注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
彼女が欲しかったな…
何のバイトが向いてるんだろう…

二歳三ヶ月、やっぱり障害があるのでしょうか?

レス20 HIT数 18437 あ+ あ-

匿名さん
14/09/11 18:10(更新日時)

二歳三ヶ月の息子が一歳半検診で言葉がひとつもなく引っ掛かり、昨日療育センターで小児科の先生に診てもらいました。
現在はいくつか言葉が出ている事や普段の様子を聞かれたり、出来る事、出来ない事のチェックシートを使ったところ、運動や手の器用さは年齢並かそれ以上、社会性や言葉の発達は半年から一年遅れていると言われましたが、成長してきてる感じもするからあまり気にならないけど、問題ないとも言いきれないから一応耳の検査と心、言葉の検査をしていきましょうと言う事でした。

保育園でその話をすると、「保育園では気に入ったおもちゃがあると遊ぶけど、飽きると走り回ったり、自慰ばかりする。気に入らない事があると泣き叫んで手がつけられないのが気になる」と言われました。
家では確かにそうゆう事もあるけどあまり気にならないと言ったら
「お父さんお母さんはよくわかってるし、家では比較的自由だからだと思う」と言われました。
つまり集団行動が出来ていないと言う事なんだと分かりショックでした。

確かに、お遊戯会でも他の子はステージの上で泣いて固まったりしていましたが、うちの息子はあっちこち走り回り前の席にいる知らない父兄の方達にハーイと言いながらタッチしたり、ビデオカメラをのぞいてみたり、愛嬌を振り撒いて皆に笑われていました。
その後は園長先生に連れ戻され、『こぶたぬきつねこ』を身振りして皆とやっていました。

他私が気になる事は、バイバイする時相手を見ない事がある事です。
そっぽむきながら、バイバイと言って手を振る事があります。

初めての子で何が普通かわからなく、勝手に最近成長してきたし大丈夫かな?と思っていましたが、保育園の先生は他の子を見た上で気になると言っているのだからやっぱり、普通ではないのでしょうか?
けれど、先生の言葉にイヤイヤ期もあるのに…と反発してしまう気持ちもあります。そして、気になる事があるなら、療育センター行くから明日は休みしますって言った時に言って欲しかった。そしたら先生に相談できたのに。

二歳の子ってどんな感じでしょうか?
イヤイヤで何人がかりでも無理な事ってないですか?
それとも私が甘やかして育ててしまっているのでしょうか?

No.1891997 12/12/21 10:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/12/21 10:14
匿名さん1 ( ♀ )


スレに書かれていることは、2歳なら病的におかしいとまでは言えない気がします。

集団行動が出来ないというよりは、まだ公私の区別が出来てないだけのような。

療育センターにも行かれて、様子見と言われたわけですから、今はデンと構えて見守ってあげましょうよ。

お遊戯会でも、乳児クラスの時は自分が楽しいことで精一杯で、物怖じしなかった子が、年齢が上がるにつれて、急に恥ずかしくなったり、完璧を目指したりするようになることは多いですよ。

No.2 12/12/21 10:29
♂ママ2 

>> 1 うちも2歳2ヶ月の息子がいますが、同じですよ!言葉は少ししか話さないし、やっと今週に『ママ』って言えるようになりました(笑)

保育園には行ってないんですが、絶対うちの子も集団行動出来なさそうですよ!

それに買い物なんて、あたし一人じゃ手が負えないので旦那かもしくは私の妹が一緒にきてくれないと、買い物なんて終わりませんよ!

家の中でも嫌な事があると、騒いで手がつけられません。夜泣きもかなり凄いし。

2歳ってそんな物じゃないですか?やっぱり個人差ってありますよ!

No.3 12/12/21 10:41
匿名さん0 

1さん
ありがとうございます。
確かに公私の区別はついてない感じです。
先生も私の言葉しか聞いてないから様子見と言ったのかなと心配になっていました。
デン!とできるように心掛けたいです。
ありがとうございました🌞

No.4 12/12/21 11:08
匿名さん0 

2さん
ありがとうございます。
うちも今日二歳三ヶ月になったので年齢近いですね😄
同じような方がいて、ホッとしている自分がいます。
2さんのように明るく言って頂けると前向きになれそうです🌞

  • << 6 保育園に行ってるのが羨ましく思いましたよ!保育園に行けば色んな事を覚えて帰ってくるだろうし☆うちなんて四六時中家にいるので、なんだかなぁって感じです(笑) 親の言う事は理解してるんですよね?うちも理解はしてくれてるので、しゃべれなくてもまっいっかって思ってますよ☆

No.5 12/12/21 11:15
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

保育園で働いていますが、言う事よく聞く子もいますが(誉められたいから)2歳の子はイヤイヤ期ピークの時だしね😥わがままの無い、好きに行動しない子も、子供らしくないと思います💦子供はやんちゃで手がかかる方がたくましく育ちそう❗
ただ保育園の現状は、何か他の子と違うと思ってもお母さんが気づかない限り言ってはいけない決まりがあります…そして相談があってもハッキリとは言ってはいけません。お母さんにとっては衝撃ですし認めたくない気持ちで不安定になります。多数の子と関わる先生達はかなりの確率で見分けます。就学前の集団検診で必ず引っかかります…私の保育園では乳児~幼児1クラス約30人の内で各クラスに2人は発達障害の疑いがあります。早く専門の方に見てもらえば成長が追いつく…遅ければ小学校で特別クラスになる…。主さんのお子さんがそうと決めれません、多数の専門の方の意見を聞いて下さい。不安にさせてしまいましたが本当の事です、子供の為です。

No.6 12/12/21 11:16
♂ママ2 

>> 4 2さん ありがとうございます。 うちも今日二歳三ヶ月になったので年齢近いですね😄 同じような方がいて、ホッとしている自分がいます。 … 保育園に行ってるのが羨ましく思いましたよ!保育園に行けば色んな事を覚えて帰ってくるだろうし☆うちなんて四六時中家にいるので、なんだかなぁって感じです(笑)

親の言う事は理解してるんですよね?うちも理解はしてくれてるので、しゃべれなくてもまっいっかって思ってますよ☆

No.7 12/12/21 12:06
匿名さん0 

5さん
保育士さんのお話しが聞けてありがたいです。
保育園ではお母さんが気づいても、話してはいけない決まりなんですね初めて知りました!
だから今まで何も言ってくれなかったのですね。納得です。

やっぱり保育士さんが、気になるって事は何かしらあるのかもしれないと思いました。

ひとつ、保育士さんとして質問なのですが保育園をやめて私がみた方が良いのでしょうか?
下に9ヶ月の娘がいて一歳半差なのですが、小児科の先生に、お母さんに甘えるのを、我慢してるのかもしれないね。と言われました。
主人は、保育園での問題行動もストレスなのではないかと言っていました。だから家にいる時はあまり問題行動がないが保育園では問題があるのではないか…と。
子供の年齢を近くしてあとはバリバリ働こうと思ったのですが、もし保育園に入れる事が子供の発達に悪影響なら仕事は辞めて保育園もやめようかなと思います。
保育園は良い刺激になると思っていたのですが…。
お時間あればお返事お願いしますm(._.)m

  • << 14 私としては家でいる時間が極端に少ない限り、保育園は良い刺激にもなると思います。家では好きに出来る事が集団生活で生活のマナーも我慢も覚え…友達と関わる事で成長する…もう少し様子を見た方が良いと思います😊しかし主さんが「この担任の先生は嫌だな」と思えば辞めても良いかもしれない。やはり優しく、時に厳しい良い先生と、ヒステリックな厳しいだけの先生はいるものです💦お母さん方には見せてない顔いっぱいあります。私は自分の保育園には娘を入れませんでした😥入れてる先生もいますが…。もし他のクラスにママ友がいるなら、その方の担任に聞いてみて下さい、案外保育士でも顔がひきつったり言葉が出なかったりしますから。主さんの話しを聞く限りお子さん愛情たっぷりに育ててますよ!優しい子になりそうですね😃

No.8 12/12/21 12:11
匿名さん0 

再び2さん
ありがとうございます😄

言っている事は理解しています。
なのであまり心配はしていなかったのですが保育士さんに言われて気になってしまった感じです。

やっぱりお母さんのそばで育ててあげた方がいいのかなと思い始めました😣

No.9 12/12/21 13:42
♂ママ9 ( ♀ )

甥っ子の話で申し訳ないんですが…
お子さんぐらいの年齢の時は完璧宇宙語でしたよ😂
ゴチョゴチョって聞き取れないような言葉を言って、ハァーッとため息をつき一人満足げにニッコリ。
意味不明な子でした💧
ちゃんと喋り出したのは小学校上がる直前ぐらいでしたね。
大人しいけど、わりと自由気ままにウロウロ歩き回ったり、今ならそれこそ障害児って言われちゃうのかな?
なんだかんだでいつの間にか高校生です。
ちょっと飽きっぽいけど優しい普通の男の子になりましたよ😃
主さんも不安でしょうが、まだ2歳ですから。
個性もあるし、これから成長していくんじゃないでしょうか。

No.10 12/12/21 14:25
匿名さん0 

9さん
甥っ子さんの小さな時のお話でもありがたいです。
また、優しいお言葉ありがとうございます。

言葉が遅くてもちゃんと喋れるようになって普通に高校生なんですね✨
そうゆうケースもあるのだと心強く思いました。

自分が息子を見た感想、保育士さんからの感想、お医者さんからの感想…色々あって混乱していますが、もっとゆったり構えたいなと思います。

No.11 12/12/21 16:52
♂ママ11 ( 30代 ♀ )

二歳のときはそんな感じで大変でしたが、二歳9ヵ月くらいで急に落ち着きました。
落ち着いたらやっとママと言うようになりましたが、一切しゃべらなかったです。

色々検査もしたし、ずいぶん障害かと悩みましたよ😄

もうすぐ三歳、言葉はまだまだ会話も出来てませんが、今はあまり不安はありません。

あと半年位したら落ち着くといいですね😄
焦らず比べず可愛がってあげて下さい✨

No.12 12/12/21 17:14
りんご ( 20代 ♀ tFnaG )

主さんのお子さんと同じ二歳三ヶ月です。
うちの息子に似てますよ。言葉はパパママ、ねんねとかで単語話しません。。

一歳半の検診では積み木すらしっかり積めないし落ち着きなく歩き回って話すらできないで終わりました。

ほんと疲れましたね。
療育にも一回相談しましたが様子をみるってことで終わりました。
指差しはしてるけど真似が少ないからまねさせるようにとか言われましたね。

まだ三歳ぐらいまで判断できないみたいですし。ただ言葉は遅い方だろうと言われましたね

外出しても人見知りしないで誰にでも近づくし嫌になりますよ。

私はいつか話すと気にしてないですが。保育園で言われると気になってしまいますよね。
うちはたまに一時保育は利用してますが預けてないので。

No.13 12/12/21 18:31
♀ママ13 

仮に障害だった場合、しつけとか環境では無いって事は覚えておいてください。

多動とか自閉症の子は怒られても教育されても、出来ない事は有るのです。
本人は精一杯頑張っても我慢出来ないのに、親から叱られ続けるのは可哀想ですから。

ここで不安がって結論の出ないやり取りするより本とか読んで予備知識を付けたらどうですか?お子さんが違っても他で役に立つ事有るかも知れないですし。

No.14 12/12/22 16:32
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

>> 7 5さん 保育士さんのお話しが聞けてありがたいです。 保育園ではお母さんが気づいても、話してはいけない決まりなんですね初めて知りました! … 私としては家でいる時間が極端に少ない限り、保育園は良い刺激にもなると思います。家では好きに出来る事が集団生活で生活のマナーも我慢も覚え…友達と関わる事で成長する…もう少し様子を見た方が良いと思います😊しかし主さんが「この担任の先生は嫌だな」と思えば辞めても良いかもしれない。やはり優しく、時に厳しい良い先生と、ヒステリックな厳しいだけの先生はいるものです💦お母さん方には見せてない顔いっぱいあります。私は自分の保育園には娘を入れませんでした😥入れてる先生もいますが…。もし他のクラスにママ友がいるなら、その方の担任に聞いてみて下さい、案外保育士でも顔がひきつったり言葉が出なかったりしますから。主さんの話しを聞く限りお子さん愛情たっぷりに育ててますよ!優しい子になりそうですね😃

No.15 12/12/23 08:09
匿名さん0 

11さん
ありがとうございます!
あと半年もしたらまた成長して落ち着くかも、と良い目安になります✨
5月に心と言葉の検査の予約を入れたのでその頃までまた成長してくれる事を期待してあまり悲観的にならないようにしたいと思います。

11さんのお子さんみたいになってくれればいいな😣

No.16 12/12/23 08:30
匿名さん0 

12さん
うちも小さい頃から人見知りしない子で、ニコニコしていたのでよく愛嬌があってかわいいと言われてました。
ただ、保育園に通いはじめた時朝バイバイすると泣いていて、お迎えに行くと安心したのか急に泣きながら走って寄って来て「ああ、一応ママは特別だとわかってるんだな」と逆に安心しました。
小児科の先生には様子見でも良いと言われたのですが、5ヶ月待ちだったので心と言葉の予約いれて来た感じです。
12さんのお子さんと似てるなあと思います。
主人もいつか喋るだろと言う感じなのですが、保育園の先生に気になる点を言われ、そんなに他の子と違うのかなと心配になってしまいました。

そうですね。まだはっきり診断出ない年齢なので成長を見守りたいと思います😣

No.17 14/05/30 21:59
匿名さん17 ( ♀ )

息子さんもう4才⁈ですよね。
落ちつきましたか?

No.18 14/08/29 20:54
匿名さん18 

息子さんに躾をされては…

No.19 14/09/11 16:26
匿名さん19 ( ♀ )

わかっている子は園ではできます。家で親の前でやらなかったり暴れたりします。

それが逆なのは、なにかしら失敗しているのでしょう。発達の問題含めて。

園長に連れ戻された、ではなく、ご自分で、いまそうしていていい時間かどうか話して考えさせましょう。
家での関わり方に問題のある子は、園でかまってもらおうと問題をおこしたり、ついてまわって自分ばかりみていてもらおうとします。

みたしてあげる、話しかけ絵本を読む時間を大切にされるとよいと思います。

No.20 14/09/11 18:10
匿名さん19 ( ♀ )

あと、言われていることを理解しているようなら、言葉はためこんでおいてでてきますから大丈夫ですよ。聞く能力と話す能力の発達は別だそうです。

ただ、指示や禁止を理解できない、ルールがわからない、相手の気持ちがわからない、などだと、ちょっと傾向ありだなとチェックしてみるとよいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧