 435 【8月17日(月)】 ジムトレ 13:00~14:00 仕事 21:00~6:00(これから) ベンチプレス ラットプルダウン シーテッド・ロー クランチ

No.434 15/08/17 11:41
メタボ予備軍 ( ♂ )

そろそろジムに行く時間なんだけど、

高校野球がおもしろ過ぎて立てない

(゚д゚;)

No.435 15/08/17 14:17
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 433 【8月15日(土)】 仕事 6:00~18:00 ジムトレ 18:30~20:00 アームカール ハンマーカール プッシュ… 【8月17日(月)】

ジムトレ 13:00~14:00

仕事 21:00~6:00(これから)

ベンチプレス
ラットプルダウン
シーテッド・ロー
クランチ

  • << 437 【8月20日(木)】 仕事 休み ジムトレ 13:00~14:00 アームカール ハンマーカール プッシュダウン

No.436 15/08/19 11:28
メタボ予備軍 ( ♂ )

今日も夜勤だし、そろそろ寝ないといけないんですけど、

高校野球が気になって気になって・・・。

(´^`)

プッシュアップ×100レップ

ダイヤモンド・プッシュアップ×60レップ

No.437 15/08/20 15:38
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 435 【8月17日(月)】 ジムトレ 13:00~14:00 仕事 21:00~6:00(これから) ベンチプレス ラットプル… 【8月20日(木)】

仕事 休み

ジムトレ 13:00~14:00

アームカール
ハンマーカール
プッシュダウン

  • << 440 【8月21日(金)】 ジムトレ 13:00~13:30 仕事 21:00~6:00(これから) ベンチプレス シーテッド・ロー 集中できなかったなぁー。

No.438 15/08/20 15:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 420 おはようございます (*^-^) いやね、今日応援に行く、とある学校の2番手ピッチャーにY君(2年生)という子がいるんです。 … およそ一ヶ月前、高校野球の地方大会を観戦しました

応援していたのはAという学校で、対戦相手はC、これが第二試合だったのさ。
で、第一試合はBとD。

第一試合はBが勝ち、第二試合は私が応援していたAが勝った。
このAとBが後日準々決勝で戦うことになった。
贔屓目なしで、これが事実上の決勝戦だと思った。それぐらいAもBも強かった。
ここを勝った方が県大会を制し、甲子園にいくだろうと予想していた人はウチの会社でもけっこういた。

で、結果はBが勝ち、そのまま県大会を優勝して甲子園へ。

そして今日、全国大会も優勝してしまった・・・。

鳥肌ものの感動。

No.439 15/08/20 22:35
通行人19 

>> 438 おお‼おめでとうございます‼🙌‼

全国優勝したチームと力一杯戦ったジムの男の子も本望なことでしょう‼

  • << 441 こんにちは(^^) いや~ 昨日はテレビの前で興奮しましたよ(笑) ジムの男の子は部活が忙しすぎてあまり会えていないんですが、 ものすごく燃えていると思います。 というのも、彼は2年生の控えピッチャーなんですけど、エースピッチャーも2年生。 しかも、昨日の優勝投手と互角に投げ合った逸材です。 現実、この実力差は1年でなかなか埋められるものではないとおもいますが、 短すぎて美しすぎる高校野球生活を悔いなく送ってもらいたいですね。 今年の高校野球は本当におもしろかったです(^^)

No.440 15/08/21 14:44
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 437 【8月20日(木)】 仕事 休み ジムトレ 13:00~14:00 アームカール ハンマーカール プッシュダウン 【8月21日(金)】

ジムトレ 13:00~13:30

仕事 21:00~6:00(これから)

ベンチプレス
シーテッド・ロー

集中できなかったなぁー。

No.441 15/08/21 15:00
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 439 おお‼おめでとうございます‼🙌‼ 全国優勝したチームと力一杯戦ったジムの男の子も本望なことでしょう‼ こんにちは(^^)

いや~ 昨日はテレビの前で興奮しましたよ(笑)

ジムの男の子は部活が忙しすぎてあまり会えていないんですが、

ものすごく燃えていると思います。

というのも、彼は2年生の控えピッチャーなんですけど、エースピッチャーも2年生。

しかも、昨日の優勝投手と互角に投げ合った逸材です。

現実、この実力差は1年でなかなか埋められるものではないとおもいますが、

短すぎて美しすぎる高校野球生活を悔いなく送ってもらいたいですね。

今年の高校野球は本当におもしろかったです(^^)


No.442 15/10/23 16:09
メタボ予備軍 ( ♂ )

ん!

画像投稿できるようになったの?

No.443 15/10/23 16:14
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 442 おぉー!w(゚o゚*)w

きれいに貼れてる!

そうか・・・、ミクルもようやくやってくれたかい(´O`)

No.446 15/10/23 21:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

また言い訳から入るのは情けないんですけど、

色々と思うところがありまして。ジム、休会しました(^_^;)

今は細々と自宅で自重筋トレしてます。

No.447 15/10/23 21:30
通行人19 

>> 446 え…

あ…

そう…ですか…


……………………………………………………………………………………まあ、主さんにはタキザワパワーマジックもあるし…………………………………………自宅懸垂仕様だし…………………………………………………ホームジムもあるし……………………………理論も理解しているし……………………………………………………

  • << 451 レスありがとうございます 自宅筋トレのおもしろさにワクワクしてます 声かけてくれてありがとうね(^^)

No.448 15/10/23 21:30
メタボ予備軍 ( ♂ )

【いまやっているトレーニング】

スピニングバイクがあるので、自宅で細々とサーキットトレーニングやってます。
メニューがこちら。

バイク漕ぎ15分(カラダ温め)

①スクワット

②バイク漕ぎ3分

③ディップス

④バイク漕ぎ3分

⑤チンニング

⑥バイク漕ぎ3分

⑦ハンキングレッグレイズ

⑧バイク漕ぎ3分

①~⑧のトータルで1セット。できれば1日2セットやりたい。
1セットで150Kcalの脂肪燃焼。gだと17ぐらい。
なので60セットやって1kgの体脂肪(9000kcal)の燃焼となる。

ダイエットにおける運動の重要性は2ぐらい。糖質制限が8。
これはもう悟りきってしまった。

ネットは利用せず、自宅でノートとって細々と続けているんですが、
画像が貼れるなら話は別。

このスレ再開させます





No.449 15/10/23 21:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

【10月23日(金)】

仕事 休み

サーキットトレ①セット(16セット目) 17:00~
(バイク漕ぎ計35分)

体脂肪1kg(9000kcal)燃焼まで、
残:6600kcal

えぇ~い、笑いたきゃ笑えい!

  • << 453 【10月24日(土)】 仕事 休み サーキットトレ①セット(17セット目) 17:00~ (バイク漕ぎ35分) 体脂肪1kg(9000kcal)燃焼まで、 残:6450kcal 2日連続でディップス&チンニングは右肩にだいぶ負担が強い。 毎日やりたいなら予備メニューの作成が必要ですね。 狙いはふくらはぎと腹筋。遅筋というタフな筋肉群で構成された部位は、毎日筋トレを行いたいトレーニーにとってかっこうの部位である。非常に都合がよい。ここに狙いを定めたメニューを作っておけば、少なくとも速筋を丸一日休ませることができますからね。

No.450 15/10/23 21:54
匿名さん319 

>> 445 削除されたレス こんばんは。

1年前より引き締まってるように見えますよ。

ご自分のペースでいいんじゃないでしょうか。

  • << 452 こんばんは。 本当にありがとm(_ _)m

No.451 15/10/24 01:39
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 447 え… あ… そう…ですか… ……………………………………………………………………………………まあ、主さんにはタキザワパワーマジックも… レスありがとうございます

自宅筋トレのおもしろさにワクワクしてます

声かけてくれてありがとうね(^^)

No.452 15/10/24 01:39
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 450 こんばんは。 1年前より引き締まってるように見えますよ。 ご自分のペースでいいんじゃないでしょうか。 こんばんは。

本当にありがとm(_ _)m

No.453 15/10/25 00:59
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 449 【10月23日(金)】 仕事 休み サーキットトレ①セット(16セット目) 17:00~ (バイク漕ぎ計35分) 体脂肪… 【10月24日(土)】

仕事 休み

サーキットトレ①セット(17セット目) 17:00~
(バイク漕ぎ35分)

体脂肪1kg(9000kcal)燃焼まで、
残:6450kcal

2日連続でディップス&チンニングは右肩にだいぶ負担が強い。
毎日やりたいなら予備メニューの作成が必要ですね。
狙いはふくらはぎと腹筋。遅筋というタフな筋肉群で構成された部位は、毎日筋トレを行いたいトレーニーにとってかっこうの部位である。非常に都合がよい。ここに狙いを定めたメニューを作っておけば、少なくとも速筋を丸一日休ませることができますからね。









  • << 458 【10月25日(日)】 仕事 休み サーキットトレ①セット(18セット目) 16:00~ (バイク漕ぎ計30分) 体脂肪1kg(9000kcal)燃焼まで、 残:6300kcal 今日はハンキングレッグレイズとクランチをメインに頑張った。 これにスクワットとサイドベンドを組み合わせてみてもいいかもしれませんね(^∇^*)

No.454 15/10/25 02:11
メタボ予備軍 ( ♂ )

ほんのヒトリゴト

会長のいるジムに通うため、引っ越しと転職をしたことは何度も述べた。

そして実際に行動し、その通りの環境を得た。

しかしスレ主はなにを思ったか、

最強のジムと日本一の会長を押しやり、独りで歩きたくなってしまったのだ。

皮下脂肪はウエイトトレーニングジムで解決しない。この結論を悟ったからだ。

皮下脂肪は毎日の食生活と毎日続けられる運動×継続(生活習慣)

この皮下脂肪をどうにかしないことにはジムワークがまったく楽しめない。

このような結論を導き出し、独りで歩きだしたくなってしまったのだ。


仕事帰りにジム前の大通りを原付でいく。窓際に会長が立っているときがある。

お互いに手を振る。もうなにも語らない。でも手は振る。

そうして私は自宅につき、自重筋トレを始める。

自分の為に、自分の皮下脂肪を燃やすために、独りで考え、自分のためのトレーニングを独り黙々とやる。







No.455 15/10/25 02:34
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 454 ほんのヒトリゴト(笑)

ちょっと前に、「筋トレの前に有酸素運動をやると筋肉が付かないよ!」との助言を受けた。

当たり前である。

有酸素運動おこなうと体脂肪がグリセロールと脂肪酸に分解され、それがエネルギー源となる。
よって、成長ホルモンの出番がなくなるのだ。(成長ホルモンは筋肉を作る)
やらなくてもいい仕事はやらない。カラダはそのようにできている。じつに合理的。

しかしながら、人間には感情というものがある。

わたしは皮下脂肪を燃やしたい。筋肉なんかどうだっていい。

筋トレ前のバイク漕ぎ15分でたっぷりと汗をかくと、非常に気持ちを良くしてくれる。

そんな自分流の儀式をおざなりにしてまで合理的に生きようとはおもわない。


ボディビルダーが集うジムから離れて、得られた自我です。

とても気持ちがいい。




No.456 15/10/25 03:21
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 455 なにぶん、自分には過分な環境でした。

環境を整え、継続できる仕組みを作ればダイエットは簡単だし、あわよくばボディビルダーのようになれると過信していました。

今は、というよりもこれからも、謙虚に自分と真摯に向き合うことを常とし、コツコツ積み重ねていこうとおもいます。

できることは圧倒的に少なく、できないことは圧倒的に多い。
その中で自分と向き合い、取捨選択をし、できることをしながら、ときには失敗しながらも前に進む。できることがほんの少し多くなる。驕らず腐らず頑張っていく。

ダイエットってそういうことなんだと思います。

No.457 15/10/25 03:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

今晩は素晴らしい映画に出合い、お酒も入って随分とレスをしてしまった。

また口を閉ざし、トレーニングを積み重ねていきます。

いつもレスをくれるお二人方、本当にありがとう。

No.458 15/10/25 17:44
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 453 【10月24日(土)】 仕事 休み サーキットトレ①セット(17セット目) 17:00~ (バイク漕ぎ35分) 体脂肪1… 【10月25日(日)】

仕事 休み

サーキットトレ①セット(18セット目) 16:00~
(バイク漕ぎ計30分)

体脂肪1kg(9000kcal)燃焼まで、
残:6300kcal

今日はハンキングレッグレイズとクランチをメインに頑張った。
これにスクワットとサイドベンドを組み合わせてみてもいいかもしれませんね(^∇^*)

No.459 15/10/27 15:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

ビファーアフターがわかりやすいように、画像メインの新スレをつくります
余計な事は一切喋らず、結果重視のスレにしますので、そちらを楽しんでいただければ幸いですm(_ _)m

No.460 16/05/21 20:56
メタボ予備軍 ( ♂ )

「そーいえばこんなスレをやってたな~」と懐かしい気分で読んでみたけど、恥かしいやら情けないやら。なんかメチャクチャやね(^^;)


No.461 16/05/23 21:06
メタボ予備軍 ( ♂ )

スレ立てからおよそ2年と8ヶ月を経て、ようやく仕事と筋トレの両立の仕組みがわかってきました。わかってしまえば何てことはない容易いものでした。時間がかかり過ぎてしまったことが悔やまれます。

一旦、「腹の分厚い皮下脂肪を燃焼し尽す」という夢をあきらめます。夢(欲)をあきらめてこそ見えてくるものがあったんですね。「急がば回れ」です。

これからは比較的脂肪が付きにくい肩と腕を鍛え抜きます。皮下脂肪の為、腹筋の効果は非常に見えにくいんですが、肩と腕はモロに鍛錬の証が出ます。そこから突破口を開いていきます。

No.462 16/05/23 22:37
メタボ予備軍 ( ♂ )

いつも本当にありがとうございますm(_ _)mやっとやり方がわかりましたよ。
1001回目にして最後の決意表明です(笑) 楽しんで鍛えます。

【5月22日(日)】

コンセントレーションカール【7.0kg】
左右15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

トライセプスエクステンション【16.0kg】
15(15)・12(12)・8(10)・5(6)rep

※()←かっこにある数字は目標rep。8(10)とは、10repを目標にしたけど8repしかできなかった、という意味。

【5月23(月)】

ショルダープレス【17.0kg】
15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

サイドレイズ【4.5kg】
左右12(12)・10(10)・8(8)rep



No.463 16/05/25 00:51
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 462 【5月24(火)】

ショルダープレス【17.0kg】

18(18)・15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

サイドレイズ【4.5kg】

左右15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

コンセントレーションカール【7.0kg】

左右15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

トライセプスエクステンション【16.0kg】

15(15)・11(12)・9(10)・9(8)rep

アームカール【16.0kg】

10(10)・10(10)rep

No.465 16/05/26 15:48
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 306 【問題の本質と解決法】 ②夜勤の週は筋トレやらない。 21:00~6:00の勤務形態で筋トレをやろうとしてたことに問題あり。と気… 今日から夜勤です。

26(木)21:00~6:00
27(金)21:00~6:00
28(土)18:00~6:00
29(日)18:00~6:00

いまならハッキリ言えます。

私なら夜勤でも余裕で筋トレと両立できます。18:00~6:00勤務でも筋トレをやります。

スレを立てて2年と8ヶ月、意図せずともメインテーマとなったのが「仕事と筋トレの両立(継続)」です。

筋トレを継続したいができない。でも続けたい。しかし出来ない。
これをぐるぐるぐるぐる2年8ヶ月やってきました。
あきらめなくてよかったです。全部投げ出さなくてよかった。

やっと、仕事と筋トレの両立のやり方が分かった。
ずいぶんと時間がかかったよ。





No.466 16/05/28 09:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 465 【5月26日(木)】

プッシュアップ【45.6kg】
15(15)・12(12)・5(10)・5(8)rep

ベントオーバーロー【24.5kg】
15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

バイク漕ぎ 15分

【5月27日(金)】

ダンベルプレス【24.0kg】
15(15)・12(12)・10(10)・8(8)rep

ベントオーバーロー【24.5kg】
10(15)・10(12)・7(10)・6(8)rep

アームカール【16.0kg】
15(15)・12(12)・10(10)・9(8)rep

トライセプスエクステンション【16.0kg】
15(15)・12(12)・10(10)・9(8)rep


ドンピシャリです。夜勤でも当然のように筋トレできる。
ながく燻り苦しんで築き上げたルーティンなんで、感慨もひとしおです。
引き続き頑張ります。

No.467 16/06/01 21:13
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 466 【5月31日(火)】

ダンベルプレス【24.0kg】
18(15)・12(12)・9(10)・7(8)rep

ベントオーバーロー【24.5kg】
11(15)・11(12)・10(10)・9(8)rep

まだまだ弱い。


No.468 16/06/02 18:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 467 【6月2日(木)】

ディップス
5(12)・8(10)・7(8)・3(6)rep

ベントオーバーロー【24.5kg】
10(15)・10(12)・10(10)・10(8)rep

バイク漕ぎ 15分

No.469 16/06/05 11:10
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 468 【6月5日(日)】

ディップス
7(12)・8(10)・8(8)rep

アームカール【16.0kg】
15(15)・15(12)・13(10)rep

トライセプスエクステンション【16.0kg】
15(15)・15(12)・15(10)rep

バイク漕ぎ 18分


今日からバイク漕ぎは3分プラスして18分。
アームカールとトライセプスエクステンションは次回から2.5kgプラスして18.5kgでいく。

No.470 16/06/08 08:32
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 469 【6月6日(月)】

カーフレイズ【12.0kg】
左右10(15)・10(12)・10(10)rep

トランクカール
12(12)・10(10)・8(8)rep

ハンキングレッグレイズ
12(12)・10(10)・8(8)rep

バイク漕ぎ 18分

No.471 16/06/12 17:55
メタボ予備軍 ( ♂ )

【6月7日(火)】

スクワット【自重】
10rep ×10set

ルーマニアンデッドリフト【30.0kg】
10rep ×10set

トランクカール
12(12)・10(10)・8(8)rep

バイク漕ぎ 18分

No.472 16/06/12 17:58
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 471 【6月9日(木)】

ディップス自重】
12(12)・10(10)・8(8)rep

ベントオーバーロー【24.5kg】
12(12)・10(10)・8(8)rep

アームカール【18.5kg】
15(15)・15(12)・13(10)rep

トライセプスエクステンション【18.5kg】
15(15)・15(12)・15(10)rep

バイク漕ぎ 18分

No.473 16/06/12 17:59
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 472 【6月12日(日)】

プッシュアップ
250rep

バイク漕ぎ 18分

No.474 16/06/14 18:46
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 473 【6月14日(火)】

プッシュアップ
250rep

スクワット
300rep

バイク漕ぎ 18分

No.475 16/06/15 10:41
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 474 【6月15日(水)】

トランクカール
100rep×5set

ハンキングレッグレイズ
100rep×5set

バイク漕ぎ 18分





No.476 16/06/15 23:34
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 475 【6月15日(水)】 追加

トランクカール
50rep×3set

バイク漕ぎ 60分

No.477 16/06/16 23:22
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 476 【6月16日(木)】

プッシュアップ
250rep

スクワット
300rep

トランクカール
50rep×3set

バイク漕ぎ 60分

これ以上は無理・・・。死んでしまう・・・。
おやすみなさい

No.478 16/06/17 16:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 477 【6月17日(金)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 7分

プッシュアップ
10・10rep 

ディップス
できるとこまで×3set

チンニング
できるとこまで×2set

ハンキングレッグレイズ
10・10・10rep

バイク漕ぎ 20分


No.479 16/06/18 12:31
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 478 【6月18日(土)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 7分

アームカール【18.5kg】
16(15)・13(13)・6(10)rep

トライセプスエクステンション【18.5kg】
16(15)・14(13)・13(10)rep

バイク漕ぎ 20分


今日から夜勤です

No.480 16/06/20 14:35
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 479 【6月20日(月)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 10分

プッシュアップ
6・6rep 

ディップス
できるとこまで×2set

チンニング
できるとこまで×2set

ハンキングレッグレイズ
10・10rep

バイク漕ぎ 10分

No.481 16/06/22 17:25
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 480 【6月22日(水)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 10分

アームカール【21.0kg】
できるとこまで×4set

トライセプスエクステンション【21.0kg】
できるとこまで×4set

バイク漕ぎ 15分

No.482 16/06/23 16:07
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 481 【6月23日(木)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 20分

プッシュアップ
6・6rep 

ディップス
できるとこまで×3set

ベントオーバーロー【29.5kg】
できるとこまで×3set

バイク漕ぎ 10分

  • << 484 【6月24日(金)】 ラジオ体操  バイク漕ぎ 20分 アームカール【21.0kg】 できるとこまで×4set トライセプスエクステンション【21.0kg】 できるとこまで×3set バイク漕ぎ 10分

No.484 16/06/24 18:50
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 482 【6月23日(木)】 ラジオ体操  バイク漕ぎ 20分 プッシュアップ 6・6rep  ディップス できるとこま… 【6月24日(金)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 20分

アームカール【21.0kg】
できるとこまで×4set

トライセプスエクステンション【21.0kg】
できるとこまで×3set

バイク漕ぎ 10分

No.485 16/06/25 16:53
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 484 【6月25日(土)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 20分

ディップス
できるとこまで×2set

チンニング
できるとこまで×2set

バイク漕ぎ 10分

No.486 16/06/26 15:19
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 485 【6月26日(日)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 20分

プッシュアップ
4set

トランクカール
2set

ハンキングレッグレイズ
1set

バイク漕ぎ 10分

  • << 488 【6月27日(月)】 ラジオ体操  バイク漕ぎ 20分 アームカール【26.0kg】 4set トライセプスエクステンション【26.0kg】 3set バイク漕ぎ 10分

No.487 16/06/26 17:46
メタボ予備軍 ( ♂ )

ラットプルマシン付きのパワーラック、買っちゃおうかな・・・。

ベンチプレスやりてぇ・・・・。

No.488 16/06/28 00:59
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 486 【6月26日(日)】 ラジオ体操  バイク漕ぎ 20分 プッシュアップ 4set トランクカール 2set … 【6月27日(月)】

ラジオ体操 

バイク漕ぎ 20分

アームカール【26.0kg】
4set

トライセプスエクステンション【26.0kg】
3set

バイク漕ぎ 10分

No.489 16/06/28 23:26
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 488 【6月28日(火)】

バイク漕ぎ 20分

ディップス
3set

チンニング
2set

ハンキングレッグレイズ
2set

バイク漕ぎ 10分

No.490 16/06/29 17:07
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 489 【6月29日(水)】

ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

ディップス
3set

チンニング
2set

ハンキングレッグレイズ
2set

バイク漕ぎ 10分

No.491 16/07/01 15:33
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 490 【7月1日(金)】

ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

アームカール【23.5kg】
3set

トライセプスエクステンション【23.5kg】
3set

バイク漕ぎ 10分

No.492 16/07/02 14:49
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 491 【7月2日(土)】

ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

アームカール【23.5kg】
3set

トライセプスエクステンション【23.5kg】
3set

バイク漕ぎ 10分

No.493 16/07/04 18:05
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 492 【7月4日(月)】

ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

ディップス
3set

チンニング
2set

バイク漕ぎ 10分

No.494 16/07/05 18:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 493 【7月5日(火)】

バイク漕ぎ 20分

ディップス
3set

チンニング
2set

バイク漕ぎ 10分

  • << 496 【7月5日(火)】 追加 バイク漕ぎ 20分 プッシュアップ 300rep バイク漕ぎ 10分

No.495 16/07/05 20:23
メタボ予備軍 ( ♂ )

500レスまであとちょっと。
いよいよミクルを卒業するときだ。
あまり体型の変化はなかったけど、なんとか筋トレを習慣化することはできたかな。

最初の頃、自信満々でダイエットに挑んだ自分が懐かしいです。
グダグダな愚痴吐きスレッドになってしまったけど、最後までお付き合いいただけた方々に感謝申し上げます。



No.496 16/07/05 20:25
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 494 【7月5日(火)】 バイク漕ぎ 20分 ディップス 3set チンニング 2set バイク漕ぎ 10分 【7月5日(火)】 追加

バイク漕ぎ 20分

プッシュアップ
300rep

バイク漕ぎ 10分

No.497 16/07/11 14:36
メタボ予備軍 ( ♂ )

>> 496 最後のトレーニング報告です(^O^)


【7月6日(水)】

ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

アームカール【26.0kg】
3set

トライセプスエクステンション【26.0kg】
3set

バイク漕ぎ 10分


【7月11日(月)】


ラジオ体操

バイク漕ぎ 20分

ディップス
3set

チンニング
2set

バイク漕ぎ 10分


これにて、ミクルでのトレーニング報告を終了します。
あとの残レスでこれまでの道のりをまとめてみます!
たいしたもんじゃないけど、見てやってください(^O^)

No.498 16/07/11 19:27
メタボ予備軍 ( ♂ )

スレを立てた2013年10月の記録

体重:70.6kg

体脂肪率:14.3%

脂肪量:10.1kg


2016年7月の記録

体重:69.0kg↓‐1.6kg

体脂肪率:14.0%

脂肪量:9.7kg↓‐0.4kg


うん、費やした時間とお金から考えれば大失敗だ!
次レスにて画像を貼ります


No.500 16/07/11 21:47
メタボ予備軍 ( ♂ )

それではこれにて閉店とさせていただきます(^O^)
応援レスをくれた方々、ほんとうに嬉しかったです!
ありがとうございます(^∇^)

バイバイ(´ε`*)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ダイエット日記・仲間募集掲示板のスレ一覧

いますぐダイエット日記をつけよう❗ 体重の変化、ダイエット方法体験、成功談、失敗談を公開するダイエット日記。一緒にダイエットをする仲間募集もこちらで❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧