注目の話題
合鍵をわたすのはだれ?
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ

不妊治療☆それでもそれなりに毎日シアワセ♪

レス500 HIT数 15634 あ+ あ-

稲穂( 20代 ♀ gePcLb )
13/11/27 23:28(更新日時)

子宮外妊娠後に体外受精開始☆


初期流産2回
科学流産1回



それでも 、それなりに幸せに毎日暮らしています(*´ω`*)


不妊治療について、たまった愚痴や辛さ、疑問や質問など、良かったら雑談しに寄ってて下さいね(^_^)

No.1956391 13/06/01 14:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 13/11/09 22:24
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 400 かっこさん

お久しぶりです。(^∇^)
い、いました(; ̄ェ ̄)さっきも自転車軍団で6人位(ーー;)彼達の先が不安だなぁ…

多分かっこさんよりも歳上です(⌒-⌒; )
こちらこそよろしくです(^_^)

No.402 13/11/09 22:26
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 398 やっとログインできた! 皆さん近所の悩み大変ですね(/_;) うちは一軒家ですが周りの人達はいい人達で今のところ表たったいざこざはありま… かっこさんだぁー(*´ω`*)


待ってたよー(>ω<)


そうなの、ダメだったの(>_<)

でも、懲りてないからまだやるよ(笑)


かっこさん、もうすぐ移植周期ですね(*´ω`*)


ホルモンバランス、まだ整ってないんだ(。>д<)

まぁホルモン自体は薬バンバン使うから、整ってなくても大丈夫だよ♪
あんまり考えすぎない方が、そこはいいかも?

問題は子宮の環境が整ってるかだから、それは採卵した後ゆっくりお休み出来たから、大丈夫じゃないかな?

どうしても心配なら延ばしてもいいだろうし(^_^)

自然周期で戻すのかな?

私なんて自然周期で卵胞育てたのに、排卵する注射を打っても全然排卵しなくて、そんな事が2回もあったから、自然周期は断念しました(笑)


なので次回も、エストラーナテープを使用する方法で行きます♪

No.403 13/11/09 22:46
かっこ ( 30代 ♀ x1Vgl )

自転車軍団…((((;゜Д゜)))

稲穂さん、お久(* ̄∇ ̄)ノ
先生にも大丈夫って言われたので体温ガタガタでも気にしない!
今回こそは移植チャレンジだ(о´∀`о)

自然周期で戻すんではないかも?
良く分からないんだけど、生理3日目に一度注射して1週間後にまた注射。
その後も注射が続いて20日目に胚盤胞移植って決まってるの。

  • << 405 かっこさん♪ 卵胞育てるって、お医者さんは言ってなかったかな? そしたら自然周期ではないね(^_^) 病院のやり方がうちとは違うんだね(*´ω`*) うちはまず自然周期で、それでダメだったらテープを使います♪(注射もたまに打つけどね☆) 排卵の注射を使っても排卵しなかったから、もう私の自力だと卵胞は育つけど排卵はできてないのかも(  ̄▽ ̄) 最初から体外だから気がつかなかった…f(^_^; 卵をお迎えするの、楽しみだね♪ 早く生理来てほしいね(>ω<) 本当だったらもう来てるぐらいの日数なのかな?

No.404 13/11/09 23:12
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 399 稲穂さん 単車…なんか変なのが駐輪場に止まってますわ(⌒-⌒; ) 自転車も沢山(⌒-⌒; ) 挨拶も出来るし悪い子達じゃないんで… いちごさん(*´ω`*)


挨拶出来るなら上出来じゃないですか(笑)

煩いのは寝れないし嫌ですけどf(^_^;


そう言えば、いちごさん 検査薬使いましたか?

  • << 406 稲穂さん 検査薬はまだしてません(ーー;) だいたい薬飲み終わって 6.7日位に生理がくるので、もしそれを過ぎた時は検査薬します(⌒-⌒; ) でもお腹シクシクしてるから明日、明後日位にリセットしそうな気配です…

No.405 13/11/09 23:22
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 403 自転車軍団…((((;゜Д゜))) 稲穂さん、お久(* ̄∇ ̄)ノ 先生にも大丈夫って言われたので体温ガタガタでも気にしない! 今回… かっこさん♪

卵胞育てるって、お医者さんは言ってなかったかな?

そしたら自然周期ではないね(^_^)

病院のやり方がうちとは違うんだね(*´ω`*)

うちはまず自然周期で、それでダメだったらテープを使います♪(注射もたまに打つけどね☆)

排卵の注射を使っても排卵しなかったから、もう私の自力だと卵胞は育つけど排卵はできてないのかも(  ̄▽ ̄)

最初から体外だから気がつかなかった…f(^_^;


卵をお迎えするの、楽しみだね♪


早く生理来てほしいね(>ω<)

本当だったらもう来てるぐらいの日数なのかな?

No.406 13/11/10 00:15
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 404 いちごさん(*´ω`*) 挨拶出来るなら上出来じゃないですか(笑) 煩いのは寝れないし嫌ですけどf(^_^; そう… 稲穂さん

検査薬はまだしてません(ーー;)
だいたい薬飲み終わって
6.7日位に生理がくるので、もしそれを過ぎた時は検査薬します(⌒-⌒; )

でもお腹シクシクしてるから明日、明後日位にリセットしそうな気配です…

No.407 13/11/10 10:10
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 406 いちごさん、おはよ♪


もし、うまく行ってたらホルモンの注射とかはないんだ?(^_^)


生理が来るまで諦めちゃダメです(^^)d


私は生理待ちなのに、まだ来ないー(´・ω・`)

No.408 13/11/10 12:18
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 407 稲穂さん

生理が来なかったら2週間後に受診で、来たら3〜5日に受診だよ(^_^)

稲穂さんも生理まだ?もしかして…の可能性はないの??
この期間が憂鬱だよ(ーー;)もし検査薬して注射とかの影響で反応でたりしてその後陰性になったりしたら、チョー凹むから今は検査しないどく(⌒-⌒; )私、神経質なんで…(ーー;)
いつもある胸の張りも全くないし、またまたダメっぽいよσ(^_^;)

  • << 411 じゃあ、いちごさんはホルモン補充は必要ないんだね? いいねー♪(*´ω`*) あとは神頼みです(^_^) 私の生理が来なくても「もしも」はないんですよ(>_<) 体外は受精日が間違いなくわかるので、予定通りに進んでない場合、ダメになる可能性がほとんどです。 だから、逆に早く生理が来た方がリセットされていいんだけど、いつ来るのかしら?(´д`|||)

No.409 13/11/10 12:56
既婚者311 

>> 397 既婚者さん♪ 卵管造影とか、フーナーの結果などは、データを渡してくれるなら いらないと思うのですが、血液検査(主に重複する可能性が… 稲穂さん、こんにちは♪

管理会社に対して「お宅は管理会社じゃないんですね」なんて斬新ですね(笑)
そこまで言っちゃうと、清々しいです!(o~-')b

フーナーの結果、やっぱりゼロでした(T_T)

運動精子どころか精子自体もゼロ。

次は精液検査です。

帰りの車で、ちょっと泣きそうになりました(^_^;)

精液検査もゼロだったら、男性不妊専門の病院があったので、そこに行こうかなと考えてます。

でも、そこは体外・顕微の確率あまり高くなくて(>_<)

精子が取れるようなら、私が考えていた評判の良い病院に行きたいなo(^-^)o

タバコは、「精子がゼロだった。精子にタバコは確実に悪影響だよ。」と言ったら、かなりショックだったらしく、了解したようです。

今も元気無いです…と思ったらソファーで寝てた!(-.-;)

  • << 412 既婚者さん(^_^) そりゃ管理が出来てないなら、管理会社じゃないですもん(  ̄▽ ̄) 何の会社だか聞いてやらなきゃ(笑) フーナーはショックな結果になりましたね(>_<) でもでも、今のままで知らずに頑張り続けるよりかは、早めに結果がわかって良かったよ!! そう思おう!!(T-T) まずは精子の治療をして…って感じですね。 病院の成功率は余り気にしすぎない方が良いかと思います。 治療が難しくなればなるほど、成功率が低くなります↓↓↓ なので、重度の不妊の方が来れば来るほど成功率は下がります。 しかし、重度や高齢出産の方が沢山通っている病院の医療水準は高い事が多いです。 なぜなら、他でダメで転院して来る方も多いからです(^_^) なのでそこはあまり気にせず、その病院でどう行った治療が出来るのか、どんな先生でどんな方針なのか、そこを見た方がいいかも知れません(*´ω`*) 旦那さん…お昼ね(笑) ちょっと安心しました(^_^) 精子の結果次第では、即体外を勧められたりするかも知れません。 そうすると負担も増えますので、心配な事があったらどんどん聞いて下さいね(*´ω`*)
  • << 414 既婚者さん フーナー残念でしたね… 次は精液検査ですか? うちも精子0でも精液検査では精子クン存在してたから(^ ^) 一匹でもいれば妊娠の可能性0じゃないし! こうなった以上旦那さんにタバコを控えてもらいましょ(⌒-⌒; ) うちの旦那は、本数は減ったものの完璧には辞めてないです(ーー;) 体外を初める時は、しっかり禁煙してもらうつもりですが…(⌒-⌒; )

No.410 13/11/10 13:06
既婚者311 

>> 398 やっとログインできた! 皆さん近所の悩み大変ですね(/_;) うちは一軒家ですが周りの人達はいい人達で今のところ表たったいざこざはありま… かっこさん、レスありがとうございます(^O^)

2回目のフーナーも精子ゼロだったので、さすがに禁煙考えるみたいです。

精子が取れなくても後期細胞(と言うのかな)があれば、顕微出来る病院が車で40分位の所にあるのですが、後期細胞すら無かったら諦めるしか無いのかな…と色々考えちゃってます(^_^;)

とりあえず、来週精液検査をして、それも駄目だったら病院予約して行こうと思ってます。

かっこさんは、禁煙以外に旦那さんにしてもらっている事ありますか?

ウチの旦那は扁桃腺が腫れて熱が40℃近く出た事が、大人になってから3、4回あったので、それも良くなかったのかな…と思ってます。

No.411 13/11/10 13:08
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 408 稲穂さん 生理が来なかったら2週間後に受診で、来たら3〜5日に受診だよ(^_^) 稲穂さんも生理まだ?もしかして…の可能性はない… じゃあ、いちごさんはホルモン補充は必要ないんだね?
いいねー♪(*´ω`*)


あとは神頼みです(^_^)


私の生理が来なくても「もしも」はないんですよ(>_<)


体外は受精日が間違いなくわかるので、予定通りに進んでない場合、ダメになる可能性がほとんどです。

だから、逆に早く生理が来た方がリセットされていいんだけど、いつ来るのかしら?(´д`|||)

  • << 415 稲穂さん もしかして…はないんだ…(°_°) じゃ、早くリセットして次のチャンス狙いたいですねぇ^_^ 来月も移植予定ですか?

No.412 13/11/10 13:29
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 409 稲穂さん、こんにちは♪ 管理会社に対して「お宅は管理会社じゃないんですね」なんて斬新ですね(笑) そこまで言っちゃうと、清々しいです!(o… 既婚者さん(^_^)


そりゃ管理が出来てないなら、管理会社じゃないですもん(  ̄▽ ̄)
何の会社だか聞いてやらなきゃ(笑)


フーナーはショックな結果になりましたね(>_<)

でもでも、今のままで知らずに頑張り続けるよりかは、早めに結果がわかって良かったよ!!
そう思おう!!(T-T)


まずは精子の治療をして…って感じですね。

病院の成功率は余り気にしすぎない方が良いかと思います。
治療が難しくなればなるほど、成功率が低くなります↓↓↓


なので、重度の不妊の方が来れば来るほど成功率は下がります。
しかし、重度や高齢出産の方が沢山通っている病院の医療水準は高い事が多いです。
なぜなら、他でダメで転院して来る方も多いからです(^_^)

なのでそこはあまり気にせず、その病院でどう行った治療が出来るのか、どんな先生でどんな方針なのか、そこを見た方がいいかも知れません(*´ω`*)


旦那さん…お昼ね(笑)

ちょっと安心しました(^_^)



精子の結果次第では、即体外を勧められたりするかも知れません。
そうすると負担も増えますので、心配な事があったらどんどん聞いて下さいね(*´ω`*)

No.413 13/11/10 18:01
既婚者311 

>> 412 稲穂さん、ありがとうございます(>_<)

旦那には、通院の話した時に「焦る必要無くない?」って冷たく言われたけど、こっそり通っていて良かったです!

早くわかれば何とかなるかもしれないですよね(^O^)

転院を考えていた病院は10秒で予約が埋まってしまうみたいで、稲穂さんの言う通り旦那の状態に合わせた病院を、受精率に拘らないで探してみます!

どうやら、今週末は隣人さん、友人呼ばないみたいです♪

苦情が伝わったのかな♪

  • << 416 既婚者さん♪ こっそり治療してて、本当に良かったですねd=(^o^)=b まずは旦那さんの治療をしっかり出来る病院が良いかも知れませんね(^_^) それにしても人気がある病院は、どこも混んでますね(>_<) 世の中、意外に不妊症の方が多くてビックリします。 みんなの所に可愛い赤ちゃんが来てくれると良いのですが…私の病院は総合病院なので、お会計センターなどで重度の障害があるお子様を連れているお母さん方を見かけると、少し複雑な気持ちにも正直なります(..) 果たして健康ではない子供が産まれてきたときに、喜べるのか。そしてちゃんと育てられるのか。 もしかしたら、その子に兄弟を作ってあげられない可能性も高い私には、残される子供の心配などもあると思います。 そう言った考えも、ちょっとよぎるんですよね(>_<) それにしても既婚者さん。 …隣人は毎週 友人を呼んでたんですか!?(゜ロ゜;ノ)ノ

No.414 13/11/10 23:12
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 409 稲穂さん、こんにちは♪ 管理会社に対して「お宅は管理会社じゃないんですね」なんて斬新ですね(笑) そこまで言っちゃうと、清々しいです!(o… 既婚者さん

フーナー残念でしたね…
次は精液検査ですか?
うちも精子0でも精液検査では精子クン存在してたから(^ ^)
一匹でもいれば妊娠の可能性0じゃないし!
こうなった以上旦那さんにタバコを控えてもらいましょ(⌒-⌒; )
うちの旦那は、本数は減ったものの完璧には辞めてないです(ーー;)
体外を初める時は、しっかり禁煙してもらうつもりですが…(⌒-⌒; )

No.415 13/11/10 23:18
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 411 じゃあ、いちごさんはホルモン補充は必要ないんだね? いいねー♪(*´ω`*) あとは神頼みです(^_^) 私の生理が来… 稲穂さん

もしかして…はないんだ…(°_°)
じゃ、早くリセットして次のチャンス狙いたいですねぇ^_^

来月も移植予定ですか?

  • << 417 いちごさん♪ そうなんです。 もしもはないので、それならとっとと来てほしいのが生理ってもんですよね(笑) 来周期は年末年始に掛かってきて、病院のお休みも多く、生理周期も全く読めない為やりませーん(*´∀`) 年明け1月にやろうかと思ってたんだけど…3月ぐらいには引っ越し出来るなら、それを待とうか迷ってます(>_<) 引っ越した方がストレスはないだろうから、どうしようかなー?? でも何だか1月って縁起がいい月な気がして(笑)

No.416 13/11/10 23:53
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 413 稲穂さん、ありがとうございます(>_<) 旦那には、通院の話した時に「焦る必要無くない?」って冷たく言われたけど、こっそり通っ… 既婚者さん♪


こっそり治療してて、本当に良かったですねd=(^o^)=b


まずは旦那さんの治療をしっかり出来る病院が良いかも知れませんね(^_^)

それにしても人気がある病院は、どこも混んでますね(>_<)


世の中、意外に不妊症の方が多くてビックリします。


みんなの所に可愛い赤ちゃんが来てくれると良いのですが…私の病院は総合病院なので、お会計センターなどで重度の障害があるお子様を連れているお母さん方を見かけると、少し複雑な気持ちにも正直なります(..)


果たして健康ではない子供が産まれてきたときに、喜べるのか。そしてちゃんと育てられるのか。


もしかしたら、その子に兄弟を作ってあげられない可能性も高い私には、残される子供の心配などもあると思います。


そう言った考えも、ちょっとよぎるんですよね(>_<)


それにしても既婚者さん。

…隣人は毎週 友人を呼んでたんですか!?(゜ロ゜;ノ)ノ

  • << 419 稲穂さん、こんにちは♪ 私は札幌住まいなんですが、とうとう車にうっすら雪が…。 また除雪の季節です(^。^;) 実は私の弟が重度の障害者で、稲穂さんの考える事を私も結構頻繁に考えます。 弟は産まれる時のアクシデントで障害を持ってしまいました。 障害者年金もあるし、デイサービスや施設の方たちは優しいですが、身内がいなくなってから不自由な身体で生活するのは確かに大変だし不安だと思います。 私もどうするのが1番良いのか、まだわかりません(^_^;) お隣は夏は毎週友人を呼んでましたね(-.-;) そのうち、皆で住みだすんじゃないかと思った位です! 最近は2週に1回ペースだったのですが、この前の2日連続にキレた次第です(笑) 帰る時間も徐々に遅くなって来たし。 本当、一人暮らし始めて浮かれてる学生じゃあるまいし…って呆れました(-.-;)

No.417 13/11/10 23:59
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 415 稲穂さん もしかして…はないんだ…(°_°) じゃ、早くリセットして次のチャンス狙いたいですねぇ^_^ 来月も移植予定ですか? いちごさん♪


そうなんです。
もしもはないので、それならとっとと来てほしいのが生理ってもんですよね(笑)


来周期は年末年始に掛かってきて、病院のお休みも多く、生理周期も全く読めない為やりませーん(*´∀`)


年明け1月にやろうかと思ってたんだけど…3月ぐらいには引っ越し出来るなら、それを待とうか迷ってます(>_<)


引っ越した方がストレスはないだろうから、どうしようかなー??

でも何だか1月って縁起がいい月な気がして(笑)

  • << 422 稲穂さん こんばんは^_^ あ〜なんかリセットしたっぽいです(ーー;) 今回はちょっと期待してたんだけどなぁ(´・_・`) 稲穂さんは、来年ですか^ ^ 私もちょっとお休みして一月から体外やろうかな…

No.418 13/11/11 06:05
かっこ ( 30代 ♀ x1Vgl )

おはよー!なぜか目が覚めてしまった( ゜o゜)
既婚者さん、まだ望みはありますよ!
なので希望を持ちましょう!
うちも成人過ぎて40℃越え何回かあるけど、先生にきいたら40℃以上の熱が何日も続いたりすれば影響はあるけど、そんなに関係ないって言われました(゜ロ゜)
うちの旦那小さい頃、川崎病という高熱が出る病気にかかったんですがそれも影響してるのか聞いたらそれもそんなにって言われて。
でも携帯で調べると川崎病の後遺症に生殖昨機能の低下って載ってるんです。
その病気が影響しているのかは分かりませんが精子はいるものの、10匹に1匹しか動いていない状態って言われちゃいました(;_;)

旦那には、病院の先生に漢方を処方してもらいましたが全く効果は無く 笑
ずっと亜鉛とマカのサプリを飲んでもらってますが、そちらも効果はあまり無いようです(^^;)

なのでもう諦めて顕微受精にかけます(>_<")
でも顕微でも精子の状態は大事なのでサプリは続けてもらってますよ!
女の治療の辛さに比べたら、サプリ飲むなんて苦痛ではないでしょ 笑

  • << 420 かっこさん、こんにちは♪ 川崎病ですか(>_<) 旦那さん、大変でしたね! お医者さんに、高熱はそんなに関係無いと言われれば多少は安心ですけど、やっぱり気になっちゃいますよね。 漢方やサプリは微妙ですか…。 でも、飲んでいれば目には見えなくとも多少なりとも効果出てるはずですよね! 私も葉酸や亜鉛、ビタミンE、Cのサプリを飲んでます! かっこさん、顕微上手くいくと良いですね! 私はまずは今週末旦那の精液を無事に病院まで届けます! 最近めっきり寒くなったけど、冷え症の私が運んで大丈夫かな(笑)

No.419 13/11/11 16:50
既婚者311 

>> 416 既婚者さん♪ こっそり治療してて、本当に良かったですねd=(^o^)=b まずは旦那さんの治療をしっかり出来る病院が良い… 稲穂さん、こんにちは♪

私は札幌住まいなんですが、とうとう車にうっすら雪が…。

また除雪の季節です(^。^;)

実は私の弟が重度の障害者で、稲穂さんの考える事を私も結構頻繁に考えます。

弟は産まれる時のアクシデントで障害を持ってしまいました。

障害者年金もあるし、デイサービスや施設の方たちは優しいですが、身内がいなくなってから不自由な身体で生活するのは確かに大変だし不安だと思います。

私もどうするのが1番良いのか、まだわかりません(^_^;)

お隣は夏は毎週友人を呼んでましたね(-.-;)
そのうち、皆で住みだすんじゃないかと思った位です!
最近は2週に1回ペースだったのですが、この前の2日連続にキレた次第です(笑)

帰る時間も徐々に遅くなって来たし。

本当、一人暮らし始めて浮かれてる学生じゃあるまいし…って呆れました(-.-;)

  • << 421 既婚者さん♪ 札幌!? ひえー(゜ロ゜;ノ)ノ 関東住まいの私は、聞いただけで鳥肌がたっちゃいました(>_<) もう雪だなんて(T_T) …コタツにローラーを付けて移動しちゃうかも☆ 隣人さん…一緒に住み始めるで笑っちゃいました(笑) 確かに頻繁に来てますねー(>_<) 大の大人の集まる頻度とは思えない(  ̄▽ ̄) 私も引っ越し前に断捨離しなきゃ…。 出来なさそうだけど(笑) そうなんですよ。 私の職場の子の弟君も、重度の障害があるみたいで…。 目も開けられない、話せない状態で、自宅で看ているそうで。 まだ、兄弟でも何人か作ってあげられれば良いけど、そう上手く行く体とも思えなくて(..) 難しい問題ですよね(>_<) 精子持っていく時は、特に温める必要はないと思います(^_^) 私はいつも冷えないようにタオルにくるんで持っていきますよ(*´∀`) でも…札幌の外気に触れたら、確かにヤバイかもー(´д`|||) 保温バックとかいいかもね♪ ちなみに私は本日晴れてリセット来ました(*´ω`*)

No.420 13/11/11 17:00
既婚者311 

>> 418 おはよー!なぜか目が覚めてしまった( ゜o゜) 既婚者さん、まだ望みはありますよ! なので希望を持ちましょう! うちも成人過ぎて40℃… かっこさん、こんにちは♪

川崎病ですか(>_<)
旦那さん、大変でしたね!

お医者さんに、高熱はそんなに関係無いと言われれば多少は安心ですけど、やっぱり気になっちゃいますよね。

漢方やサプリは微妙ですか…。

でも、飲んでいれば目には見えなくとも多少なりとも効果出てるはずですよね!

私も葉酸や亜鉛、ビタミンE、Cのサプリを飲んでます!

かっこさん、顕微上手くいくと良いですね!

私はまずは今週末旦那の精液を無事に病院まで届けます!

最近めっきり寒くなったけど、冷え症の私が運んで大丈夫かな(笑)

No.421 13/11/11 19:33
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 419 稲穂さん、こんにちは♪ 私は札幌住まいなんですが、とうとう車にうっすら雪が…。 また除雪の季節です(^。^;) 実は私の弟が重度の障害… 既婚者さん♪


札幌!?

ひえー(゜ロ゜;ノ)ノ


関東住まいの私は、聞いただけで鳥肌がたっちゃいました(>_<)

もう雪だなんて(T_T)
…コタツにローラーを付けて移動しちゃうかも☆


隣人さん…一緒に住み始めるで笑っちゃいました(笑)

確かに頻繁に来てますねー(>_<)
大の大人の集まる頻度とは思えない(  ̄▽ ̄)

私も引っ越し前に断捨離しなきゃ…。
出来なさそうだけど(笑)

そうなんですよ。
私の職場の子の弟君も、重度の障害があるみたいで…。
目も開けられない、話せない状態で、自宅で看ているそうで。


まだ、兄弟でも何人か作ってあげられれば良いけど、そう上手く行く体とも思えなくて(..)

難しい問題ですよね(>_<)


精子持っていく時は、特に温める必要はないと思います(^_^)


私はいつも冷えないようにタオルにくるんで持っていきますよ(*´∀`)


でも…札幌の外気に触れたら、確かにヤバイかもー(´д`|||)

保温バックとかいいかもね♪


ちなみに私は本日晴れてリセット来ました(*´ω`*)

  • << 423 稲穂さん、こんにちは♪ 住まいは札幌ですよ~(^O^) しかも、田舎寄りなので降雪量が半端じゃなく冬は毎日雪よけです。 こたつにローラーはナイスアイディアです!(笑) でも、ウチはこたつ無いから出来ないな(>_<) 稲穂さん、リセットされたんですね! 次は上手くいくと良いですね♪(祈) でも、お引っ越しもあるし時期考えちゃいますよね(>_<) 私は日曜日にフーナーしたにも関わらず、未だに排卵してないみたいで…。 いつもの排卵痛も無いし、体温も上がらないし。 低温期が長引くと良くないって聞いたことあるのですが、排卵誘発の注射打ってもらった方が良いんでしょうか? お医者さんでも排卵日特定するの難しいのかな~? 尿検査とか合わせた方が確実なんでしょうか? 毎回のように、タイミング指定されても排卵するの2、3日後だし今の病院やっぱり微妙なのかなと思ってしまいます(T_T) 精子用に保温パック良いですね! もう、雪も積もった事だし買っておこうかな♪ 友人はブラジャーに挟んで行ったらしいのですが、私は貧乳だから出来ないし♪(笑)

No.422 13/11/12 17:04
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 417 いちごさん♪ そうなんです。 もしもはないので、それならとっとと来てほしいのが生理ってもんですよね(笑) 来周期は年末… 稲穂さん

こんばんは^_^

あ〜なんかリセットしたっぽいです(ーー;)
今回はちょっと期待してたんだけどなぁ(´・_・`)
稲穂さんは、来年ですか^ ^
私もちょっとお休みして一月から体外やろうかな…

  • << 424 いちごさん♪ リセットきちゃったかー(>_<) 今回は期待してたよねぇ(..) 「期待してない」と、いくら言ってても…期待しちゃうよねぇー(..) 私もリセットしました(  ̄▽ ̄) 私は1月にやるか引っ越してからやるか悩み所ではありますが、今のままだとストレスが多いから引っ越してからかなぁ(>_<) いちごさんは1月かな? 12月は何かとバタバタするし、生理のタイミング的に1月の頭を外れるなら(病院が休みだったりするから)1月でもいいかもしれませんね(*´ω`*)

No.423 13/11/12 17:04
既婚者311 

>> 421 既婚者さん♪ 札幌!? ひえー(゜ロ゜;ノ)ノ 関東住まいの私は、聞いただけで鳥肌がたっちゃいました(>_&… 稲穂さん、こんにちは♪

住まいは札幌ですよ~(^O^)
しかも、田舎寄りなので降雪量が半端じゃなく冬は毎日雪よけです。

こたつにローラーはナイスアイディアです!(笑)

でも、ウチはこたつ無いから出来ないな(>_<)

稲穂さん、リセットされたんですね!
次は上手くいくと良いですね♪(祈)
でも、お引っ越しもあるし時期考えちゃいますよね(>_<)

私は日曜日にフーナーしたにも関わらず、未だに排卵してないみたいで…。

いつもの排卵痛も無いし、体温も上がらないし。

低温期が長引くと良くないって聞いたことあるのですが、排卵誘発の注射打ってもらった方が良いんでしょうか?

お医者さんでも排卵日特定するの難しいのかな~?

尿検査とか合わせた方が確実なんでしょうか?

毎回のように、タイミング指定されても排卵するの2、3日後だし今の病院やっぱり微妙なのかなと思ってしまいます(T_T)

精子用に保温パック良いですね!
もう、雪も積もった事だし買っておこうかな♪

友人はブラジャーに挟んで行ったらしいのですが、私は貧乳だから出来ないし♪(笑)

  • << 425 既婚者さん♪ 友達なら蟹と馬糞ウニ送ってもらいたかったー(*´∀`) 海鮮大好きー!! 寒いのきらーーい(笑) 冬に学校に行くとき、毎日 母に「今日は途中で寒くて凍死しちゃうかもしれないからね!!」と言ってから登校してました(笑) たかだか関東で(  ̄▽ ̄) 排卵は18ミリ~排卵すると言われていて、何ミリで必ず排卵…と、言うものでもないから少し難しいかも知れません。 ただ、今まで排卵日をハズし続け、運動精子量も少ないんですから誘発剤を打ってくれた方が良いですよね(´д`|||) ただ私はタイミングを取ったことがないので、タイミングのやり方が、通常どうやっているかわからないんですよ(>_<) いちごさーん(>_<) もし、知ってたら教えて下さいm(__)m うちの精子採集容器は、ビビるぐらい大きくて(ちっちゃめのタッパーぐらいあるwww)ブラジャーに挟めません(笑) 人肌ぐらいがいいらしいので…あっ!!!! ポケット付腹巻きに入れていくのは!? ピッタリかもー(*´∀`) 私も、早く移植するために早く引っ越したい(>_<)

No.424 13/11/12 19:38
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 422 稲穂さん こんばんは^_^ あ〜なんかリセットしたっぽいです(ーー;) 今回はちょっと期待してたんだけどなぁ(´・_・`) … いちごさん♪


リセットきちゃったかー(>_<)


今回は期待してたよねぇ(..)

「期待してない」と、いくら言ってても…期待しちゃうよねぇー(..)


私もリセットしました(  ̄▽ ̄)


私は1月にやるか引っ越してからやるか悩み所ではありますが、今のままだとストレスが多いから引っ越してからかなぁ(>_<)


いちごさんは1月かな?

12月は何かとバタバタするし、生理のタイミング的に1月の頭を外れるなら(病院が休みだったりするから)1月でもいいかもしれませんね(*´ω`*)

  • << 426 稲穂さん うん(u_u)今日旦那の誕生日なんだけど、生理報告がプレゼントになっちゃったT_T 旦那とも話したんだけど、稲穂さんみたいに、年明けて心機一転して1月スタートにしようかと…それまでは、子宮ちゃんをお休みさせて自然に任せようかと… その時はいろいろ教えて下さいませm(__)m

No.425 13/11/12 20:07
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 423 稲穂さん、こんにちは♪ 住まいは札幌ですよ~(^O^) しかも、田舎寄りなので降雪量が半端じゃなく冬は毎日雪よけです。 こたつにローラー… 既婚者さん♪


友達なら蟹と馬糞ウニ送ってもらいたかったー(*´∀`)

海鮮大好きー!!

寒いのきらーーい(笑)

冬に学校に行くとき、毎日 母に「今日は途中で寒くて凍死しちゃうかもしれないからね!!」と言ってから登校してました(笑)
たかだか関東で(  ̄▽ ̄)



排卵は18ミリ~排卵すると言われていて、何ミリで必ず排卵…と、言うものでもないから少し難しいかも知れません。

ただ、今まで排卵日をハズし続け、運動精子量も少ないんですから誘発剤を打ってくれた方が良いですよね(´д`|||)


ただ私はタイミングを取ったことがないので、タイミングのやり方が、通常どうやっているかわからないんですよ(>_<)


いちごさーん(>_<)
もし、知ってたら教えて下さいm(__)m


うちの精子採集容器は、ビビるぐらい大きくて(ちっちゃめのタッパーぐらいあるwww)ブラジャーに挟めません(笑)


人肌ぐらいがいいらしいので…あっ!!!!

ポケット付腹巻きに入れていくのは!?

ピッタリかもー(*´∀`)



私も、早く移植するために早く引っ越したい(>_<)

  • << 451 稲穂さん、こんばんは♪ 私も海鮮大好きですよ♪ ウニ美味しいお店ありますよ! 私は勿体無い事にウニ苦手なので、ほとんど食べませんが(^_^;) でも、送ると鮮度が落ちるし味も変わっちゃうので、是非とも札幌に旅行に来て欲しいです! 取れたては格段に美味しいです!! 今日、精液検査行って来ました。 結果は良好でしたが、フーナーもゼロだったし、次から人工受精始める事にしました! やっぱり、私に抗体があるんですか?って聞いたら、「そう決め付けるのは早急過ぎる!」と言われてしまいました(T_T) でも、他に何か理由あるのかな~? 運ぶ時は、ポケット付腹巻きが見付からなかったので、とりあえず腹巻きの中に忍ばせて行きました。(笑) 私がもらった容器も小さめの紙コップ位の大きさがあって、冬で良かったと思いました。 お腹に入れたら膨らんで何か怪しいから厚着で隠せるし(^_^;) 先生の口ぶりからすると、旦那の精子より私の黄体ホルモンの数値がギリギリで、そっちの方が問題だという感じでした(ToT) 私も早く引っ越して、ストレスフリーな生活をしたいです! 少しは黄体ホルモンの数値も良くなると思う!!

No.426 13/11/12 23:06
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 424 いちごさん♪ リセットきちゃったかー(>_<) 今回は期待してたよねぇ(..) 「期待してない」と、い… 稲穂さん

うん(u_u)今日旦那の誕生日なんだけど、生理報告がプレゼントになっちゃったT_T

旦那とも話したんだけど、稲穂さんみたいに、年明けて心機一転して1月スタートにしようかと…それまでは、子宮ちゃんをお休みさせて自然に任せようかと…

その時はいろいろ教えて下さいませm(__)m

No.427 13/11/12 23:37
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 426 いちごさん♪

うんうん(^_^)

今年1年頑張ったし、師走ぐらいはゆっくり過ごして、来年 初詣早々にチャレンジも、縁起が良さそうで良いよね(*´ω`*)


旦那さん、お誕生日だったんですね♪

残念な報告になっちゃいましたが、誕生日ですし精一杯明るく行っときましょう↑↑

おめでとうございます♪


あっ…でもでも、一応先にご説明させて頂きますと、不妊治療助成金は3月〆で、年に2回申請できます(累計5年。申請回数も限度回数が決まってます。)
ただ初年度は3回まで申請可です。


1月に治療をすると今年度は一度きりで終わってしまうと思います。

どうしてもお金が気になるようなら、万が一を考えて(1月で上手くいけば、その心配もないのですが念のため)4月スタートにすると、来年度で2回申請出来ます(^_^)


ただ、個人的にはやはり年齢の事もあるので、とにかく不妊治療は早め早めがオススメだと思います(*´ω`*)

  • << 429 稲穂さん そうですよね(^。^)年もかわって新たにスタート切った方が気持ちも違いますよね(^∇^) 助成金は、たとえば一月に治療をしたら初年度三回の申請は一回で終わりと言う事ですか?? もし二回目になった場合は申請できるのは4月からで、申請二年目になると言う事ですか??

No.428 13/11/12 23:44
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

あっ!!

あと県によって、少し違ってくるかも知れないので、自分の県のホームページで確認してみてくださいね♪


あと、のし助成金プラス市などで助成金を出してくれる所もあるので、見てみてください(*´ω`*)

No.429 13/11/13 00:30
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 427 いちごさん♪ うんうん(^_^) 今年1年頑張ったし、師走ぐらいはゆっくり過ごして、来年 初詣早々にチャレンジも、縁起が良さそう… 稲穂さん

そうですよね(^。^)年もかわって新たにスタート切った方が気持ちも違いますよね(^∇^)

助成金は、たとえば一月に治療をしたら初年度三回の申請は一回で終わりと言う事ですか??
もし二回目になった場合は申請できるのは4月からで、申請二年目になると言う事ですか??

No.430 13/11/13 10:29
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 429 いちごさん(*´ω`*)


助成金のお話をさせて頂きますね(^_^)


1月に治療をしたとします。
このままの生理の感じで行くと、1月の上旬~中旬にかけて生理が来ます。
=判定日は2月中旬


この判定日が過ぎないと、先生に書いてもらう助成金申請書類の申請が出せません。(うちの先生は書類申請後2~3週間しないと、申請書類が出来上がりません。個人差あり(笑))


また、判定が陰性の場合でも、翌月もう一度治療をする…と、言う話は聞いたことがありません。(可能なのかも知れませんが、薬を沢山使うため、オススメはしません。)

その為、2月に判定→2月の生理で治療再開でなければ、実質的に3月までに2度目の申請が出来ません。(このパターンにしても、先生がすぐ書類を書いてくれなければ厳しい。)


仮に3月の生理で治療をしたとしても、判定日が4月になるため、申請としては翌年度の申請とされます。


その為、1月に治療をすると、三回になってしまう…ではなく、治療期間と申請書類の〆日の関係で、一度の申請しか出来ない可能性が高い。


と、言うことです(^_^)

No.431 13/11/13 12:46
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 430 稲穂さん

丁寧に説明してくれて有難う御座います^ ^

なんか難しいですね~_~;どのタイミングで治療すればいいのか迷います;^_^A

あの…申請できるのは、どの治療の範囲なんでしょうか…一度だめで、次に移植だけの場合は申請できないんですよね??
初歩的な質問ですみません(ーー;)

じゃ、一月に治療開始すると、もったいないですか?_| ̄|○

No.432 13/11/13 13:10
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 431 いちごさん♪


2度目に移植だけの場合も支給されますが、上限限度額が7万5千円だった気がします(>_<)


確か、今年から制度が少し変わり、以前より移植だけの時の金額が少なくなりました。(治療事態も採卵→移植よりも、移植だけの方が、断然金額も掛かりませんが。)
採卵→移植は上限15万


助成金は通算5年の計10回まで支給可能です。

ただ、そう聞くと「もったいなーい」と、思いますが、やはり不妊治療は時間との戦いでもあります。


どちらにしろ最初の一度で妊娠する方は、申請は一度のみになってしまいますし、治療する環境が整っているなら、まず一度 体外にトライする事をオススメします(*´ω`*)


体外も、すんなり移植まで進まない事も大いにあります。

採れた卵胞の数から、凍結出来るまで成長出来る卵の数は20%ぐらいです。


かっこさんはOHSSになり(卵胞を沢山育てたことにより、卵巣が腫れる)、移植は延びました。


何があるかわからないのです(>_<)



あとは、地域ごとに助成金制度があったりするので、ネットで自分の住んでる市(または県)と不妊治療助成金制度と、ネットに打ち込むと出てくるので、確認してみて下さいね(^_^)

No.433 13/11/13 22:44
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 432 稲穂さん

こんばんは(^ ^)

詳しく教えてくれて有難うです(*^_^*)

確かに、スムーズに治療が進むとは限りませんよね(u_u)
私も卵巣腫れやすい体質かもしれないので、移植だって延期になるかもしれないし…
私には残された時間が少ない…_| ̄|○
やっぱり、一月から治療開始します!
新たな気持ちでスタートしたいと思います(*^_^*)
金曜日に病院なので先生にもそう伝えます(^^)

No.434 13/11/13 23:29
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 433 いちごさん♪


体外は、どうしても卵を沢山育てるのでOHSSになりやすいのです(..)


私も、採卵だけではなりませんでしたが、妊娠成功で少し悪化するので、やはり腫れてしまいました(>_<)


私的には、やはりまず最初の一度目は、とにかく早め早めの方が良いと思います(*´ω`*)


私も早く移植したいなぁー。

でも、今 税金の関係で建築関係の会社が激混み…(  ̄▽ ̄)


家が建つのがまた少し遅くなりそうです(>_<)

早く引っ越したいのになぁ(´д`|||)

  • << 436 稲穂さん OHSS怖いなぁ(。-_-。)私、間違いなくなりそうな予感… 明日は病院なので、次回の治療方針決めてきます(*^_^*) 稲穂さん、家建てるんだ!羨ましい〜(≧∇≦)うちは全く夢の話しだなぁ〜>_<

No.435 13/11/14 21:54
かっこ ( 30代 ♀ x1Vgl )

こんばんは!
稲穂さんの説明分かりやすい~\(^o^)/
尊敬する!!

OHSS、私は中度だったけど重症化すると大変らしいです…
私の程度でもかなり辛かった(T_T)
もうあんな思いしたくないけど、今回の移植がうまくいかなければまた採卵からなので、まぁ間違いなくなるでしょう…

今日生理が来まして移植周期に入りました!
今日くるとは思わなかったΣ(゜Д゜)
移植予定日は12月3日です

  • << 437 かっこさん♪ 私のOHSSはかなりの軽度(笑) 全然痛くなくて気がつかなかったよ(  ̄▽ ̄) かっこさん、遂に移植周期だぁぁぁー(*´∀`) 葉酸採ってますか?? レバーが多いみたいですよ(*´ω`*) 寒い時期になってきたから、温めグッズも忘れずに☆ ヨモギ蒸しパッドなるものもあるけど、使いすぎると体に負担がかかるから、適度にした方が良いみたいですよ(*´ω`*) わぁぁー(*´∀`) 本当に楽しみ(*´ω`*) かっこさん、頑張ってね♪

No.436 13/11/14 22:07
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 434 いちごさん♪ 体外は、どうしても卵を沢山育てるのでOHSSになりやすいのです(..) 私も、採卵だけではなりませんでした… 稲穂さん

OHSS怖いなぁ(。-_-。)私、間違いなくなりそうな予感…

明日は病院なので、次回の治療方針決めてきます(*^_^*)

稲穂さん、家建てるんだ!羨ましい〜(≧∇≦)うちは全く夢の話しだなぁ〜>_<

  • << 438 いちごさん(*´ω`*) 軽度ならそんなに痛くないよー(*´∀`) 大丈夫♪ 明日、病院なんですね(^_^) 先生と色んな事をお話しして、不安や疑問など、質問してみるといいですよ(*´ω`*) 1月の治療に向けて、やりたいことは今の内にやっといた方がいいですからね(^_^) 楽しんでくださいね♪ 私は一刻も早く引っ越したいです…(´д`|||)

No.437 13/11/14 22:21
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 435 こんばんは! 稲穂さんの説明分かりやすい~\(^o^)/ 尊敬する!! OHSS、私は中度だったけど重症化すると大変らしいです… … かっこさん♪


私のOHSSはかなりの軽度(笑)

全然痛くなくて気がつかなかったよ(  ̄▽ ̄)


かっこさん、遂に移植周期だぁぁぁー(*´∀`)

葉酸採ってますか??

レバーが多いみたいですよ(*´ω`*)

寒い時期になってきたから、温めグッズも忘れずに☆

ヨモギ蒸しパッドなるものもあるけど、使いすぎると体に負担がかかるから、適度にした方が良いみたいですよ(*´ω`*)


わぁぁー(*´∀`)
本当に楽しみ(*´ω`*)


かっこさん、頑張ってね♪

No.438 13/11/14 22:30
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 436 稲穂さん OHSS怖いなぁ(。-_-。)私、間違いなくなりそうな予感… 明日は病院なので、次回の治療方針決めてきます(*^_^*… いちごさん(*´ω`*)


軽度ならそんなに痛くないよー(*´∀`)
大丈夫♪


明日、病院なんですね(^_^)
先生と色んな事をお話しして、不安や疑問など、質問してみるといいですよ(*´ω`*)


1月の治療に向けて、やりたいことは今の内にやっといた方がいいですからね(^_^)

楽しんでくださいね♪


私は一刻も早く引っ越したいです…(´д`|||)

No.439 13/11/15 13:17
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 438 稲穂さん

今日病院行ってきたよー
一月までお休みするって伝えた(^^)

今日は初めての先生だったんだけど、まだ生理四日目なんだけど既に卵ちゃんが大きくなってるって(;^_^A前のじゃないですか?って聞いたけど違いますって言われたんだけど、そんな事あるのかな??
前の卵が排卵しきれなくて残ってたのじゃないか??って思ったんだけど…(・・;)
そんな事言われたの初めてだったから(u_u)

こんな事ある??

No.440 13/11/15 14:22
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 439 いちごさん(*´ω`*)



先生に相談出来ましたか?(^_^)


大きくなっているのが、何ミリ位なのか、先生は言ってましたか?


前回のが残っている…とは、やはり考えにくいかなぁ…と思います。

以前の誰宛かは忘れましたが、レスに書いたのですが、卵胞は成長が止まった状態…とは、考えにくいのです。


卵胞→排卵できなければ黄体ホルモンに変わるからです。


私事態はタイミングを取ったことがないので、自然周期の卵胞を確認することがありません。


なので、「そんな事あんのかなぁー?(>_<)」と言う感じではありますが、成長し始めた…ぐらいの解釈なら、いつもよりも早い時期に排卵するのかな?
ぐらいの感覚で大丈夫じゃないですか?(^_^)


そんなに、気にしなくても良いと思いますよ♪

それに体外に進むなら、自然周期の時に卵胞が早く育とうが何だろうが、関係ありません(笑)


薬、バンバン使っちゃうんで(T▽T)

いちごさんは今の病院で、体外に進むんでしたよね?(^_^)

もし、今回みたいに「あれっ?何で?」と思うことがあれば、(と言うか、体外は知らないことばかり沢山出てきます(>_<))先生に理解できるまでガンガン聞いてみてくださいね(*´ω`*)


ちゃんと説明してくれるお医者さんとは、信頼関係も築きやすいですし、先生の口からキチンと説明してもらわないと、専門分野は難しいですからねー(>_<)



うちのタヌキ先生は、その点 とても丁寧に説明してくれます(*´ω`*)

No.441 13/11/15 17:29
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 440 稲穂さん

やはり、新しい卵ちゃんなのかな?
今回初めての先生で話しにくかったからあまり詳しく聞けなかったんだぁ^_^;

エコーで見てた限り、8.5ミリだったかな??右にも小さいのがあります…って(°_°)薬使ってないのに両方にできるんだ??って疑問だけ残して帰ってきちゃいました_| ̄|○
先々月が卵ちゃんが排卵しないで残ってたから、またかなぁ〜なんて疑問に思っちゃいました(^^;;

体外になったらしっかり聞かなきゃダメですねf^_^;

No.442 13/11/15 19:02
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 441 いちごさん(*´ω`*)


えっ!?
8.5ミリ!?


それはおっきい(゜ロ゜;ノ)ノ

えぇー…じゃあ、前回の残りなのかなぁ(*_*)??
でも前回の残りにしては小さすぎるしね(>_<)

ごめんねー、それ私にはわからないです(>_<)


何だろう?

本当に、(;゜∇゜)???って感じですね(*_*)


両側って事は、まぁまぁあるみたいなんですけどね(^_^)


初めての先生だと、聞きにくいですよね(´д`|||)


うちは、主治医はいつも変わらないので(その代わり診察日がめっちゃ少ないw)その点は楽ですね♪

いちごさんの病院だと、体外も先生が毎回違っちゃうのかな??

No.443 13/11/16 01:45
いちご ( ♀ LhVdl )

>> 442 稲穂さん

そうそう、8.5ミリだったと思う…(°_°)
まだ生理5日なのに…変だよね(ーー;)

うちの病院は4.5人位先生がいて、誰に当たるかわからないんだ(⌒-⌒; )
だから、中々話が合先生みつけるのできない_| ̄|○
稲穂さんの病院は先生一人なんだ^_^
その方が話しもわかってていいよね^_^

No.444 13/11/16 10:45
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 443 いちごさん(*´ω`*)


それは変だね~(>_<)
大きすぎるもん(゜ロ゜;ノ)ノ


まっ、気にしない気にしない♪

今月は基礎体温もお休みして、のんびりしてみてはいかがですか?(^_^)

うちの病院は、先生が何人かいますが、要所要所は全て同じ先生なので安心です(^_^)


メインの先生が決まってるので、話が通じやすい♪


ちなみに、体外が始まったら必ず手帳に、治療の内容を簡単にメモしておいた方がいいですよ(^_^)v

「病院10時・注射」とか書いておくと、次回同じ治療をするときに(採卵なら採卵)、凄く予定がたてやすくなります。


自分の体が何日ぐらいで卵胞が育つのか(個人差あり)、次の時にとても参考になります(^o^)



私は毎回仕事の予定を見るために、以前治療時の手帳とにらめっこして、予定を立てます♪

私は子宮の卵菅回りに水が溜まりやすいので、それを抜くための日帰り術とかが要所要所で入ってくるので、もう手帳がなければ予定がたてられません(笑)

No.445 13/11/16 12:43
匿名 ( ♀ labjLb )

こんにちは14番です。お久しぶりです。
なかなか来れず横レスみたいになってしまいすみません。。
今まで繋留流産子宮外妊娠そして今月化学流産してしまいました。稲穂さんと似ています。最初の稲穂さんのスレのタグに不育症と書いてあったのですが稲穂さんは不育症の検査をされたのですか?化学流産は流産にカウントしないと聞きましたがぬか喜びが続きまた同じ事が起きそうで不安です。

No.446 13/11/16 13:35
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 445 こんにちは♪

お久しぶりです(*´ω`*)


科学流産、残念でしたね…。

再び人工での妊娠でしたか?
妊娠率、やっぱりいいですね!!(出産まで漕ぎ着けないのが、辛いところですが…。)


科学流産は普通でもよく起こることなので、カウントはしないみたいですね(>_<)


不育症の検査は、かなり沢山の項目を不育症専門病院で3ヶ月ほど予約待ちをして、検査しました!!


結果はほぼ問題なしなんですが、一個だけ気になるところがあったので、前回の治療からアスピリンを飲む事になりました。


まぁ、今回は薬を飲んではいたのですが、妊娠陽性が貰えなかったので、効果の程はわかりませんがf(^_^;


体外はお金と体への負担が大きいため、そう何度も何度も流産をしている場合ではないと、専門病院に行きました。


専門病院では私のような科学流産1回・初期流産2回は対した数ではないらしく、先生も「まだ3回だからなぁ~」と、言う感じでした(゜ロ゜;ノ)ノ


でも流産処置の騒把術は体も心も辛いので、お金と時間は掛かったけど(どうせ流産後だったので、すぐに治療再開できないし)専門病院に行って良かったです(^_^)

No.447 13/11/16 15:45
匿名 ( ♀ labjLb )

稲穂さんありがとうございました。
卵管が片方ですが今は人工で頑張っています。このままなかなか妊娠しないようだったら体外もしてみようと思うのですが例え妊娠出来たとしても私も流産がかなり不安です。だから私も稲穂さんの行動に納得です。
私も不妊治療の先生には不育症の検査はまだしなくて良いと言われましたが私の事だからまた同じ事がある気がしてならないです。
アスピリンと言うお薬は毎日服用するのですか?
子宮外妊娠と不育症は全く関係ないのでしょうか?
不育専門の病院ってやはり何ヶ月も待つのですね。

No.448 13/11/16 17:20
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 447 もし、体外も視野に入れているようでしたら、先に不育症の検査をする事もオススメです(^_^)


人工に比べて、体とお財布への負担が違いすぎます。
初期流産は何回ですか?
もし初期流産が一度ぐらいなら、まだ様子見で良いかとは思います。


検査費用も初歩的なもので3万、専門病院だと8万ほどかかります。


匿名さんの場合は人工でも数回 妊娠されている様なので、先生も強くは体外を進めて来ないとは思います。


「中々妊娠しない」との事でしたが、もう何年も治療をしているのでしょうか?


卵菅と不育症は、私が知っている知識の範囲内ですと、全く関係無さそうですよ(^_^)
そこは安心して頂いて大丈夫だと思います。

それよりかも、血液の循環がポイントっぽいです。

あとは遺伝子になるので、そうなるともう手の打ちようがないみたいです。


アスピリンは毎日飲みますが、検査結果次第で妊娠成立後 何週まで薬を飲むかが決まります。


私は人工をした事がないのでわからないのですが、元々 体外は通常妊娠より流産率が高いのです。

人工ももしかしたら、通常妊娠より流産率が高いんですかね?
ご存知ですか?

No.449 13/11/16 17:25
稲穂 ( 20代 ♀ gePcLb )

>> 448 匿名さん(^_^)


すみません!

卵菅と、子宮外妊娠、間違えちゃいました(>_<)


外妊と不育症も関係はなさそうです(^_^)

外妊は卵菅の状態が良くなかった人がなるみたいです。(うちの先生いわく、何の原因もないのに外妊にはならないそうです。)

卵菅の状態と血液の成分はほとんど関係ないので 、外妊になった人が流産になりやすい訳ではないようです。

ご安心を♪

No.450 13/11/16 17:28
かっこ ( 30代 ♀ x1Vgl )

こんにちは!
移植周期に入って今日ケツに注射してきました。激痛~(;つД`)

いちごさん、ずいぶん大きい感じですね
成長した卵なんだろうか(゜ロ゜)

稲穂さん、今回は移植したいです(-_-;)
またキャンセルなんてしたくなぁい(´Д`|||)

  • << 452 かっこさん♪ 注射はケツ派なんだ? 私は肩派(笑) 打つときに周りの肉を看護師さんが摘まむでしょ? あれ力強めで摘まんで貰うと、あんまり痛くないよ(^_^)v 私毎回「思いっきり摘まんでー!!」と、ドMみたいに言ってるもん(笑) 摘ままないと痛いし、痛みも長引くんだもん(  ̄▽ ̄) 今期は移植まで行くよ!! 12月だよね? 私は移植前は移植翌日に備えて、ハンバーグのタネとか作って冷凍したり、準備に余念がないよ(*´ω`*) ポカリ忘れずにね(笑) 私、今回だけ忘れてたの(゜ロ゜;ノ)ノ もしや…コレがダメだった原因かっ!? なーんてね(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧