義父の扱い方

レス4 HIT数 2168 あ+ あ-


2012/06/30 20:01(更新日時)

長文、失礼します。

結婚して半年、2階建て5LDKで義父(58才)と同居しています。

2階リビングの横の部屋を寝室にしている私達。
下の階の家で1番広い部屋を寝室に使っている義父ですが、1日の大半をダイニングリビングで過ごし(1掛けソファを置き占領状態)夜中までリビングで過ごします。
ダイニングテーブルも私物で占領してるので、私達はご飯も寝室…
何度となく片付けるのですが、次の日には元通りなんです。

なんとか下の階で過ごしてもらいたいのですが、義父の寝室はグチャグチャでホコリっぽく臭い。
横の洋室(仏間)には、足の踏み場がないほど仕事道具(自営でお掃除屋さんしてます)を置き、仏さんに手を合わせるスペースもなし。

片付けてとお願いするも、「あぁ~」と流されます。
片付けてやろぉかとも思いますが、勝手には触れないし…

どうすればいいんでしょう…

タグ

No.1814173 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

その家は主さん夫婦が立てた家?舅の家?
それによっても変わると思うけど、旦那さんにガツンと言ってもらうのが角がたたなくていいんじゃない。

No.2

舅さんの家なら舅さんのそれまでの生活は変えにくいですね。

No.3

旦那さんと舅さんとみんなで片付けてみたらいかがでしょうか。

『お父さん一人じゃ大変だろうから手伝わさせて下さい』という建て前で。
仕事道具とかは専用棚を作って、片付けやすくしたり。

No.4

文面だけで推察すれば

義父の家に居候してるみたいだな

なら

義父の家をどう使おうと

義父の勝手

文句言われる筋合いないね

賃貸借りて独立しなさい






投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧