関連する話題
発達障害者だって子供が欲しい
発達障害の定義とは?

幼稚園の担任から療育をすすめられ

レス10 HIT数 14049 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
15/01/22 19:33(更新日時)

あの、幼稚園に入ってから幼稚園の先生から、発達障害障害だと診断?された子います?
年少で入ったばかりの頃、担任から微に入り細に入り欠点ばかりを指摘され、発達障害だから療育しろと言われました。
それで慌てて、保健センター経由で診断を求めましたが、発達障害の診断は下らず。

言葉は発音が遅めですが、それは個性の範囲だと言われました。
年中の4歳の今では、言葉ははっきりしていますししっかり者でクラスでもリーダー格です。

お友達とも、誰とでも喧嘩することなく上手につきあえ優しいそうです。

いまの担任からは、ほめてらればかりです。

年少では、正直、担任からのいじめがありましたが単に気に入られていなかっただけでしょうか?
府に落ちません。

その頃は、初対面から、「この子は友達ができず、孤立するはず。」と決めつけられ、わたしがどんなに、友達と遊ぶのが好きな子だと訴えても聞いてもらえませんでした。

家を新築する時期を早め、幼稚園を変わって良かったですが、逆に本当に問題がないのか心配になります。

タグ

No.1989461 13/08/18 06:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/08/18 07:31
♂♀ママ1 ( ♀ )

もう関係無いなら気にしない(*^_^*)
もし何かあるならこの先先生から言われると思いますが
スレ文読む限り大丈夫ですよ(^o^)/

No.2 13/08/18 08:13
通行人2 ( ♀ )

ちょっと前までは、個性の強い子供ねって 済んで個性を延ばしましょう…だったのが、最近は人と違ったり、人付き合いが苦手だったりと言うだけで、精神疾患では…と、何でもかんでも 病気にされてしまいますよね。
主さん、あまり気にせずに のんびり見守ってあげて下さい。

No.3 13/08/18 08:18
匿名さん3 

私にも発達障害児がいます、発達障害児がいるママ友と共通する事は、昔幼稚園、保育所に在籍している時に園側から疑惑を持たれた子供さんは、園長先生から「〇〇ちゃんは、…で…な所があり、心配な所があるので1度、専門家に診てもらうのはどうでしょうか❓」
など…代表者が言葉を選びながら、説明するはずです。
前、幼稚園の一担任がしゃあしゃあと出しゃばるって、滑稽ですね💢
私なら行列の出来る「小児精神科医」
※医療機関も当たり、ハズレがあるので地元の小学校の先生達がファンな小児精神科医がいると思うので、調べてその医師にお子さんを診察して貰い、何でも無かったと分かり次第、前幼稚園の園長及び張本人に😤😤怒鳴り込んでやります❗

No.4 13/08/18 09:07
匿名さん4 

その時期は、担任から見て発達障害が少しあるんじゃないかなと、心配されただけじゃないかな。

気にしすぎな気がします。

No.5 13/08/18 11:35
通行人 ( ♀ 8kN3F )

幼稚園教諭でしたが担任として限りなくそうかも?
って子でも判断、断言は出来ないはず…

他の方の言うように心配な点をあげて
療育を勧める事は担任でもありますが…
それは上の先生達とも相談の上、
又専門家に園視察兼ねて見に来てもらったり…

ましてや年少では専門家でも判断おりずらいはずだから担任が断言なんてもってのほかだと思います…💦

その担任の先生の対応は酷いと思います💦

私もその断言が違ったという何かしらを持って話に言ってもよいかと…

言われたままだとモヤモヤしますよね💢

又、今の担任の先生に前園での話をして聞いてみても、主さんが安心出来ること言ってもらえそう😊

No.6 13/08/18 11:46
♂ママ6 

私の友人の子どもも発達障害でかなり重いほうですが、診断が下ったのは、小学校入学の時でした。

ましてや3歳では、違いなど曖昧でした。

周りが成長していくうちに、その子の成長が止まっているように感じ、友人も診断してもらったという経緯です。

なので、今の幼稚園でうまくいっているなら心配ないと思いますよ🎵

前の担任の先生は相性がよくなかっただけだと思います💦

No.7 13/08/18 20:48
匿名さん7 

新築を早めた貴方の判断は正しい!!!!!!

No.8 13/08/19 12:45
通行人8 

発達の段階で、そのときはそうだったんでしょうね。子供にはいろいろな面が出てきますから。
怒鳴りこむとか、わけわかりません(笑)
先生は発達を心配して、大っぴらにはせず、こっそり声をかけてしまったのかもしれませんね。
早いうちにわかれば、子供に合わせたよりよい環境での治療が受けられます。 子供は小さければ小さいほど素晴らしく成長します。問題が見えなくなるぐらいまで変わる力を持っています。
治療といっても、どのお子さんにとっても、とてもいい素晴らしいプロの教育です。
それをある程度公費でまかなってもらえます。
むしろ子供の将来を考えたら、感謝とも思えます。 子供の悪口を言われた、悔しいという感情があるなら、それは不要です。
子供さんが社会から愛され、健やかに育たれることを応援します。

No.9 14/11/28 19:13
♂ママ9 

>> 8 私もちょうど同じ悩みがあってモヤモヤしていたので、回答をみてとても前向きになれました。むしろ感謝して早期療育を受けたいと思います。

No.10 15/01/22 19:33
通りすがり ( ♀ 5otJe )

療育じたいは、とてもよいものですが、
担任の対応は、問題ありです。
現状の、主さんのお子様に関しては、心配はいらないと思います。
家も、子供に発達障害がありますが、
障害と言っても様々で、発達のばらつき(昔なら個性で済んだ)により、力を発揮しにくい、友達と上手にコミュニケーションがとれない。
本人にとって取り組んでいるものが上手にできず、ストレスになる、等。
苦しい状況を、手助けするために、方法を学ぶのが、療育なので、
障害、障害と言われますが、障害者手帳などが出るわけではありません。
成長期の一過程として、スムーズな、生活を送るために、苦手なことの、経験値を上げることで、延びる時期には、自然と解決してしまうこともあるものです。
(個性として残ったとしても、折り合いをつける為の方法を、成長につれて必要な時期に獲得するそうです。)
家は、わたしが、色々発達を心配しましたが、ずっと、問題なしでした。ですが、小学校の入学前に、たまたま、学校に行く用事があり、連れていったところ、
ひどい多動で、危ないから、薬を飲ませないと、他人に怪我をさせかねない。と、保健室勤務の養護の方に言われ。
いい医者を紹介する。と言われ、お願いします。と、頼みましたが、紹介がなく。
ずっと、検査等をしていただいていた関係機関に連絡を取ったところ、
そんな、簡単に断定もできないし、検査に時間がかかるし、そもそも、家の子は薬は必要ないので、養護の方に問題ありです。と、関係機関から、学校の校長と、養護の方に、指導が入りました。
発達障害を問題にするのは、あくまで、お子様にとって、大変な状況で、ストレスになっている場合であって、
順調であるならば、薬や、療育も必要ないそうです。
お子様が困っていたら、助けてあげる。くらいの気持ちで良いそうです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧