注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

人間不信でつらい

レス36 HIT数 3464 あ+ あ-

大学生
12/10/08 14:51(更新日時)

大学生、♀です。
人間不信です。
治したいのですが、どうすればいいかわかりません。
相談に乗ってもらえますか?

タグ

No.1853681 12/09/23 01:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 12/09/23 01:44
大学生0 

>> 1 主、何が有ったの? レスありがとうございます。
頭が混乱してて何から話せばよいのかわかりません…
ごめんなさい。
人が信用できないし、怖いのです。
だから誰にも相談できないのです。

原因はわかりません。
でもこんな状態になってしまったのは中学生辺りからです。

No.5 12/09/23 01:52
大学生0 

>> 2 不信主義でいけばいいんでない? そうするとこれから社会に出て困りませんか?
友達、家族も信じられません。
人が信用できないので医者にも相談できないのです。

No.6 12/09/23 01:57
大学生0 

>> 3 人間不信になんて社会にでれば頻繁になるよ。 信じられないなら無理に信じる必要なし。 他人に過剰に求めすぎるから いざ裏切られた時人間不信… 私も特に他人に期待していません。
そもそも他人に興味が湧きません。
今までろくに恋愛もしたことがありません…

No.7 12/09/23 02:18
大学生0 

ごめんなさい。落ち着いてきたので自分の話をします。


人間不信で生活がつらい状態です。
男女問わず人を好きになれません。私は大学生なのですが、今までまともに恋愛をしたことがありません。 
異性と深く関わりたいと思えないのです。 
子供も嫌いです。

私は体調不良が原因で中学校に2年間行ってません。 
当時最初は他の病院に行っても原因がわからず、 
両親は結局怠けているだけと判断し、日々私を罵り、抵抗するたまにと叩かれたりしました。 
私が改めておかしいと感じ、両親に訴えて、渋々病院に連れていってもらったところ、 
やっと病気が判明しました。 
このことが原因かどうかはわかりませんが… 

以来、人が怖くて外を歩くのも怖いです。 
外出が必要な時以外は外に出られません。
人と会話してて笑えません。
恐らく笑ってる時私の顔はひきつってると思うし、そう感じます。 
外に出る時も視線を感じます。
自意識過剰なのは理解しています。 
でもそう感じてしまい不安になってしまうのです。

  • << 10 今は体調はどうですか? 原因の分からない不調はつらいものですよね! 当時、そんな主さんを理解してくれる人がいなくて寂しい思いをしたのではないでしょうか? 高校時代はどうでしたか? 今は大学生とのことですが、学びたいことや目標などはありますか? 良かったら教えて下さい!

No.9 12/09/23 02:42
大学生0 

>> 8 ?マークの意味ですか…?
それはスレの本文に書いてある文末のことですか?

私の家では飼えません。
生き物もあまり好きではありません…

  • << 12 はい、文末の?マークです。 動物飼えないのですか… でもよくその状態で大学入りましたね。 親御さんが学費出してるんでしょうか❓ それは感謝していますか❓ 親がいて当たり前、 親はこうあるべきだ、 など思い込みで自分が今幸せなことを見失ってませんか。 厳しい言い方しちゃってごめんね。

No.11 12/09/23 03:04
大学生0 

>> 10 実はその病気は簡単に言ってしまえば、極度の貧血でした。今では治っているはずです。
そうですね。正直心の中ではまだ親を許せていません。

高校時代は何とか学校に行きましたよ。
特に楽しいこともありませんでしたが…

現在の目標はとりあえずこの状態を治すことです。
学びたいことは特にありません…

  • << 13 主さん、お返事ありがとうございます! 今は健康なんですね! 御両親は、どう対処したら良いのかわからなかったのかもしれないですね。 目に見えないことって難しいですから。 集団生活では最低限話さなくちゃならないこともありますが、それは出来ているでしょうか。 主さんが人に対して不信感や苦手意識があると、相手には伝わるものです。 だから見られているような感覚になるのかもしれません。 克服するためには、少しずつでも意識を変えたり、行動して慣れていくのが良いかなぁと思います。 いきなりは無理でしょうから、外出するときの不安を克服することからやってみてはどうですか? 帽子を被るようにしたり、音楽を聴いたり。 人って意外と人を見てないので、状況に慣れる訓練をすると自信がつくと思います。 人と接する時は笑顔でなくても良いので、口角をあげると印象も変わりますよ。 提案したいことは沢山あるのですが、主さんが気になることなど教えてくれるとお話がしやすいです(^^) また覗きにきますね!

No.14 12/09/23 03:48
大学生0 

>> 12 はい、文末の?マークです。 動物飼えないのですか… でもよくその状態で大学入りましたね。 親御さんが学費出してるんでしょうか❓ それは… 相談に乗ってもらえるかどうか聞きました。
私の日本語がおかしかったですね。すみません。

高校でも大学でもやりたいことが見つかりませんでした。
親の負担と奨学金です。
私も親も大学進学を望んでいました。

その点では感謝しています。養ってもらっていなければ死んでいますから。

ただ私にとって中学校2年間は大きなものでした。
私を信じず、毎日罵り、すぐに病院に連れて行ってくれなかったことは今でも心残りです。

No.16 12/09/23 04:04
大学生0 

>> 13 主さん、お返事ありがとうございます! 今は健康なんですね! 御両親は、どう対処したら良いのかわからなかったのかもしれないですね。 … 一応身近にいる人とは話せています。
しかし人を見ると激しい嫌悪感がしてイライラします。
慣れるしかありませんね。

口元が引きつっていても大丈夫でしょうか?

趣味も考えましたが、駄目でした。
趣味はあったのですが、今は何をやっても楽しくありませんし、集中力も続きません。

No.17 12/09/23 04:16
大学生0 

>> 15 度々ごめんなさい! さっきのレスで触れようかまよったんですが、やっぱりレスしますね。 やはり御両親との関係が一番の理由なのではな… 伝えたことはありました。
母は謝りましたが、父は謝りませんでした。

現在は両親も落ち着いていますが、正直今更優しくされても…と思ってしまう自分がいて自分が嫌になります。
また叩かれたり、罵られたりしたらどうしようと不安になります。

No.19 12/09/23 05:13
大学生0 

>> 18 社会ですか…こんな状態で無事社会にでられるかどうか…
その前に大学を卒業しなくてはなりませんが…
正直言うと学校が辛いです。 
自分で決めた道ですし、まだ親に食べさせてもらってる立場ですから、こんなことを言うのはよくないと思いますが…

焦って毎日泣きそうです。

No.22 12/09/23 09:20
大学生0 

>> 20 ちょっと先をいそぎすぎちゃいました。 主さんはレスしてくれたような感情を自分の中で処理しようしようとしているんじゃないですか? … 数時間前まで泣いていました。
でもすっきりしていません。

そうですか?
今までは落ち着いていたのですが、最近はずっと情緒不安定です。
今日寝たら、他人が他人を殺している夢を見てしまいました…
最近こんな夢が多くて困ります…

身近な人とは話せますが、別の世界の人間に思えてしまいます。
話しが合わないという意味ではなく、本当にそう感じるのです。
話していても会話が続きません。私自身がやる気をなくし、喋るのを辞めてしまうのです。
日々何も感じず、過ごしています。


  • << 32 主さんおはようございます。 ごめんなさい!私が色々と言い過ぎた為に、主さんの体調に影響させてしまったかもしれません。 優しい方々が来て下さって少し安心しました。 主さんは食事や睡眠はとれていますか? 私は20代の頃になにもやる気が起こらなかったり、自分がここにいる気がしない状態になったことがあります。 今思うと、うつだったのかもしれません。 その時のことはあまり覚えていたいんですが、ぎりぎりでこのままじゃだめだ!と乗りきったような。 今は色々と動くのは心も体もしんどいと思います。 主さんは一人で過ごす時間は好きですか? 私は外出したくなかった時はDVDを見たり、本を読んだりして過ごしました。 気持ちが落ち着くまでは無理はされないように。 何か語りたくなったらレスしてくださいね!

No.24 12/09/23 09:37
大学生0 

>> 21 私も人間不信で辛いです。 幼い時から散々家族や友達に裏切られ、しかし子供ながら友達が欲しくて仲良くしても、また裏切られ…の繰り返しで、… そうなんですか。私が偉そうに言える立場ではありませんが、溜め込まないで下さいね。
お子さんがいるんですね。正直私は子供が好きではありませんが、子供がいると違うのでしょうね。羨ましいです…
お子さんといて幸せですか?
幸せなら私も幸せです。

  • << 28 私は泣いたりしないです。 回りに対してイラつきばかりなんですよ…。 私は実際子供は好きでなかったです。 だから遅くに生みました。 で、子供と要るから幸せじゃないです。 逆に子供といるとお金がかかり、生活は四苦八苦です。 でも心の支えっていうか拠り所というか、何と言うか、子供から私だけを信用してくれてるので信用できる存在というか。 上手く説明できないですけど、子供は面倒臭いけど居なかったら私は廃人になってると思いますね…。 主さんも自分を信用してくれる存在があるといいと思いますが…。 でも絆を作り上げるにはそれなりに違う力も使うので、悩みは尽きないですが…。 難しいです。 きっとお互い神経質なんでしょうね。 ズボラな性格になりたいですね。 因みに私もド貧血ですが、何か関係あるんでしょうか…。

No.25 12/09/23 09:51
大学生0 

>> 23 主さん辛いですね… 人にイライラしてしまうのなら、周りの人の良い所だけを見てはどうでしょうか?私はですが、嫌な事をされたりして人の嫌な… そうですね…
他人に興味が湧かないんです。
他人の良いところ見たとしても自分と比べてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?

ありがとうございます。
今少し気持ち悪い状態です。
頭がグルグルして訳がわかりません…

No.27 12/09/23 11:19
大学生0 

>> 26 私の方こそごめんなさい。
少し体調を崩してしまったようです。
23さんのせいではありませんよ。

人は人…と考えていたら
自分のことしか考えられない人間になっていました。
自己中なんです。

ありがとうございます。

No.29 12/09/23 17:21
大学生0 

>> 28 そうなんですか。私は恐らく現在廃人状態ですよ。
一人っ子で、こんな状態だからまともに恋愛もしたことないし、頼れる人はいません。
夏休みもやらなくてはいけないことが沢山あったはずなのに結局何もやらず、引きこもり状態でした。
もう何もやる気がおきません。

難しいですね…
私も変な所で神経質です…
私は貧血になったとき、立ちくらみ、神経質、情緒不安定、脳の働きが遅い…などがありました。
関係あるかどうかはわかりませんが…

No.31 12/09/23 19:04
大学生0 

>> 30 そうですね。私も大学など必要最低限の行動しかしませんね…

最近は何もしてない気がします…
以前は趣味もあったのですが、全く楽しくないし今ではやる気もおきません。
DVDですか。いいですね。見ようと思いつつ行動できてないです。
今度借りてこようかなあ…

そんなことないですよ。アドバイスありがとうございます。

No.33 12/09/24 22:21
大学生0 

>> 32 いえ、そんなことないですよ。
恐らく気温が急に変わったためだと思われます。

食事は取れましたが、胃の調子がおかしいです。
睡眠はあまり取れていません。

一人で過ごすのは好きですよ。読書も好きですが、最近は集中力がなくてイライラしてしまいます…

ありがとうございます。地道に頑張ります。

No.34 12/10/03 02:44
大学生0 

お久しぶりです。
いつも何かしようとは考えているのですが、なかなか上手くいきません…
学校から帰ってくるといつも疲れて寝てしまいます。
昔からそうなんです。昼寝をしないと夕飯まで身体がもたないんです。
情けないことに常に身体が気怠く、何もやる気がおきません…
これは甘えでしょうか?

No.36 12/10/08 14:51
大学生0 

>> 35 お久しぶりです。
体質ですかね…

最近は検査していません。
一応普段から鉄サプリは飲んでいますが、検査するべきですね…

毎日不安なまま生活を送っているせいだと思います。
でも、何が不安なのかは上手く説明できません…
ごめんなさい。自分でもよくわからないのです。
ただ将来の自分が心配でなりません。
頼れる人も場所もありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧