関連する話題
子供がいたら遊びに行っては駄目ですか?
小学生の生活うんざり

子供同士の相性が悪い

レス26 HIT数 29328 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/10/03 21:05(更新日時)

3歳の娘が居ます😃
ママ友の子も同じ3歳の女の子です😃

子供が同じ歳だし性別も一緒だし近所だし、ママ友とも気が合うのでよく遊ぶのですが…子供同士は相性が悪いです💧💧

公園で一緒に遊べばブランコを独り占めされ…児童館に行けばおもちゃや本を奪われ…💧娘は楽しくなさそうです💧
他の子とはとても楽しそうに遊んでます😃

先日一緒にプールに行ったのですが…最悪でした💧
少しでも顔に水がかかれば大泣きして娘を押して水の中に倒されるし、プールに行って30分位しか経ってないのに帰りた~いと大泣きしだして、帰ることになりました💧
娘はプール大好きだから全然満足してないようでした💧

他の子とは、ずっと仲良く遊べます😃

なぜか子供同士の気が合わなく、私も疲れてきちゃいました💦

皆さんなら、どう対応していきますか?
教えて下さい😃

No.1636827 11/07/19 20:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 11/07/19 21:25
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 ママ友とは、子供を通して仲良くなった母親同士ではないのですか? お母さん同士が気が合うなら、旦那さんに預けられたり、幼稚園のある時間にお茶… 1さんありがとうございます😃

私は特に気が合うからといって子供抜きでママ友と遊ぶつもりはないので、そこまで考えてませんでした💦

しかし…よくそのママ友から遊びの誘いを受けるので他のママ友と同じように時間が合えば遊ぶのですが…結局は子供同士は微妙な感じで💧

No.4 11/07/19 21:29
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 子供同士あわない子いますょね💦 保育園の行事で動物園行ったんですが、ママ同士仲良く行動したいのはわかるけど、あからさまに子供たちぎこちなくク… 2さんありがとうございます😃

そうですよね💧

娘はあまりその子と遊ぶのを喜びませんが…公園に行く、プールに行く、ご飯食べに行くのが嬉しいみたいで、毎回楽しみにしてます💦

しかもママ友の子はうちの娘を気に入ってくれてるらしく【ママ友の話だと…】よくうちの娘と遊びたい‼と行ってるみたいです💦

No.7 11/07/19 22:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 わかります‼ うちも2歳ぐらいから町の支援センターなどで仲良くなったママ友がいて今は3歳で保育園もクラスが一緒なんですがなぜかうちの子は拒… 5さんありがとうございます😃

私の場合は近所なので、0才からの付き合いなので、小さい時は何もトラブルもなく楽しかったです。
1~2才になってちょくちょくオモチャの取り合いなどありましたが、まだまだこれから勉強するのだから…と一緒に居ましたが、もうすぐ4歳なので、そろそろ本当に気が合わないので園以外で遊ばすのをやめようかと考えてしまって💧

まだ判断するのは早いんですかね?

No.10 11/07/20 08:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 やられたらやり返す ことは教えてませんか? うちの息子は何でも我慢してお友達にいろいろ貸してあげたりしましたが、気に入ってる玩具を壊されて… 6さんありがとうございます😃
遅くなってすみません💦
うちの娘は、あっけらかんとしてるタイプなので、そこまで我慢してるようには見えないし、私もあえて「貸してあげな」などの口出しもしないので【やられたらやり返せ】とまではいってません💦
娘もまだ子供だから嫌な時は全身を使ってオモチャなどを奪われないように隠してる時も、もちろんありますし😃

  • << 13 あっけらかんとしているのは娘さんより主サンのような気がするんですが… あっけらかんとしている子が遊んでるときに楽しそうにしてなかったり、大泣きしたりはしないと思います 主サンへの手助けの信号を出してるんだと思いますが… それを見逃してませんか? 他の子と遊んでるときは楽しそうなのに、その子に何かされるときは楽しそうじゃないんですよね? 明らかにその子と合わないというか原因があるのでは?

No.11 11/07/20 08:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 8 娘さんかわいそう。 社会性を学ぶのは大切な事だけど、自分の世界ではない所で、この年で大人の都合で我慢を強いられるなんて。私そんな事出来ない… 8さんありがとうございます😃
娘は可哀想ですか💦

確かにあまりヒドい事された時は私も可哀想な気持ちも少しはありますが…
それでも、娘は何とか一緒に遊べるようにいろいろ考えてママ友の子に接してるように私は見えるので、今までは見守ってたのですが…やはりあえて遊ぶ必要はないのですかね💧

No.12 11/07/20 08:21
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 わたしは子供の世界は子供の世界、子供の仲良しの子のママさんとは保護者同士の付き合いを心がけてます。 私自身がへまをして子供の足を引っ張りた… 9さんありがとうございます😃

うちは近所なので、あまりあからさまに拒否したりは避けたい気持ちもありますが…よくママ友から【○○が○○ちゃんと遊びたいって言ってて】みたいな感じの誘いをうけるので私も時間があれば遊ぶのですが…結局遊べば仲良くしてくれず💧

No.15 11/07/20 11:37
匿名さん0 ( ♀ )

>> 13 あっけらかんとしているのは娘さんより主サンのような気がするんですが… あっけらかんとしている子が遊んでるときに楽しそうにしてなかったり、大泣… 10さん(6サン)ありがとうございます😃

確かに私もあっけらかんとしてるかもしれません💦
楽しそうとか楽しくなさそうとかではなく…どう書いていいか分からないけど、仲良く遊べないみたいなのです💧
余計なトラブルに巻き込まれると言うか…💦

文章力なくですみません💧

娘の🆘なのだとしたら、しっかり助けていきたいと思います😃

  • << 19 そのお友達は主サンの娘サン以外にお友達はいないんですかね? 主サンの娘サンはコミュニケーション能力に長けていそうですけど、ママ友の子は同じ友達とばかり遊んでいると、延びる部分が限られてしまうような気がします 相手のママに例えば支援センターみたいな子供がたくさん集まるところに連れて行ってるか聞いてみて、行ったことなければ連れて行ってみたらどうか話してみたらどうですかね?

No.16 11/07/20 11:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 15 ⬆13さんでした💧

No.17 11/07/20 11:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 大泣きしてるのは、相手のお子さんなのでは? 友達のお子さんが主さんの子どもと遊びには行きたいと言うけど、いざ行くと、泣いたり帰りたいという💦… 14さんありがとうございます😃

書くのが下手な私に代わって説明していただきありがとうございます☺
その通りです💡

娘は遊ぶのが大好きなので、【遊ぶ❓】と聞くと【遊びたい😍】って回答なので、ママ友の子に特別苦手意識などはないようには感じます😃

しかし遊び始めるとなかなか…💧

親から見て、上手く遊べないからといって子供達に距離を作ってもいいものか❓

どうせ遊ぶなら、やっぱりみんな仲良く楽しく遊べるのが一番だと思うし💧

No.20 11/07/20 13:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 19 6さん何度もありがとうございます☺

他にも友達も居るみたいだし、児童館などにも行くみたいだし一緒に行ったこともあります😃
もちろん幼稚園にも行ってますし😃

しかし…ママ友が言うには【○○ちゃん(ウチの娘)とは仲良く遊べる★他の子だと喧嘩してなかなか上手く遊べない💧】って事を言われたこともありました💦

だからよく誘いを受けるんだと思います💦

  • << 22 こちらこそ何度もすみません 私も21さんのいうように当てにされてるんだと思います 悪く言えば、主サンの娘サンには何しても(意地悪しても)叱られないし、何も言われないから上手に遊べてると勘違いしてるのではないですかね? その分主サンの娘サンが我慢してることに気づいてないのだと読めたんですが… 子供はママが言わなければ私が我慢すればそれでいいと思ったりしたりしますよね? そのママ友は自分の子に注意とかあまりしなくないですか? 主サンがあまりにも言わないから自分の子が娘サンに嫌がることをしていてもそれでいいと思ってるような気がします そういうママ友私の周りにもいましたが、ガツンといえなかったので、遊ぶ度にこうじゃない?とか気づくようにうまく話してましたよ 最近は少しマシになりましたけどね
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧