迷ってます

レス29 HIT数 5364 あ+ あ-


2013/08/15 19:56(更新日時)

相談お願いします。

現在私は旦那と別居中です。
理由は旦那が生活費をくれず、給料の全てをギャンブル等に使ってしまうのに嫌気がさしたからです。
子供の物ですら買ってくれません。
私が怒っても逆ギレされ、何を言っても無駄でした。
ここからが本題なのですが、そんな夫から『お盆なのだから実家(旦那の実家)に泊まりに来い。俺も行くから。』と言われました。
断ると『お盆も来ないのは非常識だ』と。
しかし、そんなの都合良すぎませんか?
私からすれば“何が非常識だ。非常識を超えた事お前も散々してきただろ”という感じです。
(ここには書ききれない程、驚くような事をされてきました。)
旦那の両親は何も知りません。
私も離婚準備が出来るまでは、理由があって義両親にはバラせません。

こんな時でも泊まりに行くべきですか?

No.1987596 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自分の離婚の意志表明の為にも、行く必要なし。

  • << 5 お礼/ ですよね。行く必要ないですよね。 一応まだ籍は入っているので、行った方が良いのかなと悩まされてました。

No.2

離婚する直前なら行かないです。

  • << 6 お礼/ 離婚は、早くて10月頃です。

No.3

行く必要なし関係ないですよね。

  • << 7 お礼/ はい。籍は入っていますが、旦那の事は他人としか思えません。 私も旦那からそのような対応をされてきたので。 なので正直もう関係ないといった気持ちです。

No.4

初めましてm(_ _)m離婚前提の別居なんですよね?ご主人事の大きさを分かってないのでは?行かなくていいですよ。こんな状態で行っても何言ってくるか分からないんだから..

  • << 8 お礼/ はい。旦那は分かっていないようです。“夫婦なんだから夫の家に来るのが当たり前”といった感じですね。 自分のしてる事も分からないで。 先も両親、祖父母が怒っていると電話よこしました。

No.5

>> 1 自分の離婚の意志表明の為にも、行く必要なし。 お礼/

ですよね。行く必要ないですよね。
一応まだ籍は入っているので、行った方が良いのかなと悩まされてました。

No.6

>> 2 離婚する直前なら行かないです。 お礼/

離婚は、早くて10月頃です。

No.7

>> 3 行く必要なし関係ないですよね。 お礼/

はい。籍は入っていますが、旦那の事は他人としか思えません。
私も旦那からそのような対応をされてきたので。
なので正直もう関係ないといった気持ちです。

No.8

>> 4 初めましてm(_ _)m離婚前提の別居なんですよね?ご主人事の大きさを分かってないのでは?行かなくていいですよ。こんな状態で行っても何言って… お礼/

はい。旦那は分かっていないようです。“夫婦なんだから夫の家に来るのが当たり前”といった感じですね。
自分のしてる事も分からないで。
先も両親、祖父母が怒っていると電話よこしました。

No.9

離婚準備中なら行きます。
やるべき事はきっちりやって、相手に責められる様な種は作らずですかね。

  • << 11 お礼/ 離婚時、相手の家族にこの事も説明しようと思ってたのですが行った方が良いですかね…
  • << 22 ✋賛成

No.10

旦那さんに、

祖父母、義両親が怒るのは

別居してる理由を知らないからでしょ?

自分が、私や子供にしてきたことを

話してごらんよ。

常識ある親なら来い!なんて

云わないから!

言えないなら親も含めて

自分で説得しなよ。

私達にあれだけのことをしておいて

自分の体裁は守りたいなんて

あり得ないから!で断ってよし。

No.11

>> 9 離婚準備中なら行きます。 やるべき事はきっちりやって、相手に責められる様な種は作らずですかね。 お礼/

離婚時、相手の家族にこの事も説明しようと思ってたのですが行った方が良いですかね…

No.12

>> 11 うん…微妙に夫婦関係が上手行っていない雰囲気を感じさせて、旦那に苦労させられていて、我慢して耐えて居るけど限界も近いです。風な気配をかもし出して、実際離婚でゴタゴタする時に少しでも理解して貰えて、旦那からの危害や攻撃の盾になってもらえたら 少しは楽かなぁ…?とか思うのです。訳の解らない酷そうな旦那さんが、一筋縄で離婚に応じるとは思えません。
いざという時の為に少しでも理解してもらえたら、少しはスムーズに離婚出来るかなぁ…?と思います。

No.13

書ききれますから、
書いて下さい

No.14

「行ったら『生活費も子供の物のお金も貰えず、ギャンブルで使ってしまい困ってます。』と我慢出来ずに言ってしまうから行かない」と旦那さんに言ったらどうですか?


No.15

>> 14 お金がないから行けませんって言ってください。

義両親に知られたくない理由にもよりますが、秋の離婚に有利になるなら考えるかも。
そうじゃなければ行く必要なし。

これから離婚するのに親族と交流する必要ないです。

No.16

別居中であり、離婚の意志、準備をしている段階なら、義両親の里へ行く必要ないでしょう。

又、復縁だの同居と言われても面倒なので、関わりを持たない方が賢明ではないですか?

義実家に行って余計な気を遣ったりするなら、その分を子供と遊びに行く方が楽しいと思います。

No.17

生活費がないのでいけませんって、連絡しておきますって旦那に言う


実際、手ぶらでいけませんものね


手ぶらでいけるわけないだろうが馬鹿者って、私なら言ってしまいそうです

No.18

黙って行かないのも印象悪くならないかな?
旦那さんが自分に都合よく話しするかもだし

義両親の元へ一言電話だけでも入れてはどうですか?

旦那さんが生活費もくれず全てギャンブルに注ぎ込んで話し合おうにも逆切れされてこわいので別居中です😢
お金もなく生活もままならず不安なので今年は行けません😢
ごめんなさい🙇

と同情を引くような話しをするのはどうですか?
いざという時にも味方になってくれるかもしれないし

  • << 23 正論ですね
  • << 24 私もこの方の意見に賛成です。 私だったら、義両親に全てを話します。 自分(義両親)の息子がどれだけの出来損ないか、そして未熟者かを教えて差し上げます。

No.19

万が一にも行くのなら離婚届の用紙を一緒に持参して下さい。
別居しているのなら帰省の必要もないと思いますが。

No.20

もし 旦那さんの実家に行って、旦那さんに 無理やり連れ戻されたりしたら…

No.21

まだ離婚意志を旦那に伝えてないの?
別居期間はどれ位ですか?主さんはどうやって生活費を出してるの?
どうであれ事は深刻…
あなたの思惑通りに離婚できないかも。相手が判子を押さないと協議離婚できないです。世の中には離婚したくてもできない夫婦がどれほどいるか…調停申立になるかも。
その際、養育費問題はしっかり条件を出すべきです。それでも養育費支払えない夫が増えてます。
また、一円ももらえなくても、他人になりたい…そう願う方もいるでしょう。

里帰りは毎年行ってたとしても、事情が事情。行く必要ないと思います。子供さんまだ小さいの?心配です。しっかりね。

No.22

>> 9 離婚準備中なら行きます。 やるべき事はきっちりやって、相手に責められる様な種は作らずですかね。 ✋賛成

No.23

>> 18 黙って行かないのも印象悪くならないかな? 旦那さんが自分に都合よく話しするかもだし 義両親の元へ一言電話だけでも入れてはどうですか? 旦… 正論ですね

No.24

>> 18 黙って行かないのも印象悪くならないかな? 旦那さんが自分に都合よく話しするかもだし 義両親の元へ一言電話だけでも入れてはどうですか? 旦… 私もこの方の意見に賛成です。

私だったら、義両親に全てを話します。
自分(義両親)の息子がどれだけの出来損ないか、そして未熟者かを教えて差し上げます。

No.25

ホントは離婚したくないでしょ(笑)。ご主人にも義両親にも言えないよね。離婚しないから。

No.26

お礼/

皆様沢山のレスありがとうございます。
結局義両親だけにさらりと説明したいというのもあって、泊まりに行ってきました。
義両親に話すと『〇〇〇←(旦那)はそういう人だから仕方ない。私達が何言っても今までみたいに言うこと聞く子じゃないから。これから変わるかもしれないよ』と言われ終わりでした。

やはり義両親も話になりません。
色々と準備をしてから離婚届けを提出しないと、自分が損すると弁護士さんに言われたのでこのまま離婚準備を進めていきたいと思います。

No.27

主です。

義両親は今まで旦那に怒鳴った事は一度もないそうです。
旦那が学生時代イジメをしていた時も「『駄目だよ』って言ったら『何で駄目なの?』っていう感じで返って終わりだったからさぁ~」と義母に言われました。
なので義両親は頼りになりません。
普段旦那は義父、義母に対して『クソババァ、クソジジィあれやれ、これやれ』という感じなので。

  • << 29 よくもまぁ、そんなクズ人間と結婚しようと思えましたね😱 幼い頃からそんな風に育ってきたなら付き合ってる段階でわかりそうなもんだけど…。 失礼ですが、旦那さんは人として終わってますね。早目の離婚をおすすめします。

No.28

顔出しお疲れさまでした。そんな義両親なら、離婚するときも味方にはならないだろうし、ある意味諦めもついて良かったですね。

どんな息子でも、いざとなったら向こうに付くので、引き留める面倒な義両親じゃないようで良かったのかも。

無事に事が進むと良いですね。

No.29

>> 27 主です。 義両親は今まで旦那に怒鳴った事は一度もないそうです。 旦那が学生時代イジメをしていた時も「『駄目だよ』って言ったら『何で駄目なの… よくもまぁ、そんなクズ人間と結婚しようと思えましたね😱

幼い頃からそんな風に育ってきたなら付き合ってる段階でわかりそうなもんだけど…。

失礼ですが、旦那さんは人として終わってますね。早目の離婚をおすすめします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧