不眠症って まったく寝ないのですか?

レス69 HIT数 4780 あ+ あ-


2013/06/30 03:55(更新日時)

不眠症って まったく寝れないのですか?

夜 眠れないのです
夜中の12時頃には布団にはいるのですが 眠れないまま朝になります
そして 朝になると寝てしまう場合と
そのまま 一日を過ごす場合があります

今度は 逆に 夜寝て 朝起きて 1時間から2時間後にはまた寝る 起きれば午後3時頃
これは今夜寝れないな…なんて思っていたら 夜 寝れたり

なんて日を繰り返しています

ここ1週間は 朝になったら寝て 午後に起きる
という状態です

これは 不眠症とはいわないのでしょうか?
不眠症の方は まったく寝ないのでしょうか?

体内時計がズレているのかもしれない
とも考えましたが ほぼ24時間寝る時もあるので わからないのです
とても困っています




No.1954763 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1

風邪などで病院に行ったときに 先生に質問してみるのですが 睡眠の形態を説明するとスルーされてしまいます
内科の先生だからでしょうか

寝過ぎでも不眠症というのですね
ありがとうございました

No.5

>> 3 不眠症の範疇に入ると思いますよ。メンタルクリニック(神経科など)に行ってみましょうよ。 睡眠薬をくれると思いますよ。 規則正しい夜の睡眠じゃ… 睡眠薬 使用したほうがいいのでしょうか…

24時間近く寝ることもありますが 睡眠薬で サイクルが取り戻せるかもしれませんね

ありがとうございました

No.6

>> 4 1日にワンサイクル約90分寝れば十分と言うドクターも居ますから考え過ぎ無い事ですね、因みに私の睡眠時間は1日3~4時間です。 3、4時間の睡眠ですか
それで十分なんて 羨ましいです

ありがとうございました

No.8

>> 7 今日は 昨夜から眠れないまま過ごしています

起立生低血圧症は急に立ち上がった時とかに ふらつくんですよね
そういった病気も睡眠薬で調節するのですね

風邪などで内科を受診した時 ついでにきいてみたことはあるのですが

眠れてるじゃないですか

と、3軒で同じように言われ 自分はただのぐうたらなのかと凹むばかりでした
掛かり付け医がないので 別の病院です


睡眠薬 効果的に使用してみるのもいいですね

ありがとうございました

No.10

>> 9 ありがとうございます

遅くなってしまって すみません
夕方から仕事に行ってます
今日は 日中3時間ほど眠りました
昨夜は一睡も出来ないまま朝になり 今夜も12時過ぎには布団に入りましたが眠れそうにありません

以前は日中働いていたのですが 体調もよくなくて 辞めました
日中は倦怠感で動けないのですが 夕方からなら なんとか他人に迷惑かけずに働けてます
いい年の大人なのに この状態で恥ずかしい限りです
あまりに体が怠いので病院で血液検査を受けましたが 異常はありませんでした
この怠さ 疲労感は何年も続いています
息子さんの起立性と同じようにも思えます 学生の頃から朝は怠く 起き上がるのに苦労していました 今も同じ…いえ、その頃以上に酷くなっています


不眠症と診断されてる方が
どんな睡眠時間なのか疑問で聞いてみたかったのが スレたてた1番の理由です
あと 自分の睡眠が異常なのか 怠けなのか 自分に甘いだけなのか
気になっていたものですから




ギネスに不眠の記録があるのが 11日間だそうですが…健康被害があるので掲載は控えているとか。

7さんが 一週間寝れなかった時は 昼寝やうたた寝もなく一週間 一睡もされなかったのですか?

7さんのご指摘通り 数年前から深い悩みがあり改善されないままです

まとまりのないレスになっていてわかりにくいと思います すみません
でも 7さんが再レスしてくれて
とても嬉しかったのです
ありがとうございました

No.12

>> 11 親身なレス
ありがとうございます

中3の時に その状態 さぞ ご心配されたと思います そして理解していただく先生に お会いできて本当に良かったですね
話して理解してくれて一緒に考える人がいること それだけで違います

不眠になるというのは 一睡も出来ないのですね
だとすると 私の場合は 不眠症とは違いますね

ここ7、8年の間 何カ所かの病院に行きました。血液検査をしても仕方ない と思いながらも先生に言われるまま血液検査。そして異常なし 。
異常が出なければ 何処の病院の先生も 反応は冷たいもので、やっぱり私は自分に甘いのだろう と思うしかなくて…

でも 怠い 起き上がれない なんとか起き上がってもフラフラしていて…
私の身近な人は 起きれないのは気持ちの問題だ。意志が弱いのだ、という人しかいません。今では諦められています。

私も 伝えることが下手なので それもいけないのだと思います


心療内科を受診したこともあるのですが
薬を飲むと 効き過ぎるみたいで それを訴えて先生に怒られてしまい 行くのをやめました

病院巡りは まだ続きそうですが

「日光を浴びる」ことも意識して いきますね

No.14

>> 13 息子さんの中3の担任 最悪ですね

大切な時期… いえ
中3に限らずですが 生徒が無断で遅刻や欠席があれば 親に連絡が入るのが当たり前だと思ってました
結果的には 合う学校に入ったのだから
問題ないけど…






血圧を自宅で測定してみたらいいんですね
やってみます


No.16

>> 15 ありがとうございます(^^)
家に血圧計あったはず!と、 探してみたのですが 何処に片付けたのやら・・・
明日 もう一度探して 見つからなければ購入しようと思います

はい(uu)
結果を報告にきますネ
話せる人がいるのは 嬉しいです(^^)

打ち明けますが…
私は 旦那には見放されてます
子供にも迷惑をかけています
そういう状態なのです

驚かれましたよね



中3の担任としては 失格ですよね
酷いですよ

もし 登校途中の事故で学校に来てなかったのなら どうしたんでしょう!!

母が子供より先に出る家庭も たくさんありますからね
高校生でも 無断欠席だと 担任から連絡がくると聞きます 先日近所の方が 高校の先生から息子が欠席してると連絡がきてびっくりした!と怒りまくってました
そのお母さんも 子供さんより先に出勤するので 連絡が来なければ知らないままだったと思います


No.18

>> 17 こんばんは(^^)

あまり病院にかかるほうではなかったので 働いていた頃会社の医務室で測定したり 病院に置いてある血圧計で測定したりしたものしか知らないのですが 100とか101とかだったと思います
それも 随分前のものです

だから低血圧という訳ではないかも…です

今日は 仕事も休みだった為 完全にダラダラ寝て過ごしてしまいました
夜までご飯も食べず買い物にも行かずに…


私の場合 外出する 仕事に行く という時には テンションを無理してあげ、元気に振る舞う為 後からくる反動が酷いかもしれません(>_<)

一時期 「低血圧だから朝が弱い!というのは間違い」といわれてませんでしたか?
随分前ですが テレビで誰か言ってて
旦那からは
家で お母さんが朝起きれないなんて 自覚がないだけ!甘いだけ!
とピシャリと言われました

疲れた 疲れた とうるさい
みんな疲れているんだ 口に出さないだけ!とも
それからは 疲れた と旦那の前では言いません

7さんは 家族に理解してもらえてるようで 羨ましいな

私は
7さんより少し年上です






No.20

>> 19 こんばんは(^^)
今夜もレスありがとうございますm(__)m
見捨てないでもらえて嬉しいです

本当に 早く原因が知りたいです
一つ一つ確かめて消去するしかないですね


先日 あまりに体中が痛くて全身筋肉痛??みたいにバリバリになり たまらないので病院に行ったんです
自律神経でしょうか?とも聞いてみました
そしたは先生から「あなたのような病名を勝手に決める人は精神安定剤のんだほうがいい」と言われて 安定剤は飲みたくない と伝えたら また血液検査だけして終わりでした(>_<)
そんな決めた言い方もしてないとおもうんだけどな… みんな風邪かな?とかインフルエンザかな?と思って受診するんじゃないのかな?


家から近い内科なら何処でもいいや
という いい加減な考えで受診したせいかな

血圧計早くみつけよう
寝起きの血圧が知りたい!

運動会 今頃するんですね(^^)
こちらは9月です

運動会は見てるだけなのに つかれます
楽しいんだけど…学校から帰ったらぐったりしちゃう

No.22

>> 21 こんばんは(^^)

筋肉痛じゃないの(>_<)
なのに痛い

診察して違うよ ならまだよかったんだけど 結局診察しなくて
「血液検査するの?したくないの?しないならなんで来たの?するならあっち行って」
でした(T_T)すごすご採血しに行きました

あとになると その時帰ればよかった
と思いました

近所ゆえに 言いたいことも言わず…
といったとこです
自律神経かどうかも 判定なしで わかりません

病気に不安…というより
原因が知りたいです

検査して 異常なし と言われるとがっかりしてしまいます
じゃあこの倦怠感は?全身の痛みは何?家事もまともに出来てないのに って。
辛い病気で苦しんでる人が聞いたら激怒されてしまいますね







息子さん スポーツ得意なんですね(^^)
う〜ん 力を存分に発揮できないのは辛いですね 私もスポーツ駄目だから運動神経の良い人が羨ましいです
工事の為 今 運動会だったんですね
うちの子供の学校も 工事するってききました 耐震工事だったかな?




No.24

>> 23 こんばんは(^^)
7さん いつもありがとうございます

また今日も深夜になってしまった(>_<)

背中全体が肩コリのようにバリバリです
ここ2週間…3週間?

一段とボロボロで 免疫力もないのか 顔には吹きでもの 耳鳴り頭痛 歯ぐきが腫れて口があかない なんなんだ?!といった状態です
不眠と倦怠感 起きたとき 体が沈む感じ?立ち上がったら目の前暗くなるし


なんで血液検査に異常がないんだ!と叫びたくなります

愚痴愚痴状態ですみませんm(_ _)m

朝のゴミ出しが出来ず、45Lの袋が2個になってしまった(>_<)

子供は高校生と中学生です
高校生は この2週間自分で弁当作ってます
中学生は 私のせいで遅刻が増えてます(>_<)来年は受験生なのに…

No.26

>> 25 ありがとうございますm(_ _)m

中学生は目覚まし3個でもおきません(>_<)
呼びかけには すぐ反応するんですけど…

高校生は 不満も言わず お弁当作ってくれてるので有難い限りなんです 持って行かないと自分が困るので自分の為ではあるのですが

ダンナは…
前にも書きましたが 私は見放されてます

だから いっさい何もしません ただお給料をいれてくれて 寝に帰るだけです
ダンナには理想があって
その理想に 程遠い私のことはキライだそうです 話しても話しても平行線で交わることができませんでした
ダンナも何も話さないし
私からも話しかけるのをやめました
そして ダンナは 子供とも話さなくなりました 部活の応援も 日曜参観も 運動会も来なくなりました
だから 全て1人でやってます


今日は 気持ちの良い天気で 洗濯物もよく乾きましたね
pm2.5を気にしながら 外干ししてます
(^^)

No.28

>> 27 そうですよね

お母さんが暗いと家の中暗いですもの


中学生が起きるのは高校生が出かけた30分後なのです でかける時 声はかけてるみたいですが 時間に余裕があるので また寝ちゃうんですね

7さんの家庭でもいろいろあったのですね
夫婦って そういった問題を乗り越えて絆を作っていくのでしょうが
私達は作り損ねたみたいです

話し合いで決裂してしまい…離婚の申し出を私が拒否して 今の状態です
表面を取り繕うのにも膨大なエネルギーがいるのですね

更年期か病気か精神的からくるものか…
漢方の処方もしてくれるし 内科的にも診てくれる心療内科をみつけたので 来週にでも受診してみます


落ち着く時間は いつも深夜…
早く 日常を取り戻さなくては

No.30

>> 29 こんばんは(^^)

旦那も私もA型です
でも私はA型には見えないらしい…一時期はB型?と よく聞かれてました
最近は血液型なぞ聞かれることもなくなりましたが(^_^;)

旦那に理解してもらうのは無理ですね

もともと 朝はダメな人間なので 運動して日に当たっても 朝はスッキリ目覚めたことない!と言い切れるくらいです 旦那がいうには精神力の弱さだと 気持ち次第だそうです

中学生 今週は起きてるみたいでよかった 安心した 「お母さん起きてないけん朝ごはんに困る」と少しクレームしつつも
高校生 中学生とも理解してくれてるので 有難いです



No.31

>> 29 夜とか誰もいない時間に1人ぽつんって寂しそうに見えるけどまったり出来るよね。 そうか、修復的には旦那さんは絶対なんだ。 理解者になっ… おはようございます(^。^)

今朝
なぜだか スッと目が覚めました

起き上がるまでに時間はかかりましたが 寝てしまうこともなく 中学生だけ送りだせました

最近朝ごはん出来てなかったので でかける直前には嫌味たくさん言われましたが。


No.33

>> 32 レスありがとうございます(^^)

目覚ましいらずですか…いいなぁ

いまだに目覚ましの音が聞こえてきません(>_<)
かなりうるさい ベルを打つタイプの目覚ましですが 20分くらい鳴り続けて やっと遠くで鈴の音がする?と感じるくらいです
それも良いほうで 全く聞こえないまま目覚ましが止まることが殆ど(>_<)

その上 スッと起き上がれないのですから 最悪ですよね


アドバイスありがとうございますm(_ _)m
子供が自分でお弁当作っていることや 旦那のお弁当も作れていないことを気にしすぎていたかもしれません
お母さんがしっかりしなきゃ!と気負いすぎもあったかも…です

No.35

>> 34 こんばんは(^^)

わかります 生理前の眠気(>_<)

ストイックかぁ…良いほうにはたらけばいいんだけど 視野が狭くなってしまいがちなところ 旦那にあてはまるかも!?

確かに 人に頼るのは下手で あれこれ言われるくらいなら自分でやってしまうほうです 人生も後半に入って生き方事態を見直す時期なんだろうな

さっき更年期のスレみてきました
汗がでたり、火照ったり 動悸がしたり
などはないのですが 体が動かない というとこ同じでした 年齢的にも更年期の時期なんだと思うし 早く病院いってみてもらいます

テキパキとこなしていたのに 行動にうつすまで時間がかかるようになり 気持ちと行動が一致しません(>_<)こんな人じゃなかったはずなんだけど。いろんなことが出来ないまま まるで学生の夏休みの宿題状態です(ー ー;)

No.37

>> 36 更年期にあてはまる確率は低そう?
とりあえず 前にかいた内科的にもみてくれて 漢方の処方もしてくれる心療内科にいくつもりです^o^
ネットの口コミが良かったので 行ってみようと思ったのです
最近口コミで失敗したので 少しだけ悩み中ですが 行ってみないとわからないから…。



吐いたんですか(>_<)
お大事にして下さい


同年代の方なのですが パニック障害らしく1人では外出しないようにしてるそうです 買い物にも行かないそうで…
不安神経症とパニック障害は同じものでしょうか?
よくわからないので 不躾な質問を すみません

No.39

>> 38 こんばんは(^^)

今日は夕方寝てしまいました(>_<)そしてこんな時間です(ー ー;)

昨日 今日と少し寝起きがラクです
明日は可燃ゴミなので45L3袋頑張って出したいと思ってます
体調が少し落ち着いたようで 病院にも行けそうです 倦怠感でいっぱいのときは 病院に…と思うだけで 体が動きません
病院に行けるときは 体調が良い時!?ってことかな(ー ー;)あらら

パニック障害について ありがとうございました(^^)1人での外出は難しいのですね

7さん 不安神経症との付き合い 長いですね ご主人も理解してくれていていいな(^^)
うちも浮気されました(>_<)
話してると 浮気される側に原因がある した方が悪いが浮気される方がなお悪い みたいになり…まともに謝らないことに腹をたてツンケンしてたら 旦那も不機嫌になり 結局修復不可能な現状になりました
だけど 納得できないのです なぜ 一言 悪かったと言えないのか?その言葉を聞いたら忘れようと思っていたのに…


口コミも操作されてるんだ(>_<)
悪い話しを書く人がいないだけかと思ってましたが 名誉毀損になってもいけないから管理されてるってことですよね


No.41

>> 40 こんばんは(^^) 今日は一段と遅くになってしまった

ゴミ袋3つ…
出せませんでした_| ̄|○
家の裏に…並べてます(>_<)もぉ 前日の夜出しちゃおうかな!?と良からぬことを考えてます

体調にも波があって 最近は比較的よい感じです 病院行こうとすると回復してて 悪い時には病院にさえ行けない
良い時に病院に行って意味あるのかな?と思ってしまう

許した…とか 許さなかった…とかじゃなくて 終わったことは仕方ないって感じかな? 多分 まだ許せてないと思うよ ただ 自分の感情もよくわからなくなってる 旦那を好きなのかどうかもわからない
生活の為に 一緒にいるだけのような気がします 離婚スレッドにいったら寄生虫と呼ばれる類いです( T_T)

明日は美容院に行ってのんびりゆったり癒されてこよう(^o^)

回復してきたのは7さんの影響がすごく大きいと思うんだ(^ ^)
それから32さん
それなら割り切って 自分のペースで…
体調悪い時には子供が自分で弁当作ったっていいんだ
とハッキリ言ってくれて すごくラクになりました
10年くらい ずっと『母たるものはこうあるべき』というものが覆いかぶさってて 完璧に良き母が出来ないことに苦しんでいた気がする

もう旦那の顔色は気にしない
嫌いと言って 口きかなくても 家に帰ってきてるんだもの 旦那も大人なんだから 嫌なら帰って来ないと思う

No.42

7さん こんばんは(^ ^)

今日は少し早めに寝れそう…な 気がしてます

心療内科 予約が一ヶ月先までいっぱいでした(>_<)どうしよう…
他の病院に行ってみようかな

No.44

>> 43 こんばんは(^^)

地元の心療内科をネットでいろいろ見てみたんだけど…だいたい初診は電話で予約してください って書いてたの
待合室で 受診してる人と顔合わせても気まずいから 予約制のほうが気持ちラクかな と思う
もう一軒 ここにしようかと思ってた心療内科があったので そこに予約しました
でも来週です

予約した日に行けたらいいんだけど…

睡眠障害 寝る前にパソコン見てちゃダメなんだ(>_<)携帯もダメだね
いつも布団に入ってから 携帯でレス書くから…
画面 明るいし 脳を刺激しちゃうんだろね

15分目を閉じてリセットしてみるのもいいね やってみます

旦那も 自分でお弁当作り始めたみたいです 子供が作ってるんだしね
お小遣いが足りなくなってきたのもあるかな?
ガソリン代タバコ代込みで 4万のお小遣いなんだけど昼食代まで今月は出てるから厳しいんだと思う

そうだね
今まで 気にしすぎてた
口聞きたくない程 きらわれてるんだから 今さら 気にしない!
まず自分を治すことを優先します

No.46

>> 45 おはようございます(^^)

昨日から 何故だかスッと 目が覚めるようになって なんだか不思議
中学生だけは送りだせました

昨夜も眠ったのは3時まわってたんだけどナ

長年 こんなことはなかった

昼間の仕事をやめて1年 朝昼夜関係なく寝ていたり 逆に48時間起きてたり とバラバラだった

最近 少し改善してるけど 来週には病院ちゃんと行こう

No.47

>> 45 おはよーございますo(^-^)o 昨日、生理が辛くてしんでました。 レス出来なくてごめんなさい。m(_ _)m 顔合わせかぁ。私も… こんにちは(^^)

今日は仕事 お休みなので ゆったりです

お小遣い やっぱり余分に必要…?4万わたすのがギリギリなんだけどな〜
でも お弁当作らず放ったらかしじゃ酷すぎ?

待合室で 知り合いに会うと 困りますね 次 あったとき気まずい?PTA関係はお互いさけたい( ´д`ll)
12時まで働いてた!て
そこまで仕事?追い詰められてたんですね

私が日中働いてたときは 子供の用事とPTA役員 地区役員が重なり 朝 送り出したあと仕事 帰る途中で買い物 軽食たべさせて子供を送り 帰って夕飯の支度 役員会 子供の迎え…帰ったら10時過ぎてる それからご飯食べて 12時過ぎに旦那帰宅 ご飯だして…
という日々が3年続きました
しんどかったぁ 親のターミナルケアもあって…その3年とは被らなかったけど その時は 仕事を休職して 夜は病院で泊まり 朝帰って 朝食準備 幼稚園だった子供をつれていって 洗濯してから病院へ。延長保育にしておいて6時に迎え ご飯の支度や風呂などすませ 病院に泊まりに行く毎日。疲れ過ぎて 母より先に自分が逝く!と思いました

その頃 一度心療内科にかかったら 精神安定剤と眠剤と抗鬱剤処方され なおしんどくなりましたね

なんか激動の12年でした


さぁ そろそろ子供達が帰宅する時間。
うるさくなります(^^)

No.49

>> 48 こんにちは(^^)

体調のほうは落ち着いてきましたか?生理の時の不調 よくわかります 仕方ないんだけど毎月毎月嫌になりますね
なくなったら スッキリするのかな?

ありがとう 少しだけ余分に渡してみますね
昨夜は 帰宅が午前1時をまわっていて 帰宅してすぐシャワーして布団に入ってしまいました ご飯食べさせてくれる人がいるんだろうな…ナンテ悶々としつつも聞けず
いつも通り朝一で仕事に出掛けて行きました
弁当も家事もまともにしてない奴が聞けないです


自分の休養の為の休みがないこと わかります!
今になって 仕事を変え 子供も成長して手がかからなくなり 日中 安らげる時間をやっと確保
手はかからなくなったけど お金がかかるから 何かしら仕事はしなきゃならないけど


No.52

>> 50 こんばんは! 今日は友人が来てて今帰りました。 生理前の時はネガティブになりやすいし、眠いし、食欲増加、最近は腰や骨盤が痛いです… こんばんは(^^)

7さん まだ寝てない?
眠剤がないと寝れないのも辛いね…
薬 効くといいですね

今日は朝から昼まで仕事だったんだ(-ω-;)ボーッとしてミスしちゃった
仕事だと思うと なんとか体が動くの 自分の収入も大事な生活費の一部だからかな
子供にいるからね 頑張らないと
その後 帰宅したらしばらくは動けない 反動かな?


旦那は…よくわからない
話さないから わからなくて余計に妄想しちゃう
昔 浮気した時は 相手の事は一切 微塵も漏らさなかった だから私より相手を守ったと感じたんだ

更年期かなぁ?と疑いを捨てきれない
閉経前5年と閉経後5年の10年間が更年期世代らしい
ん〜と… 閉経前5年にあてはまります(>_<)
お母さん 更年期鬱になられたのですか ? やっぱりデリケートな時期なんですよね
理解者が居てくれないと 乗り越えられないと思う


うちは 男の子高3と 女の子中2です
子供の年齢 近いですね(^ ^)

  • << 54 こんばんは!(^^)/ 私は今はもう、睡眠薬は飲んでないです。 4年前の時に寝れなくなって半年間飲んでましたが、飲み忘れて飲みに行くのが面倒臭かったから横になったら寝れるようになり、今はぐっすりです。 お子さん、ちょうどうちより2歳ずつ違うんですね。もう、お金もかかりまくりですよ。働いても働いても追いつかないで~す(>o<)だから長男は朝起きれないために定時制に通ってまして条件にアルバイトしなくてはならないのです。でもまだアルバイト見つけてないのでしっかりして貰いたいのですが、なかなか。 うまく、先生に話が伝わるといいですね。 私は初めて心療内科に行ったとき、みょうにハキハキしてて先生がそういう風に見えなかったみたいで、でも問診票見たら納得してくれたのかな?1週間寝れなかったときの目は窪んでて自分に見えなかった。 旦那さんは寂しい人なんだね。 主さんに甘えるのが下手なのかな? 一度浮気されるとずーっと疑ってばかりしちゃうよね?もう毎日私はしつこく聞いたり してる。答えてくれるからね。最初の時はムカついてたけど今は楽しんでる。

No.53

こんばんは(^^)

毎日 暑いですね
7さん 体調はいかがですか?
梅雨だというのに雨も降らないし(個人的には洗濯物がよく乾くから困らないけど)夏は水不足大丈夫なんだろうか…などと ぼんやり考えてみたりして

先日頼んだ血圧計 そろそろ届くかなぁ 病院に行ったとき 先生に伝わる説明が上手くできるかなぁ などなど まとまりなく考えています

暑くなってきたのに 毛布敷いて扇風機つけて寝る 変なの

今から眠剤のんで寝たら 朝は スッキリ起きられるんだろうか?2年前に心療内科でもらった薬 飲んでみようかな 全部安定剤だったりして…薬の名前みて調べてみよう

No.55

>> 54

ごめんなさい(>_<)

51さんからレスいただいてたのを 7さんと勘違いしてました

51さん ごめんなさいm(_ _)m

No.56

>> 54 こんばんは!(^^)/ 私は今はもう、睡眠薬は飲んでないです。 4年前の時に寝れなくなって半年間飲んでましたが、飲み忘れて飲みに行く… またまた すみませんm(_ _)m

前のレスにアンカーつけてしまいました

7さん
思いっきり勘違いしてて
ごめんなさいm(_ _)m

No.57

>> 54 こんばんは!(^^)/ 私は今はもう、睡眠薬は飲んでないです。 4年前の時に寝れなくなって半年間飲んでましたが、飲み忘れて飲みに行く… こんばんは(^^)

病院にいってきました

結果から…




軽い鬱病 でした

病院の印象は よかったです
子供時代の家族構成、母親との関係
現在の状況まで時間をかけてゆっくり話しを聞いてくれて 話しているうちに涙がでてきて…

抗鬱剤に漢方はなかったので 薬剤になりましたが 効き目が現れるのが2.3週間後らしいです
真面目に飲んでみます


旦那は…
そうですね 寂しい人かも
子供が県大会四国大会で優勝しても喜びを表現せず…いえ、喜んでいなかったかもしれません
子供を褒めたりもしませんでした
離婚したい と言い出してから数年 子供のことも無関心を決め込んで実行してます



台風が来るんですね
さっきまで知らなかった

  • << 59 こんばんは! 軽い鬱病だったんだ。 ちゃんと結果が出て安心したね。 ゆっくり治して行こうよ。 薬って効くのが遅いからちゃんと先生に指示された通りに飲めば治るよ。でも効果が現れなかったらスグ先生に報告して変えてもらうようにしてもらえば大丈夫!あと家族にお話して理解してもらえたらいいね。 私はたまたま、自分や息子が経験したから 気持ちが分かったから。でも自分がなる前に母が鬱病になったときはひどかった。気持ちが分からないからひどいことしてた。治って欲しいって意味もあったけどお茶を顔にぶっかけたりしてた。話しかけても何しても黙ったまんまだったから。ご飯食べないから口に食事を持っていったりもしたことあったよ。痩せ細ちゃって。お風呂入れたりした。今はぶくぶく太って心療内科には通ってるけど元気。薬もらってくるけど飲まない。 自分の生き方してるよ。やっと落ち着いた。 でも季節の変わり目になったりするとちょっとおかしくなる。 愚痴こぼしたくなったらここで吐いちゃって!聞いてあげる!私も愚痴るから! お互い無理しないでいこうよ! マイペースでね。(^_-)-☆

No.58

病院に行けるくらい回復してたのは
7さんのおかげ といっても過言ではないと思います

ありがとうございましたm(_ _)m



No.60

>> 59 ありがとう(^^)
よかったら このままお付き合いお願いしますm(_ _)m

ゴミ出しも できて ホッとしてます

親が鬱…母娘だけに 大変でしたね
女同士だし 遠慮もないからケンカしたら 酷いことになりませんでしたか
私も 介護とゆうか看病 の時 母親と激しく言い争いました
余命宣告されてるにも関わらず…でした



鬱だと言われて スッキリしました
仮面鬱 といって 精神症状より 身体的症状が出るタイプみたい
不眠だったり 頭痛 微熱が続くのもあるみたいで 体調が悪くて調べても異常ないのが特徴 ただ自律神経の乱れと 間違われやすいそうでした

家族に話したほうがいいのかな?旦那にも話したほうがいいのかな?
ちょっと悩み中です
今は 心療内科にかかったことも娘以外は内緒にしてます







No.65

>> 63 こんばんは! 私も旦那の浮気を知ったとき、不眠になったりイライラ、不安、しびれなどなってたかな。せっかく病気も治りかけた後だったのにぶ… こんばんは(^^)

7さんにも あきらめられちゃったかな(>_<)仕方ない


闇 病みから 抜け出したい

この歳になって やっとわかってきた 黙ることの大切さ

今日は寝れないかな?
頑張って眠ろう

No.67

一睡もできなかった(>_<)

No.69

>> 68 今まで ありがとうございましたm(_ _)m

ここ数日悩みましたが スレを閉鎖することに決めました

親友が出来たような気持ちで 少し浮かれていたようです
所詮 掲示板なんだな…と 痛感しました

息子さんの低血圧症 きっとよくなりますよ 低血圧症は若者に多いそうなので年齢と共に落ち着いてくると思います
私の母も 7さんのように ちゃんと向き合ってくれる人なら良かったと思いますが 過去は変えれないから ならば
母として 娘と向き合っていこうと思います
家系の流れを止めようと思います

7さん自身の体調も 回復しますように(^^)お祈りしておりますm(_ _)m



本当に
ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧