注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
20代のお姉さん
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理

5歳で1人でお留守番?????

レス51 HIT数 26150 あ+ あ-

匿名さん
13/11/09 23:04(更新日時)

モニタリングで、5歳の子が 人でお留守番できなくて、母親が『1人で留守番できるように強くなって欲しいから』って事で、ペットが話しかけて留守番できるように仕向けてくれる…って言うのをやっていましたが、そもそも5歳で1人でお留守番ってできるものですか?

私にも小学校低学年と年長の子がいますが、2人でもお留守番なんて考えられなくて(>_<)

皆さんの意見を教えて下さい。

No.2001937 13/09/17 00:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/09/17 00:34
匿名さん1 ( ♀ )

時間とか住宅環境によるでしょうが、できる子はできますよ。

うちの下の子は、年齢のわりにそういう面は達者でしたので、一人でお留守できました。

勿論、昼間の数時間ですが…。


上の子は一人で留守番できるタイプでは無かったですね。
怖がりだし、いたずらとかするタイプでしたので。

No.2 13/09/17 00:53
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

長時間は無理というか、五歳って年中ですよね?
年長?

うちは、年長で、友達(小学生)と外遊んでてついて来なかったから、30分だけ、留守番?させた事ありますけど、それでも心配でしたね。

強いとか、弱いとかではなくて、本人が身体的に精神的にどれだけの事が出来るかだと思うんです。それって個人差がありますし。

番組内で安全を確保した上でやらせてる事に関しては、そう問題ないと思いますけどね。成長させる意味合いでは、経験させるのは悪くないでしょう。

ただ、個人的にしてるなら、ちょっと考えものですね。

No.3 13/09/17 01:16
匿名さん3 

留守の度合いでしょう

例えば親が勤務中の長時間と、近所のスーパーに買い物では全然違います
うちは徒歩3分にスーパーがあるので30分くらいなら留守番させますよ

No.4 13/09/17 01:21
通行人4 

ダメ💢😠💢にきまってる!
何かあったらどうするの😣

No.5 13/09/17 01:41
匿名さん5 ( ♀ )

5歳でお留守番は、出来るか出来ないか…だと出来ると思います。
長時間は無理でしょうが。
うちの長女はなかなか留守番出来ませんでしたが、次女は4歳から買い物の間ぐらいは留守番してましたよ。させてたのではなく、買い物に行こうと言ってもテレビ見たいから嫌だ、一人でも大丈夫、買い物に行きたくない、一人で行ってくれと言われたので。
ササッと買い物を済ませて帰ると、普通にテレビ見て過ごしてました。こちらとしては心配で心配でろくに買い物も出来てなかったのに拍子抜けでしたが。
なので、留守番出来るかどうかは正確と環境だと思います。
まだまだ無理矢理させる年齢ではないのは確かですが。

No.6 13/09/17 03:23
通行人6 ( 20代 ♂ )

18年前5歳だったけど普通に留守番してたよ?
約束さえ守れば何もコワイ事は無いって教えられた
他にも、お使い行かされたし、米研ぎや、風呂入ったら全身自分で洗うとか

もう時代が違うのかな?今は物騒だからね

No.7 13/09/17 05:36
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )

性格により短時間なら出来ると思うけど‥。

させちゃいけないんじゃないかな。

しかも動物しゃべってさ、見てるとかわいいけど‥。
当事者の子供は、心に残るぐらい思い出のインパクト強かったら、大人になる過程で、本気で動物としゃべったんだと考えてたりしないかな。

No.8 13/09/17 05:48
通行人8 

私も5歳ならお留守番してました。6さんほど色々出来なかったけど、、、
心細くて、泣いたような覚えもありますが、毎回じゃなかったと思います。
いつの間にか、馴れたんでしょうね。


No.9 13/09/17 06:22
匿名さん9 

5歳児に一人でお留守番ってムリ😠

火事、不審者の侵入、連れ去り、2階以上の階ならベランダからの転落など「そんなことあり得ない」って思ってるならニュースで検索すべき。

児童相談所、警察の生活安全課に通報されたら、言い訳では済まない。

No.10 13/09/17 08:07
♂ママ10 

やろうと思ったらやれる年齢だけど、うちは、させませんでした。
もちろん、近所にお届け物とか、5分程度は家を空けても、
「今日は、子供が家にいるから」って、すぐ戻りましたよ。

小学校3年生の時、自治会の集まりがあった為、初めて留守番させました。
無理は禁物です。
何かあった時に、後悔しない様にしないとね。

まあ、お勤めしてるから仕方ない、とか事情があるなら、練習させてからトライさせる、って感じですかね。

No.11 13/09/17 09:35
匿名さん11 ( 20代 ♀ )

同じ五歳でもしっかりしている子なら短時間のお留守番なら大丈夫だと思います。
ですがうちの子みたいに警戒心が薄く、何をしでかすか解らないタイプには絶対に無理です。

No.12 13/09/17 09:48
匿名さん12 

短時間ならしていました。
TVを見ててねと言われて釘付けで動かなかったみたい(^^;)

性格によりますね。

No.13 13/09/17 10:18
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

意外にさせている、大丈夫、と言う方が多くて、正直ビックリしています。もし自分の家じゃなくて隣の家が火事になったり、地震など予期せぬ事がおきても、5歳児が適切な判断できるんですかね? それでも「大丈夫」と言い切れるんですかね。 たった一時間買い物に出た間の事故、たくさんあるのに…うちの子はしっかりしてるから大丈夫、と言い切れるのがビックリです。

No.14 13/09/17 12:00
匿名さん0 

一括のお礼で失礼します。

たくさんのご意見ありがとうございます。

性格によっては…ってご意見が多数ありましたがうちのこ子供達では、ちょっと難しいですね…

だから余計にビックリしてしまう内容でした。
私も『万が一』がいつ、どこで、どのようにして起こるかが分からないので(>_<)

私の家も共働きですが、常に必ず誰か大人がいる状況を心掛けてます。

No.15 13/09/17 12:25
♂ママ15 ( 20代 ♀ )

考えたらきりがないんだろうけど、やはり地震とかが一番気になっちゃいますね…。
まだ5歳ですから。
関東住まいですが、東海地震、南関東地震、首都直下型、房総沖地震など待機していますから(*_*)
もしあの時…て思うのが嫌なのでうちはさせていません。

私がビビりなだけかもしれませんが…。

因みに5歳児がいます。

No.16 13/09/17 12:30
通りすがり人 ( 30代 ♀ MucvF )

五歳でもお留守番が出来ないと泣く子もいるでしょうし、四歳でもお留守番をする!と自信持って出来る子もいるでしょうね。

でもさすがにお留守番させるなら長くて1時間前後かなぁ。

因みにうちの子は四歳くらいからお留守番してました。
スーパーに行くよと言っても、出掛けたくないから一人で行ってきてとか言い出して絶対動かなかったし、市役所とか行政関係もつまらないから家でお留守番をしてると言い出してたし。

呼び鈴がなっても玄関を開けない、ガスなどにさわらないなど約束をして短い時間出掛けました。

家に帰ると、留守番が出来た事がとても嬉しかった様で「約束守ってたよ!ねぇ、わたしお姉さんみたい?」とずっとお話してました。

地域性にもよると思いますが、我が家は田舎で親族知り合いが多いというのもあり、留守番させる事ができたのかも。

あと言い付けは絶対守るタイプでイタズラなどもしない子だったので、親バカかもしれませんが子供を信頼する事が出来ていたと言うのもあります。

No.17 13/09/17 12:37
匿名さん17 ( ♀ )

テレビはあくまでもテレビだから、趣旨が五歳くらいの子にあってた感じなんじゃないかな?


出来るか出来ないかといえば、多少なら出来る子も沢山いると思います。留守番時間にもよると思います。

でも、させるかさせないか?
お留守番させる事を勧めるか勧めないかは別の話だと思います。


まだまだ、突発的な事には対処できない年齢ですし、危ない事もしないとは限らない。好奇心も旺盛な時期なので、あまりお勧めは出来ない年齢だと思います。

小学生だって学童があるのは、まだ1人でお留守番させるのはお勧めできないからではないでしょうか?
因みに私は、記憶にあるのは、小学低学年あたりから留守番させられてました💧

No.18 13/09/17 15:00
♂♀ママ18 ( 40代 ♀ )

クレヨンしんちゃんも5歳でお留守番してますね。
あそこは留守番するたびにみさえが帰って来たらとんでもないことになってるパターンですが…

うちは一人で留守番させるのは上二人ともが小学生になってからでしたね。
意外とお兄ちゃんより下の妹の方がしっかりしてくれてます。

No.19 13/09/17 18:01
匿名さん19 

私はさせてますね。却って連れていく方が危険かもって事故が、2件続けて近所で起きて。1つは自転車の前と後ろに子供乗せていたママが、バランスを崩し救急車を呼んで運ばれていたケースと、スーパーを出たところで、子供が走りだし、車にはねられたケース。私の行っているスーパーは出口の前はすぐ道路なので、一緒に行く時は手をしっかり繋いでいますが、そうなると買うものが限られるし、時間も混んでる時間を避ければ30分で帰って来られますから。鍵は開けられない(チェーンロックまで背が届かない)窓は窓枠の上にもロックがあるのでかけていきます。それから、必ずお風呂の水は抜いてあります。私は台所のドアから鍵かけていきます。

No.20 13/09/17 19:03
匿名さん20 ( 30代 ♀ )


うちの子どもが5歳当時は考えもつかなかったなあ。震災があった頃だったから余計過敏になってたのもあるけど。

No.21 13/09/17 23:20
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

お留守の時間の長さによりますよね?
1時間程度なら大丈夫だと思いますが それ以上は無理でしょうね

私には一年生の孫がいますが 頑張って2時間です
それ以上は一人にしない
ママが自宅近くにいる場合のみ に限定しています
地震とか怖いですからね

けど 寂しくなると電話が来るので 今のところ1時間以上のお留守番はありません(笑)
ばーばなんてそんな時の為にいるんですよねー(笑)

No.22 13/09/17 23:59
♂♀ママ22 ( ♀ )

うちは田舎だから普通ですね。
繁忙期だと大人は仕事と畑で留守にしていて、子供たちだけで留守番していたり遊んでいたりする家いくらでもあります。
なので、可能不可能でいえば可能だと思います。

5歳は無理という方は、何歳なら許可しますか?あと、子供だけで出掛けるのをいつから許可してますか?都会だと留守番より交通事故の方が怖いイメージがあります。

No.23 13/09/18 00:09
♂♀ママ23 

あ~無理無理。
5歳で独り留守番なんかさせない。

息子が今4歳と3ヵ月だけど、あと1年やそこらで独りで留守番………

想像付きません。
何かが起こったら、取り返しの付かないことになったら……
って考えるとね。やっぱり怖いし、何より寂しがって(不安がって)泣いてしまうと思う。

独り留守番は、私が小3が初だったから、子供も小3(9歳)だろうか。子供の成長の様子を見てだね。

でも5歳はやっぱ無理です。
後悔はしたくないので。

No.24 13/09/18 01:05
♂♀ママ24 ( 30代 ♀ )

アメリカだったら五歳でお留守番させたら親は逮捕ですよね。
五歳でお留守番はさせないですね。
子供も不安だと思います。

No.25 13/09/18 05:09
♂ママ25 

本人が出来るって言っても絶対にさせません。万が一の事を考えます。危ないですし。急に淋しくなって外にママを探しに行った子などもいます。

9才の息子に30分位の留守番でも心配でした。

No.26 13/09/18 13:56
匿名さん0 

沢山のご意見ありがとうございます。

賛否両論ですね。
やはり、その子の性格にもよるし、生活環境にもよるんですね。

我が家は一昨年近くのアパートに強盗が入ったのもあり、今までは事件等は全く聞いたこともなかった場所なだけに、子供達だけでのお留守番はちょっと怖いですね~(>_<)

No.27 13/09/18 14:50
通行人27 

4歳の子を持つ母親です。あと数カ月で5歳ですが
留守番出来るか出来ないかなら、単純に4歳の家の子でも1時間位なら問題なく出来ます
ただ、わざわざさせる必要は無いと思います

米研ぎだって、風呂洗いだって、自分の体頭を洗うのだって、一人でお風呂も、夜の一人寝も、寝る前に布団を敷く事も4歳の子でも問題なく出来ますしやろうと思えば結構何でも出来る年です
家の子はもうすぐ5歳ですが、一人でお使いも既に出来ますし

ただ、本人がやりたがるからやらせるだけであって泣いてまでやらせる事では無いと思います
必要性が無ければさせる必要は無いと思いますが、子供の可能性を親が怖がって経験をわざわざ遅らせる必要性も無いと思います

同じ保育園の6歳児で本当に5秒も母親から離れられない子がいますがそのケースは親が子供の代わりに何でもやってしまい、逆に子供の成長の妨げをしているなとも感じます

No.28 13/09/18 15:19
匿名さん28 

私も見てました。
できるできないかではなく、嫌がる子供に無理矢理、これからは一人でお留守番しようねと諭すことに違和感を感じました。まだ5歳なんだから出来なくても怒られるようなことではないですよね。

番組は5歳の娘が一人でお留守番をしてくれないというお悩み相談でした。

たぶん子役やエキストラに登録していて、親も言わされてると思うのですが、製作者に子持ちがいなかったのでしょうね。
やっちまったな…と思いました。

No.29 13/09/18 16:38
匿名さん29 ( ♀ )

5歳児に、無理やり留守番をさせる意味がわからない。

子供を連れて行けない理由は何?

5歳児が留守番出来なくても、子供にとって何の支障も無いし、躾とか経験させるとか云々は親のエゴでしかないでしょ。

出来たからって、さほど威張れることでもないと思うし。

留守番は仕方が無いは親の事情であって、子供の心情は無視ですよね。

何かあったときの責任は全て親にあるわけだし、他人事ですけどね。

自分の子は、その年で留守番させたことないですが、留守番より遊び歩く方が心配な年になりました。(笑)

No.30 13/09/19 08:27
プレママ30 

うちの近所にもいますよ!

小学校低学年と幼稚園の子供を置いてパートに行くママ(*_*;

土曜日はパパさんお仕事、ママはパートで朝から夕方まで子供達は置き去り。大丈夫かな、こちらが心配してます(*_*;

No.31 13/09/19 09:35
匿名さん31 

私自身は、母が自宅で塾をやっていたため一人でフラフラ公園へ遊びに行ってました。当時は近所の中学が荒れていて、目があっただけで幼児さえ悪口言われましたが、、。
さて自分の子供は。お留守番は無理そうでしたので、六歳から、ちょっとごみ捨て とかちょっと急いでスーパー行ってくると言って急いで行きました。
五歳で鍵っ子とか一人で遊べる子は近所にもいますけど、うちはなかなか難しかったので。

No.32 13/09/19 11:07
匿名さん32 

母子家庭や父子家庭ならしょうがない

鍵っ子が少ない今と昔とを比べてもしょうがないけど、できないよりかはできた方が良いし、咄嗟の時の状況判断能力や被害回避能力も幼児から訓練しておいて無駄な事はない

No.33 13/09/19 12:55
通行人33 ( ♀ )

>> 32 私も同感。家庭環境にもよるし。
無理無理 ダメダメと言うよりも 少しの時間出掛けたふりして 庭から家のようす見てたりとか。いきなりぶっつけ本番ではなく 予行練習とかさせたり。それで無理ならしばらく無理だろうし 無理無理ダメダメいってる親は 何歳になって何だかんだ理由つけてそう言ってそう。

  • << 39 子供の成長、自立心をうながすなら別のやり方もある。 昔が、自分が出来たから‥。って時代が違う。周りが親戚、身内で固まる地域と、街のマンションや戸建では環境が違ってくる。 怖い目にあったことがないだろうから、例えとして、大阪市の団地で小学生の姉弟(低学年と園児)が夕方お留守番、お父さんもお母さんも仕事で留守、郵便受けを傘でドンドンとつつかれ、「あけろ!中にいるのはわかってるんだぞ!」 って変質者が出て捕まっていない。二人ともトラウマで暫く外出れなくて、弟は一時退園。 昭和の事件じゃないし、これでも考え過ぎなの?よその街、大阪だから、うちの地域は安全だし~って言える?「危機管理」を身につけさせる前に、一定の年齢まで親が守らなきゃいけないんじゃのいの? なんでもかんでもダメダメ言う過干渉は「?」だけど、5歳は人間5年目、街だろうが田舎だろうが子供が被害者になる事件頻発してるのに、親として過敏になって何が悪いの?。

No.34 13/09/19 13:33
匿名さん34 

うちの子は年長の時
「スーパーに買い物行こう」と言ったら
「買い物かぁ…家でテレビみたいから行かない」
と言って
自ら留守番を選択しました😅

No.35 13/09/19 15:22
♂ママ35 ( ♀ )

うちにも5才の息子がいますがどうしても仕方ないときだけお留守番してもらいます。
自分から進んでお留守番するといいます。

その間すぐ隣のお店や徒歩数分のスーパーに行ったりはします。長時間はしません。長くても30分~1時間程度です。留守番中はじっとTV見てるかゲームやってるかお絵描きしてるみたいです。

あくまで家の方針はなんでもできるようになので無理強いしない程度にお留守番するならいいのかなとは思っています。

No.36 13/09/20 22:12
♂ママ36 

まあ、物騒な事件も多いから、警戒はしますよね。

先日、近所のお宅が泥棒に入られたんですが、家族は全員出かけてて無事だった、と聞きました。

そこのお家のお子さんは、小学生の女の子で、ママは、いつも子供を連れて出る方だから、その日も連れて出たので、泥棒と鉢合わせしないで済んだわって、おっしゃっていました。

No.37 13/09/20 23:29
♀ママ37 ( ♀ )

年に数回の代休の日だけ、丸1日留守番させてます。7歳です。
仕事がどうしても休めないので、一応ご近所には声を掛けていきます。

No.38 13/09/20 23:32
♂♀ママ38 ( ♀ )

皆さん言うように、性格と環境によって‼

私の5歳時代は、ご近所付き合いで監視の目がありましたが…今は、ご近所に誰がいるかも解りません😭

旦那には内緒にしてますが(バレたらめちゃくちゃ怒られる)、雨の日洗濯物山盛りで、コインランドリーまで往復5分、2歳と0歳を寝てる時に置いて行きました😣

隣のアパートの父子家庭?らしい人は、5歳の男の子を夜置いてバイト行ってて、外を泣きながら歩いてて助けました😃

しかし、また違う日に夜中にインターホン鳴って、誰かと思ったらその男の子が、パパいないって泣いてました😭

留守番無理なら、24時間やってる託児所に預けて‼って思いました😣

No.39 13/09/20 23:51
匿名さん9 

>> 33 私も同感。家庭環境にもよるし。 無理無理 ダメダメと言うよりも 少しの時間出掛けたふりして 庭から家のようす見てたりとか。いきなりぶっつけ… 子供の成長、自立心をうながすなら別のやり方もある。


昔が、自分が出来たから‥。って時代が違う。周りが親戚、身内で固まる地域と、街のマンションや戸建では環境が違ってくる。

怖い目にあったことがないだろうから、例えとして、大阪市の団地で小学生の姉弟(低学年と園児)が夕方お留守番、お父さんもお母さんも仕事で留守、郵便受けを傘でドンドンとつつかれ、「あけろ!中にいるのはわかってるんだぞ!」 って変質者が出て捕まっていない。二人ともトラウマで暫く外出れなくて、弟は一時退園。

昭和の事件じゃないし、これでも考え過ぎなの?よその街、大阪だから、うちの地域は安全だし~って言える?「危機管理」を身につけさせる前に、一定の年齢まで親が守らなきゃいけないんじゃのいの?

なんでもかんでもダメダメ言う過干渉は「?」だけど、5歳は人間5年目、街だろうが田舎だろうが子供が被害者になる事件頻発してるのに、親として過敏になって何が悪いの?。

No.40 13/09/22 10:44
匿名さん0 

一括のお礼ですみません(>_<)

皆さん、ご自身で体験された方もいれば、私と同じように『考えられない』って方とそれぞれ考え方が違いますね。

確かに、昔は通用していた事も時代の流れで通用しない事が多々ありますよね。

仕事や所用で『仕方ない』事態もあるかと思うのですが、私もその事態を先読みして極力回避してきました。

『仕方ない』は大人の言い訳。
本かテレビで見て、最初は生活するためには仕方ないよ…って思っていましたが、何かしら方法はあるものだな…としばらくしてから気付きました。

やはり、何かあってからは後悔では済まない事態も考えられるので…。

だからと言って、すぐに環境を変えたり考え方を変えるのは難しいですよね…

No.41 13/10/02 19:47
よさこ ( 30代 ♀ kESie )

隣のスーパーに買い物行くときは、30分くらいならお留守番してます
無理やりっていうか買い物に誘うと「テレビ見たいから行ってきて」と言われたので、ま、いっか。と。約束は「ベランダに出ない」「玄関を開けない」くらいかな。マンションなので。

地域性やご近所付き合いにもよるでしょうね

No.42 13/10/16 20:23
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

再ですがお邪魔します!私は母子ですが、一番不安に思っているのが自分に何かあったら…です。仮に子を置いてたった30分家を空けた時、自分自身も何があるかわからないですよね?交通事故や病気、そんな時待たせてる子供どうなるんですかね? 心配性かもしれませんが、あり得ない話しではないとおもいます。いくら子供がしっかりしてるからと言って、親に緊急事態があるかもしれませんよね、そんな時五歳の子供がちゃんと対応できるのか…と思いました。

No.43 13/10/18 11:15
匿名さん32 

なら、100%安全を保証できる方法を提示し、全ての世帯にその行動を強制すれば、事故や事件は100%防げるのだろうか?

マイノリティなケースを全てのケースに当てはめて安全を言うなら、学校に行く事さえ「子の安全を第一に考えれば不可能」になる
通学中に車が突っ込んでくるかもしれない、池田小のように暴漢に襲われるかもしれないからね
外出もできないし、四六時中監視された施設内で過ごす事になる
家庭内では火事、公園は危険、砂場は不衛生、学校ではいじめやケンカ、街中では交通事故・・・
数え上げたらキリがない

どんな事にもリスクは付きもの
でも、そうやって人は危険と隣り合わせでも生きて行くものじゃないかな
家庭や個々の事情でそうせざるを得ない事もあるのが現実
理想の中で生きている訳じゃない

子供にとっちゃ、親と一緒だろうが何だろうが事故に巻き込まれるのはゴメンだろう
親といるから100%安全とは決して言えない

  • << 45 おっしゃる事はもっともだとおもいます、ただ、今回のケースはよほどの理由がない限り、危険を回避できると事だとおもいます。五歳の子供に、どんな非常事態でも対応できるのか…と思った次第です。

No.44 13/10/18 16:19
匿名さん28 

>> 43 でもさ、まだ5歳だよ?
しかも本人は怖いからお留守番は嫌だって泣きながら言ってるの。
それを無理やり留守番させなきゃいけないような年齢ではないってことだよ。

泣いて嫌がる5歳の女の子を説得してまでひとりぼっちで家に置いてく教育の意味って何?と思います。

危険だけの話じゃないのよ。

  • << 46 いや、だから「できないよりかはできた方がよい」「主の事情は別にして、個々の家庭の事情等でそう言うケースもあるし、キチンとお留守番している子もいる」と言ってるんですよ もちろん、子供の力量差はあるけど、少しづつでも慣れさせて置いてデメリットはないんじゃないかな? そりゃ、現実的に言えば6時間を超えるお留守番を小学生以下に強いるのは「保護者の監護責任」をじゅうぶん問われ、児童福祉課の権限による改善命令が出せる事も知ってる、つまりそれほど(特に未就学児は)危険と言う事 もう熱血感のある福祉担当の激しい責めと言ったらハンパ無いです ほんのチョットの置き去りの方が危険度も高い 自分の都合だけを優先させるような生活なら、そもそも根本から見直す必要もある だが、どうしようもない事態も時として降りかかる事もある そんな時に留守番初体験と過去にお留守番経験がある子では、回避対応に差も出る 説明してわかる物でもないから、「危険を全て回避」させてばかりでは無く、親子で準備をしておく必要があるのではないか? イザと言う時の為にも無駄じゃないと思うんですよね だって母子(父子)家庭であっても、親が仕事中は「必ず誰かが面倒を見てくれる」って保証は無いですからね

No.45 13/10/19 10:53
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

>> 43 なら、100%安全を保証できる方法を提示し、全ての世帯にその行動を強制すれば、事故や事件は100%防げるのだろうか? マイノリティなケ… おっしゃる事はもっともだとおもいます、ただ、今回のケースはよほどの理由がない限り、危険を回避できると事だとおもいます。五歳の子供に、どんな非常事態でも対応できるのか…と思った次第です。

No.46 13/10/19 14:22
匿名さん32 

>> 44 でもさ、まだ5歳だよ? しかも本人は怖いからお留守番は嫌だって泣きながら言ってるの。 それを無理やり留守番させなきゃいけないような年齢ではな… いや、だから「できないよりかはできた方がよい」「主の事情は別にして、個々の家庭の事情等でそう言うケースもあるし、キチンとお留守番している子もいる」と言ってるんですよ
もちろん、子供の力量差はあるけど、少しづつでも慣れさせて置いてデメリットはないんじゃないかな?
そりゃ、現実的に言えば6時間を超えるお留守番を小学生以下に強いるのは「保護者の監護責任」をじゅうぶん問われ、児童福祉課の権限による改善命令が出せる事も知ってる、つまりそれほど(特に未就学児は)危険と言う事
もう熱血感のある福祉担当の激しい責めと言ったらハンパ無いです

ほんのチョットの置き去りの方が危険度も高い
自分の都合だけを優先させるような生活なら、そもそも根本から見直す必要もある
だが、どうしようもない事態も時として降りかかる事もある
そんな時に留守番初体験と過去にお留守番経験がある子では、回避対応に差も出る
説明してわかる物でもないから、「危険を全て回避」させてばかりでは無く、親子で準備をしておく必要があるのではないか?
イザと言う時の為にも無駄じゃないと思うんですよね
だって母子(父子)家庭であっても、親が仕事中は「必ず誰かが面倒を見てくれる」って保証は無いですからね

No.47 13/10/19 15:05
匿名さん28 

>> 46 小学生からで充分。

慣れさせずとも、子供なんて、家でテレビ見てるから行かないって言うようになりますよ。小学校なんて一人で登校するんだから、お留守番なんて練習も何も必要ないです。

現に5歳ですでに自主的に家にいることを望む子もいますしね。それは性格だから。

急いでやらせる必要はないと思います。

No.48 13/10/19 15:22
ベテラン主婦48 

できる子とできない子がいますよね。
保育の仕事をしておりましたが、あまりに過保護で子供の能力を引き出せない親御さんのお子さんはいつまでたっても何もできません。
保育園児なら大抵の事は自分でできるし我慢もできるし 長時間でなければ留守番もできます。
家庭環境、育ち方の違いです。

No.49 13/10/20 09:15
♂ママ49 ( ♀ )

うちは一人っ子なんで、一年生の最近になり、たまに近くの薬局にいく30分程度はお留守番するようになりました。
といっても、台風だとか超急いでるなどの時だけで、基本いつも連れていきます。

ただ、近所の兄弟がいるお宅は兄弟で留守番させたりしてます。
性格、兄弟との関係、住環境で一概にはいえませんね。

No.50 13/11/07 16:20
主婦 ( 30代 ♀ BACcG )

皆様の意見を拝見してました!

ここの皆様の誰もが、間違っているとは思いません。逆に、正しいとも思いません。

子供は周りの環境で、同じ 5歳でも全く違います。性格も違います。

一番良く理解しているのは、毎日一緒に側で居てる母親や、父親なんです。

私が言いたい事は、子供に留守番させるかさせないかは、その親次第でいいと思いますよ?

子育てと同じで、誰が間違っているとか正しいとか無いと思います。

留守番って、その子供次第じゃないでしょうか?

  • << 51 だからそう言ってるんだが、やたらと粘着反論レスを付けられる ここはどっちかに決めなければならないようです できる子はできるし、できない子はできない やらせる親もいるし、やらせない親もいる それじゃダメらしい 1秒でも目を離すと犯罪に巻き込まれる治安の悪い地域にお住まいの人が多いようです
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧