子供欲しい

レス16 HIT数 4124 あ+ あ-


2013/08/07 01:55(更新日時)

子供が欲しいです。年齢的に焦りもあります。

だけど私がパートをやめたら金銭的に大丈夫か不安です😔

夫は自営で収入にばらつきがあり、貯金もほとんどなく不安です…。


だけど子供は本当に欲しい…。


あと一歩がなかなか踏み出せません…



みなさんならどうしますか…?



なんで貯金しとかなかったの?
や自業自得‥などはご遠慮ください…

No.1983836 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

みんな思いますよ。あなただけじゃない(^-^)
ウチも2人いるけど。宝もの。

No.2

子どもが先。
いつ授かるか分からないのに、先延ばしにはできない。

うちは、結婚してすぐに妊娠したけど、旦那とケチケチしながら、頑張りましたよ。
また働けばいいでしょう。

  • << 13 私もそう思う。 妊娠しても働けるし、これからちょっとずつでも貯金して、備えましょ! うちも貧乏だけど授かり、不安もあるけど頑張ろうと思う。 お互い頑張りましょうo(^ワ^)o

No.3

今から貯金すれば良い話。本当に子供が欲しくてたまらないならそれくらいの努力はしようよ(笑)
何でもかんでも楽しようとしちゃダメだよ。

No.4

できたらできたで、なんとか回していけるものじゃない?
けっこう貧しい家庭でもなんとか子育てやっていってるもんね。
ご主人と相談してみたら?

No.5

子供は出来れば
何とかなるものですよ
大変なのも数年です

金が無いなら
働く

寝る時間あるんだから
仕事に回す

No.6

ありがとうございます。

貯金は本当にヤバイと思い、少しですが去年から自動積立をしています。


みなさんありがとうございます。

前へ進みます!

No.7

お金よりも、子供を産むべき。

子育ては、想像以上に体力勝負。

私も、お金無かったけど、貧乏を体験させるのも、一つの教育として、よかったと思っています。

No.8

2人が互いに子供を欲しいと強く思ってるなら、お金よりも年齢を考えて早く生んだ方がいいと思います。

でも旦那が少しでも拒んでる様子なら諦めた方がいい。

何故なら、子供の為に稼ぐということをしない上に、子供への虐待などがあるからです。
生活が苦しいと虐待率もあがります。

あと、万が一ですが、妊娠中に浮気もあり得る。
離婚となったら、自営からは養育費はなかなか強制執行できない。

不幸な例えで申し訳ないですが、私が似たような境遇から子供産み、離婚してますので…。


離婚して、パートだけで暮らしてますが、贅沢しなければ、一般のパート代だけで子供2人養えます。
なので、子供1人、いくら旦那が低収入でも、2人で働けば育てることはできます。

問題は健診代かな?
その分は貯めないとね。

出産費用は、お祝い金?を区や市から直接病院に流す手続きがあります。

とりあえず旦那さんと話し合ってください。
あと、保育園などのリサーチもしておくといいです。

私は30で妊娠し31歳になったばかりに出産しましたが、男の子を公園で追っかけ回すのがきつかった。
20代だったら…て常に思ってた。

離婚してるので、1人で家事育児をしながら働くことにも、体力の低下が凄く身に染みます。

主さんの場合は、子供だけでなく旦那の世話もあるので、体力のあるうちに「初めての育児」を乗り越えた方がいいと思います。

No.9

うちも子ども欲しいです😃

No.10

お金は、小さいうちはかからないですよ。

今まで出ない出費が、あるから
かかったように思うだけ…

掛ければ切りないですがね。

No.11

一人ぐらいはなんとかなるよ。産んでから考えたらどうでしょう?貯金はこれからしたらいいじゃない。
まだ29だし。年齢的に焦ってるっていうから30代後半かと思ったら。。
若さでなんとかなる年だよね。

No.12

まだまだ全然大丈夫♪
うちなんか38才で一人目、41才で二人目です。
年取ると子育て大変だから早い方が僕は良いと思いますよ。
小さいころはお金はそんなにかからないから頑張って産んですこしづつでも貯金していけば大丈夫♪

頑張って♪(^-^)

No.13

>> 2 子どもが先。 いつ授かるか分からないのに、先延ばしにはできない。 うちは、結婚してすぐに妊娠したけど、旦那とケチケチしながら、頑張りました… 私もそう思う。

妊娠しても働けるし、これからちょっとずつでも貯金して、備えましょ!

うちも貧乏だけど授かり、不安もあるけど頑張ろうと思う。

お互い頑張りましょうo(^ワ^)o

No.14

うちは貯金ゼロの借金でしたが産みましたよ!! 当時21だったのもあり、 勢いですね。 幼稚園からお金かかりましたね~ ひとりなら産めば何とでもなりますよ(^^)

No.15

2人目妊娠中です。
貯金苦手なタイプなので、生命保険、学資保険で自動的に貯金するようにしています。
だから生活はキツキツ💦
でも、子供の為を思えば苦じゃないです。

子供にお金かけようと思えばいくらでもかけられます。うちは2歳で習い事ゼロですが、毎日公園や児童館、お家でお友達と遊んで、人見知りも無いし、普通に育ってます😃小さい内は必要としなければお金かかりませんよ☺
2人目産んで、落ち着いたら、働き始めます。

妊婦の検診、助成が手厚い地域だといいですね。私は1人目妊娠中、地方から都会に引っ越しましたが、地方は、血液検査等も含め全て市が負担してくれました。引っ越してきて、検診代助成の不足分払わなくてはならず、はじめ驚きました。

No.16

作っちゃえばなんとかなるよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧