注目の話題
赤ちゃんの名前について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています

毎日苦痛です。

レス2 HIT数 2323 あ+ あ-

匿名
12/09/14 09:03(更新日時)

初めまして。

年少息子のクラスのママさんトラブルなのですが...


あるママさん達3人とは入園してから短期間の間にとても深いお付き合いをしてきました。
今では距離が近すぎたな、と後悔しています。

そのうちの1人のママ(A)の子供(B)とうちの子が喧嘩をしたらしくいつの間にかその話題からAとぎくしゃくするようになりました。

もちろん子供の事なのでなぜ親がぎくしゃくしなきゃいけないのか意味が判りませんが。。

そして最近息子が情緒不安定になり幼稚園から帰ってきてもよく泣くようになりました。
幼稚園は楽しいと言っていますが今日は何をしたの?と聞くと話したくないといいます。

そして先日息子の様子が気になり先生に園での様子を聞いていました。(お迎え後なので待っていました

すると今度はAから、「いちいち先生にまであることないこと喋らないでよ」と。

私は子供達の喧嘩について話した訳ではなく、息子が園でどう過ごしているか、最近急に情緒不安定になった為何か原因があるのかな?と気になったので先生に相談していました。

はっきり言って子供メインの幼稚園だし、なんでそこまで学生みたいにギャーギャー言われないといけないのか分かりません。

ただ、1学期は週に3~4回遊んでいたのが2学期に入り用事が重なったり、私自身距離をつくろうと輪に入らないようにしていた所反感をかったみたいです。
毎日電話で言い合い、周りを巻き込むなとか、じゃあもう遊ばないわけね。と大人が話す会話じゃなくなってきてるし、私としては誘ってもらわなくてもいいし、無視したいならそれで構わないです。


でもほっといてくれず、言いたい事だけ言われて何がなんだか分かりません。
本当に毎日嫌な気分で過ごさなきゃいけないし、憂鬱です。

こういったトラブルはどう解決したらいいのでしょうか...
私はあまりキツく言いたくないので相手の話の中で又聞きして誤解してる部分は訂正しています。

(Aはどちらかというと中心的な存在です)


No.1849550 12/09/14 06:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/09/14 07:02
匿名1 

毎日、苦情電話ですか⁉
苦痛ですね💧

私なら、今後付き合う気がなければ、ぶちギレますが💧
園に相談されては如何でしょうか?

元々、先生が事を大きくしたんですから💧

担任より、園長先生に相談する事をお勧めします。

幼稚園を変える事も視野に入れてますと伝えれば、迅速に対処してくれると思います💧


No.2 12/09/14 09:03
旅人2 

私も、一週間連続で電話された側です。とにかく謝ってましたね。だけど一回目の電話のあとから、会っても軽く会釈のみ。あっ!満面の笑顔は欠かさずに。もう二度とそのグループと遊びませんでしたよ。1ヶ月くらいは浮いた感じになるけど、回りもすぐ忘れます。卒園する頃には、そのママはクラスで一番の嫌われ者になってました。私に文句を言い、落ち着いてきたらまた次のママ友に攻撃。こんなことばかりしてたみたいです。近寄らなくて大丈夫。適当に笑顔であしらう。ケンカするほどの対象じゃないです。要するに相手にしない!ことです。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧