注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どちらに付いていくべき?

結婚式の資金💰

レス26 HIT数 3724 あ+ あ-

マリッジブルー中( ♀ )
07/12/16 03:46(更新日時)

結婚式の為の貯金が私と彼で2:1です…
彼はあまり気にしていないのですが私的にはやっぱり折半にしたいと思っています。
ちなみに彼の両親から援助金の話は出ていません
彼は「借りるならいいけど…援助はなぁ」と言っています😥
結納もしないのに こっちばっかり出す事になるのが どうも腑に落ちません💢
愚痴みたいになってごめんなさい
どぅしたら彼と彼の両親に分かってもらえると思いますか?
同じ様な経験した方、ご意見ください🙇

No.183107 07/12/13 21:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/13 21:53
匿名さん1 

初めまして。20歳@大学生@♀@真琴といいます。
私は当然ながら学生の為同じ経験をしているわけではありませんが。。。
ちょっとコメントしますね。
私も今の彼と結婚を考えて貯金をしています。
で、その私の彼のお父さんがまさに主さんと同じ感じだったみたいです。
奥さんの実家から借りる分はほとんど借りて、
自分の実家からはあまり借りなかったみたいですよ。
そのお父さん。。。現在も自由奔放に生きてます(^^;)
やっぱり、お金のことキチッとできるかできないかって、
性格とか価値観だと思うので、最初に妥協しちゃだめだと思いますよ。

あと、お金がないならフォトウエディングって手もあります。
あと、身内や仲のいい子だけ集めて結婚パーティーだったから
お式ほどお金かからないかも。。。。

No.2 07/12/13 22:18
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 1 真琴さんレスありがとう💖
その方、大変だったですね💧
自由奔放💧まさにそれです
家族全員自由奔放って感じ😱
私は結婚式はもう決まってて、お金も御祝儀を合わせれば ギリ足りるんだけど…
私的に最初から御祝儀を計算にいれたくなくて…

自分の貯金が少ないくせに気にしてない彼と 長男の結婚式なのに本当に何も気にしてない彼の両親がちょっとむかついて…😥

真琴さん、大学生なのに結婚資金貯めてて えらいね~✨
素敵な結婚式できるように頑張って下さい😊

No.3 07/12/14 00:41
プレママ3 ( 20代 ♀ )

確かに…お金の事なので、ちゃんとしたいものです。しかも長男でしょ?結納もしてない…納得いかないですよね‼ただちゃんと両親ともに挨拶しましたか❓相手の親は、どうせまだ先の話…とは思ってませんか❓あなたの息子が結婚すんのよ💢と分からせてあげないと💪

No.4 07/12/14 01:38
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 3 親同士の顔合わせ済んでます🇯
顔合わせの時も何度言っても「いつにしようぅ~」って優柔不断な感じで、2ヵ月位決めてくれなくて…
結局全部自分達で決めて、お金も自分達で払いました。
まさか結婚式までとは思ってなかったから すごく複雑です😥
事の重大さに気付いてないのか、長男が嫁もらうのに責任感ゼロなんです💢
ど~やったら 事の重大さに気付いてもらえるんだろう😢

No.5 07/12/14 03:02
匿名さん5 

貴方の考えは甘いですね!
親に援助してもらうのが、当たり前なんて思ってるんですか?
こんな時代に親を当てにしてる人いるんですね(笑)
自分が挙げるんなら、自分達二人で貯金した金で挙げたらいい。
今なんて結納する人減ってますし。
金が足りないなら足りないなりの式にしたらいいじゃないですか。
あと、彼の方が貯金すくないのを承知で式を挙げる事にしたんでしょ?
今更グチグチ言うなら、親同士会わせる前の段階で結婚決めた段階で、とことん話合わなきゃいけないでしょ⤵
金でグチグチ言ってたら、幸せな結婚式なんてあげれませんよ。

No.6 07/12/14 04:17
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 5 なんだか怒らせてしまったようですいません
誤解されているようなのでもう一度書きますが、御祝儀を足せば今の貯金で足りています

もちろん最初から折半にする予定で予算内の式場をかりました。
しかし、最終見積が出てみたら彼の貯金が足りないらしいのです
折半にするには、彼が両親から援助を受けるしかないですよね?
その気もないし、両親も気にしていないのです
どう思いますか?
気持の問題です。

No.7 07/12/14 10:12
♀ママ7 

>> 6 必ずしも折半でなくてもよいと思いますが😥だって、意外と花嫁の方が衣装代など多くかかったりしてませんか❓私は結納も親の援助もなしでした🙅結婚式の費用も引っ越しも出産も全て自分達の金。御祝儀で足りるならそれでいいぢゃないですか☝親がその気もない、気にもしてないとの事ですが、結婚するのは二人なので、二人でなんとかするのが本当なのでは❓そんなに折半折半ってこだわらなくても😥そうゆう所も協力し合うのが夫婦でしょ❓あと、最初に『こっちばっかり出すのが…』ってありますが、いつかあなたが妊娠して出産して育児している期間は、彼に養ってもらう事になりますよね❓今あなたが多くだしても、いつかそうやって返って来ると思いませんか❓これから先ずーっと生活費も折半とゆうわけにはいかないですし。まぁ、どうしても折半にしたいなら、彼と親にハッキリ言うべきてすね☝

No.8 07/12/14 11:02
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます☀
始めから折半という話だったので今も彼にはちゃんと話してありますよ😊
彼からも、ちゃんと話があればこのまま私が多く出すのもいいんですが、いつも話をごまかされてて気にしてない態度が何とかしたいなって思ってます
一言あれば スッキリするんでしょうけどね😥

何度も言う様で申し訳ないですが、私が相談したかったのは 嫁をもらう側の気持ちの話だったんだけどな😥

今回は具体的にお金だったから誤解をうんでしまったみたいで残念です💧
書き方が下手だったんでしょうね😫すいません

  • << 10 はじめまして🙋 スッキリしないご様子ですね~ 我が家の子ども達も近い将来結婚する事になると思いますが、嫁をもらう側の気持ちと有りましたが、私にはそういう感覚は有りません。夫はわかりませんが。 私が結婚する時も嫁に行く、という感覚で結婚はしていません。 結婚式も、親や親戚、友人に結婚の報告と感謝の気持と双方の御披露目、これからも宜しくという気持ちで、自分達がするものと言った考えで、資金も全て二人だけでしました。 互いにに衣装や招待客の人数をそれぞれ計算して。 もう一つ、私だったら納得いくまで、式を延期すると思います。

No.9 07/12/14 11:29
♂ママ9 

>> 8 最初読んだ時は私も5サンや7サンみたぃな意見だと思いました。勘違いしてごめんなさい。
私も嫁いだ身ですが「嫁いでくれてありがとう」なんて気持ちは義両親にはないのが現実だと思いますよ。でも結婚式に関係ないと義両親が思ってるならせめてお祝い金はいただきたいですよね…って解決方法は旦那さんの意識をちゃんと持たせるしかないみたぃですね。頑張って!旦那教育は最初が肝心よ!(笑)

  • << 11 レスありがとうございます‼ 誤解させてしまって本当ごめんなさい🙇 最初が肝心だってよく聞くので 有耶無耶なまま式を迎え結婚生活を始めるのが 心配で… 式までまだ5ヵ月の時に、お義父さんに「結婚式来月だっけ?」とか言われた事もあります 他にも突拍子もない事を言われた事を思えば、まだ実感がないだけかもしれませんね‼ 今まで彼に言う時、言い方がやさしすぎたかもしれないので、週末にもう一度真剣に話してみようと思います ありがとうございました🇯

No.10 07/12/14 11:53
♂♀ママ10 ( ♀ )

>> 8 レスありがとうございます☀ 始めから折半という話だったので今も彼にはちゃんと話してありますよ😊 彼からも、ちゃんと話があればこのまま私が多く… はじめまして🙋
スッキリしないご様子ですね~
我が家の子ども達も近い将来結婚する事になると思いますが、嫁をもらう側の気持ちと有りましたが、私にはそういう感覚は有りません。夫はわかりませんが。
私が結婚する時も嫁に行く、という感覚で結婚はしていません。
結婚式も、親や親戚、友人に結婚の報告と感謝の気持と双方の御披露目、これからも宜しくという気持ちで、自分達がするものと言った考えで、資金も全て二人だけでしました。
互いにに衣装や招待客の人数をそれぞれ計算して。
もう一つ、私だったら納得いくまで、式を延期すると思います。

  • << 12 ごめんなさい💨11は9番さんにあてた内容です
  • << 13 10番さんレスありがとうございます😊 親としての貴重なご意見ありがとうございます! もらう側はそうなんですね~‼ 彼のご両親の事はあまり気にしないようになれそうです🇯

No.11 07/12/14 11:58
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 9 最初読んだ時は私も5サンや7サンみたぃな意見だと思いました。勘違いしてごめんなさい。 私も嫁いだ身ですが「嫁いでくれてありがとう」なんて気持… レスありがとうございます‼
誤解させてしまって本当ごめんなさい🙇
最初が肝心だってよく聞くので 有耶無耶なまま式を迎え結婚生活を始めるのが 心配で…

式までまだ5ヵ月の時に、お義父さんに「結婚式来月だっけ?」とか言われた事もあります
他にも突拍子もない事を言われた事を思えば、まだ実感がないだけかもしれませんね‼
今まで彼に言う時、言い方がやさしすぎたかもしれないので、週末にもう一度真剣に話してみようと思います
ありがとうございました🇯

No.12 07/12/14 12:01
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 10 はじめまして🙋 スッキリしないご様子ですね~ 我が家の子ども達も近い将来結婚する事になると思いますが、嫁をもらう側の気持ちと有りましたが、私… ごめんなさい💨11は9番さんにあてた内容です

No.13 07/12/14 12:07
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 10 はじめまして🙋 スッキリしないご様子ですね~ 我が家の子ども達も近い将来結婚する事になると思いますが、嫁をもらう側の気持ちと有りましたが、私… 10番さんレスありがとうございます😊
親としての貴重なご意見ありがとうございます!
もらう側はそうなんですね~‼
彼のご両親の事はあまり気にしないようになれそうです🇯

No.14 07/12/14 12:31
マリッジブルー中0 ( ♀ )

主です😊
同感してくれた方も喝を入れてくれた方も みなさんありがとうございました💖
みなさんのおかげで気持ちがまとまりました‼
彼の両親の事は、彼の両親に合わせて私もあまり深く考えすぎないようにします
彼とは、もう一度結婚式の事全般的に真剣に話してみようと思います😊

No.15 07/12/14 14:46
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

結婚って、式挙げるまでは当人同士って考えがちですが、実際生活になると親戚付き合いや、お墓のコト、長男なら将来の同居とか色々ありますよ‼ウチは旦那の親が、やはり常識に欠け、結納なしでみたいになり、ウチの親は激怒💢二回目の親同席での話し合いの場で、旦那母が、結婚は当人同士のコトだと思うの発言に、マジ切れしたウチの母が、では、息子さんは長男ですが、同居などはしないと❓❓旦那母も、はい。

結果、結婚後彼父が植物状態になり、彼母が同居希望を伝えてきましたが、私は嫁として迎えられてないので、と断りました💦
長くなったけど、話し合いは大切という一つの例としてお伝えします😃

  • << 17 15番さんありがとうございます 大変でしたね😢 同居は、近い将来する事がいつの間にか決まっているんです💧 彼は親にやさしいので 私が反対しても 親の意見を飲みそうです 話し合い大切ですよね 今まで言えなかった事など、彼に真剣に打ち明けてみようと思います

No.16 07/12/14 15:28
♂♀ママ16 

こんにちは。気持ち良くわかりますよ。彼も彼のご両親も主さんや主さんのご両親に対しても、やはり配慮たりないと思うし、悲しくなりますよね。
私も結納は無いし、婚約指輪もありません。式も出産も家も義父母には頼って無いので同居を希望されましたが、断りました。息子が産まれて墓の跡取りと考えていると思いますが、私達が継がないので、もちろん知りません。😤
良いじゃないですか。面倒な時、強く主張できますよ
私は義親と絶縁状態です。最初からお勧めするつもりはないですが、納得できないのなら、覚悟も必要かも知れないですね
頑張って!

  • << 18 16番さんありがとうございます☀ 長男の嫁を主張してきて同居などは当り前の様に決めてくるのに、何も気遣ってくれない💢と怒っていた私が悪かったのかもしれません💧 私も後の事を考えて、援助など受けないで自分達だけでやれるように頑張ろうと思います 気持ち分かってくれる人がいて本当に楽になってきました😊🌟ありがとうございます

No.17 07/12/14 16:33
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 15 結婚って、式挙げるまでは当人同士って考えがちですが、実際生活になると親戚付き合いや、お墓のコト、長男なら将来の同居とか色々ありますよ‼ウチは… 15番さんありがとうございます
大変でしたね😢

同居は、近い将来する事がいつの間にか決まっているんです💧
彼は親にやさしいので 私が反対しても 親の意見を飲みそうです

話し合い大切ですよね
今まで言えなかった事など、彼に真剣に打ち明けてみようと思います

  • << 19 再レスです。結婚前にちゃんと話し合えない彼なら、結婚してからはもっと難しいかも❓彼の本当の人柄や、主さんへの優しさが解ると思うので、結果を恐れずしっかり話し合って下さいね🎵ウチは両家大反対で結婚しましたが、今では旦那母とも仲良しです。マイナスのスタートでも、お互い良いとこを見ていけば挽回出来ますよ‼幸せになって下さい😃頑張って✨✨✨

No.18 07/12/14 16:51
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 16 こんにちは。気持ち良くわかりますよ。彼も彼のご両親も主さんや主さんのご両親に対しても、やはり配慮たりないと思うし、悲しくなりますよね。 私も… 16番さんありがとうございます☀
長男の嫁を主張してきて同居などは当り前の様に決めてくるのに、何も気遣ってくれない💢と怒っていた私が悪かったのかもしれません💧
私も後の事を考えて、援助など受けないで自分達だけでやれるように頑張ろうと思います
気持ち分かってくれる人がいて本当に楽になってきました😊🌟ありがとうございます

No.19 07/12/14 21:47
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

>> 17 15番さんありがとうございます 大変でしたね😢 同居は、近い将来する事がいつの間にか決まっているんです💧 彼は親にやさしいので 私が反対し… 再レスです。結婚前にちゃんと話し合えない彼なら、結婚してからはもっと難しいかも❓彼の本当の人柄や、主さんへの優しさが解ると思うので、結果を恐れずしっかり話し合って下さいね🎵ウチは両家大反対で結婚しましたが、今では旦那母とも仲良しです。マイナスのスタートでも、お互い良いとこを見ていけば挽回出来ますよ‼幸せになって下さい😃頑張って✨✨✨

No.20 07/12/14 22:11
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 19 ありがとうございます✨
言いにくい事も今のうちに正直に言って、分かり合えるように頑張ります😊

No.21 07/12/15 02:43
匿名さん5 

キツイ事を言ってごめんね。
でも今の現実はそうなんだよ。
今の時代景気も悪く、その挙句、離婚率も高い。
結納なんてすると結局はさ、金で自分を買われる訳じゃん。
私は嫌だね。
結納はもらう側でやるかやらないか決めるわけだし、それに口を出しちゃいけないよ。
常識。
あと、婚約指輪貰えなかったとかきれてる人いたけど、婚約指輪を買ってあげるのは旦那になる人なわけだから、旦那が買う気ないとか金がないなら仕方ない事でしょ。
その人がこれから一生一緒にいるパートナーなんだから。
みんな考え方がまだ若そうだね。

  • << 24 あのう。 横レスすいません😠。 うちの田舎では。 結納金はちゃんと使われ道が決まっていて。旦那が嫁の親に一旦は預けるけど、結局はその金で二人の新居の嫁入り道具を買うのが習わしで…。決して金で嫁を買うという意味はないのですが…。 あと婚約指輪も。 男たるもの、女を養っていくもの。けれど人生何があるか分からない。男の身に何かあった時の場合、この指輪を売って生活しろよという男の思いがあると、私は両親に教わりました。 考え方は色々だと思うので、あまり強く反論しないでもよいのでは?と、少し主さんが気の毒に思えたので投稿しちゃいました。 すいません😭 結婚式のスタイルも、都会と違ってこの辺では親戚や親の関係者が大切なゲスト。 いわば結婚式は自分達だけでなく親の為でもあるのです。 若い二人だけの意見が通らないのが常識って所も実際にあるのです‼ 私は主さんの考え、そう思ってしまう事、おかしくないと思います✨

No.22 07/12/15 06:44
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 21 再レスありがとうございます☀
ほんと結婚って難しいですね
田舎が違うと それぞれの常識が全然違いますもんね😢

私の考えで恐縮ですが…
結納も婚約指輪も、それに変わる言葉や気配りがあれば あってもなくても気にならないと思うんです
誰もお金が無い彼に高い指輪を求めたりしないでしょうしねっ
みなさんのイロイロな経験談や考えを聞いて、結婚前にお互いの考えをはっきりさせておく必要があるなと思いました
これから家族同士少しでも分かり合えるよう 頑張ります😊

No.23 07/12/16 01:51
♂♀ママ16 

>> 22 ⑤番さんの様に考えられたら、楽でしょうが、私はかなり歳取らないと無理かな😃
私はもらえなかったからでも、キレたわけでもないですよ。ただ彼の負担を考えて要らないと言ったら、あそう。ラッキーみたいな感じだったので悲しかっただけです。賢者の贈り物の様な、そんな気持ちが無い事に。
結納も嫁側が口を挟まない。だからこそ、相手や相手親への配慮って必要ではないですか。ちゃんとしてあげよう、してあげたいって誠意の表れだと思うんですね。
私個人は必要ないと思ってますよ。
どこで妥協するか、やめるか、主さん次第ですが、主張すべきはした方が自分も納得できるのでは無いかなと思います。
長い付き合いだからこそ思いやりって大切だなあと思います。
彼には今も言ってますよ。渋い顔しながら、でも聞いてくれる彼と仲良くやってます。

  • << 25 ♂♀ママさん再レスありがとうございます 私も⑤番さんの様な考えになるまでには果てしなく時間がかかりそうです😥 指輪の話、すごくわかります‼ 私の場合は結納でしたが同じ感じです💧お義父さんのなにげない言葉にショックを受けた覚えがあります… 大切なのはおもいやりですよね‼ 今日ちゃんと彼と話しました✨ 彼に言いたい事、彼の両親に思っている事、全部話しました それで全部わかってもらえました💕 しかし…😠彼のお父さんに思いやりを望むのは無駄らしいです 昔から自己中で家族も大変苦労しているそうで…😥何か言われても無視した方がいいらしいです とりあえず彼が分かってくれたのでスッキリしました☀ 結婚式の資金は、始めの約束通り折半にしたいと彼から言われました 式までに頑張って貯めるそうです✨ もし、全額貯まらず私が多く出す事になったとしも、もぅ不満な気持ちはありません😊 相談にのってくれた方々、ありがとうございました🇯

No.24 07/12/16 03:12
プレママ24 ( ♀ )

>> 21 キツイ事を言ってごめんね。 でも今の現実はそうなんだよ。 今の時代景気も悪く、その挙句、離婚率も高い。 結納なんてすると結局はさ、金で自分を… あのう。
横レスすいません😠。
うちの田舎では。
結納金はちゃんと使われ道が決まっていて。旦那が嫁の親に一旦は預けるけど、結局はその金で二人の新居の嫁入り道具を買うのが習わしで…。決して金で嫁を買うという意味はないのですが…。
あと婚約指輪も。
男たるもの、女を養っていくもの。けれど人生何があるか分からない。男の身に何かあった時の場合、この指輪を売って生活しろよという男の思いがあると、私は両親に教わりました。
考え方は色々だと思うので、あまり強く反論しないでもよいのでは?と、少し主さんが気の毒に思えたので投稿しちゃいました。
すいません😭
結婚式のスタイルも、都会と違ってこの辺では親戚や親の関係者が大切なゲスト。
いわば結婚式は自分達だけでなく親の為でもあるのです。
若い二人だけの意見が通らないのが常識って所も実際にあるのです‼
私は主さんの考え、そう思ってしまう事、おかしくないと思います✨

  • << 26 プレママさん🇯ありがとう😭うれしいです‼ ちなみに、私の田舎では女側が新居の家具を全て揃えなきゃいけないんです💧 女側も結納がえしやらなんやらで 相当お金かかるし、結局は結納金なんてなくなっちゃうんですよね~ やはり地域地域でしきたりって違うんですね‼ ⑤ばんさんはきっと都会の方かなっ ひとつ前のに書きましたが、とりあえず解決しました💕 気にかけてくれてありがとうございました‼

No.25 07/12/16 03:32
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 23 ⑤番さんの様に考えられたら、楽でしょうが、私はかなり歳取らないと無理かな😃 私はもらえなかったからでも、キレたわけでもないですよ。ただ彼の負… ♂♀ママさん再レスありがとうございます
私も⑤番さんの様な考えになるまでには果てしなく時間がかかりそうです😥
指輪の話、すごくわかります‼
私の場合は結納でしたが同じ感じです💧お義父さんのなにげない言葉にショックを受けた覚えがあります…
大切なのはおもいやりですよね‼

今日ちゃんと彼と話しました✨
彼に言いたい事、彼の両親に思っている事、全部話しました
それで全部わかってもらえました💕

しかし…😠彼のお父さんに思いやりを望むのは無駄らしいです
昔から自己中で家族も大変苦労しているそうで…😥何か言われても無視した方がいいらしいです

とりあえず彼が分かってくれたのでスッキリしました☀
結婚式の資金は、始めの約束通り折半にしたいと彼から言われました
式までに頑張って貯めるそうです✨
もし、全額貯まらず私が多く出す事になったとしも、もぅ不満な気持ちはありません😊
相談にのってくれた方々、ありがとうございました🇯

No.26 07/12/16 03:46
マリッジブルー中0 ( ♀ )

>> 24 あのう。 横レスすいません😠。 うちの田舎では。 結納金はちゃんと使われ道が決まっていて。旦那が嫁の親に一旦は預けるけど、結局はその金で二人… プレママさん🇯ありがとう😭うれしいです‼
ちなみに、私の田舎では女側が新居の家具を全て揃えなきゃいけないんです💧
女側も結納がえしやらなんやらで 相当お金かかるし、結局は結納金なんてなくなっちゃうんですよね~
やはり地域地域でしきたりって違うんですね‼
⑤ばんさんはきっと都会の方かなっ
ひとつ前のに書きましたが、とりあえず解決しました💕
気にかけてくれてありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧