注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
仕事を辞めると言う時期
結婚=子供では勿論ないけれど…

何のバイトが向いてるんだろう…

レス11 HIT数 393 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/05/22 02:07(更新日時)

お悩み解決掲示板でも同じスレを立てました。こちらでも意見を聞きたいと思って同じスレを立てました。何回も申し訳ございません。

何のバイトが向いてるのか分かりません。
ここ最近、金欠なのでバイトをしたいのですが、何のバイトがいいのか分からないし、以前やっていたバイトのトラウマみたいなものもあるので何をしたらいいかわかりません。


自分は以前まで中華料理店でバイトをしていたのですが、お客様の注文を聞いてから機械に打ち込まないといけなかったので、「あれ?なんて言ってたっけ?」みたいな感じになってました。伝票に直接書き込むやつならギリなんとかなってたかもしれませんが…
それに他人のミスを自分がやったと勘違いされて、よく叱られてました。萎縮して精神的にもおかしくなってた自分は「ごめんなさい」と謝るしかなくて、無能扱いされてしまいました。

こんなこともあったので軽作業のバイトが向いてるんじゃないかって思ったのですが、できれば人と関わりたいっていうのがあります。けど前みたいなことがあっても困るしって悩んでます。
タッチパネルで注文する店とかなら行けるでしょうか?あとは人間関係の問題ですが…

タグ

No.4053989 24/05/20 06:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/20 07:08
経験者さん1 ( ♀ )

向き不向きもあるけど主さんがやりたいと思う仕事をしてみたら?
どんな仕事でも何か問題は必ず発生します。
仕事を選ぶ時は「この仕事してみたい」というのを探すといいよ。

No.2 24/05/20 07:20
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

何でもしてみて経験しとけば良いと想うけどね。

向いてなかったなら辞める。頑張れそうなら続ける…
で、バイトは良いと思うよ。

No.3 24/05/20 08:45
さくら ( 50代 ♀ 6md6Sb )

とりあえず~

タイミー、シェアフルでそこらで行ける仕事回りまくる!

必ず自分が楽しめる場所はあるから

1日でもいいわけやし、短時間やし

別に初めは通りすがりで行けばいい

何回か行って、ここだ〜‼️ってところで直接雇用にしてもらえないか頼む!

頼まなくても先方から言ってくることもあるよ😊

私自身がそうです

本職アリの固定タイミーです😁

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 24/05/20 09:46
主婦さん5 

学生さんですか?
学生さんなら、個人経営の喫茶店とかカフェとかどうですか?
この間ランチした喫茶店は学生らしき女の子がバイトしていて楽そうでいいなぁと思いました

100均とか
無印とか
たまに行くDOUTORは、学生さんだけっぽくてあまり怒られるとかなさそう
今からなら、お中元に向けて催事コーナーの募集が始まるので、これは、短期で結構稼げます

学生さんじゃないなら
私なら、3さんが言われているのを試してみます


No.6 24/05/20 15:16
匿名さん6 

若いうちは業種問わず何でも試してみたらいいと思います。
一日だけの単発バイトとかもあるので、色々やっていくうちに自分の得意なこと苦手なことが分かってくると思います。
もしかしたら覚えることが苦手なのかもしれないので、同じ作業を繰り返す仕事が合っているのかもしれません。
嫌になったら辞めてもいいから挑戦してみて下さい。

No.7 24/05/20 15:23
パンツパーク ( t9tDSb )

人と関わるのは別にスタッフがいれば良いってことでしょ?
スーパーの惣菜コーナーとか良いんじゃね?

No.8 24/05/20 15:31
匿名さん8 

同じような事があったので、3さんの書いてあるみたいにタイミーで色々な業種を試してみました。
そこで向いてるというか、苦にならない業種を見つけて、今はその業種のバイトしてます。

お試しやるの良いですよ。

あと、人と関わらない仕事で前にドラッグストアの裏方でひたすらラッピングする仕事してましたが、本当に人と最低限しか関わらないので楽でした。別のストレスはありましたが。

No.9 24/05/20 23:20
匿名さん9 

やりたいと思うことをやってみましょう!

笑顔で、じぶんではないんですよねって言えるとよいね。

No.10 24/05/21 23:26
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

なんでもやってみて探すしかない
経験するのみ
人と話すのが嫌なら工場系とか
でもね、向き不向きで考えるより
生活のためと割り切れたら大抵の事は我慢するしかないと思える
向き不向きで考えれるうちはまだ余裕ある。

No.11 24/05/22 02:07
匿名さん11 

まずは何が向いてるかなんてやってみないとわからないから気になったものをやってみたら?
バイト時代なんて嫌になったら辞めたらいいんだし。
就職、正社員じゃ~なかなか辞めるに勇気いるけどさ、バイトなら色々やってみてもいいんじゃない?
バイトならたくさんあるし。
まぁ、続ける努力も必要なんだけどさ。

社会勉強のためにもバイトは大事よ。
のちの就活のためにも自分が何に向いてるか知る時間でもあるしね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧