注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

なぜ怒っているの?

レス33 HIT数 6266 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
12/01/03 23:23(更新日時)

私は障害者で今は作業所にて安い賃金で働いています。パソコンも少しずつ作業所で教えて貰い、少し賃金の高いレベルを目指して頑張っています。

一般会社にも勤めていたのですが、上手く行かず、正直作業所に居るのは、私にとってレベルはダウンしますが、そこで上を目指せばいいんだと思う様になりました。

ですが、一人の女性の上司がいるんですが怒って話もしてくれなくなりました。

理由が全然分からないんです。私が何か気に触る事をゆったか、してしまったか。

毎日昼にパソコンの仕事する為に、上司の部屋に行き、入力をするんですが、お疲れ様です。と声をかけながら入り、男性の上司と楽しそうに話して居ましたが、話に入らず自分の席に座り、男性の上司がまた、外回りに行く様子だったので、いってらっしゃいと少しトーンは高めだったのですが、いいました。そして、女性の上司に入力の仕事ありますか?といつもの様に話すと、今日はない。と一言。じゃあ、NOを書く仕事をしますね。といいましたが、返事は無し。怒ってる?と思い、様子伺いにに、パソコンの教えて貰ってる事を話すと。それが何?などとゆう返事だとだったので、何故怒って居るのか?訪ねたが、別にいいやん。などと返事をされました。帰り際に、悪いところあったりしたら、直す様にしますので話して下さい。と話すと…。直すとか直さないの事では無くて、私がカチンときたからだけだからいい。と突き放されてしまいました。
訳が解らず、気に触る事をいってしまったようですいません。といい、その日は帰りました。

ですが次の日も怒って、最低限の仕事の話だけで終わりました。まだ怒っていました。
怒っていた、前の日に薬を飲む為にお水をいただいたんですが、ありがとうございます。と言えないまま、軽作業に戻ったんですが、その日のパソコンの時間は何もない感じで帰ったんです。
だから、前の話ではなく、最初に怒っていた日でしか考えにくいんですが、怒っている理由がわかりません。

私は社会人としてどうゆう対応が一番良いんでしょうか?

アドバイスお願いします。

解りにくい文章ですいません。

タグ

No.1690921 11/10/19 23:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/10/19 23:53
名無し1 ( ♀ )

しばらく放っておけばいいですよ。
知らず知らずのうちに、相手を傷付けたりしちゃうことは誰でもあることです。普通に今まで通りにして、挨拶や返事等、そして与えられた仕事をちゃんとしてれば問題ないです。

  • << 3 レスありがとうございます。 それでやっぱりいいんでしょうか? 家の人に様子伺いに来て貰ったりするとやっぱり居ずらくなりますよね? 正直なるべく早く解決したいです。 一般会社でも、仕事が出来ずに、口も聞いて貰えなかったり、気を損ねたのに気が付かず、嫌われてイジメにあったりで、正直、作業所は私にとっては逃げ道なのはわかってるんですが、逃げ道だと思っていた所も同じ悩み事が起きて、正直凄く辛いです。 私は作業所でもやっていけないのかと凹みます。 女性の上司も普通は愛情持って叱ってくれ、分かるように話をしてくれる上司なだけに辛いです。 作業所は私達みないな人の集まりなんで、職員も理解ある人だと思っていました。でも違っていて辛いです。

No.2 11/10/19 23:54
匿名2 

時間を置いた方が良いのでは…?
主さんなりに 気を使って 聞いてみても 上司の方は 態度変わらなかったのでしょ?
言っても応えないない人に 下手に言うと かえって 逆効果ですよ💦
モヤモヤはとれないと思いますが 気にし過ぎず 今は 与えられた仕事をこなす事に、集中した方が良いと思います😃
数週間続くようなら 別の上司に相談してみるのも有りですね😊
あまり 悩み過ぎない方が良いですよ💦 元気出して下さい!

  • << 4 レスありがとうございます。 正直明日にでも他の職員に話してみたいです。 息苦しいし、低い賃金でここまで悩むたくないです。こんな悩みなら一般会社に勤めからの、悩みにしたいです。 貧乏でもいつも笑って過ごしたいから作業所に逃げたんです。 みんな本当は一般会社で働きたいんです。給料いいし。でも、仕事覚えなれなかって、イジメられたり、人間関係が上手く行かなかったり。 本当はみんな頑張れるなら頑張りたいんですよ。でも、上手く行かずに作業所を訪ねたり、作業所の賃金の高いレベルを目指す人があるんです。 正直、今こんな事があり、それなら頑張って、泣いてでも頑張って、一般会社に復帰した方がいいのではと、思ってしまいます。 情けないですね…作業所でも上手くいかないなんて。作業所に来ても一緒だなんて。

No.3 11/10/20 00:12
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 しばらく放っておけばいいですよ。 知らず知らずのうちに、相手を傷付けたりしちゃうことは誰でもあることです。普通に今まで通りにして、挨拶や返… レスありがとうございます。

それでやっぱりいいんでしょうか?
家の人に様子伺いに来て貰ったりするとやっぱり居ずらくなりますよね?

正直なるべく早く解決したいです。
一般会社でも、仕事が出来ずに、口も聞いて貰えなかったり、気を損ねたのに気が付かず、嫌われてイジメにあったりで、正直、作業所は私にとっては逃げ道なのはわかってるんですが、逃げ道だと思っていた所も同じ悩み事が起きて、正直凄く辛いです。
私は作業所でもやっていけないのかと凹みます。

女性の上司も普通は愛情持って叱ってくれ、分かるように話をしてくれる上司なだけに辛いです。

作業所は私達みないな人の集まりなんで、職員も理解ある人だと思っていました。でも違っていて辛いです。

No.4 11/10/20 00:32
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 時間を置いた方が良いのでは…? 主さんなりに 気を使って 聞いてみても 上司の方は 態度変わらなかったのでしょ? 言っても応えないない人に … レスありがとうございます。

正直明日にでも他の職員に話してみたいです。

息苦しいし、低い賃金でここまで悩むたくないです。こんな悩みなら一般会社に勤めからの、悩みにしたいです。

貧乏でもいつも笑って過ごしたいから作業所に逃げたんです。

みんな本当は一般会社で働きたいんです。給料いいし。でも、仕事覚えなれなかって、イジメられたり、人間関係が上手く行かなかったり。
本当はみんな頑張れるなら頑張りたいんですよ。でも、上手く行かずに作業所を訪ねたり、作業所の賃金の高いレベルを目指す人があるんです。

正直、今こんな事があり、それなら頑張って、泣いてでも頑張って、一般会社に復帰した方がいいのではと、思ってしまいます。

情けないですね…作業所でも上手くいかないなんて。作業所に来ても一緒だなんて。

No.5 11/10/20 00:45
名無し5 ( 30代 ♀ )

こんばんは。

主さんのスレだけでは相手の方がなぜそのような態度をとるのか分からないですね😞

皆さんも仰るように、放っておいて主さんは主さんの仕事をこなしていくのが良いと思います。

女性は感情的になることも多いので、気にしないのが一番ですよ!
といっても気になるものですが😖

どなたか相談役のような方はいませんか?

主さんは自分から歩み寄って努力されているから、辞めるという選択はもったいないと思います。

きちんと仕事をされているのですから、見てくれている上司の方もいると思いますよ!

  • << 7 レスありがとうございます。 そうですね。職業相談所にもいってみたいです。 私も何故怒っているのか解らず困るばかりです。 でも、あまりおおげさにしたら、また怒りを買うのではと、心配になります。作業所は小さな事もおおげさになってしまうので、私が踏ん張る方がいいのではと思います。 でも、いつも我慢していつも泣きを見るのは、私だと家の人はいいます。 普通の会社ではなく、作業所なんだから言えばいいんだと。わかって貰い理解して貰うしかないんだとゆう事。だと言われます。 でも、作業所では出来る方で期待されてるみたいで、泣き言を言いにくいし、このコも回りと一緒かと思われるのも、正直避けたいです。ずっと一般会社に行ってたプライドみたいなモノも見せたい気もします。 小さい器なのに変なプライドばかり着いてしまって、そんな器もないのに…。

No.6 11/10/20 00:53
名無し6 ( ♀ )

アドバイスではないし、こんなこと言うのは失礼かもしれませんが

少しくらい間違いがある文章でも、私は主さんの文章 言葉遣いにとても好感が持てました

どうぞ頑張ってくださいね

  • << 8 レスありがとうございます。 いえ、文章も上手くまとめられなくて恥ずかしいです。 でも、少しでも、気持ちが伝ればと思って一生懸命、レスしてます。 温かいレスありがとうございます。

No.7 11/10/20 01:13
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 5 こんばんは。 主さんのスレだけでは相手の方がなぜそのような態度をとるのか分からないですね😞 皆さんも仰るように、放っておいて主さ… レスありがとうございます。
そうですね。職業相談所にもいってみたいです。

私も何故怒っているのか解らず困るばかりです。

でも、あまりおおげさにしたら、また怒りを買うのではと、心配になります。作業所は小さな事もおおげさになってしまうので、私が踏ん張る方がいいのではと思います。

でも、いつも我慢していつも泣きを見るのは、私だと家の人はいいます。

普通の会社ではなく、作業所なんだから言えばいいんだと。わかって貰い理解して貰うしかないんだとゆう事。だと言われます。

でも、作業所では出来る方で期待されてるみたいで、泣き言を言いにくいし、このコも回りと一緒かと思われるのも、正直避けたいです。ずっと一般会社に行ってたプライドみたいなモノも見せたい気もします。

小さい器なのに変なプライドばかり着いてしまって、そんな器もないのに…。

  • << 9 再レスです😄 丁寧なお返事ありがとうございます! 主さんはご自身の事をよく把握されていますね。 客観的に見えているなぁと思いました。 主さんの方が踏ん張るというのは大人だと思いますよ。 彼女に対して出来ることはした上で、踏ん張るわけですから。 でも、主さんが考えているほど彼女はなんにも思っていないかもしれませんよ😉 気持ちを表面に出す人って、そういう人だから!と思うようにしてます。 あとは考え方でしょうか。 自分ばかり我慢する…そう考え出すと嫌になるもんです。 自分は平和に仕事をする為にそうする!みたいに…それこそプライドというのか、自分のやり方というのか。 自分の力を認めてもらいたい。いつかまた会社に戻りたい。 自分の中で少し先の目標に向かってみましょう! 日々の積み重ねは自信に繋がりますよ✨ 年下で生意気な意見でごめんなさい! 私も主さんの文章から応援したくなりました。

No.8 11/10/20 01:19
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 6 アドバイスではないし、こんなこと言うのは失礼かもしれませんが 少しくらい間違いがある文章でも、私は主さんの文章 言葉遣いにとても好感が持て… レスありがとうございます。

いえ、文章も上手くまとめられなくて恥ずかしいです。

でも、少しでも、気持ちが伝ればと思って一生懸命、レスしてます。

温かいレスありがとうございます。

No.9 11/10/20 01:26
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 7 レスありがとうございます。 そうですね。職業相談所にもいってみたいです。 私も何故怒っているのか解らず困るばかりです。 でも、あまりおお… 再レスです😄

丁寧なお返事ありがとうございます!

主さんはご自身の事をよく把握されていますね。
客観的に見えているなぁと思いました。

主さんの方が踏ん張るというのは大人だと思いますよ。
彼女に対して出来ることはした上で、踏ん張るわけですから。

でも、主さんが考えているほど彼女はなんにも思っていないかもしれませんよ😉
気持ちを表面に出す人って、そういう人だから!と思うようにしてます。

あとは考え方でしょうか。

自分ばかり我慢する…そう考え出すと嫌になるもんです。
自分は平和に仕事をする為にそうする!みたいに…それこそプライドというのか、自分のやり方というのか。

自分の力を認めてもらいたい。いつかまた会社に戻りたい。
自分の中で少し先の目標に向かってみましょう!
日々の積み重ねは自信に繋がりますよ✨

年下で生意気な意見でごめんなさい!
私も主さんの文章から応援したくなりました。

  • << 11 再レスありがとうございます。 そうですね、私は普通に接するようにします。 女性ってどうして引きずるんでしょう? 私は次の日にはケロッとしてるタイプなんで、分からないです。 気にしてないなら、楽しく仕事した方がいいのに…。よく分からないです。 目標を持って仕事をするのはいいですよね。作業所に来た時は逃げたんだと、思い苦しかったけど今は、賃金の高いレベルを目指して、最終は今の先輩達も抜いて、やっぱり一般会社にいたコは違うな~と回りに認めてもらうように頑張っています。良い意味で、作業所のぬるま湯には漬かる事なく、成長して行きたいと思います。 気持ちが軽くなりました。本当に心暖かいレスありがとうございます。

No.10 11/10/20 01:47
名無し10 

…多分ですが、嫉妬です。

貴方が部屋に入るまで上司は男性と楽しく会話。
男性に対して貴方が普段よりも高めに声をかけた

上司にしてみれば、『私の時と違うじゃない!!』

逆に上司に声高に話し掛け、男性に無愛想に
していたら、上司もヘソを曲げなかったと思いました

  • << 12 おはようございます 丁寧な返レスをありがとうございます 私も10さんと同じことを考えました スレを見ると二人は楽しそうに話していたようで、それを止められたようにも思ったんでしょうね 子供っぽい上司だこと
  • << 13 レスありがとうございます。 嫉妬ですか…。私みたいなのに嫉妬しても仕方ないのに…。それに、それだけで次の日まで持ち込むなら、着いて行けない😔 でも、上司が出て行く時もトーン高めに見送る事なんてありますよ。 でも、私もそれかな?とは思います。別に男だとか関係ないんですが…。それに男性は良い歳をめした、男性なんです。 それが理由なら今日もまだ同じ態度ならちょっと、困ります。すぐにトーンは高めになるし…。 でも、もう普通に接するつもりです。私もやることは、してるみたいだし後は普通に戻るのを待ちます。 あまりに長ければ、回りに相談してみます。 レスありがとうございます。頑張って今日も仕事をしようと思います。

No.11 11/10/20 08:11
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 9 再レスです😄 丁寧なお返事ありがとうございます! 主さんはご自身の事をよく把握されていますね。 客観的に見えているなぁと思いま… 再レスありがとうございます。

そうですね、私は普通に接するようにします。
女性ってどうして引きずるんでしょう?
私は次の日にはケロッとしてるタイプなんで、分からないです。

気にしてないなら、楽しく仕事した方がいいのに…。よく分からないです。

目標を持って仕事をするのはいいですよね。作業所に来た時は逃げたんだと、思い苦しかったけど今は、賃金の高いレベルを目指して、最終は今の先輩達も抜いて、やっぱり一般会社にいたコは違うな~と回りに認めてもらうように頑張っています。良い意味で、作業所のぬるま湯には漬かる事なく、成長して行きたいと思います。

気持ちが軽くなりました。本当に心暖かいレスありがとうございます。

No.12 11/10/20 08:13
名無し6 ( ♀ )

>> 10 …多分ですが、嫉妬です。 貴方が部屋に入るまで上司は男性と楽しく会話。 男性に対して貴方が普段よりも高めに声をかけた 上司にし… おはようございます
丁寧な返レスをありがとうございます

私も10さんと同じことを考えました
スレを見ると二人は楽しそうに話していたようで、それを止められたようにも思ったんでしょうね
子供っぽい上司だこと

  • << 14 再レスありがとうございます。そうか…、割り込まれたと…。そうかもしれません。でも、仕事しないといけないし、正直そこまで顔色を伺う理由はあるんでしょうか? 私、そんなに器もでかくないんですが…。 作業所の所員なのに、そこまで気を配らないとダメでしょうか? それなら普通の会社と一緒だと思うんですが…。 それが、出来ないから作業所に来てるのに、そのへんを理解してくれるのが職員なんでは?と思うんですが、やっぱりわがままでしょうか? 朝早く、忙しいのに丁寧な再レスありがとうございます。

No.13 11/10/20 08:27
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 10 …多分ですが、嫉妬です。 貴方が部屋に入るまで上司は男性と楽しく会話。 男性に対して貴方が普段よりも高めに声をかけた 上司にし… レスありがとうございます。

嫉妬ですか…。私みたいなのに嫉妬しても仕方ないのに…。それに、それだけで次の日まで持ち込むなら、着いて行けない😔
でも、上司が出て行く時もトーン高めに見送る事なんてありますよ。

でも、私もそれかな?とは思います。別に男だとか関係ないんですが…。それに男性は良い歳をめした、男性なんです。

それが理由なら今日もまだ同じ態度ならちょっと、困ります。すぐにトーンは高めになるし…。

でも、もう普通に接するつもりです。私もやることは、してるみたいだし後は普通に戻るのを待ちます。

あまりに長ければ、回りに相談してみます。

レスありがとうございます。頑張って今日も仕事をしようと思います。

No.14 11/10/20 08:38
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 12 おはようございます 丁寧な返レスをありがとうございます 私も10さんと同じことを考えました スレを見ると二人は楽しそうに話していたようで、… 再レスありがとうございます。そうか…、割り込まれたと…。そうかもしれません。でも、仕事しないといけないし、正直そこまで顔色を伺う理由はあるんでしょうか?

私、そんなに器もでかくないんですが…。

作業所の所員なのに、そこまで気を配らないとダメでしょうか?

それなら普通の会社と一緒だと思うんですが…。
それが、出来ないから作業所に来てるのに、そのへんを理解してくれるのが職員なんでは?と思うんですが、やっぱりわがままでしょうか?

朝早く、忙しいのに丁寧な再レスありがとうございます。

No.15 11/10/20 09:30
名無し6 ( ♀ )

>> 14 私のレスで不安にさせてしまったかも😫
作業場のことを知らないので何とも言えませんが、どんなところでも職場でも学校でも人間関係の問題は多少あるのかと思います。
対人間だし、そこで働く人が皆年齢相応な大人ではないことも

主さんがわがままではないですよ、相手が幼稚なのです
どうぞ私のレスで悩まないでください

お仕事頑張ってくださいね

  • << 18 再レスありがとうございます。 いえいえ、大丈夫です。ありがとうございます。 でも今日も酷くて😭目も合わさないし、上手く説明しにくいですが、わざと肩からとう避ける感じで、いつもの様に手紙ありますか?と聞くと、ないといい、私が素早く、お先に失礼します。とゆうと、ツンケンした感じで、お疲れ様でした。 といい、それと同時位に部屋にパタンと入ってしまいました。 あまりに帰りは酷かったんで、職員にいいました。少しさぐってみると言われました。 迎えに来てたヘルパーもあれは、酷いね。と話してました。でも、ヘルパーは常に見方に着いてくれる存在なんで、本音はわかりません。 でも、さすがにそこまでされると、私もカチンと来ました。さすがに言ってやろうかと思いましたが、でも堪えて職員に話したんです。 さすがの私も上司は子供だな~と思いました。 でも、こうしてレスを頂いて頑張ろうと思っています。ありがとうございます

No.16 11/10/20 11:57
名無し16 

そんなちっせー器量の上司ほっときな😃

  • << 19 レスありがとうございます。 そうですね、あまり関わらない方がいい気がします。 レスありがとうございます

No.17 11/10/20 12:18
ママ ( 30代 ♀ i1MLl )

作業頑張っているのですね。お疲れさまです。

女性の上司の方は、職員(指導員)なのですか❓

それにしても、何で怒っているのかがわからないと対処できないですよね。

女性の上司の方は、『それぐらい自分でわからないのか』と思っているかもしれませんね。

他の上司の方に相談したらどうでしょう❓何かわかるかもしれませんよ。

主さんのお話を聞く限りでは、歩みよろうとしているのに、一方的に跳ね返している対応は職員としてどうかと思います。


  • << 20 レスありがとうございます。 もしかしたらそうかもしれません。 上司は指導とゆうより、印刷のチェックをする人なんですが、仲の良い時は親切に親身になり聞いてくれる上司でした。 だからとても悲しいんです。大切な上司を失いそうで。パソコンの勉強をさせて貰えるのも、上司が本人がやる気のある間に頑張らせたら?など話してくれたようなんです。 こんな事をするのは子供だ。なんて話してたのに、自分がその子供の態度なんて😭悲しいです。 レス丁寧にありがとうございます

No.18 11/10/20 19:31
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 15 私のレスで不安にさせてしまったかも😫 作業場のことを知らないので何とも言えませんが、どんなところでも職場でも学校でも人間関係の問題は多少ある… 再レスありがとうございます。

いえいえ、大丈夫です。ありがとうございます。

でも今日も酷くて😭目も合わさないし、上手く説明しにくいですが、わざと肩からとう避ける感じで、いつもの様に手紙ありますか?と聞くと、ないといい、私が素早く、お先に失礼します。とゆうと、ツンケンした感じで、お疲れ様でした。
といい、それと同時位に部屋にパタンと入ってしまいました。


あまりに帰りは酷かったんで、職員にいいました。少しさぐってみると言われました。

迎えに来てたヘルパーもあれは、酷いね。と話してました。でも、ヘルパーは常に見方に着いてくれる存在なんで、本音はわかりません。

でも、さすがにそこまでされると、私もカチンと来ました。さすがに言ってやろうかと思いましたが、でも堪えて職員に話したんです。

さすがの私も上司は子供だな~と思いました。

でも、こうしてレスを頂いて頑張ろうと思っています。ありがとうございます

No.19 11/10/20 19:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 16 そんなちっせー器量の上司ほっときな😃 レスありがとうございます。

そうですね、あまり関わらない方がいい気がします。

レスありがとうございます

No.20 11/10/20 19:43
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 17 作業頑張っているのですね。お疲れさまです。 女性の上司の方は、職員(指導員)なのですか❓ それにしても、何で怒っているのかがわからないと… レスありがとうございます。

もしかしたらそうかもしれません。

上司は指導とゆうより、印刷のチェックをする人なんですが、仲の良い時は親切に親身になり聞いてくれる上司でした。

だからとても悲しいんです。大切な上司を失いそうで。パソコンの勉強をさせて貰えるのも、上司が本人がやる気のある間に頑張らせたら?など話してくれたようなんです。

こんな事をするのは子供だ。なんて話してたのに、自分がその子供の態度なんて😭悲しいです。

レス丁寧にありがとうございます

No.21 11/10/21 00:29
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。

いろいろ考えましたが、もちろん理由もわかりません。

でも、ここまで上司が怒ってるのは、やっぱり理由があるんだと、私が悪いんだと思います。

普通少々の事が無ければここまでないのかな?と思うような気がします。

本当に情けなくて仕方ないです。作業所に逃げたにも関わらず、逃げた場所でも泣いてるなんて。どれだけ駄目なんだろう…。私はどこに行っても通用しないのではないか。一般会社に就職してきたのも、強引に渡ってきただけで、実は作業所のコ達となんら変わらないのではないか。そんな気持ちになります。
いや、それ以下なのかもしれない。
本当に情けないです。
中途半端に物事を理解出来るから、付け上がっているだけなのかと思いました。自信過剰なんだろうと。こんな事ですぐに諦め、泣いているだけの弱虫なんだと。

どうか叱って下さい。

情けない奴だと…。
本当に情けないです。


No.22 11/10/21 00:50
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 21 主さんこんばんは😄

また来ちゃいました。

今日もお仕事お疲れさまでした!

上司はまだ様子がおかしいんですね。

私の意見です。

主さんの言う障害や作業所…私は詳しくありません。

でも、上司だったら部下に悪い点があれば注意しますし、いつまでも引きずるのは間違っていると思いますよ!
だから、ここの皆さんは主さんに『気にすることない』と言っていると思います。

他の職員の方の態度はどうでしょうか?
その方だけだったら、責める必要なんてないですからね!
きっと、今までの事などで余計に不安になったり考えてしまうんだろうと思います。

眠れそうですか?
夜は良いことを考えません。明日考えようぐらいでお布団に入って下さいね。

まずは主さんはいつも通りで仕事をしましょう。
もう一度聞いてみても良いと思います。

私だったら、あえてしたてに出ます。

頑張りますので、今まで通りのご指導を宜しくお願い致します。と…

それで冷たい対応をされるのならば、もう『そういう人なんだな』って割りきります。
どんな場所だろうが、周りがどう思おうが、今の主さんのお仕事は立派ですよ。
続けることって大変です。

主さん、もっと図太くなりましょう😄
頑張りすぎなくてよいから、仕事の中で『今日はこれがうまく出来たな』って自分のことをほめてあげて下さいね!
それから仕事が終わったら、お家には持ち帰らずゆっくり過ごして下さい!

また何かあったら書き込みして下さいね!

No.23 11/10/21 01:22
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 22 何度もありがとうございます。

そうですね、正直にゆうと私は、今の作業所に居るなら上司を敵に回したくないです。力もある、誰も逆らわない。そばで味方にするには最適な人です。
分かりました。もう一度頭を下げてみます。

それでも駄目なら、また考えてみます。

やっぱりここで逃げると本当に駄目な人間で終わりそうだから踏ん張ってみます。
作業所で逃げたら本当に何処にも居場所がないから。

本当に何度もアドバイスありがとうございます。

No.24 11/10/21 08:36
名無し6 ( ♀ )

おはようございます

主さん
どうぞ 頑張って
お仕事に行ってらっしゃい

No.25 11/10/21 08:47
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 24 応援レスありがとうございます。

頑張ってきます。行ってきます。

No.26 11/10/21 19:59
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。

朝、事務所に話が広がっていました。

でも、上司は無視もしてないし、そんな態度取ってるつもりはない。
仕事が忙しすぎてピリピリとしてたのはあるけど、怒ってない。

勘違いだとゆう話でした。
所長もしっかり注意するからと、いっていたのに、上司に聞けば、行き違いいか!勘違いで良かった(笑)みたいに、簡単に終わったといっていました。

でも、前にもこんな事が何度もあったらしいです。辞めた人も居るのも事実。だと所長に聞きました。

でも、初めての人なら私みたいにきっと思うと思います。

上司に貴方なら理解してくれると思った。裏切られたみたいで悲しいとか言われ、ピリピリとプンプンの違いが分からないの?と言われて謝るしかなかったんです。

何故私が謝らないといけないのか、納得がいきませんでしたが、でも飲み込みました。

でも、これから忙しくなるけど、気にしないで。また、発作が出たわ。位に思ってね。といわれました。

直す気はないんだと、これを気に改めて気を付けようとは思わないんだな~と思いました。

忙しくなったら、私はいつもビクビクしないといけないんだと、職員が気をつけないで所員が我慢しないと駄目なんて絶対あったら駄目なのに。

それが作業所なのに…。
どうして所員が泣かないと行けないのか、どうして所員が我慢しないといけないのかと思います。

障害者が守られてるなんて絶対嘘だとおもう。

世の中、弱ければ叩かれる世の中なんだと。作業所なんて表向きだけ、障害者を守ってるように見せて安い賃金で働かし、実はその働いたお金なんて、偉い上司に入り、弱い障害者はそこで月に一万位の金で一生懸命頑張らないと行けない組織なんだと。

障害者で知能がない人間はこうして泣かないと行けないだと分かりました。一般会社も作業所もどこも居場所がない。

死にたくても勇気も無くて。社会人になって私は一度も、安心出来る場所は家?家にいても、仕事しろだの、うるさい。私の居場所はない…


早く寿命が来ればいいのに。



  • << 28 主さんお帰りなさい! 今日も1日頑張りましたね🍀 私、主さんの言っていることが理解出来るし、間違っていないと思いますよ。 そういう人なんだね。 なんでこちらが我慢しなくちゃいけないんだろう。 私もそんな風に思った事が何度もあります。 悲しいことなんだけど、人間関係が平和な職場って少ないと思います。 理不尽な上司や意地悪な同僚の話はよく聞きます。 おかしな人が残って、まともな人が辞めちゃう。 でもやっぱり悔しいですよね。 やりきれないことも多いけれど、同じように思っている人がいることは忘れないで下さいね! もうビクビクなんてしなくていいですよ! 主さんが何か打ち込めるものやリアルに話せるお友達がいると良いのだけど。 調子が悪い時は全てだめな気がしてしまうけれど、そういう時はもう考えるのはやめて休みましょう! ちゃんとまた力が湧いてきますからね。 温かいものを飲んで、リラックスして下さいね。 今日も踏ん張ったんですから。
  • << 31 一週間お仕事お疲れ様でした🍀 働くって大変ですよね。私もずっと仕事をしていますが、今でも色々とあります。上手くいっている時は良いけど凹みますよね。特に人間関係は。 でもね、主さん。真面目にやっていれば、その姿を見てくれている人は必ずいます。作業所の職員は、主さんの希望に対してサポートを行う援助者です。 作業所を通過点と考えるなら、この先の目標に向かって頑張って欲しいな。でも焦らず主さんのペースでね😉 上司のことが納得出来ないなら所長や理事長に相談して良いのですよ。我慢ばかりせず、話し合って良いのですよ。いつもそんな感じの上司なら、時にはガツ~ンとやってもらえたら少しは変わるかもしれないしね。 あと、賃金ですが、皆さんが毎日働いた分はきちんとお支払いしていると思いますよ。作業所の賃金はこの不景気もあり、どこも厳しいです。毎日一生懸命に働いているのにね。

No.27 11/10/21 21:36
名無し6 ( ♀ )

>> 26 主さん
お疲れさまです

思った通りというか…
本当に幼稚な上司

主さんの立場に立って考えられるとは言えませんが、読んでいて憤慨してしまった、酷い
他の方みたいに気の利いた言葉が私には言えないけど
夜はどうぞゆっくりおやすみください

No.28 11/10/21 22:16
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 26 主です。 朝、事務所に話が広がっていました。 でも、上司は無視もしてないし、そんな態度取ってるつもりはない。 仕事が忙しすぎてピリピリと… 主さんお帰りなさい!

今日も1日頑張りましたね🍀
私、主さんの言っていることが理解出来るし、間違っていないと思いますよ。

そういう人なんだね。
なんでこちらが我慢しなくちゃいけないんだろう。

私もそんな風に思った事が何度もあります。
悲しいことなんだけど、人間関係が平和な職場って少ないと思います。

理不尽な上司や意地悪な同僚の話はよく聞きます。
おかしな人が残って、まともな人が辞めちゃう。

でもやっぱり悔しいですよね。
やりきれないことも多いけれど、同じように思っている人がいることは忘れないで下さいね!

もうビクビクなんてしなくていいですよ!
主さんが何か打ち込めるものやリアルに話せるお友達がいると良いのだけど。

調子が悪い時は全てだめな気がしてしまうけれど、そういう時はもう考えるのはやめて休みましょう!

ちゃんとまた力が湧いてきますからね。

温かいものを飲んで、リラックスして下さいね。
今日も踏ん張ったんですから。

No.29 11/10/21 22:39
通行人 ( 0YcaSb )

主さんこんばんは。いつも仕事お疲れ様です。
主さんは一般の会社に勤められていたので、障害者の方についてあまり詳しくない様子ですね。
まず作業所には、ごく幼少期から障害をお持ちの方も多く勤められているのを、ご理解下さい。
そういった方の中には、一般社会の中でのごく普通に愛想良くするだけでも自分に好意を持っていると思い込む方もいます。
偏見などではなく、実際に襲われてしまう方もいるんです。
なので特に女性職員は、愛想良くしないように、必要以外は話さないように教育されるんです。
主さんは女性なので女性上司の方と二人きりで仕事されています。もし主さんが男性なら、女性職員とは絶対に二人きりにならないようになっているはずです。
大部分の、障害があるだけの普通の方にはご理解は難しいでしょう。でもごく稀にいきなり暴力的になる方もいるんです。そのせいで雰囲気が悪くなっても、余計な事件を起こさないためには必要なんです。
主さんが悪いのではありません。愛想良くしたくてもできないんです。それをご理解下さい。
ぜひ上司は機械だと思って接してあげて下さい。
長々と失礼しました。

No.30 11/10/21 23:20
名無し5 ( 30代 ♀ )

>> 29 通行人さん、とても勉強になりました。

私のレスと合わせて考えてしまうと主さんが混乱してしまうかもしれないですね。

障害といっても色々だと思います。
性格も色々。

主さんは一般の会社にも勤めていた経験があるからこそ狭間で抱える悩みもあるのだと改めて感じました。

主さん、気になさらずにレベルアップしたいという気持ちを大切にして下さい。

人間関係の距離感や割りきることは難しいかもしれませんが、経験を積むことは自信にも繋がるはずです。

私は応援したいです!

このレスで不快な思いをされる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

No.31 11/10/21 23:29
ママ ( 30代 ♀ i1MLl )

>> 26 主です。 朝、事務所に話が広がっていました。 でも、上司は無視もしてないし、そんな態度取ってるつもりはない。 仕事が忙しすぎてピリピリと… 一週間お仕事お疲れ様でした🍀

働くって大変ですよね。私もずっと仕事をしていますが、今でも色々とあります。上手くいっている時は良いけど凹みますよね。特に人間関係は。


でもね、主さん。真面目にやっていれば、その姿を見てくれている人は必ずいます。作業所の職員は、主さんの希望に対してサポートを行う援助者です。

作業所を通過点と考えるなら、この先の目標に向かって頑張って欲しいな。でも焦らず主さんのペースでね😉

上司のことが納得出来ないなら所長や理事長に相談して良いのですよ。我慢ばかりせず、話し合って良いのですよ。いつもそんな感じの上司なら、時にはガツ~ンとやってもらえたら少しは変わるかもしれないしね。

あと、賃金ですが、皆さんが毎日働いた分はきちんとお支払いしていると思いますよ。作業所の賃金はこの不景気もあり、どこも厳しいです。毎日一生懸命に働いているのにね。

No.32 11/10/22 00:42
匿名0 ( 30代 ♀ )

主です。

みなさんいろいろ意見、励ましありがとうございます。

付け足します。私は一般会社で頑張ってきましたが、障害者の事は充分に理解してます。

私は学校は養護学校卒だからです。いろんな障害者を見て来ています。

作業所は初めてですが、あまり男女関係にはうるさくないし、女性職員と男性所員が二人で話す事も、私の作業所はありますね。もちろん、反対もありますよ。
私の作業所で女性職員と男性所員が結婚もした話を聞きました。今もその所員は働いて、女性職員は同等と男性所員と結婚します。と言い結婚退職したようですね。

賃金ですが、詳しくは、A.Bに分かれてBは一万が最高額なんです。Aは凄く差があり額は不明ですが、下手すると一般会社の少し低い位の賃金があるようです。

だからAになりまともな賃金を貰わないと。そのために頑張らないと。

でもBの人の賃金は安いです。私は封入を一日二千部程、仕上げます。ですが最高額一万なんです。
その中からまた作業所に入ってる事でお金を引かれ、残るのは外食一回分です。最悪ですよ。

内職をした方が賃金は上がりますが、家で内職したらいいですが、Aにはなれません。Aに成るために今、Bの安い賃金でも、我慢してるんです。
いつかAに慣れる事を信じて。

でもさすがに一般会社に勤めていた私には、月一万もない賃金は辛いんです。

本当に皆さんありがとうございました。

まとめレスさせていただきました。
とりあえずレスをこれでうちきりたいて思います。皆さん、本当いろんな 話ありがとうございました。

No.33 12/01/03 23:23
1-A ( 30代 ♀ h0UeSb )


パソコンが出来ないから仕事にならない、出直して来い、それか、パソコンばくはつさせんなよ、勉強不足なといいたいか、本人が、パソコンアレルギーな コンピューターぎらいのテクノストレスの症状をお持ちになられるのだろうか…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧