注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?
どちらに付いていくべき?

年少の娘が仲間外れに😞

レス9 HIT数 15128 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
13/02/18 23:10(更新日時)

娘のことについて、相談にのって下さいm(__)m宜しくお願いします。
娘は現在年少で、かなりおとなしい性格、人見知りです😞でも、クラスに仲良くしてくれている友達も2人(Aさん、Bさんとします。)ほどできて、楽しく幼稚園生活を送っているようなのですが、、、。
度々、別の女の子のクラスメイトから、「Aさんや、Bさんはお友達だから遊んであげるけど、○○さん(←うちの娘です)は、友達じゃないから遊んであげない」と、言われているようです😞実際、1人で寂しそうにしている娘の姿も何回か見ています。小さいなりにも、お風呂の時間に私に話をすると言うことは、幼稚園で辛い思いをしてるんだろうな…。と、悲しくなります😢こんな時は、何と言ってやればいいですか?😢話を聞く度に、私が凹んでしまって、情けないです😞主人には、「そんなことくらいで、何言ってるの…😅」と言われました😖

No.1916649 13/02/18 18:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/02/18 19:13
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も幼稚園の頃、そうでした。
それに幼稚園の頃って、まだ善悪の区別もつかずに自分中心に動いてしまう時期ですよね。

私は一人遊びが好き…と言うか、特定の『仲良し』は作らず、一人でお絵かきするのが多い子でした。
しかし気付くと知らない子と砂遊びしてたり、いつの間にか他の知らない子に混じって遊んでたり、マイペースでした。

しかし、やはり意地悪…と言うのかな。仲間に入れてくれない子がいる仲良しグループもあって。
かくれんぼとかしてる子達に『私も入れて~』とか言うと、ボス的な子に
『やだ』とか『え~』とか『○○ちゃんはいつも私達と遊んでないから、ダメ』とか言われたり。
そのたびに泣いて、先生にチクってました(笑

男子に叩かれたり、靴隠されたり、クレヨン取られたり、嘘つかれたり、喧嘩したあげく先生に嘘の告げ口をされたり。

でも幼稚園って、人とのコミュニケーションや社会性と言うより、感性を磨く場だと思ってます。
いじめられたら悲しい、仲間外れにされたら悲しい、喧嘩したら悲しい、叩かれたら痛い、嫌いな子でも仲良くなる時がある、仲良い子でも喧嘩する時がある、仲直りしたら嬉しい…
そういう事を学ぶのかな、と。

まだ子供のいない私が偉そうな事言えませんが、気にするのは良いけど、気に病む事はないと思いますよ?
そういう経験は幼稚園ぐらいだと皆あると思いますし、そこで『こうやって仲間外れにされたら悲しい』と分かれば、娘さんは人に同じ事はしない子になると思います。

うろ覚えですが、私も母に言った事があるんです。
が、一緒に落ち込まれると、なんだか自分の事で母を悲しませてるのが苦しくなり、申し訳ない気持ちになると思います。
一緒に落ち込んだり愚痴ったりするのではなく
『それは悲しかったね。○○ちゃんはAちゃんとBちゃんが、△△(娘さん)に取られちゃうと思ったのかもね。きっと焼き餅焼いたんだよ。じゃあ今度、○○ちゃんにこっちから『一緒に遊ぼう』って言ってごらん。○○ちゃんとも仲良くなれるかも知れないよ』
みたいな感じで、なんて言うのかな…感性を磨く手伝いをしてあげてはどうでしょう。

もちろんそれでまた娘さんが傷つく可能性もありますが、下手に小学校上がってからよりも、今のうちにそういう勇気を学ばせた方が良いと思います。

私も毎日一回は園で泣いてたけど、小学校からは暢気にそれなりに楽しくやってましたよ👍

  • << 6 丁寧にアドバイスしていただいて、ありがとうございます😢 私も、学生時代いじめたりいじめられたり、無視されたり、色々経験しましたが、娘のこととなると、ダメですね…😖 通行人1さんみたいに、先生に告げ口できるくらいの強さが娘にもあれば、心配もしないんですが😱💦娘は、弱々しいタイプで😖⤵私がフォローできるように、頑張ります⤴

No.2 13/02/18 19:15
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

みんなから仲間外れにされているというわけではなく、その子が言っているだけなら、そんなに過度に心配しなくてもいいと思います。中学生みたいにガッチリグループができているわけではないですよね?今まで通りAちゃんBちゃんや、他の友達に声をかけてみるように励ましてみましょう。

うちも年少で気の強い友達に引っ掻かれたりして来ますが、そういうのも園生活に必要だと思っているので、話を聞くくらいです。

  • << 7 ありがとうございますm(__)m引っ掻かれて帰ってくるなんて😱✋ さすがに、手を出す子はいないようですが、先生がいなくなると、カバンを隠したり(娘以外にも数人隠されたようです)、「あなたとは遊ばない」等と言って、仲間外れにする子はいるようです😞年中になったら、仲良しのお友達と別々のクラスになるだろうし、更に心配です😖

No.3 13/02/18 19:17
♀ママ3 

辛いですよね💧


幼稚園で仲間外れをする子は、やはり小学校へ行っても 大人の見えない所でやります

経験あるので💦

大抵が親の愛情不足な子👿

親はうちの子に限ってというタイプ

先生に相談するのが一番☝
娘さんが家で泣いている事。

「こんな風にされたら どんな気持ち?」とか「仲間外れはいけない事」をクラスでさりげなく話して貰えないか

心のある幼稚園なら対応してくれますよ

  • << 8 ありがとうございますm(__)m娘のクラスは、人数が多いので、担任と副担任がいて、結構親切な対応な方ですが、ダメなんですかね😞⤵あまりひどい様なら、担任の先生に相談してみます😖担任の先生もクラスを持つのは今年が初めての様で、把握しきれてないことがたくさんあるのかも知れませんね😖

No.4 13/02/18 19:33
♂♀ママ4 ( ♀ )

うちの息子も仲間外れに何回かされてます。(仲間外れにされるのが順番にまわってくるみたいです。笑)
私は、自分がされて嫌な事はしない!
仲間外れにされたら、別のお友達と遊べばいいでしょ?と話してます。
あと、何か(叩かれたり蹴られたり等)されたら必ず先生に言いなさい。とも言っています。

私は、仲間外れも人生の経験だと思っているので、見守る?感じでいます。
(まだ幼稚園生なのもあるので☆)

No.5 13/02/18 21:49
♀ママ5 

うちの娘も、年少の頃に仲間外れにされた事がありました。
女の子は特別扱いが好きなので、仲間外れにする子にお手紙を書いて(一緒に遊ぼうね🎵等)渡してからは、仲良しになってました😊お勧めですよ✨

No.6 13/02/18 22:37
♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 私も幼稚園の頃、そうでした。 それに幼稚園の頃って、まだ善悪の区別もつかずに自分中心に動いてしまう時期ですよね。 私は一人遊びが好き…と言… 丁寧にアドバイスしていただいて、ありがとうございます😢
私も、学生時代いじめたりいじめられたり、無視されたり、色々経験しましたが、娘のこととなると、ダメですね…😖
通行人1さんみたいに、先生に告げ口できるくらいの強さが娘にもあれば、心配もしないんですが😱💦娘は、弱々しいタイプで😖⤵私がフォローできるように、頑張ります⤴

No.7 13/02/18 22:41
♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 みんなから仲間外れにされているというわけではなく、その子が言っているだけなら、そんなに過度に心配しなくてもいいと思います。中学生みたいにガッ… ありがとうございますm(__)m引っ掻かれて帰ってくるなんて😱✋
さすがに、手を出す子はいないようですが、先生がいなくなると、カバンを隠したり(娘以外にも数人隠されたようです)、「あなたとは遊ばない」等と言って、仲間外れにする子はいるようです😞年中になったら、仲良しのお友達と別々のクラスになるだろうし、更に心配です😖

No.8 13/02/18 22:44
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 辛いですよね💧 幼稚園で仲間外れをする子は、やはり小学校へ行っても 大人の見えない所でやります 経験あるので💦 大抵が親の愛情不足な… ありがとうございますm(__)m娘のクラスは、人数が多いので、担任と副担任がいて、結構親切な対応な方ですが、ダメなんですかね😞⤵あまりひどい様なら、担任の先生に相談してみます😖担任の先生もクラスを持つのは今年が初めての様で、把握しきれてないことがたくさんあるのかも知れませんね😖

No.9 13/02/18 23:10
♀ママ9 ( ♀ )

私は『A子ちゃん・B子ちゃん と遊べない時は 他のお友達と遊んでみては⁉😃 幼稚園には 他のお友達も いっぱい居るんだよ。』と 新しく増やす事を促します。

幼稚園入るまで 意地悪された事無かった うちの娘も 面食らってましたね。ヒドイ事 言う子もいますから。💦

『一緒に遊ばない😠』などと 意地悪言われた時は 『どうして⁉😤』『やめて‼』などと、先生にも聞こえるように大きな声で言うと 先生も気づいてくれるし、どの子が意地悪しているか把握させられるし、他の優しい友達も『どうしたの⁉😃』と声掛けてくれる子供も居ますよ。☝

お子様に少しアドバイスしてあげると 変われるかもしれませんよ。👍

でも これからも友達 増えますから 大丈夫ですよ。😉

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧